• ベストアンサー

弁護士さんの辞任について

はじめまして。皆様よろしくお願いします。 私は現在、消費者金融の借金を弁護士さんに任意整理していただいておりますが、事務所の方から「もう辞任しましょうか?」的なことを言われてしまい困惑しております。 弁護士さん本人ではなく担当の方から言われました。弁護士さん本人とはお話させていただけません。 弁護士さんに辞任された場合どのような事態になるのでしょうか? 経緯としては以下のような感じです。 依頼してから2年以上経ちますが、返済の為の資金を毎月積み立てるようにしか言われておらず、いつまで積み立てを続けなければならないのかもわかりません。 これまでの経過も一切通知がありませんでしたので、こちらから問い合わせたところ担当と名乗る方が電話に出られて、非常に面倒くさそうに対応してくれました(笑)。 不明な点を質問しただけなのですが(もちろん乱暴な口調ではなく、とても低姿勢でお話したつもりです。)、「そんなに言うならこっちも辞任させてもらって、後は自分で処理した方がお互い良いのでは?」みたいな感じで言われてしまい、その日はとりあえず明細を出して送るという話で終わりました。 かなり極端に言うと「あんたは黙ってこっちの言う通りにしていればいいの。ごちゃごちゃ言うなら辞任するけどいいの?」という感じの対応でした。 後日、送られて来た明細を見たところ、数社あった借り入れ先は残り一社になっていてました。 発生した過払い金は報酬や手数料等を差し引いて、現在の残金は全て私の積立金という形になっています。 このような状況なのですが、今後どのようにするのがベストなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 前の回答者様の通りですが 私は弁護士との関係がどうも合わず7ヶ月で解任した経験がある者ですので経緯などが参考になればと思い回答しました。 私の場合は依頼してから多分3~5ヶ月は相手側との交渉で私との面談どころではないようで全く連絡なし。まぁ半年はかかると言われていましたし手付金も一切入れなくて良いとのスタートでしたので。任せておきましたが、私の意向とはどんどんずれた返済計画を言ってこられましたので「時間もかかりすぎるし、引きなおし計算だけでもしてくれたところまでで、あとは自己交渉しよう!」と考えたからです。決して悪徳弁護士ではなかったと思いますが。 今後ベストなのは その依頼した弁護士さんが真面目にやってくれるのが一番ですよね。でもどうしてもあなたが納得いかない、などあるのでしたら遠慮などいりません。解任できます。というか辞任するけど良いの?というならどうぞ。とお答えになっても良いのでは? 「そちらの怠慢での辞任ですから弁護士報酬はカットさせていただきます。」と言うのをお忘れなく。 それとご心配の>>弁護士さんに辞任された場合どのような事態になるのでしょうか?ですが。 私は解任した次の日にこちらから電話を入れ事情を話しました。そして今後は本人との交渉になることの了解を取りました。この時点でまだ解任通知が各社に届いておらず、後日改めて・・となりましたが。「きつい口調」「オソロシイ取立て」なんて全く違いますからご安心を。 ただ単に、「管理課」に回っているため、話がややこしくなっているが今後きちんと完済したいと思っている。と話すと「応援」に近い言葉をかけてくれました。(私の場合7社と交渉しました。) ですからもしもあなたが残り一社、ご自分で分割払い交渉なさることも決して無理ではないです。(私は7社としましたからね!!) 人任せにした分、楽してしまった人がまた「借りて返す」を繰り返すのではないかと思います。こうして自分で交渉したことも私にとっては勉強になりました。2度と繰り返さないと身にしみて感じました。 積立金や過払い金は解任した次の日には、口座に振り込んでくれてました。そして一括で返す会社には自分の足で行きました。 ということで、回答としては「何も怖い事などない!!」というエールです。長文になり失礼しました。

ALBORADA
質問者

お礼

>fullmoon06様 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 非常に詳しく書いて頂きまして、大変参考になりました。 経験された方からのご意見という事もあり、心配していた部分もかなり前向きに考える事が出来ました。 まだ具体的に今後どのようにするかは決まっていませんが、債権者と自分で交渉する事も可能だという事がわかりましたので、もう一度よく考えて最善の方法をとろうと考えてます。 そして早く借金とサヨナラし、今後は絶対にこのような状況にならないよう、しっかり生活していこうと思います。 貴重なご意見本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.2

こんにちは。そのような対応ですと、不安になりますし、依頼しているのはご質問者様ですのに、腹も立ちますね。 弁護士は、依頼を受けた場合にはきちんとその進捗状況を説明しなければなりません。あまりにも、報告がない、横暴な弁護士さんは「悪徳弁護士」ということになります。(多重債務者を相手に、このような対応をする弁護士は後を絶ちません) こういった弁護士さんに対しては、まず、きちんと弁護士さんとお話をできるように、もう一度交渉してみましょう。「事務員さんでなく、弁護士さんの意向を聞きたいのです」と。 そして、それでも要望を聞き入れない場合には、その弁護士が所属している弁護士会に連絡してみましょう。「○○弁護士が、こういった対応しかしてくれない」といった報告になるかと思います。 それで、依頼している弁護士がきちんと状況説明なり、謝罪なりをするのであれば、そのまま依頼をしてもいいかもしれません。しかし反対に、さらに中傷するようなことを言ってきたり、辞任の旨を伝えられた場合には、迷いなく依頼するのを辞めましょう。 弁護士はその方だけではありませんし、きちんと引継ぎをしてくれるしっかりとした弁護士さんを探すようにしましょう。 最近では、インターネットで検索してみると無料相談を行っている事務所さんも多いですので、「今、他の弁護士に依頼しているのですが、あまりにきちんと説明をしてくれず不安なので、引き継いで債務整理をしてもらえませんか?」と、まず相談してみるといいと思います。(「辞任された」ということだけを新しい弁護士さんい伝えると、「この債務者はきちんと毎月支払をしないから、辞任されたのではないか」と、変に勘ぐられる可能性もあります。正直に伝えたほうがいいとおもいます) 引継ぎということになりますと、「○月○日に旧弁護士が辞任する」という旨を債権者に伝えると思いますので、なるべく早く新たな弁護士さんに「○月△日に新弁護士が受任しました」と債権者に伝えてもらえるよう、早めに弁護士さんを見つけましょう。あまりにこの期間が空くと、ご質問者様自身に、債権者から連絡があるかもしれません。 ここまでお話しましたが、順を追って対応していくことになります。色々と気をもんで、大変な状況かとおもいますが、がんばってください!

ALBORADA
質問者

お礼

milktea04様 ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。 やはり悪徳弁護士ということになるのかもしれませんね。 弁護士に依頼や相談などこれまでに一度もしたことがなかったものですから、他の弁護士と対応を比較することも自分では出来ません。 なのでこんなものなのかなと思っていましたが、やはりもっとよい弁護士を探した方がいいのかなと思いました。 心配なのは今の弁護士が辞任したとたんに、すぐにまた業者からの執拗な催促が始まるのではないかという部分でしたので、milktea04さんのおっしゃられるように、まずは引き継ぎ先の弁護士を探してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

弁護士本人と話してみなけらばらちがありません。今後の対応はそれからです。

ALBORADA
質問者

お礼

zorro様 早速のご回答ありがとうございます。 やはり弁護士本人と話をしなければ駄目なのですね。 手続き後は弁護士本人ではなく、事務所の担当の方と話をするのが普通なのだと思っていました。 全て担当を通してしか話が出来ないという時点で、現在の弁護士の対応はおかしいとわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士辞任

    平成17年、破産免責前に(裁判所へ呼ばれて足を運ぶ前)訳あって、弁護士に辞任されました。その後、金融会社から取り立ては一度もありません。平成18年に他の弁護士に相談したところ「取り立てが始まるまで、このままで待ちなさい」と言われ現在に至ります。本当にこのままで良いのでしょうか?現在家賃3万の小さいアパートで、子供が2人居まして、いずれは持家(中古マンション)を‥と考えていますが、このままでは住宅ローンなど組める時は来ませんよね。 今から弁護士に依頼するときは、1からやり直しなのでしょうか、それとも辞任されたところからのスタートなのでしょうか。沢山質問してしまいすみません。宜しくお願いします! 追記です。借入れは全てサラ金5社で合計250万、最終返済は15年末くらい、妻はサラ金3社で合計100万くらい、最終返済は同じく15年末です

  • 弁護士に辞任されたあとの任意整理

    弁護士さんを通して任意整理を行って来ましたが、 先日担当の弁護士さんに辞任されてしまいました。 辞任の理由は母の入院に伴って家計が苦しくなってしまい、 振り込み日の延長を何度もお願いした事から「これから先が不安」 と弁護士さんの信用を失ってしまいました。 「残り1年の返済は自分でするように」と言われ、 今朝各消費者金融(3社です)に電話を掛け事情を話しました。 以前1度支払い期日までに振り込みをできなかった事があり、 今回7月分の支払いの延長を弁護士さんにお願いした際に 辞任が決まりましたので、7月分はまだ未納の状態です。 ですが結果、3社ともこれまで通りの分割払いに応じて下さいました。 一括請求と言われると思いとても不安ながら掛けたのですが、 うち1社の男性には「もう少しなので、こちらも完済までお付き合い させて頂きたいと思います」と言って下さり、 もう2社も思っていたよりもすんなりとこれまで通りの分割払いを了承してくれました。 担当だった弁護士さんからはまだ辞任状が届いていな状況だったのですが、 このようにこれまで通りの分割払いを受けて下さり、 「あとからやっぱり一括で」などと言われないか心配になって来ました。 これからは毎月の返済をしっかり行って行こうと思っています。 今後滞納や延滞をしない限り、一括払いを請求させる事はないと 思って大丈夫でしょうか?

  • 任意整理中でしたが、弁護士さんに辞任されてしまいました

    3年前から任意整理中ですが、先日担当の弁護士さんに辞任されてしまいました。 残りの支払い期間はあと1年です。 理由は1年ほど前から母の入院に伴って経済的にとても苦しくなってしまい、 支払い日の延期などを何度もお願いした事です。 弁護士さんに引き続きの受任をお願いしましたが、 これから先が不安だという事から辞任は免れませんでした。 これからは自分で支払いを行うようにと指示を受けましたが、 こういった場合、債権者(3社です)に分割をお願いできるのでしょうか? 弁護士さんの解任で信用は更になくなってしまいましたので、 一括請求以外は受け付けてくれないでしょうか? とても不安です。 債務整理に詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。

  • 任意整理中でしたが、弁護士さんに辞任されてしまいました

    3年前から任意整理中ですが、先日担当の弁護士さんに辞任されてしまいました。 残りの支払い期間はあと1年です。 理由は1年ほど前から母の入院に伴って経済的にとても苦しくなってしまい、 支払い日の延期などを何度もお願いした事です。 弁護士さんに引き続きの受任をお願いしましたが、 これから先が不安だという事から辞任は免れませんでした。 これからは自分で支払いを行うようにと指示を受けましたが、 こういった場合、債権者(3社です)に分割をお願いできるのでしょうか? 弁護士さんの解任で信用は更になくなってしまいましたので、 一括請求以外は受け付けてくれないでしょうか? とても不安です。 債務整理に詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。

  • 弁護士辞任後の任意整理について教えて下さい

    こんにちは。 私は現在任意整理中ですが、担当の弁護士さんと協議の結果弁護士さんが辞任する運びとなりました。 「残り1年間の返済は自分でやるように」と言われ、 先日各消費者金融に「弁護士さんが辞任したので、これからは自分で直接返済をさせて欲しい。 できればこれまで通りの分割でお願いしたいです」と連絡をしました。 過去に一度、弁護士さんへ期日通りに振り込みできなかった事があり、 今回7月分の支払い期日を延ばして頂けないかという相談中に 弁護士さんが辞任となりました。 そういった事があるので、消費者金融から一括請求される事も 視野に入れていましたが、どこも思ったよりスムーズにこれまで通りの 分割払いに応じてくれました。 ネットなどで、弁護士が辞任したあとの任意整理について調べてみましたが、 「厳しい取り立てが再開する」「自宅まで来る」という意見もあってとても怖く感じています。 このように電話で了承をしてくれた場合、私が延滞などをしない限り 自宅への取り立てなどはないと考えて良いでしょうか?

  • 自己破産を依頼していた弁護士が辞任してしまいました。

    自己破産を依頼していた弁護士が辞任してしまいました。 現在、下記3社に借金がまだフルに残っています。 三菱UFJニコス 1000000円 新生フィナンシャル 1200000円 プロミス 1000000円 まだ新しい弁護士が決まっておらず、現状自己破産が出来ない状況です。 さてご質問ですが、もしこのまま新しい弁護士を見つけず放っておいたら 上記3社はどのような形で請求や取り立てをしてくるでしょうか? 給与差し押さえや裁判所に申し立てなどするのでしょうか? 自宅にやはり来るのでしょうか? ※上記3社はこちらの住所・連絡先・勤務先は知らない状況です。 以上、宜しくお願い致します。

  • 過払い金の返金について

    こんにちは。 すいません、ちょっと変わった相談なのですが・・・・ よろしくお願いいたします。 実は、私は任意整理中です。 会社は9社です。 ネットで調べましてBという弁護士事務所に任意整理を依頼しました。 そこは積立方式をとっている会社でして、弁護士と相談して月々8万円入れています。 一社の請負金が42,000円です。 この弁護士費用と、業者との和解後に残金をこの積立から支払うという形式です。 弁護士費用に関しては、もう七ヶ月支払っていますので、支払い済みです。 実は和解したサラ金が6社で、4社が少しずつの返済となっていますが、2社が過払いがありまして、約100万戻ってきたようなのです。 報酬手数料が20万取られていますので、残金でも80万あるはずです。 それでお聞きしたいのは、この過払い金を至急全額でもなくて良いから、私に返金して欲しいのです。 実は、私の家族には障害者がいまして・・・・ 税金の支払いや、家族の入院費などのためにお金が必要になりました。 当然、お金は借りられません。 最初に司法書士に過払いの返還について聞いたときに、「支払いに回すから戻りませんよ」と軽く言われたことがあります。 これが、引っかかっています。 あと、あと三社和解していませんが、こちらは過払い金の返還の為の裁判中で、こちらもたぶん戻ると思います。 このお金を返金してほしいと弁護士に言った場合、すなおに戻してくれますでしょうか? 弁護士の所へは、既に振り込まれているようなのですが・・・。 サラ金からの和解書で確認しました。 なんか裁判中でもある弁護士が機嫌をそこねて、トラブルになるのも困りますし・・・ 契約書にも、過払い金の返金については書かれていません。 家族の入院は命が関わっているので、どうしても必要です。 通常はすべて全社和解が終わってからの過払い金返還なのでしょうか? 変な質問ですいませんが・・・よろしくお願いいたします。

  • 任意整理後に辞任されてしまった

    今、3社から合計110万円の借金があります。 仕事の収入が減り任意整理をある法律事務所へお願いしました。 しかし毎月の返済が困難になり、何度も担当の弁護士さんに考慮して頂いたのですが、先月になって辞任通知が届きました。 次の弁護士さんに依頼する事は可能でしょうか? 残された道を教えてください。

  • 民事裁判中 相手側弁護士の辞任 この先はどうなるのでしょう

    こんにちは^^ いつもお世話になっています。。 知人から相談された件で皆様に、お知恵を戴けたらと思います。 1年前から民事で訴訟を起こされています。商法上の契約に付いてです。 金額も多く○○○万円 億に近い額での訴訟です。。 初めは相手側も勢い宜しく、何だかんだと責めて来てた様ですが・・ 此方は知人も弁護士も、比較的 起きた事のみを淡々とこなしている様な状況でしたが、相手方の弁護士がいきなりの辞任!!との報告があり、まだ次の弁護士も決まってないとの事です。。 知人の弁護士曰く、相手側の弁護士に着手金等を払ってないような事らしく・・加えて、此方の関係者及び業社からの陳述書の内容から判断して原告に不利な話が多く(当たり前って言えばそうですが) この様な事を考慮し、辞任に至った様です。 億に近い訴訟の割には・・内容が伴ってない話です。 現在、原告は金銭面でも苦慮している状況との事。 通常、この様なケースでは 次の弁護士に委任するにも着手金必要になると思いますが。 そこで、質問ですが・・ (1)今後 民事では原告に弁護士なしで行くとして、裁判に影響は出てくるのでしょうか? 原告は以前にも裁判所より再度に渡り注意を受けていた経緯があるそうです。 (裁判所に何度も来る&被告を誹謗・中傷しすぎる等) (2)狭い弁護士会 (地方の小さな町)で前弁護士が辞任した後に次の請けては居るのでしょうか? お金さえ払えば・・って事になるんでしょうが・・ 知人の弁護士は 暫く様子見って事で詳しくはお話にならないそうです 上記、内容について詳しい方 お見えでしたらご教授戴けませんか? 担当弁護士に聞いたら?ってのは・・もう聞いてます。。 弁護士同士の事なので、中々教えて貰えないのが現状ですので・・宜しくお願いします。。

  • 自己破産か?返済するか?

     ネット等で自分なりに調べてみましたが いまいちピンとこなかったので、ご相談させていただきます。 私には A社・・・約100万 B社・・・約100万 C社・・・約 30万 の借入れがありました。 この度、弁護士さんに相談し、残金が A社・・・0円(約3万くらいの過払い) B社・・・約30万 C社・・・約17万 という結果になりました。 そこで質問なのですが (1)自己破産と、残りの残金を払っていくのとはどちらがいいのですか? (2)どちらにしてもブラックですよね? じつは、私の彼氏(婚約者みたいなものですが)も 過払い請求をし、全社から合計約30万ほど過払い金が戻ってきそうです。 弁護士さんにお支払する費用が約30万くらいだと思われるのですが 費用はその過払い金の返金をあてようかと思っています。 ですが、残金を分割にて払っていくとなると 結局弁護士費用もあわせると約100万くらいになるので 私の場合、どうしたほうがいいのかイマイチよく分かりません。 ご指導、お願い致します。