• ベストアンサー

恋人の自殺を止めることができません

10年付き合っている彼の事業が失敗し、自殺して保険金で精算しようとしているようです。 私自身も、全財産・消費者金融からの借入をして支えてきましたが、気持ち的に限界が来ています。 正直、自分の返済のことももう限界です。 この年末に不渡りを出し、自殺して保険金で精算しようとしているようですが、私にはそれをとめる気力も残っていません。 私は、彼を支えるべきなのでしょうか? 見殺しにしてはいけないのでしょうか? ライフのその他に掲載しましたが、たくさんの方のご意見を伺いたいので、以前の質問を締め切り、再掲します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.9

≫失礼ですが、会社更生をされた経験等ございましたら、追記いただけませんか? 私自身にはありませんが、 基本的には、弁護士がすべて取り仕切ってくれます。 裁判所に民事再生または、会社更生法の適用を申請して、審査のうえ決定されれば、弁護士が債権者に再建可能な条件を提示してすべての債権者の承諾が得られれば、そのまま進んでいくだけです。その間の生活に必要な給与などは支払われます。  固定資産もうまくすれば残ります。負債者は負債額の数パーセントとか数十パーセントで手を打つか、皆失うかの判断を迫られますので大抵はOKのはず。  すべての処理が終わるのに一年近くかかると思いますし、(払える範囲内の)いくらかの負債も残るでしょうが・・・・。倒産という不名誉は残りますが、現状では再生を目指す整理方法が用意されているので、それを活用しましよう。 【参考サイト】 民事再生と会社更生   http://www.aiben.jp/page/library/chukei/c1404sai.html 【参考サイト】 民事再生 会社更生 - Google 検索   http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E6%B0%91%E4%BA%8B%E5%86%8D%E7%94%9F+%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9B%B4%E7%94%9F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_en%7Clang_ja ★弁護士とも相談されたのなら、ほぼ同様なことを聞かされていると思いますが、へんな金融に手を出していない限り、再建する方法はあるということです。  貴重な体験と考えて、取り組むのが大事です。長くて数年で元に戻れますよ。

marutibi
質問者

お礼

ご心配をお掛けしました。 昨夜会いました。 皆さんのアドバイスのおかげで、私も冷静になることができました。 会計士・弁護士と色々話をしたそうです。 幸い、変な金融には手を出していないようで、親身に相談に乗っていただけたようです。 また、時節柄先生方の顧問先でかなり手堅く商売されていた会社が倒産したりしているので、「あそこが倒産するぐらいだから」といわれ、かなり救われたようでした。 ここ数日、きちんと食事や睡眠を取っていなかったので、すぐに風呂に入れ、胃にやさしい食事を作り、布団に寝かせました。 おそらく、ここ数ヶ月布団で寝ていないと思います。 とりあえず、今すぐということはないようですが、やはり私の予想通りのことを考えていたようですが、すこし落ち着きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • azan0
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.8

もし僕があなたの立場であるなら何とかしてやめさせようとします(警察とかからんででも)。自殺は他殺以上の罪であります。天命を全うしない罪。自分に 対する責任放棄です。相手との関係がめちゃめちゃになっても相手を止めるよう 頑張ります。それがせめてもの相手に対してのささえと思うから。

marutibi
質問者

お礼

そうですね。 ただ、その後を支えるつもりがないのに、と思ってしまっていました。

noname#89648
noname#89648
回答No.7

無責任な者の意見ですが。。 本当に死ぬ気なら、アナタがなにを言おうが、泣いてすがろうが、この世の苦しみから逃れたい一身で、いつかはその行為に及んでしまうでしょう。。 もう死んで保険金で払うしかない、という状況でも、破産宣告をすればよいワケですから。(もちろん債権者からは、鬼のような非難が来るでしょうが。。) アナタの本音。。奇麗事とか、一切とっぱらったアナタの本心は、彼にどうしてほしいのでしょうか?? それが答えではないでしょうか。。

marutibi
質問者

お礼

私の本音は、少しずつでも地道に返済してほしいです。 ありがとうございます。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.6

>自殺して保険金で精算しようとしているようですが・・・ 生命保険での自殺免責規定・告知義務違反での保険金支払 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru_reply.php3?q=4606101 保険金が確実に入るかどうか分かりませんよ。 下手すりゃ無駄死です。

marutibi
質問者

補足

その辺は、本人が保険販売の資格者ですので、把握していると思います。 ありがとうございました。

noname#208279
noname#208279
回答No.5

死んだ後の世界って誰も見たことがないんですよね。 彼は死んだらこの苦しい状況からおさらばできると思っているのでしょうか? もっと苦しかったらどうするの? 宗教では自殺は最も重い罪で、地獄へ行くんですよ。 宗教を信じなくても、わからない世界に行ってもし本当に地獄だったら? それとも自殺するときの苦しみが永遠に続いたらどうします? 誰も知らないのです。死んで帰ってきた人はいませんから。 その辺をよ~く考える方がいいと言ってあげてください。 社会的な苦しさだけを考えて逃げだそうとしているようですけど。 あの世ってそんないいところではないかもしれません。

marutibi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は、死後の世界のことは考えていませんが、失敗したときが本当に地獄だと思います。 ただ、彼の性格上、確実な方法で、最小限迷惑のかからない場所で、保険が下りるよう死体を発見される場所で死ぬだろうと思います。 そんなところで、冷静でも意味ないですが。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

弁護士・会計士さんに相談はそれでよいでしょう。 身内に、同様に消費者金融や友人・知人に借金をしてつないできて、最後に行き詰ってしまったものがいます。  私も事業をしていますが、どんなに苦しくても「消費者金融」にだけは頼りません。ましてや、友人・知人には借りませんが、私自身は貸してきました。しかし、そのときは、心のうちに「貸し倒れ」になることは覚悟しています。これは、会社の株式を購入するのと同じで、会社が行き詰れば紙くずになるのとおなじ。・・・両方の当事者になった経験から、これは冷たいようですが覚えて置いてください。  一方、正規な金融機関の場合は、内部的に貸し倒れ引当金を持っていますし、貸し倒れになっても経費処理をすればよいだけです。貸し倒れになるリスクは織り込み済み。しかし、法的には社員給与の次に優先されて処理されます。  消費者金融にも手を出しいる現状では、弁護士の手を借りて一旦精算すべきです。事業に見込みがあれば、債権者との話し合いで再建を目指す会社更生が利用できます。  そのとき、個人的な借金に関しては、今は公にしてはなりませんが、後日再建ができたときに返していくつもりでよいです。  心情的には、「あなたや、友人、知人」には返したい気持ちも分かりますが、それにこだわっていると、結果的にその方達に更なる負担を強いることになります。  自殺というのは、逃げることにほかならないし、自らのリセットのチャンスを失い、誰も助けたことにならない。本当に反省しているなら、なぜ、再建しないのですか?・・・  一度も失敗したことのない事業者なんて屑です。失敗した経験こそ、次の成功のための糧なのです。  本当の事業者なら、何をすべきか・・・、一度や二度、いや何度でも失敗の経験を積みなさい。  そして、再建できた暁には、銀行が金を貸してくれなくなったら、その事業は見込みがないと客観的に判断されたと思い切ること。決して友人・他人はもちろん親族、そして消費者金融や裏金融には決して借りてはならないことだけは覚えて置いてください。これさえなければ、何度でもやり直し(リセット)がききます。  ちゃんとした金融機関相手の借金だけなら、返済猶予とか債権放棄とか・・通常の?手段がいくらでもあるのですよ。  

marutibi
質問者

お礼

経営者の方からのアドバイス、ありがとうございました。 失礼ですが、会社更生をされた経験等ございましたら、追記いただけませんか?

marutibi
質問者

補足

資金繰りに強い会計士がついていますので、おそらく本人は消費者金融からの借入はないと思います。 本人も、今自分にそっち方面の借入があると銀行借入ができなくなるときちんと把握していましたので。 ただ、カードのキャッシングはしているようです。 私には消費者金融から借りてくれと言ってきていました。 自分は借りないくせに、私には借りさせるんだと思うと、何度も別れようと思いましたが、返済のお金はきちんと渡してくれたので、ずるずるときてしまいました。 業界的に、利の薄いことや、同業の倒産・支払いの延滞などが原因のようですが、その業界に見切りを付けられなかった本人と、切り捨てることで、逃げ場を確保できなかった私の不徳のいたすところです

回答No.3

自殺では保険金が下りない、半額になるなどの場合がありますよ。(約款で確認してください) 絶対に出ないのは契約1年未満の場合。 保険金目的の自殺と判断されるはずです。 自殺して保険金が出ない、足りない場合はどうするの? 自殺ではなく、自己破産ではだめなんですか? 少ない金額でも分割にしてもらう方法とかあるはず。 marutibiさんはまず自分自身の生活を立て直すべきだと思いますから ここで彼と別れたりしても「見殺し」にするのとは違うと思います。 自分で起こした事業なら彼女を巻き込まずに自分でケツ拭け、と思うので。 ホントに自殺は何の解決にもならないから。 自殺した後はもっと苦しくなります。(しかも成仏しない限り永遠に) だからぜったいダメですよ、自殺は。

marutibi
質問者

補足

保険のことは、よく知っていると思います。 保険の取扱者でもありますので。 私も、本当は中途半端に手助けせず、事業資金を貸したりしなければ私の給与で2人ぐらい生活はできたのですが、給与所得者が事業の資金を貸して自分の生活も危うくなっています。 弱いんですよね、好きだったので。

  • chrivia
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.2

No.1さんの言う通り、そういった状況下で困っている人のために(そういう人が自殺してしまうのを防ぐための)相談窓口があるはずです。 周りを見渡せば別の手段があるはず。簡単に自殺などさせないでください。

marutibi
質問者

補足

会社組織にしており、懇意にしている会計士・弁護士に今日相談に行っています。 今晩、私の家に来て詳細を話してくれることになっていますが、それまでになにか経験者の方などいらっしゃればと思い相談しました。 社長が個人で会社に貸していることになっているお金は私や友人知人からのもので、銀行借入・買掛・給与・税金の支払いが優先されると、そちらの返済ができません。 そこで、そちらまでお金を回せるように、保険金で充当しようと考えているようです。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

自殺関係の質問に 真摯な気持ちで回答しても 後で、削除になってしまうケースが多いので ここではなしに、 弁護士さんや行政などが開設している 相談窓口で、相談してください。

marutibi
質問者

お礼

そうなんですか? 知りませんでした。 でも、いま相談窓口に行くことができませんので、申し訳ないですが、もうしばらく、質問させてください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋人の自殺を止めることができません

    10年付き合っている彼の事業が失敗し、自殺して保険金で精算しようとしているようです。 私自身も、全財産・消費者金融からの借入をして支えてきましたが、気持ち的に限界が来ています。 正直、自分の返済のことももう限界です。 この年末に不渡りを出し、自殺して保険金で精算しようとしているようですが、私にはそれをとめる気力も残っていません。 私は、彼を支えるべきなのでしょうか? 見殺しにしてはいけないのでしょうか?

  • 自殺に保険金が払われないようにすれば、自殺は減らないでしょうか。

    消費者金融の返済に死亡保険金が使われているというニュースを今日見ました。命より大切なものはないと思います。タイトルどおりですが、なぜ自殺に保険金が払われるのですか。お金のために死んではいけません。

  • 自殺の場合

    わからないので、ぜひくわしく教えてください。 借主が農協で自分の共済保険と年金保険を担保にお金を借り 自殺をしてしまいました。 遺書にその保険金で借金を返済して欲しいと書いてあったのですが、 自殺の場合、保険金はでるのでしょうか? また、私は連帯保証人になっているので、もし保険金がでなければ 借り入れの請求はどういう形でくるのでしょうか? 一度に請求がくれば困るのですが、何かいい方法はありませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 伯母が借金を苦に自殺をしました。

    先ほど、その他のマネーのカテゴリにも投稿をしたのですが、 こちらの消費者金融のカテゴリにも投稿をさせて頂きます。 先日、伯母(祖母と二人暮し)が借金を苦に自殺しました。 借り入れ開始は2000年(当時は会社勤め)で、 その時にいくら借りたのかは不明。 最後の返済が昨年8月で停まり、無職の為支払いができるわけもなく、 先日自殺をしました。 借入先は大手の1社のみで、最終的な負債額は100万円程度。 金利は29.2%でした。 昨年の4月~7月の取引明細が残っており、 どうやら、借り入れ・返済を繰り返していたようです。 職を失った後の返済は祖母の年金を利用していたようで、 わずかな金額なので、半分近くが利息返済といった状況で、 借金は全然減っていませんでした。 この場合、遺族である祖母に支払い義務はあるのでしょうか? また、消費者金融会社に損害保険などでどうにかしてもらうことは可能でしょうか? もしくは、司法書士の方にお願いをして、過払いがあったかどうかの診断をしていただいた方が良いのでしょうか? 借り入れ・返済を繰り返していたので、どのサイトを見ても過払いが発生するのかどうかが分からず悩んでいます。 生命保険も失効しており、葬儀費用を遺族で出した為、 減額もしくは、少ししか過払い金が発生しないのなら、 高い費用がかかるであろう司法書士の方にお願いをすることをためらっています。 この場合、どうするのが一番良いのか、どうぞ知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 自殺した伯母の債務整理について

    先日、伯母(祖母と二人暮し)が借金を苦に自殺しました。 借り入れ開始は2000年(当時は会社勤め)で、 その時にいくら借りたのかは不明。 最後の返済が昨年8月で停まり、無職の為支払いができるわけもなく、 先日自殺をしました。 借入先は大手の1社のみで、最終的な負債額は100万円程度。 金利は29.2%でした。 昨年の4月~7月の取引明細が残っており、 どうやら、借り入れ・返済を繰り返していたようです。 職を失った後の返済は祖母の年金を利用していたようで、 わずかな金額なので、半分近くが利息返済といった状況で、 借金は全然減っていませんでした。 この場合、遺族である祖母に支払い義務はあるのでしょうか? また、消費者金融会社に損害保険などでどうにかしてもらうことは可能でしょうか? もしくは、司法書士の方にお願いをして、過払いがあったかどうかの診断をしていただいた方が良いのでしょうか? 借り入れ・返済を繰り返していたので、どのサイトを見ても過払いが発生するのかどうかが分からず悩んでいます。 生命保険も失効しており、葬儀費用を遺族で出した為、 減額もしくは、少ししか過払い金が発生しないのなら、 高い費用がかかるであろう司法書士の方にお願いをすることをためらっています。 この場合、どうするのが一番良いのか、どうぞ知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 会社関係の法律等に詳しい方お願いします。

    義父の会社が、倒産しそうです。 保証人に迷惑は、かけれないと 自殺して保険金(全てが返済できないですけど。。。)で返済しようとしているらしいのです。 私は、身内にも、自殺した(借金を返済)者もいて もうそのような事で 大切な 人を失いたくないのです。 1. 自己破産申請とかすると、やはり保証人に債権取立てがいくのでしょうか? 2. 自己破産した者には、厚生年金の受け取りは、ダメですか? 3. その他 何か 良い案は、無いでしょうか? 4. 夫(義父の長男)は、その事を知りません。 義妹に言わないでほしい      と言われました。(夫が義父の借り入れしている金融機関に勤めている為)   私は、夫にその事実を言うべきか、悩んでいます。   義父は、子供(夫)に迷惑をかけれないからと、金融機関の債権を自分の体で  清算しようとしているのです。  私たちには、お金もなく 何もしてあげられません。 私の実家も、自営をして いますが、お金は、借りれない状況です。    今回、何らかのお金で、窮地を脱しても 翌月 不渡りが出るのは分かりきって いるらしいです。

  • 借金による自殺での清算方法

    遺書もなく突然兄(去年離婚、相手に引き取られた子供1人、現在は親と同居中だった)が自殺しました。そこで、部屋を片付けていた所、多数の消費者金融の封書が出てきました。 ですが、家族の誰もが知らなかった為に、何社の金融会社から、幾らの借り入れがあるのか、全くわかりません。 そこで、これを調べる方法を教えてください。 また、生命保険等は全て解約していた為、借金の返済が一切出来ません。この場合は、放棄できるのでしょうか?相続放棄が出来ると聞きましたが、相続するような物が車(100万位)と会社の退職金(数十万程度)の物しかありません。この場合、放棄をするにはどこに言ったら良いのでしょうか?

  • 残高等証明書の交付

    年末調整で住宅借入金等特別控除を受けるにあたり、金融機関から残高等証明書が必要となっているようですが、それっていうのは、保険会社からこの時期になると払込証明書が郵送されてきますが、同様に郵送か何かで送られてくるものですか?それともこちらから取りに行くものですか?あるいは、借入時に「ご融資金返済予定表」というものをもらっていますが、これでよいのでしょうか?

  • 精算人報酬と役員借入金、どちらの支払いが優先か

    健康上の問題で、来年2月末で株式会社を解散する予定です。 金融機関等からの借り入れ金 0  税金等の滞納 0  仕入先への支払い 少額のため問題なし ただ役員(株主でもある)からの借入金の返済が間に合わず残ります。 売掛金の未回収もあるため、清算期間に回収業務を行いますが、役員借入金への返済には足りません。 そこで質問ですが、精算人報酬と役員借入金の返済と、どちらが優先されますか。 精算人の候補はいますが、無報酬では引き受けてくれない可能性があります。 その役員は会社への貸付金の一部を放棄してくれる意思はあるようなんですが、放棄してもらった分を精算人報酬に充てることは出来ますか? 宜しくお願いします。

  • 相続放棄

    亡くなった兄が信金から借入があったので、返済したのですが、その後に消費者金融からも借金があったことが判明しました。 そちらの額は大きかったので、財産放棄したいのですが、もうできませんか?