• ベストアンサー

パテ盛り時の確認

車のFRPの製作工程の事でお聞きします。 巣穴パテ盛り研磨の途中です。 厚付けパテ研磨を2回程繰り返し、表面が整ったので見た目の確認で巣穴を薄付けパテで研磨して目視と指先で確認してサフ塗装したらパテがのってない所に巣穴が出てきたので又パテ研磨して目視と手で確認したのですが、又、サフ塗装したら出てきました。 そこで質問です、目視で確認できないのでサフ塗装をしたら塗料代がかかり過ぎてたまりません。何か素人でも巣穴の見つけ方があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tapu99
  • ベストアンサー率42% (160/374)
回答No.1

3Mドライガイドコートでどうですか。

chicha01
質問者

お礼

有難うございます。 今回は、プライマー2回吹いたので今度からはドライガードコート買ってやります。

関連するQ&A

  • FRP パテの種類

    車のエアロパーツ製作のためFRPで整形したのですが、パテのやり方がいまいちわかりません。厚づけパテ、80番で研磨の繰りし、整ったら120番、240番、と段々と細かくしていくみたいですが、80、120、240、研磨、パテ、80,120,240の繰り返しですか?80番である程度整えてから120、240と細かくする、最終仕上げは薄付けパテペーパーがけの手順でしょうか?詳しく教えてください。 それと、金銭的に余裕がないので安くて使い易いパテ(厚づけ、薄づけ)を何処で買えばいいのか教えてください。

  • パテ盛りのやり直し方

    FRP自作で 中間パテ2回 仕上げパテ数回 プライマー 塗装 クリヤー と仕上げたのですが2回目の中間パテの時に触って少しだけ凹凸がありましたが大丈夫と思って仕上げまでして車に取り付けたのですが、凹凸が凄く目立つのでもう一度パテ盛りからしようと思います。 その時に、塗装をすべてペーパーで(240番)位で剥がしたほうがいいのか、軽く(600番)パーパーを当てるようにしてパテ盛りしたほうがいいのでしょうか? 初めてのパテ盛りなので納得いくようにしたいのでアドバイスお願いします。 最初の段階でちゃんとしていればよかったのですが・・・ よろしくお願いします。

  • プラサフの上にパテ盛りは出来ますか?

    どうぞ よろしくお願いします。 車の下回りに削り傷をつけてしまいました。 自分でパテ埋めして塗装しても目立たない箇所なので 自分で塗装しようと思います。 やった事があるので、仕上がりの程度などはわかっています。 質門したいのは、プラサフを塗った上に再度パテ盛りをするのは可能かという件です。 パテ作業に数日かけたいと思っていますが、 車を修理作業中でも通勤に使いたいので、 雨対策として、パテの上にプラサフを吹いておきたいです。 後日にプラサフを脱脂したら剥離しなくてもパテ盛りしても大丈夫なのでしょうか。 材料はsoft99の厚づけパテ、薄づけパテ、ボデーペンホワイトプラサフを使います。

  • パテ盛り後の曲面研磨

    フェンダーの側面で曲面です。(たて、よこ 10cm程度が盛り付け範囲) パテ盛りをしたあとの研磨方法としては 車の進行方向に平行に研磨して、それぞれの高さ出しをしていく方法でよいのでしょうか? 曲面は初めてなので、何か基本的方法、補助治具(プロ用でなくて簡易的な範囲で)などあれば教えてください。 (塗料メーカーの説明などは完全平面での研磨方法しか説明していないので、、) なお、研磨後の確認方法は反対側のフェンダーに当てた定規との隙間間隔、曲面定規などでする予定です。 素人、オオムネの塗装ですので、特殊な工具などは使えない範囲での回答をお願いします。

  • 塗装上のパテはどのくらいで割れますか?

    パテ盛りして研磨完了しました。 実は凹みをパテで埋めて研磨したのですが、研磨したら境が少し凹んでいました。 (もっと広い範囲の地を出してパテ盛りすべきだったのです) そこで、その隙間にパテをそのまま盛って研磨して平滑になっています。 その境が塗装面とギリギリにあり、ひょっとして塗装面上にパテが乗っているところがあるかもしれません。 再度削って確認するのも手ですが、乗ってないかもしれませんし、やり直すなら、割れてから、、と考えています。 そこで、万一 塗装にパテが乗っている(わずかな範囲だとは思いますが)場合、どのくらいの期間で割れて(筋が入る?)くるのでしょうか? 場所はドア面で下側(ほぼ一番下)です。 メタリックです。 車体カバーを半分程度掛けています(一度使うと洗車するまで掛けないが、一度掛けると使わないので月で言えば2週間掛けて、2週間掛けないという感じ)

  • FRP製品の初期段階の処理の仕方を教えてください

    この度、マイカーに取り付けるべく、リアルーフスポイラーを購入しました。 私の購入したリアルーフスポイラーのパーツメーカーでは、FRP素地(白色ゲルコート塗布)の段階でしか販売しないものでした。 本当は、塗装屋さんにお願いした方がいいのですが、金銭的な面もあり、できればDIYでできたらいいなと考えております。 そこで、FRPの素地から塗装までを仕上げていくわけですが、素人なので、分からない部分があるため、教えて頂きたいのでお願いします。 作業工程としては、次のように聞いています。 1.現在の白ゲルが付いた状態のFRPを、耐水ペーパー #400、#600、#800(人により耐水ペーパーの荒さ細かさの意見が違う)を使用して研磨する。 2.スアナの状態を確認し、パテ(通常のパテ、グラスファイバー用パテ、巣穴拾いパテを用いる等、人により意見が異なる)を塗る。 3.プラサフをスプレーを塗布する。 4.カラースプレーを塗布する。 5.クリアースプレーを塗布する。 6.乾燥後、液体コンパウンドで磨いて一応完了。#3000→#7500相当のチューブ型→#9000 7.場合によってはポリマーコーティングまでしても良い。 私が教えて頂きたいのは次の通りです。 Q1.作業工程1.の段階で使用する耐水ペーパーの最適な番号はどれくらいですか?   Q2.また、作業工程1.で、どれくらいまで研磨すればよいのかの目安を教えてください。   特にここが分かりません。どんな状態になったらOKなのか。 Q3.スアナを確認して塗るパテは、いったいどれがいいのか?また、全体に塗るのか、スアナの部分にだけ埋めればばよいのか? Q4.作業工程3.でプラサフをスプレーした後も耐水ペーパーで研磨した方がいいのか?もしそうなら何番くらいの耐水ペーパーを使用するのか? ご質問は以上になります。 <自分で普段しているる作業> FRPで塗装済のエアロ等を再度塗装したり、破損したFRP製の品物をアルミメッシュ、パテ、厚パテを使用し形成して、研磨、プラサフ塗、カラースプレー塗、クリアー、コンパウンド磨きはしています。 FRPの素地からは初めてなので、※特に初期段階、プラサフ塗装を塗る前までの工程を確認したいのでお問い合わせしました。 よろしくお願いします。

  • 塗料の選択について

    木材の一部にFRPを貼った小物入れを作るのですが、塗料についてご助言をお願いいたします。 黒地に金の模様の入った艶のある傷付きにくい塗装をしたいと思っています。100円ショップで売っているお盆やお椀(ウレタン塗装と表示していました)のようなイメージの塗装です。 このような塗装に適した塗料の商品名、その塗料に使える下地剤、パテなどを教えて下さい。 過去の質問などを参考にすると、塗膜の強い、研磨が可能、重ね塗りに種類の異なる塗料を使える等から面倒そうでも2液ウレタン塗料が良さそうなのですが、いかがでしょうか。

  • 車の塗装が上手くいきません・・・・

    パテを1500#で研磨し斜めから歪みのないことを確認し、プラサフを吹き付けるとパテをした一部分が、何故か帯状にプツプツの線が出てきます。構わず耐水ペーパーで研磨し塗料を吹き付けると、またまた、同じ場所に帯状にプツプツの線が出てきます。塗料が乾燥するとその部分だけザラザラになっています。これは乾燥がたらないからなのでしょうか。  車の塗装は難しい・・・だれか教えてください。

  • 凹み傷の修復

    当て逃げされました。警察によると車ではなく物が当たったようだと言っています。 凹み傷の深さは深くありませんが範囲が大きめです。 写真だとわかりづらいですが薄づけパテでも大丈夫でしょうか? 補修のこつのパンフを見ると薄づけは深さ3~20mmとあるので厚づけではなく薄づけかと思います。 横の範囲が70mm位あります。縦の範囲は30mm程です。 薄づけの方が300~400円くらい安いですしね。 また、シリコンオフやプラサフは必須ですか? その二つを使わないと塗装がはげたりするのでしょうか? なるべく安く済ませたいです。 必要なのはパテ、シリコンオフ、プラサフ、ボデーペン、サンドペーパーセットだそうです。

  • サフェーサー

    ボルボ940のブラック樹脂バンパーのクボミ・スリキズを修理しようと思っています。板金屋さんに見積にいった時に研磨をして、サフェーサー塗装をすると言われました。サフェーサー塗料はどんな塗料でしょうか?プライマー(プラサフ)とは違うのでしょうか?また、塗装の順番としては、(1)バンパースリキズ・クボミ研磨(2)パテ埋め(3)パテ研磨(4)プライマー(4)ブラック塗装(樹脂)(5)耐水ペーパーで研磨(6)コンパウンドで終了でしょうか?順番と凡その時間を教えて下さい。