• ベストアンサー

外国の方にうける料理

HiYoKoNoKの回答

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.2

外国人がよく集まる日本食屋で働いていたことがあります。 オーストラリア圏の人たちはマグロとサーモンあたりを好んでよくお刺身で食べていました。 でもホストファミリーが大丈夫とは限らないかもですね。 てんぷらとかもよく注文受けましたよ。 てんぷらはおいしく作るのが難しいので、 手巻き寿司とかどうでしょうか。 たまごやきと、焼肉を作って、 お野菜(にんじん、大根、きゅうり、レタスなど)千切りにし、 ツナマヨネーズがあればそれだけでもバリエーションになりますし、 お刺身が大丈夫なホストファミリーだったら、まぐろ、サーモンあたり 買って来てみんなでわいわい巻いて食べたら楽しいですよ♪

関連するQ&A

  • 外国人に喜ばれる日本的な料理って・・

    私は今度、オーストラリアに2週間のホームステイにいくことになった高校2年生です。 はじめてのホームステイなので今から緊張しています^^; テレビなどを見るとホストファミリーに手料理をプレゼントしているのをよく見るのですが、どんな料理が喜ばれるのでしょうか? 校長先生いわく、うどんは人気ないそうです(笑) ホームステイしたことのある方、どの様な手料理が喜ばれましたか?あとこれは人気がなかった!っていうものもありましたらぜひ教えていただきたいです^^ 沢山の回答お待ちしております!

  • ホームステイ先で受けるご飯

    私は8月~1ヶ月間、イギリスに短期留学することになり、その間、ホームステイすることになりました。 ホームステイは今回が初めてではなく、中学の時にオーストラリアに行った時、2週間ほどホームステイをしたことがあります。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、私は以前ホームステイした時にお礼を兼ねてホストファミリーにカレーを作ってあげました。 (日本からバーモン●カレーを持って行きました) 何故カレーを作ったかというと、普段私たちが食べているカレーは日本独自ものらしく、 向こうの人は食べたことがないと聞いたからです。 しかし、反応は…最悪でした。ヤケクソになりながら大鍋にあるカレーを一人で食べた記憶があります。 今回もホストファミリーに何か作ってあげたいのですが、 もうカレーのようなことは避けたいので、何かホストファミリーに受けそうな料理はありませんか?? どうせ作るのなら反応最悪になるよりも、「おいしい」と、言ってもらいたいのです。 皆さんの「これは!?」と、思ったやつをよろしかったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 料理の類はできれば外国にはない、日本独自のもの…がいいです。。

  • ニュージーランドで日本料理

    今年の8月にニュージーランド(以下NZ)で ホームステイすることになりました。 そこで、ホストファミリーに日本の料理を 披露しようと思っています。 そこで質問なんですが、 NZで手に入りやすい食材でできる日本料理とは 何があるでしょうか? 現在、私が考えているのは * たこやき * おにぎり * 味噌汁 * ちらし寿司 です。 たこやきは、たこ焼き機を持っているので 海外のコンセントに繋ぐ部品 (すみません、名前分かりません) を購入すればいけるかな~、と思っています。 また、NZで食材を買う時の注意点などありましたら、 教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ホストに振舞う日本料理について

    ホームステイ中、ホストファミリーに日本料理を作ってあげたいと思うのですが、経験者の方の中で好評だったものがおありの方は是非教えて下さい!あと、日本から持っていった方がいい調味料があったら合わせて教えて下さい!よろしくお願いします。

  • ドイツ

    今月から ドイツにホームステイで留学をします。 ホストファミリーにお土産を かっていきたいのですが どのようなお土産が喜ばれるのでしょうか?? ちなみにホストファミリーのこどもは 26歳と23歳だそうです。 後、日本の料理をつくってあげたいのですが どのような料理が好まれるのでしょうか? 意見をお願いします。

  • ホームステイ先の料理について

     来週からオーストラリアのパースに初めてホームステイに行くのですが、ホストファミリーに日本料理を作ろうと思っています。今のところ照り焼きチキンを作る予定なのですが、材料は全て現地で揃うのでしょうか??  また、他にオススメの料理があれば是非教えて下さい!!  よろしくお願いします。

  • 外国人にお詫びのメール

    一昨年ホームステイをさせて頂いたホストファミリーとの出来事です。 一昨年と昨年の九月にホストファミリーから誕生日プレゼントが届きました。 しかし私の誕生日は七月です。 ホストファミリーは私の書く"7"を"9"と認識してしまったようです。 しかし私は誕生日プレゼントを送ってくれたことが嬉しく、ホストファミリーに事実を伝えることができませんでした。 それから約二年後の今年、私はfacebookを始め、ホストファミリーとも交流を始めました。 それからまもなくホストファミリーから「facebookには誕生日は七月と書いてあるけど、あなたの誕生日はいつなの?」とメールが届きました。 私は今後もホストファミリーと付き合っていきたいと思っていますし、本当のことを伝えたいと思っています。 しかし私は英語に自信がなく、またこのような状況を外国人はどのように思うのかも全く分からないので、どのように文章にすればよいか分かりません。 例文を載せて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします(__)

  • ホームステイ先へのお礼文

    今、息子がニュージーランドでホームステイをしています。(2/18~3/2まで)ホームステイ先のホストファミリーへお礼のメールを送りたいのですが、私は英語が分からないためどのような英文が良いか教えてください。

  • メールが届かないんです・・・。

    わたしは、昨夏、ニュージーランドに短期留学しました。 ホームステイだったので、帰国してから、ホストファミリーに メールを送りました。 返事が来なかったので、手紙で送ったら、ホストファミリーからのメールで、わたしからメールが来なかったとのこと。その後も来たメールに返事を出しても、やっぱり送れていないみたいでした。 母がわたしが留学中にホストファミリーのもとに電話をかけたことが あるそうなのですが、それも何度かけても別の所につながったと言います。これはなぜですか? 向こうからはメールは届くのですが、こちらからは送れません。 送るときにエラーになったりはしないのですが。わたしのメール文はどこに行っているのですか?

  • ホームステイ先の家族に喜ばれる日本料理って?

    サンフランシスコにホームステイに行くことになりました そこでホストファミリーに何か日本料理を作ってあげたいんですが 何を作ってあげたら喜ばれるんでしょうか 学校に来ていたアメリカ人の先生はお好み焼きを大変気に入ってくれたんですが 料理をあまりしない初心者で簡単にどこの家庭にでもある道具でできる料理って何がありますか? お好み焼き、炒飯、肉じゃがとか作ろうかと思ってるんですが どうなんでしょうか