• ベストアンサー

ラジカンとデジQとiRacerでは?

なるべく安価で大きくないラジコンで遊びたく、ラジカン、デジQ、iRacerのどれかにしようかなと考えたのですが、買った後で後悔はしたくないので実際に遊んでおられる方々に意見をお聞きしたいです。ズバリ、皆さんが感じたそれぞれの長所や短所を知りたいです。遊ぼうと思っている場所は、時期的な問題、スペース、時間などから、たぶん室内が多くなると思いますので、それに対する適性(笑)も知りたいです。わかる範囲で結構ですので、教えていただけたら有難いです。 ※この3種以外にも、何かオススメがありましたら御教授ください。できればホイールタイプのプロポが使えるのが好ましいのですが。 それと、具体的な個人的疑問もありまして、これについてもよかったら教えて下さい。 ●ラジカンについてですが、見た感じ、あのプロポではボタンを押す強弱などつけられなさそうなのですが実際にはどうでしょうか?外でおおっぴらに遊ぶ分には良いのかも知れませんが、室内ではコントロールしにくそうなイメージがあるのですが…。プロポの好みとしてはホイールの方が好きなので、特にそういう印象を受けています。また、室内で遊ぶには騒音が大きいでしょうか?ミニ四駆と同じような仕様ということで、ミニ四駆並みの騒音を想像すると、室内では音が大きいかなと思うのですが。 ●デジQとiRacerでは、何か大きな違いはあるでしょうか?充電・走行時間の違いくらいならわかるのですが、コントロールした感じの違いなど、『ココがよくない!』という点があれば知りたいです。ちなみに、iRacerの方がマイナーなせいか(失礼)、安価なiRacerの方にしようと思っているのですが、iRacerはココが劣っているという点があれば今のうちに知りたいのですが。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私はちょうどラジカンを所有していますが、騒音のところは そんな気にするほどの音ではありません。 さすがに、操作性のほうであればデジQの方がよいでしょう。 室内で遊ぶ分には、どちらともいいでしょう。 デジQの走行時間は、上手に使うと説明書に書いてる時間より かなり伸びますよ。

kaneta
質問者

お礼

回答、どうも有難う御座います。 室内といっても、体育館くらいの広さがあればいいですが、今の部屋は全体で6畳くらいしかないので、ラジカンのスピードや操作性では難しいようなイメージがあるのですが、どうでしょうか?旋回性能とかをもう少し知りたいです。 それと、ミニ四駆くらいのスピードが出るのであれば、狭い室内ではちょっとつらくないでしょうか?>ラジカン

その他の回答 (3)

回答No.4

ラジカンの速度のことですが、モーターをノーマルの状態で 走行した場合は、5.5~6.0Km/h位出ます。 旋回性能は、タイヤのグリップ力が低いので、カーペットの上でアクセルを押しながら旋回した場合はリアが滑り出して曲がりますので、結構曲がります。場合によってはスピンします。 フローリングや畳での上では、カーペットよりは曲がりにくくなりますが、 操作には不自由はありません。 実際、4畳半の部屋で走行させましたが大丈夫でした。 しかし、モーターを変えてしまうと、ステアリングが速度に耐えられなくなり、旋回性能が落ちてしまいます。 その場合は、ミニ四駆のグレードアップパーツにあるタイヤなどを 装着させると、多少性能が上がります。 その場合は、ホイールごとの交換になります。 最高速度の向上による操作性の低下については、さすがにモーター交換だけのチューンでは、ノーマルよりは落ちてしまいます。 しかし、先ほど書きましたパーツの追加によってそれに耐えうる 性能は得ることが出来ます。 4畳半の部屋で、もーたーのみ交換した本体で走ってみましたが、 ろくに遊べませんでした。 しかし、タイヤを交換してみるとちゃんと遊べるところまでの 操作性は戻ってきました。

kaneta
質問者

お礼

情報どうも有難う御座います。 せまい部屋でのラジカンの操作はやはり工夫が必要のようですね。正直、何もない4畳半のスペースなら何とかなるかも知れませんが、色々とモノが置いてある6畳の部屋では、ラジカンはちょっと難しいような気がしてならないんですが。

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.3

デジQの初期の物に飛びつきました。他は使用したことがありませんので、デジQのインプレッションだけ。 ・物陰にはいるとコントロール不能です。赤外線でコントロールしているので、仕方がありませんが。ただし「IRブースター」を使うと、かなり緩和されるようです。 ・電池食いです。アルカリ電池を使用すると、出費がかさみます。出来れば単3型充電池を使用した方がいいでしょう。 ・コントロールはかなり難しいと思います。小さいので、結構シビアなコントロ-ルが必要です。特にバックはスピンしやすいです。 ・床の凹凸の影響をもろに受けます。フローリングなどではそうでもないかもしれませんが、畳、カーペットなどはまるでオフロードの如く暴れます。最も、他の小さい物も同じだと思いますが。

kaneta
質問者

お礼

情報どうも有難う御座います。 試しに手持ちのチョロQをカーペットや畳の上で走らせてみましたが、確かに凹凸の影響をかなり受けているようでした。部屋は畳なので、ちゃんと走行させられるか不安になってきました…。 某雑誌の某付録記事にて、(水着のおねいさんたちが)タタミ一畳分くらいの大きさの手製?コースの上で、デジQとiRacerを走らせていた写真があったのですが、そんなくらいのスペースで遊べるものでしょうか?かなりコントロールが難しそうですが。

  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.1

この中では、デジQ(インプレッサ)しか持ってないので比較は出来ませんが… 結構速いので場所がそれなりに必要です。 一緒に発売されていたデジQサーキットで約2畳分の広さで友人とやってみましたが、全然です。トップスピードは出せない、カーブは曲がらないで四苦八苦でした(ただ単に下手という突っ込みはしないでねw)。 あのサイズでも結構な速度が出るので4畳半の部屋1つ使えばそれなりに遊べると思います。また、充電に結構時間がかかります。車の方は複数台(IDが重ならないように注意してね)持っていた方が楽しめると思います。一台ずつだと友人と一緒に遊ぶときなど、急に暇になってヒートダウンしてしまいます。 全然回答になってませんね…

kaneta
質問者

お礼

回答、どうも有難う御座います。 そういえばスピードのことも忘れていました。今住んでいるところでは2畳分すら走るところを確保できないかも知れません(苦笑)。勝手な想像で、机の上で走らせようかなと思っていたので、ちょっとキツイかも知れませんね。 それと複数台の件ですが、最初僕も友達を買うのに付き合わせてレースでもやろうかと考えたのですが、一緒に遊べる機会自体がそんなになさそうなので、それだけのために買わせるのも悪いと思ってやめていました。でもやっぱり一人で遊ぶのも結構さびしいですよね。

関連するQ&A

  • デジQの電波到達距離は何m?

    ジャンルはここでよいのかな? 25日に発売されたデジQをラジコンと同じように遊ぶとして、 何mまでプロポから離して操作することが出来るか知りませんか?

  • TAKARAのデジQについて

    先日、押入れを片づけていましたら昔、息子が遊んでいたTAKARA?KONANI?製のデジQ(手のひらサイズのラジコン)が12台とプロポが4機出てきました。当時、幼稚園児には高価なおもちゃだった様な記憶があります。 プロポの方は単4電池4本を入れて作動させ、車はプロポ横にある専用の場所にセットして充電させる仕様となっています。 実際に新しい電池をプロポに入れ、車をセットすると当初はチャージ状態となりますが暫くするとチャージ完了となり、いざ車を走行させようとすると始めは勢い良く走り出しますが直ぐに止まってしまい走行不能となってしまいます。 中には全く走らない車や走行しても数秒などの車もあります。やはり購入より5~6年経過している為、車のバッテリーが消耗しているのだと思われます。 そこでご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。この車の中にあるバッテリーは交換可能でしょうか?当方、全く知識の無い素人の為、交換可能な場合は簡単に作業を進められるでしょうか?またその購入部品の扱い店・おおよその値段等をお教え下さい。因みに私、東京在住です。秋葉原は職場より歩いて15分の場所です。 車の裏側を見ますとネジ山が三角形の車やプラスの車があります。まだ分解する勇気はありませんが、三角ネジはマイナスドライバーで強引にこじ開けたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ラジコンのギアの取り外し方

    最近ラジカン(ラジコンじゃないらしい…)を買ったのですが。 どうもパワー不足が気になっちゃってモーターを買いました(ミニ四駆と同じ大きさのやつです)。 やったー、これで無敵じゃ~!と喜んで帰宅 ところが、もともと付いていたモーターにくっついてるギヤがもう死ぬほどがんばっても取れません。びくともしないんです。 ギヤは12本の溝があるんですが、なんとか取る方法はないでしょうか? あるいは、同じ大きさのギヤって売っているんでしょうか?

  • ラジコン 室内で走らせたい

    ラジコンは初めての者です。 フローリングの室内で、テーブルの足等を使ってジムカーナのように走らせて遊びたいと思っています。 希望している条件です。 ■デジQのようなシステムではなく、実際の車と同じように前輪の角度を変えてコントロールするタイプ。 ■できれば本体が両手に収まる程度のサイズ。 ■出来れば、質感の良いもの。 ■予算は全てで2万円以内を希望していますが、現実的でないのであれば考えます。 ■ラップタイムを競うというより、コントロールを楽しみたいです。 おすすめを教えていただけますか?

  • 4才の息子と室内でラジコンを楽しみたいと思います。どうせなら将来、本格

    4才の息子と室内でラジコンを楽しみたいと思います。どうせなら将来、本格的にラジコンレースにも出れる様にテクニックを磨けるモデルを選びたいと考えてますが、お勧めのモデルを教えて欲しいです。今までラジカン等、3000円以下で買える品は3台くらい入手したのですが、どれもステアリングが一気に切れるタイプなので、スムーズにコントロールできずにつまらなくなってしまいました。京商のミニッツシリーズあたりが本格的でいいかなぁと思ってたのですが、4才児にはちとオーバースペックにも思えます。もっと安く、且つ、本格的なラジコンに通じるテクニックが磨ける安いラジコンって何かありますか?幼児にラジコンさせる上で何かアドバイスもありましたら何でもご意見頂けると嬉しいです。

  • ミニ四駆かラジコン

    こんばんは ミニ四駆かラジコンを始めようかと思いますが幾つか疑問がありまして ミニ四駆 (1)大阪の堺市南区に住んでおりましてそれならここ!って言うミニ四駆売り場がわかりません。大阪府内(できれば1時間以内)ならここって場所をお願い致します。 (2)コースを裏山に作ろうと思いまして、だいたい30m(無謀?)くらいのコースを作る費用はいくらくらいかかりますか?(昔2000円くらいでオーバルコースが売ってた気がしまして、10個買えばそれぐらいできると言う甘い考えです(あまりに高額なら木材で作るのも検討中です(笑) ラジコン (1)本格的なラジコンを買う場合の予算はいくらくらいでしょう? (2)その本格的なラジコンは公道で走行可能ですか?(ど田舎なくせに超綺麗に舗装されてます(車は1時間に1台通るかどおかです(ガソリンスタンド3つぶんくらいの1台も止まってない駐車場です) (3)何m先まで操れますか? かなりの長文になりましたが1つでも知ってるよって方の暖かい返信お待ちしております(20代半ばの奴が何してんねんとは言わんでください(暇なんで)

  • 初心者の組み立てラジコン

    小さい頃に憧れていたラジコンに再び興味を持ち始めました.小さい頃は高価で手が出ませんでしたが,働き始めた事もあって組み立てラジコンを買いたいと思っています.しかし,これまで十数年前にミニ四駆くらいしか作った事が無く(ホントにド素人),実際に完成させられるか不安があります.そこでラジコンの基礎知識について教えていただきたいのです.車はインプレッサにしたいのですが実際買うには何を買えばいいのでしょうか(色々セットみたいなのがあるみたいで)?工具とかは何が必要でしょうか?素人なので完成品がいいと言われるかもしれませんがやはり組み立てる事にも興味があります.

  • ラジコン初心者のいくつかの質問に、わかる範囲でお答えいただきたいです。

    1 ギア比について 私はフォードフォーカス RS WRC03を使っていますが、これはギア比設定はできますか? できるのであればしたいのですが、するにはあたらしくギアを購入してくる必要があるのでしょうか? ギア比を変えて車を速く設定するための何かいい参考資料があれば(WEBでも何でも)教えてください。 2 ラジコン大会について ラジコン大会では、何ミリアンペアくらいのバッテリーを何本くらい用意する必要がありますか?1レース中にバッテリーを交換することはありますか(ピットインのように)? 3 プロポについて プロポはたくさん種類(メーカー毎、価格など)がありますが、主な違いはなんですか?私は、サンワのブレイザーII BL-RACERを使うことにしましたが、このプロポも他の製品も一般的な組み立て式電動RCにはどんなものでも使えますよね?人にプロポを勧める場合など価格以外にどのようにアドバイスしたらいいでしょうか? 4 シャーシについて ラジコンのシャーシはTTやTLが簡単だと店員に言われたのですが、この二つの違いや、その他のシャーシの違いや注意点があれば教えてください。 私が知っているのは、TT、TLは誰が作っても同じものが出来上がるというくらいです。 ラジコン大会で、このような初心者モデルで戦うのは不利でしょうか?

  • ミニ四駆のホイールを固く留める方法

    趣味でミニ四駆を初めたのですが、走らせているとシャフトからホイールが外れてしまいます。 瞬間接着剤で留めるのも考えたのですが、そうするとシャフトが通っているスパーギアが交換できなくなってしまうと思われます。 片方だけ接着する、というのでは留めていない方のホイールが外れてしまうと思うので困っています。 何かいい方法はありませんでしょうか?

  • ミニ四駆と爆シードの相互性

    今度友達にひさしぶりにミニ四駆をやろうと誘われたので今流行り(?)の爆シードで参加しようと思います。 そこで疑問なんですが、ミニ四駆のコースで爆シードを走らせる事はできるのでしょうか?爆シードの方が全長が長いような気がするのできついカーブでひっかかったりしないか心配です…。 また、ミニ四駆のパーツはどこまで爆シードに使用できるのでしょうか?モーターは使えると思うのですが、ローラーやホイールなどはつけられますか? もしおすすめの爆マシンがあったら教えてくださいm(..)m