会社分割後の会社資産について

このQ&Aのポイント
  • 会社分割後の会社資産について考える
  • 株主構成や配当についての疑問
  • 会社分割のメリットとは?
回答を見る
  • ベストアンサー

会社分割後の会社資産について

とある会社があります。(A社とします) 本業をA社に残し、A社が所有してある不動産を会社分割して出来た B社に、移しました。 B社には、A社創業者の息子が代取になり、A社の役員からは、退任してます。 株式の構成は、その息子が発行株数の40%ぐらいです。 あとは、その創業者の家族が、10~20%ぐらいずつそれぞれ持ってます。 ただ、分割後も株主の構成はA、B社で同じで、A社とB社の分割割合が6:4ぐらいなので、 配当がある時は、総額の配当金から、6:4で分割されて、 おのおの会社から配当を受けてます。 今、たとえば、本業のA社がつぶれたとしてA社の資産がなくなったとして、そうしたらB社の不動産はどうなるのでしょうか? 株の配当なども、A社から出ないとしたら、B社のみとなりますが、 今は、よくわかりませんが、A,B総額で配当金を決めて、形だけ 6:4で分割されて配当されてますが、B社の決算で出せる配当のみに なるのでしょうか? やはり、創業者としては、B社の不動産は息子に残してやりたいと 考えて会社分割したのでしょうか? 会社分割のメリットもよくわからないので、どなたか教えてください。

noname#77937
noname#77937

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会社分割の隠された意図は、経営者達に聞かないとわかりません。聞いても教えてくれないかもしれません。 どんな株主構成なのかもわからないので、何ともいいようがありませんが、有望事業を分離して、残された今後の見込みのない事業をもつ会社(ここでいうA社でしょうか)は、将来的には清算するなどの意図があるのかもしれません。 もともと会社を分けてしまった以上は、法律的にはそれぞれ別々の会社ですし、財産も独立してもっているわけです。ですから、A社がつぶれても、B社がA社の保証でもしていない限り、何の関係もありません。 もともと配当も独自に決めるべきもので、まあ、株主が少数で、その人達が自由に決めると言うのであれば、文句の言いようもないわけですが。ただ、A社がなくなったら、B社は自身の利益で配当すべきですから、粉飾決算して配当をするのでないかぎり、そりゃ、B社の決算で出せる配当に限られます。 そもそも「今は、よくわかりませんが」とされているように、現状すら事態やその理由・背景もわからないのですから、コメントの仕様がないですね。 従業員であったり少数株主であったり、何か、ご心配な事柄でもあるのでしょうか。

noname#77937
質問者

お礼

よくわかりました。 そうですね。やはり、解散・清算するかもしれないなと思いました。 配当のこともよくわかりどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社分割後の債務

    本業を営むAと言う会社が、その資産である土地・建物の一部を他社に賃貸して不動産利益も上げています。その資産である土地・建物を所有・管理する新たな不動産業を営む別会社に移しBと言う会社として分社した場合、本業のA社が銀行などからの借り入れで担保になっている土地・建物はB社所有になりますので、銀行への債務もB社へ移す事は可能でしょうか?

  • 会社の譲渡→解散→新会社設立について

    現在不動産管理会社経営しています。創業70年、営業の内容が時代と共にかわり現在は社員さんもいない、私 代表取締役一人の会社です・・・A社 長期の借入をしております。 身内の株主が2名います。・・・C ここがガンです。 一度Aを解散して新会社を立ち上る・・・・B社に譲渡する A社をB社に営業譲渡してA社は解散してB社の新会社設立することは容易なことでしょうか。 譲渡の対価と借金が残ることになりますが、A社の不動産収入と借入を計算して赤字がでると金融がOKを出さないのでしょうか? 1.もしマイナスになるならばCには配当金を払わなくても良いのでしょうか? 2.もしプラスならばCに配当金を払って終わりになるのでしょうか? 3.純資産で判断されて不動産を譲渡して換金して出てきたお金をCに分配するのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 会社分割(吸収分割)について教えて下さい。

    A社は、建設業 B社も建設業です。 A社は、不動産管理へ経営を変えるため、A社からB社へ工事経歴などを含めて、吸収分割を考えています。 資本金はそれぞれA社2千万円 B社は、5百万円です。 A社の資本金の半分(1千万円)をB社へ譲渡を行いB社の資本金を1千5百万に増資したいと考えています。 A社からB社へ譲渡出来るものとして、A社の資本金も譲渡出来ますか? また、建設業の吸収分割で営業譲渡出来るものとして、どの様なものがありますか?教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 会社分割の吸収分割および 新設分割について

    株式会社がその事業に関して有する権利義務の全部または一部を分割後他の会社に承継することを吸収分割というそうですが  A者を分割会社としB社を承継会社とした場合 下記質問です。 A者はB社株を保有することとなる が  親会社になるとは限らない と本に書いてあったのですが これは株主ではあっても 50%以上株の保有者でないこともあるという 意味でしょうか。 一方 新設分割については A社とB社は親子会社になると書いてあるのですが これは どういうことでしょうか。B社は新設で 株式は全部A社に 割り当てないといけないということでしょうか。 わかりやすく説明していただけますと幸いです。

  • 株式分割について教えて下さい。 よろしくおねがいします。

    おはようございます。 株式分割について分からないことがあるので教えて下さい。   株式分割した株はいつから売却できるのですか? (例) A社は2月1日に株式分割します。分割割合は 1:10です。1単元は100株です。  そこで分割することが分かっているので1月10日にA社株を株価10000円で200株購入したとします。   ここでいくつか質問したいのですが。 1、購入した株を分割後に最短で何日目に売れますか? 2、売却が翌日にでも可能であるとして、分割前に200株購入しているので分割日の翌日に売る時は1000円×2000株という事になるのですか? 3、詳しくは、分からないのですが分割後に株数調整をするのに、約50日位かかると聞きましたが、今回の(例)を取り上げると、1000株を分割日翌日に売却して、残りの1000株を株数調整後に売却することは可能ですか? 4、質問3の続きですが、分割翌日に1500株を売却して、残りの500株を株数調整後に売る事は可能ですか? 5、質問4の続きですが、分割調整後に500株を持ち続けていれば決算後に配当金をもらう事は可能ですか?                     以上です。  長々と分かりにくい質問をして、すいません。  口座を先日開いたのですが、まだ一度も取引をしてません。どなたかお分かりになる方がいたら、小学生にでも教える感じで教えて下さい。どうかよろしくお願いします。

  • 設立しようとしている会社への吸収分割は可能ですか

    既存の会社(分割会社):A社 現在設立しようとしている会社:B社(承継会社となる予定の会社。まだ設立登記前) A社からB社に吸収分割することは法律上、可能でしょうか (新設分割ではなく、B社を別途設立してからの吸収分割を想定しています)。 もし可能な場合、設立登記前の段階で、B社から承継会社としての債権者保護手続き(債権者への公告・催告)することもできるのでしょうか。 私が中途半端な知識しかもっていないためにわからなくなっております。 M&A実務や会社法に詳しい方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。 根拠条文・指針等がございましたら、合わせてご教示して頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 会社分割について

    私と弟がそれぞれ株を約50%ずつ所有している同族会社があります。その会社を会社分割をして、AとBという会社に分けようと考えています。 その際に、たとえば私がAの株を100%、妹がBの株を100%保有した形にしたいのですが、可能でしょうか? また、可能な場合、そのやり方とそうなるまでに掛かる税金の額を教えてください。 できるだけ早く分割したいので、急いでいます。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 準共有根抵当権の会社分割登記

    A社、B社が根抵当権を共有していて(未確定)、A社に会社分割が生じた場合の登記申請ですが、 登記の目的、原因は、どの様に記載するのでしょうか?  A社単有の根抵当権であれば、”○番根抵当権一部移転”、”年月日会社分割”となりますが、 共有なので”○番根抵当権共有者A社の権利一部移転”、”年月日A社の会社分割”??? みたいな感じでしょうか?? ご教授いただければ幸いです。

  • 会社分割するので代表取締役になって欲しいと言われた。

    労働者30人程の会社で業務課長をしています。 自分の上司は社長しかおりません。 先日(1週間程前に)急に呼び出され、過去の赤字の部分と健全な事業とを会社分割したうえで、来月4月早々にも新会社の代表取締役になった欲しいと言われました。 現社長は創業者の同族にあたり2代目です。当社には創業者の息子が居ますが能力がないので自分になってくれとの事でした。現社長の息子を当社に入社させる事も考えているようですが、畑違いなので今は新会社の株主にしておくようです。 会社分割を急ぐ原因としては創業者が起こした関連会社の倒産危機があるようです。 会社の順番からいけば自分が責任を持ち今後引っ張っていくべきとは思いますが、世の中の経済事情や本当に健全な事業があるのか?また、経営無知の自分に出来るのか?など不安がたくさんあります。 長くなりましたが、上記の場合どんな点に注意をして現社長と話し合いを進めていくと良いでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 会社間の支配関係を利用した利益移転について

    非上場A社代表取締役がオーナーを務める、別の非上場会社B社に融資を行い、B社はその資金でA社株を保有+不動産を取得。A社は株主B社に利益配当金を支払い、またB社保有不動産を事業用資産として借り受けて賃貸料を支払う。結果的に利益がB社に移転されている。それぞれの会社は、別個に納税している。 取引先にこのようなことをやっている会社がありますが、このようなスキームの法的な問題点はありますか?A社からB社への融資は、長期貸付金となっており、折り返し融資をし続けている形をとれば、実質的に返済しなくて良い金になっていることも考えられます。分かる方がおられたらご回答をお願いします。