• 締切済み

良い人 悪い人

myhomehelpの回答

回答No.1

35歳・男・サラリーマン・夫婦二人暮らしです。 きっといろんな要素があるからきっぱり二つにわけるの難しいけど、めちゃくちゃムリヤリ善いか悪いかに分けるなら。。。 営業職なのでいろんな人と接しますが、基本的には悪気(わるぎ)があるかどうかを基準にしてます。 その基準でいくと、悪気は無いけどめちゃくちゃ不器用な人、は善い人です。 めっちゃ人あたり良くて人気もあるけど腹黒いやつは悪い人です。

関連するQ&A

  • いい人 悪い人

    皆さんが他人を善い人、悪い人と決めるとき何を基準にしますか? また、人の性格の善悪や価値などを決めることはよくないことなのか? について詳しくおしえてください。お願いします。

  • 他者評価の矛盾について

    他者評価の矛盾について 自分が他人の基準に合うように認めらなければいけないと思っているだけなのに なぜ私自身が他人を審査してるとか、関わる人を損得や利用価値だけをみて選んでると思われるのでしょう? 皆さんが、こういう人がいいこういう人じゃないと関わりたくないといっているのに意味がわかりません。

  • 好きになる人の基準教えてください。

    30代男性です。 昔は好きになる女性の基準は1顔2体型3性格でした。割合は6:3:1ぐらいです。 容姿が好みであれば性格はできるだけ我慢しようと思っていましたが、最近は1顔1性格(5:5)に変わってきました。太っている人は苦手ですが顔が好みの方で太っているというのはほとんど見たことがないし、価値観や優しい面にも重点をおくようになりました。 好きになる人のどこをどのくらいの割合でみてるか教えてください。 できればあなたの性別、年齢もお願いします。

  • 犯罪の常習者は更生できますか?

    身近に手のつけられないやんちゃな人がまともになった例はありますか? 窃盗、借金の踏み倒し、前科持ち。 善悪の基準はどうなってるのか。 そんな人が普通の人、せめて犯罪をする事を 辞めようと思い辞める事は出来ないのでしょうか。 今までの文章を見るととんでもない人ですが 話してみると少しお調子者の楽しい人です。 怠け癖があって既存の考えに囚われない所や 時間やルールにルーズな所 自分と価値観や基質が似ている友人です。 けれど決定的に違うのは悪さをする事に抵抗が無いこと。 私は祖父母に人に迷惑をかける事はしてはいけない。人にお金を借りてはいけないそもそも借りる事を恥じろと言われて来たため。 だらしがない性格ですが犯罪は犯した事もありませんが金融機関から借金した事はありますが お金は必ず返済しました。 私の友達や身内も善悪の価値観は同じで 犯罪や人からお金借りたりはしないし、迷惑をかける事は悪いと思っている人達です。 ですが、友人は親にネグリストを受けていたと思われ本来親に教えて貰う善悪の基盤がないのです。 友人の素行に付いて悩みいろんな文献を調べた結果この結論に達しました。 友人はもう30代です。今更変わらないのでしょうか。 友人は今まで定職に突かずふらふらしていましたが今は一つの職についていて変わろうとしていますがちょっとした素行の悪さを軽い気持ちでしか捉えておらず周りの人達も似たような人達です。あれだけふらふらして働かず楽してお金を稼いでいた友人が頑張ろうと思って 苦労して継続的に一つの職につけているように、素行に対しても辞めようと思えば辞められると思います。 そのきっかけさえあれば変われると思ってます。 自分の考えで人を頭ごなしに否定するのは 良くないと思っているので友人に対して説教や 善悪の基準を押し付ける事はした事ありません。だからといって素行の悪さを肯定した事はありません。それに友人は自分のした悪行を過去形でいつも話すので未然に止められはしません。 善悪の基準が違う友人とは突かず離れずいられるのはこういった事があるからです。 私は友人として何が出来るのでしょうか。

  • みずがめ座の人はどんな人を嫌いますか?

    私の知っている水がめ座の人たちの印象ですが ・裏表がある割りに嫌いな人にはびた一文も接しない ・頑固 ・考え方が柔軟(いいように言えば聡明) ・人を嫌う基準が、周りからみると理解しがたい理由(誰にでも当てはまりそうな理由、または、たまたま言われた一言など) ・器用で社交的、知的、その場に合わせた人格に変わる人によって態度を変える ・型にとらわれない発想 に、なります。 みずがめ座がきらう人ってどういう性格の人ですか? また、みずがめ座の好きなタイプの性格はどういう人ですか?

  • 人になめられないためには

    私は人からおとなしそうに見える、と言われます。 性格も温和で控えめな感じである、と。 そのせいで、これまで何度もいやな思いをしてきました。 例えば…仕事を押し付けられる、イヤな頼みごとをされる、 約束を破られる、適当な扱いをされる、いじめにあう…など。 自分と同じタイプの人とはうまくいくのですが、 我が強いタイプの人と出会うと、私は何もしていないのに、 損な役回りをさせられます。 過去に一度、ひどい嫌がらせに対して、 私は思い切って「もうやめろ!」と叫んでみましたが、 それに対して仕返しが来て退職に追い込まれたことも…。 これ以上、人になめられたくありません。 どうすれば、なめられなくなりますか。 ★なめられない外見は、どのような感じがよいか?(女性です) (髪の色、服装、化粧のアドバイスを!) ★普段のたたずまい(所作)やふるまいは どのようにするのが良いか? (声の大きさ、しゃべり方、人に対しての接し方など…) ★どんなキャラクター(性格)がよいか? (明るいとか、面白いとか…。できれば具体的に) その他、なめられない為のアドバイスを お願いします! 皆さんのご意見を参考に、自分を変えていきたいです。

  • 人の価値って……

     最近失敗続きやぼんやりとした不安(芥川龍之介風に)で気分が沈んでいます。  そこで、人はどんな風に価値を決められるのでしょうか?  金? 権力? 志? 才能? 根気? 人望? 容姿? と見せかけのものでなんとでもなるものばかり上がってきます。そこで質問なのですが、皆さんは「人は何を基準に価値が決められている」と思いますか?  よく大人から「人の価値なんて決められない」と言われていますが、どこからどう見てもどんな世界でも差別があって、差別の原因はそういう大人こそが人に価値をつけているからではないのか? と考えてしまいます。子供から見ればそんな風に見えてしまいます。  不謹慎な質問とは重々承知ですが、こう悩んでばかりではつまらないので皆さんの意見も聞きたいと思い投稿しました。

  • もてる人って?

    いきなりですが みなさんならどういう人を好きになりますか? 例えば、性格や仕草、話しやすいなど。。。 逆に、どういう人が苦手(嫌い)なタイプですか? どんなことでもいいので教えてください。 お願いします。

  • どんなタイプの人でしょうか?

    ネットで他者に対して「馬鹿」とかよく言う人(大人)は、どんなタイプの人でしょうか? 見識の高い人であるケースが多いものでしょうか?

  • 理想のタイプ、結婚相手ってやっぱり父親母親に似てる人になるんですか?

    理想のタイプ、結婚相手ってやっぱり父親母親に似てる人になるんですか? 結婚されている方で、父親母親とは全く違うタイプの人を選ばれたっていう方はいらっしゃいますか? 一番身近にいる異性なので、基準になるものですよね。 家庭環境って大事だなって思うのですが。 因みにうちの家族は皆、真面目で内向的な性格です。そういった考え方が普通だと思ってきました。 しかし、社会に出ると柔軟性があって社交的な人が好まれるとわかりました。 自分の性格はなかなか難しいなぁと。 なかなか性格や考え方って変えられないものなので、やはり、似たような人を選ぶのかなーと。 もし子供ができたら、社交的で明るい子になってほしいので、結婚相手は私とは違った性格の方が良いとは思うのですが… 社交的で楽観的な方とは考え方などの違いが生じ、上手くやっていけない気もします。