• 締切済み

公務員と企業に就職

公務員になるのと、企業に就職するの、どちらがいいと思いますか。 理由も教えてください。

みんなの回答

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.2

人それぞれ、やりたい仕事やライフスタイルによるので、どちらが良いかなんて決められないと思います。 ですから自分の経験を書きます。 中小企業に数年勤めた後、現在は市の一般行政職をしている者です。 転職の理由は、家の事情により地元に戻ることになったからです。 一度目、二度目どちらも下記の考え方で仕事を決めました。 ・「どうしてもこの仕事!」というのはないけれど、様々な業種にそれぞれの魅力を感じた。 ・どの仕事にも、それぞれの面白さと難しさがあるはず。 ・どの仕事にも一所懸命取り組むし、適性から大きく外れない限りは適応できるつもり。 ・高収入より安定性。自分自身や将来的には家族の生活をきちんと守れるように。 最初の会社では、まあまあ悩みはあったけれど、楽しくやりがいを持って働かせていただきました。 そこの仕事の本当の面白さを理解する前に離職したと思うので、それが心残りです。 市役所を受験したときは、 ・最初の就職のときより不況が強まっていた。 ・転勤が無いのが望ましい。 ・最初の会社で女性が結婚の際に退職勧奨されてたので、女性でも長く勤められる仕事。 市の仕事は「安定してるけど退屈」というイメージが強いと思うんですけど、 実際はいろいろな仕事があってすごく面白いですよ。 社会の様々な仕組みを支える仕事です。 課を異動するたび、ここではこういう仕事もしてたのねって新鮮な驚きがあります。 法律もどんどん変わるし、住民から求められることもたくさんあるし、単調なんてことは全然無いですよ。 民間と比べてリストラがないのは事実です。(犯罪行為をした場合は当然首または何らかの処分があります。) でも、簡単に首を切ったり、退職に追い込むために嫌がらせをするような企業が違法行為をおこなってるのであって、 これを持って役所は甘いというのは違うよなーと思います。 財政難で採用の抑制はあります。でもしなければならない業務はむしろ増えているので、今後も過重労働は増加していくと思います。 世間の公務員バッシングに首長も迎合する向きがあり、公務員を公務員バッシングから守ってくれるところはありません。 私は出来れば、社会の縁の下の支えになっている役所の仕事の面白さを、多くの人に見てもらえる機会があればと思っています。 個人情報を守りつつ、どうやって見せるかというところが課題ですね。

sakisakiha
質問者

お礼

たくさんアドバイスをくださって、本当にありがとうございます。 そうですね。どちらが良いなんて人それぞれですよね。 自分なりにいろいろ考えて、pokoarukiさんのように仕事を楽しめるようになりたいです。 ありがとうございました。

  • vipcar
  • ベストアンサー率26% (51/189)
回答No.1

一言に公務員、企業と言ってもさまざまですが、私個人としては企業に就職です。(私は中小企業の会社員です) ここからは私の勝手な偏見なので、お気に触った方には申し訳ございませんが。。。 まず、公務員のメリットは何でしょうか? 安定した収入… … 「だけ」ですよね^^;(しつこいですが私の偏見ですので(汗)) それに仕事として何をしているのでしょうか?基本パソコンと睨めっこしかしていないような…。やりがいを感じられないし毎日似た作業の繰り返し。。。 私は物つくりにやりがいを感じ企業へ就職しました。研究・開発・生産等、新しい物を作り続けて行く事に魅力を感じます。出荷した時の達成感は良いですよ^^ 確かに不況等の影響をモロに受けますが、それでも私は公務員になろうと思ったことはありません。中学の時から工業系と決めていました! なので… 私個人としては企業です。

sakisakiha
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 自分がやりがいがあると思った職業に就くのが一番良いですね。

関連するQ&A

  • 就職について…企業か公務員か

    はじめまして。現在東京の私立大学の文学部に在籍する2年生の女子です。 周りに比べて遅いとは思いますが、3年生になるまでにだいたい自分の進む道を決めたいと思っています。 3年生はインターンなどで忙しそうですし。 文学部は就職に厳しいとよく聞きますが先輩の中には一流企業に内定を もらっている方もいます。いつまでも学生でいられるわけではないので 自分のこととして就職に関して考えてみると、企業に就職するか公務員 になるかで悩んでいます。性格からして人を押しのけて突き進んでいく タイプではなくどちらかというとおとなしいので企業には向かないと思います。 (親もそう言っています)公務員になれれば安定していていいのですが、給料のことや試験の倍率が気になるところです。 実際一般企業は使い捨てで残業もあって厳しいのでしょうか。 公務員になるとすれば予備校に通おうかとも思っています。 最後に決めるのは自分だとは思いますが、些細なことでもいいので 何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 公務員>企業 就職活動

    これから就職活動をひかえている大学3年生です 私は公務員になりたくて今の大学にはいったのですが、実際勉強はこれからという状況です。企業を内定もらって公務員もやるというのは無謀でしょうか?もし、勉強を地道に今までやっていたのならまだ平気だったのではないかとおもいますが、周りにつられて企業もうけといたほうがいいのかなとおもっています。行きたいのは公務員なんですが・・・。そしてもし公務員の勉強をこれからはじめてもうかるものなのでしょうか?努力だけは自信あります。 誰かアドバイスおねがいします☆

  • 公務員を目指すか就職をするか迷っています

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は現在大学4年生で就職活動をしています。去年就職にあたって民間企業に就職するか公務員を目指すか悩みましたが、結局民間企業を受験することにしました。 しかし、実際に民間企業の就職活動をしているうちに、やはり公務員になりたいと思うようになりました。親に相談したところ、私が公務員になることに賛成はしてくれましたが、「とりあえず民間企業に就職して、働きながら公務員を目指したら」と言われました。 私は、親に申し訳ないですが、就職はせずに試験1本に絞って、今から予備校に通って来年の試験を目指したいと思っています。 でも、「1年間のフリーター生活は就職には不利になるのではないか?とりあえず就職浪人はせずに民間企業に進むべきなのではないのか?」と考えてとても悩んでいます。もちろんやるからには一生懸命勉強するつもりですが、来年の試験に落ちた時のことを考えるととても不安です・・・。 どなたかこんな私にどうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 一般企業?公務員?

    私は今、大学2年生です。 春から3年ということもあって進路について真剣に悩んでいます。 安定や自分が女という理由から公務員を考えていますが、受かる前にあきらめてしまう人も多いと聞き不安に思っています。 一般企業は就職活動も就職してからも大変ということも聞きます。 公務員の方や一般企業の方、実際に就職しての経験などアドバイスして頂けることがあったらぜひお願いします。 また、公務員は心理系の公務員や一種を考えているので、もしそのような職業についている方がいましたら、合格体験や、実際の仕事など教えて頂きたいです。 お願いします!!!

  • 天下りとは公務員が企業に就職する事でしょうか?

    天下りとは公務員が企業に就職する事でしょうか?

  • 公務員志望者の民間企業就職活動について

    私は2年制の専門学校に通っていて現在1年生(19歳・女)ですが、うちの学校は就職活動に関して放置状態です そして、今の私は・・・ *第一志望が事務系公務員で、いざ試験不合格となったときのことも考えて民間企業(事務・会計等)の就職活動もしておいたほうが良いのではと考えていますが、何をいつから始めたらよいのやらさっぱりです *公務員試験は来年の秋受験するつもりです *資格・検定等はもっていません(取りたいとは思っているのですが、公務員の勉強を優先させたほうがいいのでは?もし取るなら何をどのタイミングで?と迷っています) *家庭の経済的理由で、もしかすると来年からバイトを始めなければいけないかもしれません(今までバイト経験はないので不安です) *インターネットでいろいろと調べてはみたのですが、私のようなケース(公務員+民間企業)に適した就職活動がいまいち分かりません このような状態の場合、私はいつから何をすべきなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 地方公務員か一般企業に就職

    地方公務員か一般企業に就職 高校生の男です。 将来についていろいろ考えたところ、 親が経営者であるから、一般企業に就職した後に親の会社を継ぐか、 地方公務員を目指すかの二択で今のところ悩んでます。 ただ親の仕事は収入はよいですが、かなり多忙です。 動機は関係なしに、どちらの選択がよりよいと考えるか、皆さんの意見を教えて下さい!

  • 公務員か民間企業か。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、ちょっとした夢を見てたとかで。 んじゃなぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況でありました。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたり。 役場で臨時として働いてる時は、こんな職場でずっと働きたいとも思いました。 また、毎年のように公務員試験に挑むにしても、なかなか合格できずです。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、こんな状態でいいのか悩んでます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。 私わ男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしく。 今わ求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ、安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが。 長々とすみませんでした。

  • 公務員 就職活動

     今年から大学2年生になります。公務員(国家公務員II種)になるか民間企業に勤めるかでどちらを目指していくべきか悩んでいます。公務員を目指すなら早めに対策すべきだけど、一般企業に備えて英語などに力を入れないといけないので、どっちつかずにならないか不安です。  公務員試験の勉強と一般企業への就職活動を同時にするのは忙しいのは確かだと思うのですが可能なのでしょうか?経験者の方、回答おねがいします。  また公務員を第一希望にしていた場合は民間企業に内定をいただいた場合、辞退できるのでしょうか?  公務員をめざしていることは就職活動の際は発言しない方が良いのでしょうか?  また公務員の仕事のやりがいはどんなところか知りたいです。一般企業との違いなど。公務員の大変なところなども知りたいです。公務員と一般企業の両方で働いたことがある方は参考までにどちらの方が充実しているのか教えてください。  周りに公務員の方がいません。初歩的な質問ですが回答よろしくおねがいします。  

  • 公務員か企業か

    現在大学二回生の学生です。一浪して今の大学に入りました。 現役合格した三回生の友達たちは就活が始まり毎日忙しそうにしています。 僕は会社のために働くより公務員として社会に役立つ方がやりがいがあると思っています。 しかし、就活をしている友達の話を聞いたり就活サイトを見ていると企業に就職し自分の頑張り次第で地位が上がり給与も上がり、またそういう環境の中で自分の力を試していくのも面白いかもと思うようになり今は将来について迷ってます。 来年の春からは公務員の勉強も本格的に始めていこうと思っているのですが今のような気持ちのままでは真剣になれそうもないし、そうだったら就活をして企業に就職することも考えていかないといけません。 公務員、企業それぞれの魅力など皆さんの意見などふまえてアドバイスをお願いします。