• ベストアンサー

冬場の電車やバスの室温調整について

普段自家用車が専らの移動手段の人間ですが、 月に何回か電車やバスに乗る機会があります。 そんな中、特に冬場に思うことなんですが、 何故、冬になると電車やバス内の室温が高く設定されているのでしょうか? 私が暑がりというのも一つの要因ではあると思うのですが、 それにしても暑すぎると思うんです。 冬場は元々誰もが寒いのでコートだったりジャケットやダウンなど、 外を歩いていても寒くない服装で出かけますよね。 寒いという前提で暖かい服装でいるのだから、 電車やバス内もそれに合わせて少し寒いくらいがベストだと思うんです。 なのに、両車内は暖房がかかっているので、 寒くない服装では暑すぎるような室温設定になっている気がします。 一枚上着を脱がなければならない時もありますし。 冬だからといっても、ただ車内を暖かくすればいいというわけではないと思うんです。 どうせ誰もが厚着をしているのだから、車内でそこまで暖房をかける必要はないし、 少し寒いくらいの方が服装のことを考えても合理的な気がするんです。 少し暑がり気味の人間の自己中心的な考えかもしれませんが、 どうしてあんなに電車やバスの中は室温が高めに設定されているのでしょうか? どうしようもない質問ですが、よろしければお答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143309
noname#143309
回答No.3

>コートだったりジャケットやダウンなど、 >外を歩いていても寒くない服装で出かけますよね だとすると、商業施設も公共施設も家の中も、厚着だったら暖房は必要ないということになってしまいます。しかし実際、真冬にコンビニやショッピングモールなどに入って暖房がきいていなければ苦情が殺到するでしょう。 電車・バスに話を戻しますと、乗客の多くは、真冬に屋外でコートを着ていたからといって、寒くないとは感じていないようです(最近の首都圏の駅のホームで、冷暖房完備の待合室が増えてきたのもその証拠です)。北風に吹かれて鼻をすすりながら電車・バスを待って、ようやく来たところへ乗るわけです。また、屋外で立ちっぱなしということは少ない(歩いているなど)ですが、電車・バスの中は座りっぱなし(立ちっぱなし)です。途中のドアの開閉で室温も下がります。また、そのとき新たに乗ってくる乗客もいます。そのため、多くの乗客はじゅうぶんに体が暖まるくらいの室温を求めているということでしょう。 さて、そのための設定温度はどれくらいがよいかというと、簡単にいって、鉄道・バス会社が決めているわけではありません。乗客の声(苦情など)が決めているといっていいでしょう。寒いという声が多ければ高め、暑いという声が多ければ低め・・・永遠に終わらない悩みの種です(店や映画館など、多くの関係者もおそらく同じでしょう)。すなわち現時点では、現在の設定温度が「最も多数派」として落ち着いているということです。質問者様が「室温が高め」と感じるということは、イコール「最も多数派」からの差をそのまま表しているといえます。 もし暑いと感じたら、1枚ぬいで自己調節をするのが最善だと思います。周囲の状況次第では窓を開けてもいいでしょう。逆に寒すぎる場合、「風邪をひいたので賠償しろ」など面倒な苦情の要因となりますので、こちらの方が対処としては難しいことが多いです。 なお、たいていの会社では乗務員にも制服(上着)の上に着るコートがありますので、乗務員の都合にあわせているということはありません。

cubetf91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、体感温度は人それぞれなので、 完璧なバランスを保つことは難しい、というかできないですね。 私は暑がりですが、全ての人が自分に合わせて欲しいとは思っていません。 お客の声で室内の気温が決まっているのであれば、 多数決と同じようで、優先されるべきだと思います。 乗務員の都合ではないということだけ分かれば満足です。 ご丁寧な説明をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.2

質問者様のお住まいの地域やご乗車になる時間帯がわからないので推測になりますが・・・。 東京近郊では、ラッシュ時には暖房なんていりません。 以前使っていた地下鉄では、冬場でも朝ラッシュ時には扇風機が回っていたくらいです。 比較的古いタイプの電車では、暖房には電熱線を使っていたはずで、車内が暖まるまで、結構時間がかかった覚えがあります。始発駅で乗った時点では、コートを着ていても寒いくらいだったのが、途中からちょうど良くなって、やがて暑くなる・・・。そんな感じでしたね。それに、途中駅で長時間停車すると、風が吹き込んできて、あっという間に車内の温度が下がったり・・・。 どうしても建物の中みたいな訳には行きませんね。

cubetf91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は結構田舎の方です。 東京近郊では暖房はないんですか! ラッシュで暖房がなくても暖かいんでしょうかね? 電車のタイプにもよるんですね。参考になりました!

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.1

単なる憶測ですが、その交通機関の乗務員にとって快適な温度にしているのではないでしょうか?多分乗務員は、オーバーコートは着ていないと思います。 路線に拠っては、乗客の服装にあった温度に設定しているところもあります。

cubetf91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 乗務員は確かにコートなどは着ていませんね。 乗務員より、乗客に合わせた温度に設定するのがサービスなんじゃないか? というのは消費者のエゴですかね…… 乗客の服装にあった温度に設定している路線があるのは知りませんでした。 残念ですが、私の周辺の路線にはないみたいです。

関連するQ&A

  • 冬の電車の社内温度について

    なぜ冬の電車の暖房の設定温度はあんなに高いのでしょうか? 外の気温が10度にも満たないのに、車内は20度以上になっていますよね。みなさん、外出するときは室内の気温ではなく外の気温に合わせて防寒しますよね?10度未満に合わせた服装で20度以上の車内にいたら暑いに決まってるじゃないですか。なぜあんなに設定温度が高いのでしょうか? 電車は滞在するわけではなく交通手段なので15度くらいでいいと思います。もしくは弱暖房車を作って欲しいです。

  • 電車暑すぎナゼだ

    一体なぜこんなにも冬の電車内は暑いのか。何度に設定してるものなのでしょうか。みんな寒い車外にあわせて厚着してるんだから、もっと設定温度をさげてほしいと思っています。 みなさんはどう思いますか?

  • 低室温省エネダイエット

    ちょっと室内が肌寒くなってきたので考えたんですけど、 冬、暖房を少なくして通常より室温を下げれば、 省エネにもなるしダイエットにもなるので、なんとなくすごくいいような気がします。 (あまり極端だと体に良くない気がしますが) そこで、 例えば体重70Kg位の人が、通常より室温を10度下げた部屋にまる1日いた場合、 服装は同じだったとして、カロリー消費量はどのくらい大きくなるのでしょうか? 計算式は 体重×温度差×時間当たりに温度が下がる割合? みたいな感じになるのでしょうか? (すみませんアバウトで) よろしくお願いします。

  • 車内換気を外気にしている人に質問です。

    車内換気を外気にしている人に質問です。 換気口を外気を取り込むようにしている人は夏の冷房時も冬の暖房時も外気設定のままなのでしょうか? そうすると外から設定温度が真逆になりますよね? 夏場はくそ暑苦しい熱風と車内の冷房。冬場は冷たい風と車内の暖房。 これって効率が悪くないですか? 冬場に暖房を車内にガンガンかけながらくそ寒い外気を取り込んで車内の温さは落ちませんかね? 車内の換気を常時内循環にしているので外気取り込みに設定している人の頭の中がどうなってるのか教えてください。 二酸化炭素が充満して死ぬと思ってるのでしょうか? それとも冷暖房の効率など知らん。という感じですか? 外気設定にしといて冷暖房が効かねえなあとかイラついたりしないのでしょうか? 内循環派の素朴な疑問です。

  • 冬場にエアコンのコンプレッサーはONになるか。

    オートエアコンについてですが、温度設定が18度から32度まで出来、普通25度に設定しています。 よく冬場でも、エアコンをONにした方が良い、ということを聞きます。これはコンプレッサーを回し、ガスやオイルを循環させろ、という意味だと思うのですが、疑問がわきました。 そこで、質問ですが、外気温が0度前後の時、車内温度を32度に設定し、しばらく温度が上がるまで待ちます。そこで、設定温度を18度にします。エアコンは32度から18度へ温度を下げようとしますが、この時、コンプレッサーが働き冷房が入るのでしょうか。それとも、冷たい外気を導入するのでしょうか。 私なら、外気を導入した方が、合理的だと思うのですが。もし、そうだとすれば、コンプレッサーは外気温が、ある程度上がるまで、作動しない事になります。 冬場に、コンプレッサーを回す事は、出来ないんでしょうか。 その辺の所、ご存知の方、ご教授下さい。

  • 電車の遅れによる夜行バスの乗り過ごし

    先日、都内から地元に帰ろうと思い、夜行バスを予約しました。 しかし電車が遅れて発車の時間に間に合わず、ギリギリで乗れませんでした。 (目の前をバスが通過してしまいました・泣) 遅延証明書を頂いたので、その場で「このような事情でバスに乗り遅れたが、翌日のチケットに変更や、払い戻し等はできないか?」とバス会社に電話したところ「できない」と言われました。 他のバス会社では、遅延証明書があれば払い戻しができる所もあるので、ちょっとは期待していたのですが・・・。 で、その方に、夜行バスの発車時刻前に電車が遅れている旨を電話すれば変更できたので、その時に電車の中からでも電話すべきだったと言われました。 でもそんな事は予約の時にも聞いていないし、大体電車での通話はマナー違反なのに、大手のバス会社がそれを薦めるのっておかしくないですか? 今回利用したのは小○急バスなのですが、小○急線の車内では「電車内での通話はご遠慮ください」と流れているのに、小○急バスでは電車内ですぐに電話してくれれば良かったとマナー違反を薦めるのは矛盾していませんか? 命に関わるような事でもないのに、私は個人の事情だけでマナー違反をしたくありません。 みんなそんな事をしていたらキリがないですよね。 それに、地下鉄内でどうしても電波が届かない時などもあるのに、発車前に電話するのが原則というルールはおかしいのではないでしょうか? 以上の事を電話で話したところ、「事故などで電車が遅れるのを見越して時間に余裕を持って集合すべき」と言われました。 確かにそうなのですが、電車の遅れは不可抗力だし、例えば人身事故で何時間も遅れる場合もありますよね。 今回のケースは時間にそんなに余裕がなかった私も悪いのですが、夜行バスの出発地である新宿や東京駅には電車で移動してくる人も多い中、発車時間までに電話というルールはおかしいと思います。 みんな何時間も前から集合してるわけではないでしょうし。 だからって今更返金を求めたりはしないのですが・・・ みなさんはこのケースについてどう思いますか??ご意見聞かせてください。

  • エアコンoff時の室温設定温度で燃費は変わる?

    ちょっと疑問に思いましたので質問させて頂きます。 エアコンon時だと、車内の設定温度の高低で燃費に差が出てきますよね。 *風量はオート機能は使わず、風量2~3程度で使用したとします。 例えば夏場、23℃に設定と27℃に設定では、27℃の方が燃費が良いですよね。 では、仮に冬場は暖房の為、エアコン機能は使わずoff状態で、車内温度をマックス32℃に設定した場合と25℃に設定した場合だと、燃費は変わるのでしょうか。

  • 特に冬場に体臭がしてしまうようなのですが…

    サラリーマンをしていますが、冬場や秋から冬にかけてのようなのですが、職場で体臭がしてしまうようなのです。仕事上スーツといった格好でもなく、あたり障りのない服装で毎日通っているのですが。 ある日、親しい職場の人から臭がするから気をつけたほうがいいと言われたのです。 鼻が悪いのが原因かとも思いましたが耳鼻科に言っても特に臭いのようなものは鼻ではないと言われました。 脇の汗をかきやすいのは自分でも分かっているので、脇のクリームを塗ったり、朝に少しオーデトワレをふったりして出掛けているのですが、解消されているのか分かりません。 冬場オーバー等がなかなか洗えずその為かとも思いましたが、下着やオーバーの中に着る服は程よく洗濯しているつもりです。着すぎて汗をかいているのかとも思いましたが…。 皆さんどういったことでそのような事に気を使っていらっしゃるのでしょうか。 もう私も40代になり、どうしても、おじさん臭がしてしまうのでしょうが…

  • 寒いんですどうしたらいいですか?

    寒いんですどうしたらいいですか? 暖房をつけているのに 家の中が 20度満たないんです・・・ しかも、くつしたもはいているし 厚着もしているのに寒いんです どうしたら暖かくなりますかね? 冬だとやっぱり寒いですかね・・・

  • 冬場のお風呂が寒い

    自宅(主人の実家)のお風呂で困っています。 夏場は何ともないのですが、冬はシャワーを60度(これが限界)に設定してもぬるく、湯船に浸かっててもだんだん寒くなるし、浴室内の空間も寒いし・・・全くリラックスできません。 因みに、冬場の通常の設定は、シャワー46~48度、湯船45~46度です。 この設定にするという時点で私は異常だと思っています。 追い炊きをしても温かくなる前に止まってしまい、結局湯船に入っててもだんだん寒くなるなら手っ取り早く浴室から抜け出そうと、シャワーだけで過ごしています。そして急いで服を着て、急いで暖房へ直行。 (シャワー浴びてても、右肩にお湯を当ててる間、左肩が寒いです。その上、天井から冷たい水滴が垂れてきてイライラ増大。) 異常と思っているのは私と主人だけ。 他の同居家族4人はなんとも思っておらず、むしろ正常と思っています。 (「いいお湯だったよ~」なんて言ってきます。) だから、修理を依頼しようにも、決定権を持つ義父が“変だ”と思わない限り、修理も依頼できません。 なので、もし、ぬる~いお湯でも温かく感じられる入浴法があれば知恵を頂きたいと思います。 (グッズを使っても使わなくても、何でも結構です。) 私だけだったらまだ我慢はしますが、現在妊娠中で、年末の出産を前に、寒さでどうにかなってしまったら、と思うと不安です。生まれてくる子どもにも不自由させてしまいますし。 昨年までは冬場は2~3日に1回、温泉に行ってました。でも、お金かかるし、子どもが生まれたら暫く無理だし・・・。 実家に帰るたびに、母が「お風呂は相変わらずなの?」と心配して聞いてきます。 せめて、実家のように浴室に暖房がついていれば少しはマシだったかもしれませんが、今住んでいる主人の実家にはありません。 長文ですみません。助けてください。

専門家に質問してみよう