• 締切済み

派遣社員の皆さん、何故企業をせめるんですか

何故、派遣社員の人たちは、メーカー(会社)をせめているんですか? 直接雇用している派遣会社をせめるのなら筋が通ると思いますが、会社はあくまで、派遣会社と契約しているわけで、直接個人と契約しているわけではないでしょう? 会社が契約を中途解約したなら、違約金が派遣会社へ支払われるのではないですか? また、派遣会社が次の仕事先を見つけるのが、筋ではないですか。 何故、派遣会社をせめずに、直接メーカーを責めるのですか?筋違いではないですか? マスコミもメーカーばかり悪者にして、派遣会社を責めない。 責められない理由があるのですか?利権がからんでるんですか? 大手・中小の派遣会社がたくさん潰れているのなら、わかります。 でも、実際は違いますよね?そんなニュース聞いたことありません。 まずは、直接契約している派遣会社を責めてください。 派遣会社が、たくさんメーカーのせいで潰れてるのなら、メーカーを責めてください。 メーカーを責めるのは、筋違いです。 派遣会社がt

みんなの回答

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.7

No,4です。 遅くなりましたが、補足についてアドバイスさせていただきます。 >派遣社員に、保障なんてあるんですか? これについては、「派遣社員」と言えども「労働者」として認められているので当然「保障」はありますよ。 たとえば、「有給休暇」、「社会保険」、「雇用保険」、「厚生年金」、「健康?(労災?)保険」など。ただし、一定の条件を満たしていないとダメですが、条件の細かいことを言えば一般の正社員と大差ないですよ。 もっとも私の言った「保障」とはそう言う意味ではなく、「派遣」と言う特殊な雇用形態を取っておられる方々にとって、多くの方はとりあえず住所を持つことができるし、契約して働いている以上「メシが食える」わけで、そう言った意味での「保障」のつもりでした。 まぁ他の方も書かれているように、派遣社員自体の考え方にも多少問題もあるかも知れませんが、少なくとも世を騒がせるやり方が好きなメディアから受けている情報では、一般的に言われている「派遣法」に、メーカ側(派遣先)が抵触(限りなくグレー)しているように思えます。 即日契約解除、又は翌週解除された方もおられましたが、まったくの派遣法違反です。 前回も書きましたが、そもそも「契約」と言うものの法的重さをあまりにも派遣先が軽視している部分が丸出しです。 派遣社員と言えども、労働基準法では立派に正社員と同様に「労働者」として位置づけられているので、契約を切るのであれば正社員同様に扱わなければなりません。ただ「形態」が違うだけです。 でなければ派遣社員に対しての「偏見」としか言いようがありません。 まぁいろいろ書きましたが、あくまで報道機関より得た情報を元に、私なりに考えたことです。 報道の情報が「正しい」としての話です。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

>何故、派遣会社をせめずに、直接メーカーを責めるのですか? 多少の誤解があるかと思います。 派遣会社を責めていないわけではありません。責めてはいます。 しかし、派遣会社は大手メーカーなどと違って圧倒的に弱小で、このような状況に対応できるような成熟した組織でもありません。ですから彼らに言ってもほとんど動きがないのです。派遣会社の営業の人数が少なく、彼らにメーカーに文句を言うように要請しても動いてくれない。 そして派遣社員が派遣会社を責めても事態は改善しませんし、手ごたえがありません。 ニュースとしても映像映えもしませんので、わざわざ取り上げません。このあたりのテレビや新聞の編集の腕は大したものです。 さて、そこで派遣会社への抗議が役に立たないとなった時に派遣社員の矛先が向かうのはメーカーです。 >大手・中小の派遣会社がたくさん潰れているのなら、わかります。 >でも、実際は違いますよね?そんなニュース聞いたことありません。 そうですか?多くはありませんが民放ニュースでもやっていました。派遣会社が正社員を50%解雇したので、派遣会社からリストラされた人の話とか・・・ そして、実際に派遣会社も経営難です。 「派遣会社のリストラ・倒産(廃業)が増えています。 現時点では、主に小規模な派遣会社です。」 http://ameblo.jp/tenpole/entry-10176590520.html 「都内の派遣会社をリストラされた元正社員の男性」 「愛知県内の派遣会社を解雇された元正社員の男性」 http://www.yomiuri.co.jp/national/yuragu/yuragu090105_01.htm 派遣をたくさん受け入れていた自動車メーカーや家電メーカーもまだ潰れていないように、派遣を斡旋している派遣会社も現時点では経営が苦しくなっているまでです。今後は倒産も出てくるでしょう。 ただ、派遣会社は構造上、潰れにくい環境にあります。 派遣会社は人を斡旋しているだけなので、固定費がかかりません。派遣を斡旋できない場合は原材料(人)にお金はかかりません。自動車メーカーの場合は部品を仕入れてしまえば費用がかかります。また、工場のような設備への投資はいりません。 貸しビルにちっちゃい事務所を持って、あとは管理スタッフを雇えば派遣会社です。経営に困れば正社員のクビを切れば、赤字を食い止められます。(厳密には営業費等もかかりますが、メーカーの固定費に比べれば柔軟性があります)

pansutocum
質問者

補足

潰れているのは、小規模の派遣会社でしょ。 上場してる派遣会社はどうですか? ある派遣会社の女社長が、偉そうな顔してテレビに出てましたけど。 とても、赤字になり苦しんでる風には見えませんでしたけど。 派遣社員の給与から、ガッポリピンはねしてるのだから、少しは余裕があるでしょ。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

ちょっと酷い言い方をすれば、そんな常識がわからないから派遣で働いていたし、今このようにもめている。ともいえます。 普通の常識が有る人間なら派遣の危うさを知っているし、そういう条件なのをわかっているからさっさと次の仕事を探し出している。 そんな能力がないからイチャモンをつけてでもナントカしてもらおうとしている。 ヤクザと同じですね。

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.4

少しウル覚えですが・・・。 確か「派遣法」では、派遣社員を1年以上雇用した場合、正社員として雇用することに努力すると言うような内容があったと思います。 でも企業側は、まったくそれを守っていないので・・・と言うことも考えられると思います。 それと派遣社員と言えども、大元の給料は派遣先の企業から出ているわけだし、契約と言うものを途中で破る、「債務不履行」とも言える行為をしたのはやはり派遣先の企業ですよね。 この場合、派遣会社も被害者のような感じがします。 企業側もやむを得ずの判断だとは思いますが、でも契約を途中で切ると言う行為には責任があると思いますよ。 契約期間中は、派遣社員の生活は保障されている形になります。その保障を奪った形にしたのが派遣先の企業なので、筋は通っていると思いますがどうでしょうか。

pansutocum
質問者

補足

派遣社員に、保障なんてあるんですか? 保障がほしいのなら、正社員なって労働組合員になり、毎月高い組合費をはらえば、保証されますよ。 ただ、やりたいことが見つからない、将来の夢のためといういいわけで、正社員という保障を放棄いたのだから、しょうがない。 連合だって、なんで組合費を払っていない派遣の連中なんかを助けなければいけないか、と思ってるからこそ動かない。 よって、筋が通っていないと思います。

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.3

恒産無くして恒心無し。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.2

まず、一言で派遣社員と言っても大きく二つに分かれます。 (1)常用型派遣 派遣元の会社に正社員として雇用されていて 別の会社に派遣されている派遣社員。 派遣元の正社員なので、当然派遣元の会社には各種保険の加入や賃金・雇用の保障も継続し、年次有給休暇など継続雇用を前提にする権利も一般の正社員と同様に保障されます。 当然、それらの補償費などを派遣元会社は負担しなければなりません。 また、派遣期間終了後は派遣元の会社に対して新たな派遣先を探すように要求もでき、派遣元の会社も探す義務が発生します。 (2)登録型派遣 労働者は、派遣元の会社に登録をします。 この時点では、派遣元の会社とは労使関係は発生しません。 当然、労使関係が発生しないのだから、各種保証もなされません。 派遣先が見つかって就労が決まったときに、派遣元と期間を定めた労働契約(有期雇用契約)を締結し、派遣先に派遣されます。 派遣期間が終われば、登録状態に戻ります。 よって、各種保証もなく、また新たな派遣先を探すことを要求することもできません。(派遣元会社には、それら補償の義務はない) 今、問題になっているのは、(2)のケースです。 当然、労働者たちは新たな派遣先を探してくれるように頼むのですが、法律上、派遣元の会社にはその義務はありませんので、要求しても梨の礫です。 つまり、派遣元の会社の言い分は、「派遣先の会社がないんだから仕方ないでしょ」って事です。 そこで、労働者たちは、派遣先となる各メーカーに直接雇用を確保するように求めているのです。 ただし、「派遣期間中に派遣が切られた」場合は派遣元の会社との間で労使契約が残っているので、残りの期間の分の給料などは要求できるでしょう。(契約内容によるでしょうが) ですが、今問題になってる多くの派遣労働者は「契約が切れたので、延長雇用はしない」と言われた人がほとんどです。

  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.1

>違約金が派遣会社へ支払われるのではないですか? はい。大体はそうなんです。 しかし、殆どの場合は切られた人達には全く行かないんです。 >直接メーカーを責めるのですか?筋違いではないですか? 金が沢山余ってるのに切るからです。 内部留保~余剰金~大手上場で40兆円以上あります。 どんどん切り捨てた企業の多くがこのお金を一杯内部に余しているんです。 3~5年間遊んでいても給与を支払えるだけ余っているんです。 会社役員(重役)は報酬を2倍も貰ってほくそ笑んでいます。 株主配当もかなり増やすほど余裕があるんです。 >責められない理由があるのですか?利権がからんでるんですか? そうなんです。 外資系の企業が株を購入しやすくするのに=株主ばかりを儲けさせていざと言う時従業員の多くを自由に解雇出来る制度にして、外資系の企業がより多くの株の配当を受け取る仕組みを作り上げたんです。 小泉がアメリカの言うなりになって規制緩和して、日本国民より株主アメリカ企業が儲かり、株の配当が減ったり株価が下がったりする前に、派遣の日本人を切り捨ててアメリカ企業(株主)に最大限利益が出るようにしました。竹中もぐるです。 アメリカ議会の年次教書では・・『わが国は技術で日本に勝てないから、派遣制度にして会社に対する忠誠心をなくさせ、その結果熱心に働く人を減らして日本企業の会社力=技術開発力を損なわせよう~~』・・と記されてます。 日本に勝てないので、こうやって骨抜きにして日本企業の「もの創り」力を低下させた上、アメリカの株主により多くの儲けが来るようにとのアメリカ政府の策略です。 >大手・中小の派遣会社がたくさん潰れているのなら、わかります。 違約金で暫くはつなげますし、社内リストラでスリム化すればそこそこ生き残りますが、今年後半から潰れてゆくでしょう。 派遣切りが一段落したら、正規社員までも切るのです。だから、派遣切りをとめないと、限度無くなってしまいます。 社員切り出来そうにない雰囲気なので、ワークシェアリングなどと言って就労時間を65%にし給与も65%にするような雲行きです。 それでも、株主(アメリカ企業)には余ってるお金から当分の間は高配当が支払われ続けるのです。 本当は日本を食い物にするアメリカに対する批判です。 確か、去年もアメリカ国債を40兆円も購入させられてますし、先日国連に大金を出したのも先進国で日本一ヶ各国のみです。 馬鹿にされたかられてるんです。 常任理事国入りを表明時には、翌日アメリカから大反対を表明されました。アメリカの評価はアフガン派兵前は北朝鮮より日本が人権侵害国家(確か世界1位か2位)でした。 規制緩和~という隠れ蓑を利用して、結局はアメリカ批判をしたいんです。

関連するQ&A

  • 派遣社員の派遣先での雇用について

    はじめまして。 現在、派遣会社に登録して家電メーカーの製造現場に勤務しています。 ゆくゆくは派遣会社で正社員などに登用される事をメリットに考えて働いているのですが、派遣社員としてメーカーなどで働いている人は、その派遣先(私の場合は現在の家電メーカー)で2年~3年通常勤務すると、派遣先のメーカーと何らかの直接雇用(正社員や契約社員その他)される事が労働基準法で義務付けられている‥という話しを知りました。 実際に法令を読みましたが、もしその可能性があるのであれば、派遣会社の正規の社員を早々に望むよりも、派遣契約期間まで派遣社員のままでマジメに働いて、派遣先(メーカー)での直接雇用の機会を待った方が良いのでしょうか? また、派遣先のメーカーとの直接雇用が必ずしも有り得るとは思っていませんが、もしその間に派遣会社との正社員雇用の機会があるとしてもそれを早々に受けてしまうと、逆に数年後のメーカーとの直接雇用のチャンスを失ってしまう事になるのかも知れないと考えています。 少しでも安定した雇用形態で働いて行く事を望む私としては、第一にメーカーでの社員登用ですし、それが無理なら派遣会社でも良いので正社員雇用として働く場を望んでいます。 詳しい雇用の実情や事例、また法律なども詳しくないため、ご経験者様や雇用についてお詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 派遣社員を正社員にする方法について教えてください。

    派遣社員を派遣契約終了後(もしくは契約期間中に)、正社員にて採用する場合、派遣会社に対し、違約金的なものが発生すると聞いた事がありますが、違約金等なく、両者(企業側・派遣会社側)わだかまりなく法律に触れず、正社員にする方法があればお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 企業が派遣会社に支払う給料

    中小企業を経営しています。 派遣社員を雇用しようかと考えています。 業務内容は工場内作業です。 派遣会社にはどれくらいの給料を支払うのでしょうか。 また、契約から人材が派遣されるまでの流れはどのようになっているのでしょうか。 直接派遣会社へ聞けばいいのでしょうが、 「担当者が就業内容を確認してから…」なんてことになると面倒なので 採算がとれるかどうか、事前に知りたいと思います。 不明事項が多く、一概には言えないかもしれませんが、 一般的に実際の就業者が受け取る給料の×?%という程度でもかまいませんので 情報をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 派遣で社員になるように誘われています。

    現在、もうすぐ一年になる派遣の仕事をしていますが、契約が切れるのと条件がよくないので辞める事にしました。 次は決まってはいないのをいい事に、派遣先の上司に呼ばれて「社員になってほしい」と言われています・・・ ただし、派遣会社には連絡しないそうです・・・他の派遣の方にも口止めするそうです・・・ 派遣の人を社員にする場合は、派遣会社に連絡を入れて派遣会社と交渉するのが筋だと思うのですが、この場合どうなんでしょうか?

  • 派遣社員から正社員になる場合、派遣会社に違約金を支払わないといけないのでしょうか?

    現在、派遣社員としてある小規模企業でお世話になっています。 幸い、企業の上の方にとても気に入って頂き、社員になりなよ!と言って頂きました。 私も社員になりたいです。 現在派遣会社とは、3ヶ月更新で、最長3年と言う契約ですなのですが、3ヶ月で私が派遣会社と契約を打ち切り、社員になるという事は、 企業側に違約金などを支払ったりする義務などは発生するのでしょうか? ちなみに、派遣会社の営業は、定期的に企業側に来ますし、同じ派遣会社からの派遣社員は他3名いて、その方たちは、派遣でいたいと言っていますので、勝手に私が社員になっていたら、派遣会社の営業と会う事があるので、バレてしまいます。。。 ちなみに派遣会社はpasonaです。 企業側に違約金などを払う制度があるのかを知りたいのです! どなたか、ご経験などされている方がいらっしゃれば教えて下さい!

  • 派遣社員から契約社員へ

    派遣社員として3年働いています。 今回直接雇用のお話を受けました。 派遣元からは、条件は契約の方がよくなると思うとの事で 言われましたが派遣先との適性面談、検査があるとも言われ ました。 今回私の登録している派遣会社の人が皆契約に…という事 なんですが、契約社員の適性面談、検査におちてしまった 場合というのはどうなるんでしょうか? 派遣元との契約満了ということで終わってしまうのでしょうか? また、契約社員の面談、適性検査というのは一般的にどういった ことをするものでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員の契約について

    派遣スタートしました。初日で、・・・仕事のやりがい、あまりなし。人間関係、魅力を感じない。すぐにでも辞めたいと感じました。2ヶ月契約なのですが、研究所で働いています。印鑑登録も済んでしまいました。ゴネて行かなかったら、どうなりますか?社会人として、契約したんだから行くのが筋でしょうか。そもそも派遣など、気に入らなければすぐに辞めてよいぐらいでしょうか。あまりやる気のない、そして長期では絶対働かない人間に、仕事を教えるのも、お互いにとって良くないですよね。派遣会社は契約を守らせようとすると思います。ご意見、お願いいたします。

  • 派遣いじめ...みなさんだったらどうしますか?

    こんばんは。いつもお世話になっています。 私自身が今被害にあっているわけではないのですが、職場に派遣いじめをする人たちがいます。 聞いているとすごく幼稚な話で、とにかく派遣だったら全員気に入らない、辞めさせればいいみたいな感じで、こんなんじゃ新しい人が来ても延々と同じことの繰り返しです。 派遣を雇っているからには社員ではまかない切れない仕事があるはずだから、ちゃんと人選した上で、分担して共存しあっていけばいいのに、と歯がゆい思いがすると同時に、派遣だって契約期間を守らなきゃいけないという思いがあるから、イジメられてすぐ辞めたくても辞められない、会社には来ないといけないっていう事情や辛さをわかって欲しいという気持ちがします。 辞めるときにでも、職場のなるべく上の人にこれらの事を言ってもムダでしょうか?実際、何も変わらないのではという気はしています。また、自分が当事者じゃないのに、こんな事を言うのも筋違い?とは思います。でも、本当は今すぐ上長に「おかしいんじゃないですか?」って言いたい気持ちです。。。みなさんだったらどうされますか?

  • 派遣会社との契約

    派遣切りについて質問です。 派遣社員の雇用契約打ち切りなど、ニュースになっていますが、 なぜ元派遣社員の人たちは、直接、働いていたメーカーや大企業に苦情を言うのでしょうか? 雇用されていたのは派遣会社で、その派遣会社がメーカー等と契約していたのではないでしょうか? 苦情を言うなら派遣会社にであって、その派遣会社が契約先の企業に対して異議を唱えるのが筋ではないでしょうか? こちらの理解不足かもしれませんが、 詳しい方教えて下さい。

  • 派遣社員の派遣期限について

    似たような質問が過去にあったので恐縮ですが、私の場合は派遣会社に入社してから最初の1年間を契約社員として派遣先の工場で働き、その後、派遣元の正社員となって同じ派遣先で今までどおりの仕事をしています。 こういう場合でも労働者派遣法における派遣社員の契約期限(1-3年)に縛られ、派遣先への直接雇用が義務付けられるのでしょうか? 詳しい方がいたらどうか教えてください。