• 締切済み

CATVでアナログ→デジタルの時限措置がとられるそうですが

いつもお世話になっております。 CATVを使用している家庭では、2011年7月以降もアナログTVでの視聴が可能なよう3~5年の時限措置がとられるそうですが、このCATVって、JCOM等だけで、例えば電波障害がある地域での、東電等がケーブル配線によって行っているTV配線は対象外と考えるべきでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.5

>CATV会社約330社が加盟する「日本ケーブルテレビ連盟」などに新対策の実施を要請し… http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090107-OYT1T01003.htm とありますから、JCOMだけを対象としている訳ではなさそうです。CATV加入可能世帯も含めた4,000万世帯全てを対象としてアナログ延命策を講じるようですから、ほぼ全てのCATVが対象じゃないかと。ただ、具体的な事はまだ何も決まっていないみたいですね。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

読売新聞にこの記事が大きく掲載されていましたね。 これは2200万のCATV加入世帯のうち、まだ800万世帯が地デジ対応のTVを買っていないため、地デジ完全移行後にTVが見られなくなってしまうのを防ぐため、アナログの放送を流すのだそうです。 その設備投資にCATV会社は、1000万程度の負担が生じるそうなので、現在のケーブルによる共同受信が対象になるかはまだ不明だと思います。 管理している会社に問い合わせるのが確かだと思います。でもたぶん今は何も決まっていないように思います。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

JCOMはセットトップボックスを使ってデジタル放送を見られるので、時限措置は関係ないです。 どこからそのような情報を聞きましたか?

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>2011年7月以降もアナログTVでの視聴が可能なよう3~5年の時限措置がとられるそうですが 2011年以降も、セットトップボックスを利用していればテレビがアナログだろうと関係ありませんから、そもそもその時限措置とやらの必要性はまったくなく、意味が全然判りません。勘違いされているのでは? 難視聴対策地域は地域ごとに事情が異なりますから、今現在ケーブルテレビを利用しておられるのなら、ケーブルテレビに確認してみてください。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

総務省発表資料では、「地上デジタル放送波のみをCATVで再送信するのを早期推進するとの発表」があったのみです。下記参照。 http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081202_2.pdf アナログ→デジタルの時限措置については、いまのところ、正式発表はされていません。詳しい情報源をきちんと書き込んでから質問すべきと思います。

関連するQ&A

  • CATV で地デジ

    拙宅は電波障害地域なので、CATVが無料でCable を引いてきてくれています。又昨日そのCATVや三から連絡が来て、分配機内の配線を一本変える程度のことで地デジの電波が同軸ケーブルで流れてくるといっていました。 1 そこで現在3台あるTVの2台を地デジに今から変えようと思います。もう一台はしばらく地上波を見ようと思うのですがそれは不可能なのでしょうか? 2 又BSとスカパーもアンテナを立てて視聴料を払っていますが、ケーブルですから特にBSはアンテナが要らなくなるのでしょうか??? 宜しくお願いいたします

  • catvが11年以降もアナログ放送を続けるらしいのですが・・

    以前にも同じ質問をさせていただきましたが、納得いく回答が得られませんでしたので再び質問させていただきます。  デジタルテレビの普及の遅れをうけて、CATVでアナログテレビでもしばらく視聴できる措置をとることになったという記事を見ました。​http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_analog_tv/​ マンションで、CATV(jcom)が導入していますが、ウチは契約をしていません。しかし、テレビはCATVの回線を使用してみていると思います。(空きチャンネルでは無料の通販番組がみれます) こういう場合でも、アナログテレビで引き続き見ることができるのでしょうか。記事にはそこのところ触れられていないのでわかりません。ケーブルテレビに加入する予定は今のところありませんし、けれど今使ってるテレビはあと5年は壊れないと思うので・・・加入しないと見られないというのでは、CATVの月々の料金も安くないですしね。 前回、ケーブル業者に直接尋ねるのが確実ですという回答をいただきましたが、jcomとケーブルの協会がどちらも電話でしか受け付けていず、平日の日中のみ受付でなかなか電話できませんで困っております。 予想ではなく確実な情報をお願いします。 ご存知の方、よろしくお教え下さいませ。

  • CATVアナログ契約で地上デジタル放送を視聴するには

    教えてください。 現在、電波障害地域に住んでいるため、仕方なくJ-comのアナログ契約をしています。私の地域はすでにパススルー方式??とやらで、線を分配すればアナログ契約で地上派デジタルの視聴も可能とのこと。 具体的には何をどう配線すれば見られるようになるのでしょうか?TVとDVDレコーダーは両方ともアクオスです。(VHSビデオもつないでいるため、コードとコードがからみあっている状態です。。。) ちなみに、我が家は特にチャンネル数や画質にこだわらないので、月々1000円アップのデジタル契約には魅力を感じません。J-comのサポートセンターに相談することも考えましたが、デジタル契約を勧めたがるJ-comにとって「招かざる手法」のような気がしています。地上派デジタルを受信することは正々堂々と主張できる権利なのでしょうか?それともアナログ契約である私にとっては裏の手法なのしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • CATVパススルーとBS・110度CSとの混合、分配について

    現在、新居への引越しをひかえておりますが、転居先が難視聴地域のため、CATV(JCOMせたまち)で地上波(デジタルおよびアナログ)の再送信契約を結ぶことになりました。 JCOMでは保安器とブースターを設置してもらう予定になっており、既に設置済みの8分配器を通して各部屋に分配されます。 JCOMによると、再送信は地上波デジタルとアナログの電波をそのまま再送信するものとのことで、以前から私が持っていたアナログTVと新しく購入したデジタルTVの両方が見れると聞いています。 このルートに、BS・110度CSを混合して各部屋の古いTVではBSアナログ、新しいTVではBSデジタルを視聴できるようにしたいと考えておりますが、混合器やブースターはどのようなものを、どういう順序で設置すべきかがよくわかりません。 そこで質問です。 1.混合器やブースターは、CATVとBS・110度CSの混合器やブースターを使うのか、UVとBS・110度CSの混合器やブースターを使うのか、どちらが正しいのでしょうか。 2.CATV会社が設置するブースターの後ろに混合器をつけ、ここでBS・110度CSのライン(別のブースターで増幅したもの)と混合することは可能でしょうか。 3.2が不可能な場合は、まずはCATVとBS・110度CSのラインを混合し、その後に、両方の電波を増幅できるブースターをかませてから分配するという方法になるのでしょうか。 4.その他アドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

  • アナログCATVにデジタルチューナーをつなぐと

    現在、アナログ・セットBOXでCATV契約受信していますが、 地デジとBSデジ・CSの100chだけは最近買った液晶TVで 見る事が出来ます。 (地デジはパスツルーとか言う方式で、BSは手持ちのポラボラにて) そのセットBOXに来ているケーブルを色々な所に出廻っている デジタルCATVチューナーとやらを繋ぐと現在アナログCATVで 視聴している多数の番組をデジタルで見る事が可能でしょうか? 追加契約の必要なスクランブルの掛った番組(wowow等々)は とても無理ですね!? せめて現在アナログ基本契約で視聴出来ている番組だけでも デジタルで見る事は無理でしょうか? 方式としてケーブルに来ている信号が違うのでしょうか、 又は、セットBOXが違うだけでしょうか? やはり、チューナーをデジタルに変えるだけでは写らないのですか? デジタル契約に変更しないと無理でしょうか? 以上が質問内容でございます。 こんな事は、CATV会社に、問合せ、するのも憚れますので 詳しい方、経験者、方々様 すみませんがどうぞ宜しく御伝授下さい。

  • アナログ電波障害地域で、無料でCATVを引いているアパートでの地デジ受信は?

    江戸川区中葛西の3階建てアパートのオーナーです。2年前にアパートを建てた際、電波障害地域とのことで、確か隣のマンションのCATV配線を分けてもらい、アナログテレビを視聴しています。最近、入居者から地デジが見たい、とのことで問い合わせがあり、どうしようか悩んでいます。メディアッティ江戸川に問い合わせたところ、アンテナUHFを設置するか、CATVに加入して、9世帯なので、525円×9=4725円を毎月オーナー負担で、無料工事するといわれました。毎月そんなには高いので、アンテナ工事しようかとも思いますが、そのまま待ち、元のCATVを引いてるマンションがデジタル化したら(それまでにするでしょうが)、当アパートはどうなるのですか?やはりCATVに加入しないとデジタルは見れないでしょうか?(BSとかCSは見れなくていいです)よろしくお願いします。

  • catvが11年以降もアナログ放送を続ける・・

    デジタルテレビの普及の遅れをうけて、CATVでアナログテレビでもしばらく視聴できる措置をとることになったという記事を見ました。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_analog_tv/ マンションで、CATVがはいっていますが、ウチは契約をしていません。しかし、テレビはCATVの回線を使用してみています。(空きチャンネルでは無料の通販番組がみれます) こういう場合でも、アナログテレビで引き続き見ることができるのでしょうか。記事にはそこのところ触れられていないのでわかりません。ケーブルテレビに加入する予定は今のところありませんし、けれど今使ってるテレビはあと5年は壊れないと思うので・・・加入しないと見られないというのでは、CATVの月々の料金も安くないですしね。 予想ではなく確実な情報をお願いします。 詳しい方、よろしくお教え下さいませ。

  • CATVのデジタル化

    デジタル放送が間もなく始まる。我が家はCATVで、デジタル移行期間で、両方を受信できるようになっています。今は様子見でまだアナログで見ております。デジタルを見るにはCATVが用意するデジタルチューナーを購入しなければなりません。 そこで質問なのですが、現在のアナログでは、CATVから借りているチューナーで1台見るのと、他の部屋にあるTVはVTRやTVのチューナーである程度見えることが出来ますが、デジタルになると、他の部屋のTVはその都度デジタルチューナーを購入しなければならないのでしょうか?また、最近のVTRやTVにデジタルチューナー付きが出ていますが、それで視聴可能なのでしょうか?いまいちデジタル化の流れについていけてません。

  • 地上デジタル受信について

    お世話になります。 私の住むマンションは都内の築38年の分譲マンションです。 平常はJCOMケーブルを通してアナログ放送を視聴しています。 最近、デジタルTV を購入しようと思い JCOMケーブルに問い合わせたところ 私どものマンションは 地デジを受信する事が出来ない建物だと言われました。 ケーブル会社ではその後の対策については 関知しないような返事でした。 電気店ではベランダに個人でアンテナを設置するのは 電波障害の多い地域だから出来ない。 ケーブルTVしか利用できないと言われました。 こう言う場合は どのような解決策が ありますか? お教えください。

  • アナログテレビでデジタル放送を・・・

    この度新築したのですが、アンテナ取り付けの際に テプコさんより「この地域は電波障害があるかもしれない」 っと言われ同時にアナログは11年までで以降のデジタルは 当社では予定していませんとの事でした。工事費も五万円 程度でした。ケーブルTVは対象外の地域で仕方なくデジタル UHFアンテナをヤマダ電機さんにお願いしようと思っています。 予算は4万円程でした。しかし問題点が一つ、家にはまだ アナログTVが二台で一台は浴室です。これは建てる際の標準品で まだデジタル対応していません。品物はコレです。 http://www.noritz.co.jp/etc/decazo/index.html コレにデジタルチューナーを取り付けた時浴室のテレビのリモコンで チャンネル操作は可能なのでしょうか? 他に最善の方法はあるのでしょうか? 主に1~12chしか見ません。