• 締切済み

どうしてダメな会社を選んでしまうのでしょうか?

半年ほど続けたパート先を辞めることにしました。 色々悩んで、眠れないことも多く、 神経性胃炎で毎日のように胃が痛み、 口内炎が出来ては消えての繰り返しで 3か月で25個はできたと思います。 朝、出社早々吐いたこともありますし 鼻血が止まらなかったり、家に帰ったら 目の周りに湿疹が出来ていた事もありました。 理不尽な要求にも口答えせずに応じて来ましたが もう限界です。 一昨年には別のパート先に在籍しており もっとひどい症状が出て、何か月か通院していました。 今の会社も前の会社も、その間に働いていた洋菓子店も、 どんどん人が辞めてしまうような会社ばかりです。 違法と呼ばれる事をしていたり、理不尽なことばかり押し付けられたり どうしてこのような会社にばかり入社してしまうのか、 わかりません。 もちろんどの会社にも問題はあるのでしょうし、 わたしに根性がないのかも知れませんが、 次に新しい仕事を探す際に、気を付けた方がよい点などがあれば アドバイスして頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

貴方が入られた会社は、貴方以外に辞められる方が多いようですが、それで、其の会社は人手不足で潰れたのでしょうか。潰れてたら、タイトルにされたように、【駄目な会社を選んでしまった】事になりますが、そうでなければ、貴方に根性が無かったことになりそうです。 違法とか、理不尽とか、具体的に説明がなければ、失礼ですが、あなたの、社会への甘えによる泣き言としか受け止められません。 この世の中で、貴方の思うように物事が運ぶのは、何もないと自覚されないと、今後も不満だらけの人生を送ることになります。 仕事にしても、生きる喜びにしても、与えられるのを待っていて、与えられるのは、それに値する人と、万人が認める方だけです。 常人は、自ら求めなくては、手中に出来ません。 気の弱さからくるストレスが多いようですが、これを克服する努力をされないで、他人のせいにされてるようですね。先ず、この精神的薄弱を自ら意識して何事にも後ろ向きにならず、立ち向かっていこうと、強い意志をもてなくては、押し流されるだけです。 精神修養団体があります。宗教的な要素も有りますが、あなた自身の精神改造を行ってください。それから就職を考えましょう。

chocorina910
質問者

お礼

潰れた会社もありますし、閉店した店もあります。 違法と言うのは以前こちらで質問しましたが 勤務時間を増やしてほしいと言われたことです。 扶養の範囲から出ない方法があり、 わたしの家族を働かせていることにすると言われました。 他のバイトはそれでやってると言われました。 前に在籍していたパート先は、いじめに遭いました。 それでも自分からは辞めていません。 多少の事にはがまんしてきました。 色々ありますけど、ここで細かく書けませんので (本題からずれることもありますし) 省略させてもらいます。 どれぐらい体を壊せばいいのですか? 泣き言を言ってはいけないのですか? 一昨年はうつ病にもなりかけ、死にたいとばかり考えていました。 夫にずいぶん迷惑をかけたので、今度はきちんとした会社で 働きたいと思っています。 そのような団体には興味ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パートやバイトで体を壊すのは

    やはり本人に根性がない、 精神的に弱いと言うことでしょうか? 一昨年、事務のパートで神経性胃炎になり 免疫力の低下から他の病気にもなり、退職しました。 去年、またパートで事務の仕事を始めましたが やはり不眠や神経性胃炎になり、 退職を申し出るつもりです。 前者ではいじめに遭い 後者はとても変わった社風で、理不尽な要求が多いです。 とは言え、原因はやはり自分にあるのでしょうか? 今の会社では退職者が多く、在籍してる同僚の中には 睡眠薬を飲んでる方もいます。 今回は、以前の会社のときのように 何か月も通院する羽目になる前に辞めて正解なのか もっと続けなければ精神的に弱いと言う事なのか わかりません。 夫には気楽に続けてほしいと言われていますが 体を壊すたびに情けないです。 辞める決心をしたものの、悩む自分もいます。 アドバイスお願いします。

  • 会社をクビに・・・

    パートで5年間勤めてきた会社から、不景気なので人件費削減の為パート日数を減らして欲しいといわれました。 出てきて欲しいときに連絡するからと言われ、かれこれ半年・・・私は辞めてくれと言われればすぐ辞めます。、曖昧な言い方をしたり連絡もしてこないなんて理不尽で、私から辞めますと言いたくないので、連絡していません。 毎月の給料は0で、保険等も払ってないです。 私はもう一つパートをしているので、今はそちらで働いているのですが、このままほっておくとどうなるんでしょうか? 間違いなく会社側が悪いですよね?ちなみにちゃんとした株式会社です。

  • 会社で体育会系の奴

    体育会系は、すぐ群れを作り、先輩後輩を厳しく序列化し、理不尽を押しつけ、さらに、スポーツは根性と叫び、それを会社で実行する。 文科系を馬鹿にし、独立心がある人を嫌い、ボス猿に媚びを売るのみ。 体育会系は、どうして、そういう、くだらないことが好きなのですか?

  • 医療系の学生です。もうすぐ3ヶ月間実習が始まります

    医療系の学生です。もうすぐ3ヶ月間実習が始まります。とても、なにかやらかしてしまわないかとても不安です。>_<とくに、実習中では理不尽なことがあると聞き、私は気が強いので、指導者さんや、現場の方々に口ごたえしたり、指摘してしまったり、しないかとても不安です。 そんなことしたらもう予後末だとは十分承知しております。 実習中辛いことがあっても、なんのこれきし、これくらいでめげるな!と考えられるようになりたいです。 なので医療関係に関わらず皆様の実習での体験談、辛かったこと、理不尽なこと対処法などお聞かせください。 お願いいたします。

  • 我慢かはっきり言うか・・

    理不尽なことを言われたとき、嫌なことを言われたとき、嫌なことをされたときなどはっきりと言いいますか? 私は、とても我慢できないこと意外はたいてい飲み込みます。 あきらかに、上司が悪くても口答えせず我慢することもあります。 気まずくなりそうし、ますます仲がこじれそうだし。面倒だなと思うのです。 それならば、私が我慢し、笑顔でみなと接した方がいいと思ってきました。 はっきりとものを言っても、会社の人たちとうまくいくのでしょうか? 我慢することになれてしまって、苦ではないのですが。

  • 離婚せずに我慢した話聞かせてください

    わたしは結婚してまだ8カ月です。 最初はこんな優しい人いない!というくらい優しくて思いやりのある旦那でした。 でも、数ヵ月前から優しさも思いやりもなくなり、はっきり優しくする余裕がない、と言われました。 いつかまた優しい人になってくれるはず。と、喧嘩になりそうなときもわたしが折れ、理不尽なことも受け入れ、本当は甘えたい自分も封印してやってきました。 しかし年末からまた理不尽なことを言われたりされたり、やり過ごしていましたが、新年早々、また理不尽なことを言われ、一年の始まりから気分悪くなり、険悪になってしまいました。 正月で実家に帰っていたので、姉の旦那さんの優しさを間近で見てしまい、喧嘩したことないという話を聞き、羨ましくなってしまったのもあり、離婚という言葉が浮かんでしまいます。 これから先、一緒にやっていけないかもと思ったのは初めてで、家を出て車で頭を冷やしています。 わたしはたぶん、甘いところがあると思います。 結婚にはもっと我慢が必要なんだと思います。 でもいまは、こんなにしてきたのにという気持ちでいっぱいなんです。 みなさんの我慢してきた話を聞かせてください。 みんなこんなに頑張ってるんだ!と、励みにさせて頂きたいです。

  • 客も会社も嫌い(長文です)

    新卒で接客業に社員として従事している者です。 うちの店は客が多く客層も悪いため一日に数回は必ず何かしら文句を言われます。 やる気に満ち溢れていた最初こそ会社のマニュアル通りかつそれ以上に丁寧な接客を心がけていましたし、客から理不尽な事を言われても「何か事情があるんだろうな」と考え理解する姿勢を見せていました。 しかし配属から数ヵ月経ちあまりにも毎日毎日客からのワガママや理不尽な文句を聞かされ奴隷扱いされているため、精神的に参ってきてしまい最近では退職を視野に入れるほどです。 会社側は従業員に客のサンドバッグになることを勧めていますが、私はもう限界なためそういった悪い客に対して親切にしてあげたい気持ちが全くなくなってしまい機械的な接客をしています。 そんな中で会社からお客様の為に~等の言葉を言われると馬鹿馬鹿しく感じてしまうようになり会社に従おうという気も薄れてしまいました。 先輩も店長も話しかけづらい雰囲気の方なのでSVに相談したところ根性論で済まされたので尚更です。 同じ様な状況の方はいらっしゃいますか? また、退職や転職は検討していますか? 新卒の甘ったれた愚痴ですが回答をお願い致します。

  • 理不尽な解雇されました。

    パート雇用で 3ヶ月の研修期間中1ヶ月足らずで明日から来なくて良いと解雇を告知されました。解雇された理由は上が決めた事だから・・とちゃんと説明もせず 私の言い分も聞いて貰えず 納得いかないまま帰ってきました。会社に多大な損害を与えたとか、犯罪を犯したとか、何日も出社せずとか・なら納得いくところです。周りから聞いたことなのですが作業の手が遅いとかで上司に言い付け人もいた様です。でもそれにしても今日の明日解雇って・研修期間であってもこんな理不尽な解雇は法的には許されるのもでしょうか? ご存知な方、教えて貰えませんか?

  • 新人は口答えしないほうがいいのでしょうか

    私は新しくパートで仕事を始めたばかりの社会人2年目の女性、23歳です。うつ病持ちで、通院しながら働いています。 最近、私がしたことではないのに私のせいにされて怒られることが多くなってきました。私は一番経験もありませんし、いろいろなことで失敗して怒られるのは当然だとは思います。昨日もささいなことで先輩に怒られたのですが、それも私が他の先輩に頼まれてその先輩に渡しただけなのに私のせいにされてしまいました。いい加減ムカッときていたせいもあって「私は頼まれただけなのですが」と言ったところ、その先輩は無言で歩いていってしまいました。すぐあとで「すみません」と謝りましたし、先輩も「いいよ~」とは言ってくれたのですが、明日からの仕事に支障が出ないか、とても心配です。 社会人2年目ながら実際に仕事をしていたのはトータルで半年程度の私に常識がないのかもしれませんし、頼まれたときに私が確認すれば良かったことなのかもしれません。でも、たまたまそこにいて頼まれただけの私がなぜ怒られなければならないのか…と、正直言って思ってしまいます。このような場合、私は口答えしないでただ謝っていたほうがよかったのでしょうか? 仕事自体は楽しくて好きですし、先輩の皆さんとも仲良くなりたいです。ですが、私のせいでないことまで怒られてしんどいので、もう辞めようかな…と思ってもいます。怒られるうちは成長できる、とも聞きますが、うつの状態が芳しくない今の私にはちょっと辛いです。失敗をしたことを見逃してほしい、というわけではありません。それは怒られて当然だと思いますし、今後同じ失敗をしないように努力もします。でも、最近の怒られ方には理不尽さを感じています。 ここでお聞きしたいのは、たとえ理不尽でも新人はただ口答えしないで謝っておいたほうがいいのか、ということです。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 仕事でびくびくドキドキしてしまう

    こんばんは。 レジの仕事を二年半しています。数ヵ月前に上司が総入れ替わり(異動)となりました。とても厳しく、神経質な店長になりました。皆、怖いよね、いるだけで体が強ばる!などと話しています。 レジだけでなくサービスカウンターの仕事を覚えるよう指示されてます。基本パートリーダーから教えてもらってますが教えてもらっただけで実践までいかない、商品券等の売り方、包装、発送及び年末は年賀状の注文にいつ来るかとハラハラしっぱなしです。店長が怖くなければまだ大丈夫かも知れませんが必要以上にテンパってしまう私がいます。慣れが一番だとは思っていますが凄く怖くてビクビクしています。せっかく慣れてきた職場なので辞めたくはないのですが最近は出勤するのが憂鬱で仕方ありません。出来なくって注意されるときの店長がとても怖いのです。口調は穏やかでも眉間に皺寄せて言われる内容がずっしりと心にきます。 ごもっとものこともあれば理不尽に思うこともあります。まぁ世の中理不尽はあっても仕方ないとも思っていますが。 どうしたら、もう少しどんと来い!とかなんとかなる!などどっしり構えるようになれるでしょうか。最近はよく眠れず頭痛と口内炎に悩まされています。ご指導お願いします。

迷惑行為への対応について
このQ&Aのポイント
  • 周りの人達が迷惑行為に対して暴言や怒鳴り声で対応することに問題がある。
  • ファンが撮影会でフラッシュを炊いた際、スタッフの対応が不適切であった。
  • スタッフの言葉遣いと行動に対して疑問が生じるケースがあった。
回答を見る