• ベストアンサー

better safe than sorry の解釈

better safe than sorryという表現の解釈に困っています。 アメリカ人の方とのメールの中で、個人情報を聞かれたので立場上教えることができないと断ったところ、 "I understand better safe than sorry"と返信が来ました。 この場合"better safe than sorry"はどのように解釈したらよいのでしょうか。 石橋をたたいて渡る、安全策をとる。。 インターネットで検索したらこのような和訳が出てくるのですが、 なんか、しっくりこないんです。 ・・・もしやこれは、皮肉でしょうか? もちろん、前後の文脈、私と相手との関係にもよるかもしれません。。 皆様はどのように解釈なさいますか。 様々なご意見お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

定型句というかことわざというか、"I understand better safe than sorry" の形でよく使われます。直訳すれば後で謝るよりも安全策を、といった意味で「念には念を入れる」「用心に越したことはない」「転ばぬ先の杖」といったところ。あなたの「立場上教えない」趣旨を理解すべく言っただけのことです。

fresas623
質問者

お礼

なるほど、ご丁寧な回答ありがとうございます。 普段見慣れない表現でしたので、何か意味があるのかなぁと勘ぐってしまいました ^^; "better safe than sorry" おもしろい表現ですね。

その他の回答 (2)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

昨日観ていたアメリカ映画'Fool's Gold'(2008)は、昔難破したスペイン船が満載していた財宝を探そうというお話です。大金持ちでヨット(帆のあるヨットでなく、個人持ちの豪華船)の持ち主Donald Sutherland(ドナルド・サザランド)が陸上でディナーを楽しんでいると、航海士がやって来て「嵐が来ます。島の裏手に停泊しようと思います」と告げます。Donald Sutherlandは"OK. Better safe than sorry."と応じます。 「後悔先に立たず」(後で悔いても取り返しがつかないから、安全第一で考えよう」ということですね。

fresas623
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 みなさんからのご回答で納得ができました! 少しずつ新しい表現を取り入れて、語彙や表現を増やしていきたいと思います。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは! "I understand better safe than sorry." は I understand【that it is better to be】safe than【to be】sorry. という日本人式英作文の【】部分を省略した形です。 sorry はこの場合は「(残念に思う)後悔する」という意味です。 ですので、 後になって後悔するより安全にしていたほうがいい、というあなたの方針は、理解できます。 という意味です。 Easier said than done.(言うは易く行うは難し)みたいなことわざ的表現では、しばしばこうした大規模な省略が行われ、ピリっとした言い回しとなります。 Better late than never. なんてのもよく使われます。 以上、ご参考になれば幸いです!

fresas623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の立場を分かってもらえたということですね。positiveに考えます。 普段の会話でこういう表現が上手に使えるようになれたらいいんですけど、自然に出てくるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。

関連するQ&A

  • He is no better than I am, if as good:このasを教えてください。

    こんにちは、いつもお世話になります。 出典はColleen McCullough著のANTHONY AND CLEOPATRAです。 質問:He is no better than I am, if as good.のasを教えてください。if as goodの部分が良く分かりません。(文法書で復習したいので、どの品詞のasか教えていただけると助かりますが、無しでも結構です。) 僕の考え:He is no better than I am, if ( ) as good.と、何か省略されているのだと思いますが、普通は省略されるのは主節の主語と同じ場合だから、 He is no better than I am, if (he is) as good. (彼は私くらいしかすぐれてない、if (he is) as good.) になるのだと思いますが、 if (he is) good.だったら、「彼がすぐれていても」と分かりますが、このasが入ると、良く分かりません。 なんとなく「if (he is) as good=彼がどれほどの者か知らんが。」みたいな意味になるんだと」想像しますが、、、。 参考までに前後の文脈を転記しておきます。 背景:アントニウスにかなりの大部隊を任された、元『ラバ追い(農夫)』のVentidius。 部下のSiloに「俺達だけでできるのかな?」と心配気に問われるとこう答える。 "We can have a good try, Silo. I've seen Antonius general, and he's no better than I am, if as good. Certainly he's no Caesar!" よろしくお願い致します。

  • 『could have + PP』形式の解釈のしかた

    『could have + PP』のかたちが出てきた場合、  (1)これは仮定法である  (2)これは弱い可能性の推量である という、2通りの解釈が可能であると思います。 どちらで解釈すべきかは、文脈で判断する以外に方法はないのでしょうか? この疑問をもった背景として、ある英文テキストに、次のような英文例とその訳文がありましたが、 日本語の訳文の意味がくみとれず、どういう状況での会話なのか理解ができません。  (※)文例なので前後関係(文脈)の記述は無しです。 『It could have been better, couldn't it? Yes, it could』 (最高の出来ではなかったでしょう。 そうですね。) これは、内容的には、『まずい出来だったとたずね、はいたしかにまずい出来でした、と応えている』という 問答ととらえましたが、よろしいのでしょうか? その場合、 (2)の観点から『よかった可能性は低かったかもね(つまり悪い出来だった)? そうね』の解釈と思いますが、 (1)の観点からは、仮定法として、『(がんばれば)もっとよく出来たのに、できなかったね? そうね』という解釈も 考えられると思います。 結局、(1)、(2)のいずれとして解釈すれば、よろしいのでしょうか? ご教示ください

  • 英文の意味を教えてください。

    お世話になります。 取引先(外国)とのやり取りで、こちらが勘違いしたことが原因で、余計な手間をかけてしまいました。そこで、"I completely misunderstood. I'm very sorry to trouble you."とごめんなさいメールを送ったら、以下のようなメールが届きました。 "I fully understand your confusion. Better ask once too much than finding your self lost at the end." これは、"了解です。勘違いしたまま終わるより、たくさん問い合わせした方がマシだよ"という解釈で間違いないでしょうか。 次は、勘違いした解釈せずに返事したいと考えておりますので、どなたかお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • better than rather than

    How do we measure whether we can afford a babysitter or other services, (1 rather than 2 better than ) doing them ourselves? 答えは1なのですが2でも良いような気がします。 なぜ2が駄目なのでしょうか。

  • more than ? better than ?

    いつもお世話になっております。 中学生に聞かれているんですが、 I like baseball better than any other sport. という文はOK でしょうか?わたしは、better than の部分をmore than にすべきではないかと思うのですが、説明ができません・・・。 more than は可能だと思うのですが、better than でもOKですか? 宜しくご指導ください。

  • 訳と文構造の説明をお願いできますか。

    以下の英文の訳をお願いしたいのですが。 訳と同時にthan前後の文法的解釈(文の構造)をご教示 いただければさいわいです。 "It's been obvious to me, but music doesn't need any language; it's the only language that everyone can understand," she told me. "For someone who enjoys music, I can't think of anything better to do with music than to let it transcend over two different cultures on opposite sides of the world."

  • no better than

     こんにちは。  「TOEICテスト スーパートレーニング基本暗唱例文555」の例文の中に判らない部分があるので教えてください。  No.34に、  He says he's been studying hard, but his English is no better today than it was six months ago. という文章があるのですが、than の後の it was の部分がわかりません。it が指しているのは、his English ですよね? was の後に何か省略されているのでしょうか?

  • than is safe

    Using sunscreen can give people a false sense of security, causing them to stay in the sun longer than is safe. この文でthanの後がis safeとなる理由を解説していただけますでしょうか。安全な時間よりも長く日にさらしてしまうという意味でしょうから、何か省略されているでしょうか。 また次の文でもis necessaryとなってますが、as soon as possibleのようにas often as necessaryとならないのはなぜでしょうか。 よろしくお願いいたします。 People also forget to reapply sunscreens as often as is necessary.

  • better than を使った比較について

    中2で学習する、I like tennis better than badminton.という例文で、 先生はこの英文を丸ごと覚えなさい、と言うのですが、私には疑問点があるのです。 この英文は、 (1)I like tennis much. と(2)I like badminton too. テニスとバドミントンのどっちも好きだけど、比べたら「バドミントンよりテニスの方がより好きだ。」 という意味で、better はmuch が比較級になったものですよね。 でも比較の変化表をみると、goodとwell →better →the bestと変化するのであって、 much とmany→more→the most と書いてあります。どこにも、much→better → the bestと書かれていないのです。 先生は丸ごと覚えなさい、というから、like ~better than ・・・ と、like ~the best と丸ごと覚えて、ちゃんとわかりましたが、その元の文を考えると納得いかないんです。 どなたかこの部分をわかりやすく教えてください。 お願いします。

  • 英文和訳の添削お願いします。

    (差別)に関するテーマ内から(3)題です 1問だけでも構いませんので是非添削してやってください。 (i) ★英文★ Racism,after all,comes about when one group decides that it is better,more gifted,more inteligent,cleaner, more honorable and therefore more acceptable,than another. ★解釈★ 略 ★和訳★ 人種差別は、結局、一つの人種が他の人種より優れている、より多くの才能豊かなである、 より賢い、より高潔である、より名誉がある、それらゆえに、 他の人種よりも好ましいと判断したときに生じる。 (ii) ★英文★ The so-called"other people"I got to admire and love were the ones who, in their own quiet way,inspired me to understand that the world was not just for me,and never had been. ★解釈★ (The so-called"other people") I got (to admire and love were ”the ones” <<who, in their own quiet way,><inspired me to understand <that the world was not just for me,>><and never had been.>>) who後の3文全て並列で”the ones”を修飾 The so-called"other people"は”the ones”のことを指している。 <that~>はunderstandを修飾する節。 ★和訳★ 私は賞賛して愛するようになった 自分の静かな道で、私は理解することがに触発され 世界は私のためだけではなかった、 いわゆる"他の人々"など決して存在しなかった、、ということが分かった。 ((日本語に直すとぎこちなくなるむしろ綺麗な日本語にならず意味が取れないのはなぜ??)) ※括弧の概要 []名詞節・句、主語 【】イディオム・構文 <>形容詞句・節、同格 ()副詞句・節 以上です、 イディオム不足もあるかと思いますので、つたない解釈ではありますがよろしくお願いします。 また、よろしければ以下のテンプレートをお使いください (i) ★解釈★ ★和訳★ (ii) ★解釈★ ★和訳★