• ベストアンサー

外国人(非居住者)の源泉徴収票

ただいま社員の源泉徴収票を作成しております。 その中で、外国人で海外勤務の社員がおります。 もちろん日本に住所は所有しておらず非居住者です。 その者で質問があります。 (1)源泉徴収票を作成する必要はありますか? 本人には一応渡しますが、住所がないので市区町村に提出する必要はないと思われますし、収入は500万以下で所得税も非課税ですので税務署にも提出する必要はないと思うのですが。。。 (2)作成したとして、住所・扶養者名は記入するのですか? (3)扶養控除申告書に扶養者を記載してもらっているのですが、 そこはやはりきちんと扶養者を記載してもらったほうがいいのですか? 以上が質問内容です。 まだ勉強中の身なので皆様にとっては基本的な内容かもしれませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>(1)源泉徴収票を作成する必要はありますか? 本人には一応渡しますが・・ 非居住者の社員に給与を支払った場合は、源泉徴収票の作成は不要です。税務署への提出も本人への交付も不要です。 >住所がないので市区町村に提出する必要はないと思われますし・・ 住所がないのであれば、給与支払報告書を市区町村役場に提出する必要もありません。 >収入は500万以下で所得税も非課税ですので・・ これは誤りです。非居住者に給与(または賞与)を支払う場合は、それが国内勤務に対する給与(または賞与)である場合は、支払の都度、原則として20%の所得税を源泉徴収しなければなりません。ただし、日本とその非居住者の居住地国との間に租税条約が結ばれている場合は、租税条約で定められた税率が優先します。 >税務署にも提出する必要はないと思うのですが。。。 税務署に対しては、源泉徴収票ではなく支払調書を提出することになります。 >(3)扶養控除申告書に扶養者を記載してもらっているのですが、そこはやはりきちんと扶養者を記載してもらったほうがいいのですか? これも誤りです。非居住者には、扶養控除等申告書を提出する法的義務はありません。仮に提出されても使い道がありません。毎月の給与に「源泉徴収税額表」を適用する訳ではないからです。非居住者から扶養控除等申告書が提出されたら、受理しないで却下するのが正しい措置です。

annkomochi
質問者

お礼

詳しい説明非常に参考になりました! まだまだ未熟者ですので、 該当者の所得税が今現在どうなっているのか、 支払調書が何なのかを調べてみますw お忙しい中本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

源泉徴収票を作成する必要があるのは、居住者に限られます。(所得税法第226条) なお、非居住者は年末調整の対象にもなりません。(平成20年分年末調整のしかた8頁) 一方、非居住者に支払われる給与については、「非居住者等に支払われる給与、報酬、年金及び賞金の支払調書」を税務署に提出する必要があります。(所得税法第225条、給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引23頁) しかし、ご質問の給与がこれに該当するのか判断しかねますので、詳しくは税務署にご確認ください。

annkomochi
質問者

お礼

作成する必要ないんですね! ありがとうございます☆ 所得税に関しては調べてみます! お忙しい中本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 市区町村への源泉徴収票の提出

    こんにちわ。 よろしくお願いいたします。 会社で給与担当事務をしているものですが、市区町村への退職所得の源泉徴収票の提出について教えてください。 退職所得の源泉徴収票の提出は、税務署に対しても、市区町村に対しても、法人の役員のみ提出するものと認識しているのですが、間違いありませんか? 税務署に確認をとったところ、上記のような認識でよいとの回答が得られたのですが、市区町村によっては、法人の役員のみではなく、退職所得が課税扱いになった社員の分も提出が必要だといわれ、見解がまちまちで困っています。 支障がないようでしたら、今後法人役員分も含め、退職所得が課税になっている社員分も提出をしようと思うのですが、逆に提出の必要がないといわれている分の源泉を提出して何か影響が出るようなことはないのでしょうか? まず、なぜ、役員のみ提出する必要があるのかというところから理解できていないので、基本的なことを質問して申し訳ありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 退職者の源泉徴収票と特別徴収

    年末の経理事務(特別徴収)について教えてください。 1.各市町村へ提出する源泉徴収票ですが 平成20年中に退職した人の源泉徴収票も退職時に居住していた 市区町村へ送付すると思うのですが、 退職時に異動届けを提出しているためか、今回特別徴収の報告書が 届いておりません。該当市区町村へ送付を依頼するのでしょうか。 2.正社員で5月に定年退職した方がいます。 退職手続きの際に異動届も提出し普通徴収に切り替えられていますが、 その後パートとして週2,3日(年内で終了)勤務してもらい ました。(5月以降の社保などは国民年金に加入) 今回、年末調整をし還付金もあります。提出する源泉徴収票の 退職日はどのように記載すればよいのでしょうか? もちろん源泉徴収票の集計は、正社員だった5月分までプラス パートの分が合算されています。 その方の居住市役所からも今回は届出書が届いておりません。 どのような手続きになるのか教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票には「給与所得の源泉徴収票」と「給与所得の源泉徴収合計表」 がありますが後者は何に使うものなのでしょうか? 「給与所得の源泉徴収合計表」もどこかへ提出しなければならないのでしょうか? それと、源泉徴収票は受給者と税務署へ提出、受給者の住所地の市区町村へは 給与支払報告書を提出しなければならないと思いますが、給与支払報告書と源泉徴収票 は同じものと考えてよいのでしょうか? 国税庁のHP https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hotei/tebiki2013/index.htm には給与所得の源泉徴収票(給与支払報告書)となっています。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票って・・・、

    退職時の源泉徴収票について教えてください。 今年の7月で退職をしたので、源泉徴収票を発行してもらいました。 その源泉票には、「源泉徴収税額」と「社会保険料等の金額」のみ記載 されていました。 昨年度の源泉票には、控除の種類や扶養人数等の記載がありましたが、 退職時には(年の途中)これらの記載が無くても大丈夫なのでしょうか。 転職先が決まっておりますが、転職先で年末調整をするときに控除等の 申告をすれば良いのでしょうか。 また、退職金(退職一時金)は非課税でしょうか。確定申告する必要が あるのでしょうか。

  • 離職票はもらったが、源泉徴収票をもらっていない

    よろしくお願いします。 4月に就職、7月末に退職したのですが 源泉徴収票のみいただいていません ここの質問内容を読ませていただきましたが 会社によっては12月に郵送などで貰っているようですが それまで待たなければいけないのでしょうか? それとも私のほうから催促をしたほうがいいのでしょうか? ただ、就職していた私の住所と今住んでいる住所は違うのと 今の住所を辞めた会社に教えたくないので (社員の住所をHPに表示するような気持ちの悪い会社でしたので) どのようにしたらいいのでしょうか? もし、源泉徴収票不交付の届出書を提出する際 現住所を記入し、提出することで会社に住所を知られることが 怖いので、旧住所を記載してもいいのでしょうか? (郵送は転送手続きをしています) それではよろしくお願いします。

  • 退職者の源泉徴収票について

    お世話になります。 退職者が出た場合、年末調整をしないなら、 退職の1か月後までに源泉徴収票を発行するのは知っているのですが、 市区町村への「給与支払い報告書」や税務署用の「源泉徴収票」は 在籍社員の年末調整後に、まとめて一緒に提出すればよいのでしょうか。

  • 源泉徴収票

    転職することになり、企業から去年の源泉徴収票を提出するように言われているのですが、前に所属していた会社が倒産してしまい、会社に源泉徴収票を請求することができません。この場合は、どこに行けば源泉徴収票をもらえるのでしょうか。もしくは、去年の所得を知りたいという意味で源泉徴収票を請求されているのだと思うのですが、課税証明を代わりに提出するというのでは駄目でしょうか。企業から早急に提出を求められており、かなり困っております。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収票について

    新しいバイトを始めました。そちらで、以前働いていた会社(アルバイトです。)の今年度分の源泉徴収票を提出するよう求められました。 以前働いていた会社が、実は数ヶ月の改装に入り、しばらく無職になるので新しいバイトを始めました。 それで、提出を求められている源泉徴収票なのですが、お店がお休みなので電話も繋がりませんし、社員の方の連絡先もわかりません。 そのような理由で、源泉徴収票を出せないと申し出た場合、それでも提出するよう求められるのでしょうか。 新しいアルバイトを始めるにおいて、源泉徴収票はどういった目的で使われ、その必要性はどのぐらいなのか、わかる方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 源泉徴収票の住所違い

    退職して、退職所得の源泉徴収票が前の勤務先からとどきました。 そこに書いてある住所が4年前まで住んでいた住所でした。(入社時の住所も前の住所でした) 源泉徴収票で課税されている金額は0ですが、 (源泉徴収票をいただく前に退職所得の非課税の書類を書いて提出済みです) もし確定申告が必要になったときに、この住所が違っているのは問題でしょうか? 元の勤務先に申し出て修正してもらったほうがいいでしょうか? ちなみに、引越ししたことについては、引越ししたときにすでに元勤務先には通知済みですので 源泉徴収票も現在の住所で届いたので元勤務先が現在の住所を知らなかったということはないです。 引越し前も引っ越した後も同じ市です。

  • 源泉徴収票について

    平成17年に2回転職しました。今年に入って転職して3社目です。 2回目の就職先に源泉徴収票を送付してもらったら 2回目の就職先のみの源泉徴収しか記載されていませんでした。 住宅ローンで送付が必要なのですが、 1回目の就職先に平成17年度の源泉徴収票をもらって2回目のものと合わせて2枚提出するのがよいのか それとも2回目の所で合算したものを出してもらって提出するのが良いのでしょうか? 2回目の就職先で合算したものは作成できないのでしょうか?

専門家に質問してみよう