• 締切済み

塗料の選択について

木材の一部にFRPを貼った小物入れを作るのですが、塗料についてご助言をお願いいたします。 黒地に金の模様の入った艶のある傷付きにくい塗装をしたいと思っています。100円ショップで売っているお盆やお椀(ウレタン塗装と表示していました)のようなイメージの塗装です。 このような塗装に適した塗料の商品名、その塗料に使える下地剤、パテなどを教えて下さい。 過去の質問などを参考にすると、塗膜の強い、研磨が可能、重ね塗りに種類の異なる塗料を使える等から面倒そうでも2液ウレタン塗料が良さそうなのですが、いかがでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

FRPと記載があったので気になりますが・・ 塗料は、木部に対してですよね? 一番ベーシックな方法です。 木部を400番程度の紙ヤスリで肌を整えてから染色するなら「オイルスティン」 この時期なら30分程度したらまた紙ヤスリで肌を少し整えてからクリヤーが染みこむと艶がなかなかでないので、「ウッドシーラー」を塗ってから乾いたらウッドシーラーを全部削らないように肌を整えてかた熱い物、濡れた物をけっこう乗せるのなら「2液型ウレタンクリアー」使用でそうでなければ1液のウレタンかアクリルでもOKです。

lark270
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 木部とFRPの部分を一緒に塗り、木目も消したいのです。説明不足で申し訳ありません。 家具工房ではエナメル塗装をする場合、2液型ウレタン塗料を使用しているようです。このように(家具などに)使用する2液型ウレタン塗料をご存知であれば、教えてください。お願いします。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

油性の2液ウレタン塗料が性能はいいですが、 性能は少し落として水性のアクリルが使いやすいです。 下地はサンデイングがしやすい同じ系統の サンデイングシーラーがいいですが 少しくらいのことなら同じ塗料でもいいです。

lark270
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 2液ウレタン塗料のような傷つきにくい塗装をしたいのです。 家具工房などで使用している塗料(商品名)を教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 【塗装】ウレタン塗料に詳しい方にお尋ねします。

    プライマー(下地にミッチャクロン)を吹いてから ウレタン塗料のツヤ消し黒を吹く予定です。 この後さらにウレタンのクリアを吹こうと考えているのですが やっぱりツヤは出てしまいますか? お詳しい方回答お願いします。(車などに塗装をする訳ではありません。)

  • 屋外用着色塗料で耐候性が少しでもいい塗料を教えて下さい。

    屋外用着色塗料で耐候性が少しでもいい塗料を教えて下さい。 西向きの木扉の塗り替を検討しています 3年前に塗装したときはバトン+クリアーで仕上げました。 クリアーの塗料名は覚えておりません バトン資料 http://www.otanipaint.com/msds/catalogue/vatather_ca.pdf カタログより引用 木材の耐候性、保護作用 「バトン」は紫外線による木材の変色、劣化、木材のヤセ、狂いの防止等、木材の耐久性を向上させる保護機能を持っています。これは「バトン」の主成分が木材と親和性の高い天然植物性の特殊油脂を用いているためです。 木材中によく浸透し内部で硬化し補強効果が発生します。 と書いてありますが実際には1年程で徐々に色褪せてきたかなぁという感じで 3年経った今色褪せが酷く美観がもの凄く悪いです 様々な塗料のカタログを読みましたが結局は過大広告?とも思えます メーカーからすれば買ってもらってなんぼの世界でしょうから当然と言えば当然ですが おかげで何の塗料が今の自分にあっているのか? どんな塗料を塗れば次回の塗り替え期間までの間だが少しでも長くなるのか? が分からなくなってしまいました 高い塗料=耐候性がある塗料とも一概に言えないですし 塗装屋さんにもいくつか相談しましたが私が思う答えが帰って来ませんでした みんな「下地・下地」そればっかです 塗り替える時は今の塗膜はペーパ等で限りなく白木に近い状態まで研磨するのも分かっております ちなみに耐候性の本当の意味は知りませんが 私の場合少しでも長持ちさせたいのです どなたか個人的な意見で結構ですので この塗料塗って良かったよ!と言う塗料ありました教えて下さい。 バトンは二度と塗りません

  • メタル系の塗料について

    メタル( Mr.カラーやMr.メタルカラー )系の塗料を塗装してから、光沢を出すためにコンパウンドを使って研磨することって可能ですか?塗膜が剥がれてしまうということはないのでしょうか?

  • 木製ドアの塗料について

    よろしくお願いします。 ヤマハの木製玄関ドアの塗り替えに挑戦しています。 以前の質問は http://questionbox.jp.msn.com/qa7412436.html その後怠けてしばらく放置しましたが 今日は結構研磨の仕事が進みました。 ここまで研磨してから言うのもなんですが 木材がかなり柔らかい部分があります。 スプルスではないかと思う位です。 一方、硬い部分もあります。 塗料はオイルステインを用意したのですが 柔らかい木材にオイルステインは適していないのではないかと 不安になってきました。 オスモカラーのウッドステインプロテクターを購入してあります。 これを塗っても大丈夫でしょうか。 それともやはり、ウレタン塗装をして 表面に皮膜を作って保護した方が良いでしょうか。 木材と塗装に詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • アクリル塗料を落としたい

    バイクモデルを作成しています フロントフェンダーを間違えてアクリル塗料(黒)で塗装してしまいました この上にラッカー塗料(黒)を重ね塗りしても、下地が溶け出すのはわかっているので アクリル塗料を落としたいのです 塗装してから2日くらいたつのですが、アクリル溶剤で落ちるのでしょうか それとも地道にペーパー掛けでしょうか 以前、塗料を落とそうとしてシンナー漬けにしたら、パーツがとんでもないことになってしまったので。。 よろしくお願いします

  • ウレタンクリアーについて

    クリアーの場合5日~1週間乾燥したのちに研磨すると思うのですが ウレタンクリアーの場合どの程度乾燥して研磨した方が良いのでしょうか? あとウレタンクリアーが一部塗装が少なかったためにあまり艶が無いのですが、 ウレタンクリアーは2度は吹き付けはできない様で、普通のクリアーを重ね塗りしても問題ないでしょうか?

  • パテ盛り時の確認

    車のFRPの製作工程の事でお聞きします。 巣穴パテ盛り研磨の途中です。 厚付けパテ研磨を2回程繰り返し、表面が整ったので見た目の確認で巣穴を薄付けパテで研磨して目視と指先で確認してサフ塗装したらパテがのってない所に巣穴が出てきたので又パテ研磨して目視と手で確認したのですが、又、サフ塗装したら出てきました。 そこで質問です、目視で確認できないのでサフ塗装をしたら塗料代がかかり過ぎてたまりません。何か素人でも巣穴の見つけ方があれば教えてください。

  • 防錆について

    特殊車両製造しています。 プライマー塗装済みの鉄部品を組み立て、2液ウレタン塗料で塗装しています。 ところで組み立てから塗装まで期間があり、野外に出していると結構錆が出て困っています。部分的にウレタン塗装している部分でも同様です。 塗れていない部分の錆は理解できますが、何度も塗っているのに錆びてくるのはなぜでしょう? 素人ながらの予想ですが、塗膜が薄い角部など水分が浸透する。風雨で塗膜が削られ下地が出る。など。 お願いします。

  • ラッカー系塗料の薄め方について

    ラッカー系塗料の薄め方について 現在筆塗りを極めようと思ってラッカー系塗料にリターダー、薄め液を混ぜて使っています ですが塗ったときに下地の色がうっすら見えてる気がして「このやろう・・・」と思い重ね塗りをしていくうちに塗膜の差がでて光に反射させると凸凹してみえます。 リターダーは一割程度しか入れてません。これは薄め液の量を間違ってしまった結果でしょうか? エアブラシを使え等の回答はなしでお願いします。学生なので金がないですし、先述の通り筆塗りを極めたいので。

  • 塗料の選択

    キャンプ用の灯油ランタン収納箱を作りましたが、塗料の選択で迷っております。 作品の性質上、 ○灯油、ガソリンが付く可能性あり ○雨、土が付着する可能性あり ○箱内部には灯油が揮発する という条件で、希望としては ○オイルではなく塗幕を作るものを使用 ○ツヤあり仕上げとする(クリアか着色かは未定) ○なるべく手軽に短時間(2~3日)で完了したい と思います。 水性塗料がよいのか、油性がいいのか、またはウレタンがいいのか、など、条件にマッチするものを教えてください。 素材はラジアタパイン集製材です。 なお塗装に関しての経験は、模型飛行機、ギター、家庭内DIY、バイクなどにおいてラッカー(刷毛、缶)、ニス、シェラック(フレンチポリッシュ)、ウレタン缶スプレーを使用した経験はあります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう