EDIROL FA-101をPCカード接続で利用する際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • EDIROL FA-101をPCカード接続で利用する際に注意すべき点は、IEEE1394の8ピン接続では電源供給が不安定になる可能性があるため、動作が不安定になる可能性があります。
  • 不安定な場合はSYNCランプが赤色に点滅する可能性があるため、4ピンのPCカードを利用するか、EDIROL FA-101本体にACアダプターを接続することを検討してください。
  • EDIROL FA-101をPCカード接続で利用する方に質問ですが、同じ条件で利用されている方は動作が不安定になることはありますか?もし不安定なら4ピンのPCカードを利用するか、ACアダプターを接続することを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【DTM】EDIROL FA-101 をPCカード接続で利用している方に質問

こんにちは。質問を見ていただきありがとうございます。 EDIROL FA-101を持っていて、IEEE1394で接続していますが、この度IEEE1394端子が無い別ノートPCに接続する事になりました。 PCカード経由で接続しようと思い、カードの購入を検討しています。 IEEE1394の8ピン接続だとバスパワー利用可能なので、8ピン接続のカードを購入しようと考えていますが、メーカHPによるとPCカード経由だと、電源の供給が不安定になる可能性があるとの事でした。(その際は別途PCカードに電源ケーブル接続を要する) そこで同じ条件で利用されている方に質問ですが、動作は不安定でしょうか? (不安定の場合、SYNCランプが赤色に点滅するそうですが。。) もし不安定なら4ピンのPCカードを購入し、EDIROL FA-101本体にACアダプター接続しようと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

PCカードスロットの給電能力が、確かMAX1000mAだったと思います。ということから予測してみましょう。 まず、FA-101の消費電流が900mAあります。すると、PCカードのインターフェース自体が動作するのに使える電流は100mAしか残りません。これでは余裕など全くなく、動くかどうかの心配をしなければならない…と考えられます。 そもそも、PCカード単体でバスパワーに対応した製品って、あまりないと思いますが、どういう製品に目星を付けていますか?カード自体が6ピンコネクタでも、別に補助電源をつながないとバスパワーには対応しない製品が多いので、気になります。 雰囲気的に、(めんどくさいとは思いますが)FA-101にACアダプタをつなぐ方が確実じゃないですか?そうすれば4ピンでも6ピンでも関係なくなりますし。

higeubuge
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 承知の上の質問だったんです。。。 6ピンなら、カード側にアダプタをつけたり、本体のアダプタを付けなければならないのは分かってるのですが、実際3Chくらいしか利用しないため、バスパワーで利用できればいいなぁと思い、質問させていただきました。 後々Ch数が増える事も考えられますし、確実な方法としても、siremono2496様のおっしゃるとおり、4ピンで本体電源接続にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IEEE1394 6ピン対応のノートPCはありますか?(Windows)

    WindowsノートパソコンでIEEE1394の 6ピンインターフェイスが装備されたものはありますか。4ピン装備されたノートPCはよく見かけるのですが、6ピンはなかなか見つかりません。。。 外部機器(Edirol FA-66: オーディオインターフェイス)にPC側から電源供給できるようにしたいのです。4ピンではでは不可能のようです。 ご存知の方、どうか教えてください。宜しくお願いします。 PC OS: Windows XP 用途: ノートパソコンを用いた野外での録音。

  • IEEE1394 6ピン対応のノートPCはありますか?(Windows)

    WindowsノートパソコンでIEEE1394の 6ピンインターフェイスが装備されたものはありますか。4ピン装備されたノートPCはよく見かけるのですが、6ピンはなかなか見つかりません。。。 外部機器(Edirol FA-66: オーディオインターフェイス)にPC側から電源供給できるようにしたいのです。4ピンではでは不可能のようです。 ご存知の方、どうか教えてください。宜しくお願いします。 PC OS: Windows XP 用途: ノートパソコンを用いた野外での録音。

  • オーディオインターフェイスが認識されません…

    今まで働いていたEDIROL製のFA-66がPC側に認識されなくなってしまいました。 ・PCとはFirewireの6ピン-6ピンで接続しております。 ・Firewireのバス電源は作動しております。 ・つまり、電源は入っているがPCには認識されない状況です。 ・ドライバの再インストールを行おうとしましたが、  FA-66をコンピュータに接続し、FA-66の電源を入れて、しばらくお待ちください。  自動的にFA-66を使用する準備が始まります。 この画面で詰まってしまいます。 ・Windows Vista Ultimateです。 どのような原因が考えられるか、力をお貸しいただければ幸いです。

  • pcカード利用のCD-R

    ノートユーザーです、外ずけのCD-RWドライブを購入するつもりなんですが、USBかPCカード接続のものにするか迷っています、USB2にすれば良いのかも知れませんが、他の方の質問を読むと、USB2にしても不安定だそうなので踏み切れません、そんな時PCカードで接続できる物があると知りました、そこで疑問に思ったんですがPcカードはどれくらい早いのでしょうか?またその動作は安定しており信頼出来るものなんでしょうか?ちなみにカタログによるとI・OデータのIコネクトだったと思うので他のUSB IEEE等に変換も出来るみたいです、PCカードおよびUSB2におけるご意見お願いします。

  • IEEE1394とUSBの変換カード

    僕のパソコン(ノート)には、USB2.0とIEEE1394(i.link)4ピンのコネクターが付いています。それでIEEE1394の6ピンでバスパワーを使う機材を接続したいのですが、USBからIEEE1394の6ピンに変換するためのカードとかってあるんですかね?

  • NECの変わった接続プラグのモニターの再利用について

    NECのバリュースターのモニターについてですが、28ピンのケーブルが出ていて、電源もこれから供給されている様です。(電源は28ピンの他に大きなピンが二つ出ています) PC本体が壊れてしまい、このモニターを他のPCで使う事は可能でしょうか。

  • IEEE1394端子の増設

    DELLのVOSTRO 420というデスクトップを使っています。 DTMを始めようと思い、EDIROL FA-66というオーディオインターフェイスの購入を考えているのですが、 うちのPCにはUSB2.0の端子しか無く、 上記のインターフェイスはIEEE1394(firewire)での接続方法しか無いため、 PCにIEEE1394(firewire)の端子を増設したいのですが、 どのような作業をすれば良いのでしょうか? 他のサイトでは、 「PCのケースを空けて、PCIスロットにカードを差すだけ」とありましたが、VOSTRO 420の場合、「PCのケース」とはどこの事で、 「PCIスロット」とはどこの事でしょうか? わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします!

  • エクスプレスカードのアダプタ USB2.0とPCカード、どちらがいいか?

    DTMをしています。 TI社製のチップのついたieee1394を使いたいのですが、 私のPCでは6ピンのコネクターがないため、アダプターを買いました。 ところがそれはエクスプレスカードだったため、 私のPCには差し込むことが出来ませんでした。 (PCカードだとばかり思っていた) そこで、さらにアダプターを買いたいのです。 ここからが質問です。 USB2.0→エクスプレスカード PCカード→エクスプレスカード 以上の2つのタイプのアダプタのうち、転送速度や安定性を考えるとどちらがいいでしょうか。

  • IEEE1394接続のハードディスクの電源について

    所有しているPCが古くて、IEEE1394端子はあるのですが、USBがまだ2.0になっていないため、IEEE1394対応の外付けハードディスクを検討しています。 IEEE1394とUSB2.0の両方に対応する外付けハードディスクで、特にACアダプターが附属していないモデルの場合、IEEE1394で接続したときの電源はどのように確保するのでしょうか?(検討している製品の場合、USB2.0接続の場合はUSBバスパワーで電源供給としていて、不足する場合に、補助電源用USBコードがついています) それとも、IEEE1394そのものもUSBバスパワーのような機能があるのでしょうか? 検討しているモデルはロジテックのLHD-PHA120FU2です。

  • デジタルビデオカメラとPCの接続

    DVカメラの画像をPCに取り込む方法ですが、DVカメラ側の接続端子はIEEE1394の4ピン端子でPC側は、IEEE1394の6ピン端子です。市販の4ピンから6ピンへのIEEE1394ケーブルでも問題無くPCへ取り込むことが出来るでしょうか?それともPC側にIEEE1394の 4ピンのインターフェース等取り付けて4ピンから4ピンへのケーブルでないと取り込み出来ませんか?お分かりの方よろしくお願いします。