• ベストアンサー

20年前、弟を階段から突き落とした

yuiyui25jpの回答

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

私も突き落としましたよ。 2階の窓から落とそうとし失敗したので やりました。 今では笑い話ですが。 で。 妹もとーんでもなくいい仕事について 大金持ちと結婚して 借家経験なしで新築戸建てを手に入れました。 私は庶民。 ひたすら共働き。 影響してないでしょう~ ほんのり羨ましい部分もありますが 自分は自分 妹は妹 たまたまです 運みたいなものでしょうか 努力で妹の人生があるなら ありえないです。 そういう妹です。 なので まだ結果は出ていないし これからもいつどんでん返しがあるかもしれないので 気にしないことです。

関連するQ&A

  • 彼女の弟が彼女が寝ているときに…

    彼女のことについて相談です。と言うか正式には彼女の弟についてです。 今大学1年同士で彼女とも仲良く付き合っています。それはいいのですが…彼女には小6の弟がいます。前々から彼女も感づいてはいたようで、俺にも話してくれていたのですが、その弟が彼女が寝ている間に体を触ったり、服を脱がされたりしていると…。俺はとりあえず「気をつけな!」と忠告はしていたんですが、ついに弟が服を脱がし自分のを彼女(つまり姉)のに入れようとしていたそうなんです…。 彼女はいつも忙しく疲れてることが多くて、寝てるときも多少のことでは起きないのですが、さすがにそこまでされると目が覚めたらしく、その時はショックで何も言えず寝たふりをしていたらしいのです。 彼女の両親も頼りはなりません。この場で書くこともできませんが、正直「それで親か!?」っていうような親です。しかもその弟も精神的に不安定と言える生活を送らされている(小6にして親が勉強しろと睡眠時間が4時間足らずとか…)ようでストレスのはけ口にしているみたいな…。一概にその弟を非難することもできないと彼女は言います。 でもどうにしても許されないし、問題が起きてからでは遅いし…彼女もかなり悩んでいます。まじめな彼女が授業もサボってまでも打ち明けてくれたのに、力になりきれない自分がいます。 いったいどうしたら良いのでしょうか??力をかしてください!!

  • 弟の大学進学を嫌がる姉

    こんちは。 大学4年の娘と高校3年の息子を持つ父親です。 姉が、弟が自分と同じ大学を受験しようとするのが許せないみたいで困ってます。 自分の大学は聖地みたいな物で汚されたくないみたいなことらしいです。 なぜそう思うのか理由はわかりません。 弟は自信過剰な時があり、以前話しをした時に「自分が行ける大学は姉が行ってる大学しかない。」「合格するに決まってるやん。」と軽口を言ってるのを聞いたみたいで、そこが理由かもしれません。 このままだと弟も気持ち良く受験できませんし、もし合格してしまったら姉はどう思うのかと考えると何とかしなくてはなりません。 姉を納得させるにはどうすればいいか。 アドバイスがあればお願いします。

  • やる気が無い弟

    私の弟の事です。弟は高三なのに真剣に 勉強しません。親の目を盗んでは遊んで ばかりいます。それでも母親は大学くらい 出ていないとといい、塾に通わせています。 父親は呆れ果て「やる気が無いなら大学なんか 行くな」と突き放しています。父は出せば 受かる私大なら学費は一切出さないと決めています。 でも本人はのほほんとしています。そもそも やる気の問題なんですよね。普通は行きたい大学や 就きたい仕事があってその目標を達成させるために 死に物狂いで頑張りますよね。その過程で 人から勉強しろなんて言われないはずです。 もともと弟は出来が悪く高校も進学校では ありません。だから余計流されています。 若い頃勉強しないと後悔するぞと諭すのですが 馬の耳に念仏状態です。逆に有名大を出て フリーターの人もいると反論されます。 まあもっともなんですが。どうすれば いいのでしょう?

  • 弟の家庭内暴力について(長文です)

    ・私→19歳 高校卒業後、MARCHの一つに進学、経済状態を考え中退 ・弟→中2 ・母→47歳。パート。乳癌治療中 ・父→離婚しないまま、愛人(21歳)と同居中。現在無職。 特定されるのが怖くて、ずっと質問しようか悩んできたのですが、もう限界です。 弟が家の金を盗み、お母さんを殴ってひどいです。お母さんは色々と感覚がおかしくなっているせいか、殴られても弟の世話をしますが、もう見るのも耐えられません。 私のお金さえ盗みます。 私も弟の暴力で体中怪我をしたことがあり、また父親がとにかくDVをしていたので、私も母もトラウマです。 弟のことはどうすればいいでしょうか? このままだと私も母も殺されます。

  • 中学2年生の弟が不眠のようです。

    こんばんは。家族のことで色々、相談させて頂いています。今回もヨロシクお願いします。 中学2年生、弟のことです。 私は一階・弟は二階で寝ています。ここ一週間程、「眠れない。」と言って、夜中12時前後に降りてきます。私は遅くまで起きていることを弟は知っているので降りてくるのだと思います。両親は既に寝ています。 夏休みなので、生活リズムが崩れやすい時期です。でも、もう直ぐ学校の始まるので、心配です。 運動部に入っているのですが、夜眠れない⇒朝方、眠りにつく⇒起きれない⇒休む・・と言った感じなので、友達にも「辞めるのかな?」と言われているそうです。19日(金)は午後からなのですが、行くと言っています。でも今も降りてきました。 母も最近、寝付かないらしく、内科で一番弱い安定剤を処方された様です。それを昨日は一昨日、弟に飲ませたとのことです。夜中に飲んだせいか、飲んだのに眠れず、夜中1時半頃までゲームをしていました。 私も夜型なのですが、「不眠」という感覚はありません。 いくら弱いのとはいえ、自分以外の処方薬は飲まない方が良いですよね? 姉として、心配です。 何か原因があるのでしょうか?補足も致します。

  • 弟の進路について質問です。

    現在高校3年生(地方の市立商業高校在学中)の弟がいます。 現在、考えられる進路について以下が考えられますが、理由と共に何がお勧めか、ご意見を頂けたらと思います。 1.県外私立3流大学に進学。 (本人の学力レベルから、国立、有名私立は無理みたいです。県内には大学が少ないものですから、自動的に県外になります。また現時点で浪人も考えていないようです。海外の大学に進学というのも、本人の性格とお金の面であまり現実的ではありません。また、大学卒業後ですと受験資格が”地方上級”などとなり、これは簡単には受からないというリスクも当然あります。 ) 2.公務員専門学校進学 (消防士、警察官などになりたいそうです。目的を達成できるという面では、ベストだと思います。) 3.高卒で地方初級、国家3種の勉強、受験 (この場合、入社してからの2との待遇の違いも知りたいです。) 以上になります。何がベストかご意見頂けたらとおもいます。 なお、本人は、民間就職というよりも、消防士、警察官などの公務員になりたいそうです。 ~以下余談~ ・2、3についての私の意見 就職難(実際中小企業はそんなことないと思いますが)の昨今、大卒という資格のみでいい企業に就職できるとは限りません。2、3の場合入ってから、出世できるか不明です。また、どこの業界でもそうですが末端の仕事は待遇・人間関係等、色んな意味で辛いものです。 ・1についての私の意見 私は大学院卒で、6年間何の目的意識もなく過ごしましたがそれなりの企業に就職できました。バイト・部活・ゼミ等で様々な人に出会い、立派ではないにしろ修論も提出し、ある程度の論理的思考力も身につきました。このように色々なことを経験し、様々なものの見方、常識が身についたと思います。そういう意味では大学進学を強く勧めます。 以上を踏まえ、何がベストかご意見頂けたらとおもいます。 私としては、弟に対して色々な選択肢・情報を与えてやり、それぞれの利点やリスクを覚悟した上で、自分で決めさせるつもりです(当たり前ですが)。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 大事な弟の進路です。よろしくお願いいたします。

  • 弟による家庭内暴力

    弟(17歳)による家庭内暴力がひどいです。 私は2個上の姉にあたるのですが、普段は東京で一人暮らしをしており、あまり被害を受けていないのですが、母親がひどく暴力を受けているようなのです。 怪我が治ってはまた殴られ、の繰り返してずっと通院を繰り返しているようなのです。 もうここ一年、ずっとそんな状態が続いています。 普段は普通の親子のように日常を過ごして、会話もきちんとあるみたいですが…何か少しでも気に入らないことがあったり、自分の思い通りにいかないことがあると、途端に暴れだすのです。 春休みで、今私は1週間ほど実家に帰省しているのですが…些細なことから弟が暴れだし、母親に尋常ではない暴力を振るっている現場を、改めて目の当たりにし、ひどくショックを受けました。 反抗期の域を超えた暴れようでした。 何とか母親をかばおうと、私が実家にいる間は私が母親の盾になっています。母親に被害がゆかぬよう気の済むまで自分を殴らせています。別に自分は病院送りになろうがそんなことはどうでもいいのですが、私がいなくなった時、母親がまた傷つくのが怖いです。 いっそのこと彼を挑発して私が重度の怪我を負い、警察を動かすのもありなのかと思ってます。今朝はその思いで「病院送りにしてみろ。」とすごんで、ひたすら殴られ続けたのですが(警察沙汰になった時、私も手を出していたら、兄弟喧嘩としてしか扱ってくれない可能性もあるので、私は一切手を出していません)、幸か不幸か、軽い出血に留まる程度しか殴られませんでした。 母親にはもっとひどい暴力をふるっているのに、少しでも不利を感じる相手には手を抜く、本当にこいつは腐ってます。腐りきってます。私は彼を許せません。母親が許しても父親が許しても、私が許しません。 もし彼がこれ以上周りを傷つけたら、今度は私が暴走してしまいそうです。 このままじゃいつか本当にお母さんが殺されちゃうかもしれないって思うと不安なんです。父親は多忙でほとんど家に帰ってこないし、むしろ父親自身が母親に暴力をふる時さえあるのだから、頼ることなんて出来ません。 弟も父親も外面だけはいいので、誰にも相談出来ません。警察は動いてくれません。 私はどうしたらいいんですか。 こういう状況を作り出してしまった責任は母親にもあるのかもしれません。私にもあるのかもしれません。だとしたら責任は私が全て引き受けます。母親だけでも助けたいのです。その方法を教えて下さい。 長文な上に乱文、失礼致しました。 御返事、切に願います。宜しくお願い致します。

  • 弟の鬼嫁

    米国生活が長いので乱文で失礼します。 年老いた両親から相談されていることなのですが、弟は二十歳のときに10歳年上の女性と結婚して子供が二人います。 現在38歳です。 その女性は母親の借金を弟に隠して 母親とお金持ちのお嬢様のふりをして、分かれようとしたときに自殺をするなどと脅して結婚しました。 弟の給料は全部取り上げ、公務員なのに弟は背広をクリーニングするお金もなくぼろをきて出勤しています。 必ず出なければならない会合や飲み会の資金を奥さんにせびるとかならず喧嘩をするという常態です。 自分の通帳をつくればいいのですが、そうすると何をされるかわからないといいます。 弟の給料は嫁の母親の借金を返済したり、離婚した姉の娘を芸能人にするための資金などに使われているようです。 過去に喧嘩をすると、嫁は子供を出勤間際においてどこかにいったり、バス停まで送っていくことを拒否したりするそうで、両親が服を弟に送ってもいわなかったり、壁に投げつけたりと異常な行動振りです。 ただ、弟は子供たちが離婚をするとかわいそうなので自分ががまんすればいいと思っているようです。 嫁の父親は死ぬ間際に 弟に 自分のようになるなと弟に言い残して死にました。 嫁の姉のわかれた夫も わざわざ弟に この家の女性たちは恐ろしいから気をつけるようにといったそうです。 弟がかわいそうですが、わたしは両親はとしおいていて、弟にたたかったり 離婚すする意思がないのであきらめるようにいいましたが、弁護士をやとって 闘うつもりらしいのですが、本人にその気がなければなにをできるわけもないと思うのですが、弟も両親もこのままではかわいそうです。 なにかできることはなでしょうか。 

  • 年の差姉弟について

    私には1歳上の姉と、12歳下の弟が居ます。 弟とは父親が違います。 私が小さい頃、父親がおらず 収入源が母親のみだったため、金銭面に あまり余裕がなくて我慢ばかりしていました。 今現在父親が居て、収入も以前より多いです。 初めての男の子というのもあるのか 甘やかされてます。 欲しいものは買い与えられている。 晩御飯はちゃんと用意してもらえる。 私がもう高校生で、働ける年齢であるというのもあると思いますが 私の分(姉も含め)の晩御飯は用意されません。 自分で食材を買い、自分で作れといった感じです。 弟が羨ましいし妬ましいとも思います。 この家にいるのがとても窮屈です。 今の父親にも気をうまく話せません。 私は親に負担をかけたくない、迷惑をかけたくないと なるべく親の言うとおりにはしていたし いい子であろうと我慢やそれなりの努力もしてきたつもりです。 この間、喧嘩とかいうわけではないのですが 親に早く家から出て行ってほしいと言われ ショックで泣きました。 今の親にとって私と姉は必要無いのでしょうか。 単に私が弟に嫉妬しているというのもあると思います。 年が離れているだけではないと思いますが、 そういった理由でこんなにも扱いの差っていうのはあるものなのですか? 単純に私や姉が親から嫌われているだけでしょうか。 文章や、言いたいことがまとまっていないうえに長文で申し訳ございません。 年の離れた姉弟などが居る方に、回答してもらいたいです。

  • 弟の行く道・・

    私の家族は、父・母・弟です。 今は、平和な家族ですが、祖母も生前一緒に生活していました。 父は、家族に無関心で、自分の好きな事を追求し、子供の進路だけは、強制する外面はいい自己中心的な人です。 母は、嫁姑のバトルを長年起こし、ストレスに耐えきれないと暴れ、今でも夜には、うなされています。今でも、ぐちぐちと文句を言うことが多く、感じたものをそのまま吐き出している人です。 弟(24)は、昔、いじめられたこともあり、精神的に弱く、精神的に病気を抱えているような様子です。どもりもあり、自分には、自信がなく、気持ちを言葉にすることはできないようです。 家では、パソコンの2CHに向かい、萌え萌えのフィギアを集めてます。。。。。。。 本来なら、すぐに病院で何か、解決策を求めるのが、良いのですが、もう一人弟(23)がおり、自閉症との診断があるため、そちらに目がいってしまい、また、世間体を気にしている両親であるため弟(24)の症状は、性格的なものと決めています。 私も弟が、大学生活を送っている間は、そこまで、大きな問題との意識は、なかったのですが、就職活動で、どもりと緊張で、失敗し、介護なら・・・っと専門学校に入学しましたが、実習でコミュニケーションがとれないことが、原因で、単位が、取れず、留年の危機にさらされています。 もちろん、こんな危機を知った両親は、叱咤し、弟は、さらに、窮地に追い込まれてます。そして、ここまでの進路を勝手に決めておきながら、自分で、なんとか、しなさいと言っています。 私は、姉として、弟にどのような助けが、できるのでしょうか。 ささいなアドバイスでもいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。