• ベストアンサー

埼玉から都内への移動 Part2

nystkの回答

  • nystk
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

こんにちわ。 100km~200kmと言うと自転車は何でも良いと言う距離では無いですね。 競技志向が無く、長く続けたいのであれば「デザイン」を優先順位1位に持ってきて選択して良いと思います。 購入後の改造は行わないとした場合、「軽快感(スイスイ)」を求めるのであればMTBは選択肢の中から外れます。 何故なら一般的にMTBに付いているタイヤはその形状(ボコボコしている)から転がり抵抗が高く、 クロスバイクなどに付いているタイヤ(比較的ツルっとしている)の方が抵抗が小さいです。 これらは軽快感に影響する要因の一つです。 2万円+αの予算とした場合、よく耳にするジャイアントやスペシャライズドと言ったメーカのクロスバイクの新車購入は絶望的です。 予算的にこれが限界であれば・・・ 1.(予算内で)気に入ったデザインの自転車を選ぶ。 2.クロスバイクに付いているようなタイヤの自転車を選ぶ。 3.多段ギアの自転車を選ぶ。 これでいけば大きなハズレは無いと思います。 尚、スーパーやディスカウントで購入するよりは自転車量販店の方をお勧めします。 また将来的に予算枠が増えジャイアントやスペシャライズドの等のメーカーの自転車を購入する時は、迷わずプロショップに行きましょう。

関連するQ&A

  • 埼玉から都内までの移動

    埼玉に住んでいるものです。たまに、休日になると、ふらりと東京に電車で、出かけていくのですが毎週のようにですので、電車賃もばかにならないので、自転車で行ってみたいと思うようになりました。 しかし、学生の身分ですのであまり高いものが買えません。(予算は2万円くくらいですが、貯めればもう少し出せます。)普通に自転車の店に行っても高いものばかりしかなく、どれを買ったらいいのかわかりません。ただ、長距離の走行でもスイスイ(早く進む)いけるものにはしたいと思っています。 ここでのいろいろな質問を見ていると、「それぐらいなら、あえてクロスバイクのようなものを買わずに普通の自転車の軽いものを買ったほうがいい」という意見が多いですので、少し悩んでいます。 長くなりましたが質問です。 1、この程度ならばあえて、クロスバイクのような高いものを買わずに、普通の自転車が安価ですし、使いやすい(スイスイ行く)のでしょうか? 2、クロスバイク(あるいは普通の自転車のおすすめ)を買ったほうがいい場合はどんなものがいいでしょうか?URLを載せていただけると助かります。 3、もし、これ以外にもこんな方法があるよ、という場合は教えてください よろしくお願いいたします。

  • (都内移動)初めて買うバイクはどんなものがいいか。

    埼玉から都内へ引っ越すことが決まり、車を手放しました。自転車だけでなく、移動のためにバイクを買おうと思っています。が、知識が全くありません。 ・普通免許しかない(50ccしか買えない) ・都心の比較的大きな道路を移動する可能性がある ・予算は頑張っても20万円 以上の条件で、初めて買うバイクとして、どんなものがいいでしょうか。 Goo-bikeを眺めていて、スクーターよりもまたがるタイプが良いとは思ったのですが、 たとえばエイプとモンキーの違いとか、買う際に何を参考にしたらいいのか(年式?距離?)、あとはどんな店で買えばいいのか(大手?) 自分にとっては安い買い物ではないので、せっかくであればいろいろアドバイスを得た上で買いたいと思いました。都内を走るので、安定して運転出来るものがいいなとは思ってます。スピードはそんなに出しません。 また、国道など大きな道路を走る際に気をつけたほうがよいことなどもあれば、ぜひ聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 埼玉の所沢から海へ行きたいが・・・。

     長年の夢であった自転車旅行へ行こうと思っています。  こういう旅はこれまでした事がありません。自転車はクロスバイクです。  埼玉の所沢という所に住んでいますが、どうにか海のある場所に行きたいと思っています。    できるのなら日帰りが希望です。  もしくはカプセルホテルのような安い宿で、最低シャワーが浴びれて寝れるくらいの宿があればありがたいのですが・・・。  どういうルートでどこの海がいいのか、それからしてまったく解りません。お勧めのプランやプランを組むのに良い方法などがあれば教えてください。

  • 東京・埼玉で自転車が安く売っているお店

    このカテゴリで質問して良いかわからないのですが、東京都か埼玉県で、自転車が安く売っているお店を知りませんか?マウンテンバイクとかではなく、普通のスタンダードな自転車でいいのですが(カマキリとか)。中古ではなく、新品が良いです。教えて下さい。お願いします。

  • 都内のレンタサイクルで

    東京都内のレンタサイクル可能な場所で、 クロスバイクなどのちょっとスピードの出る自転車を貸し出してくれるところはないでしょうか? どうせ走るならそこそこのもので走りたいと思い、質問しました。

  • 27段変速のクロスバイク

    クロスバイクを初めて買う者です。私が予備校に通っていたときに、ジャイアントの27段変速のクロスバイクで通っている人が1人いてその自転車(持ち主は知らない人)に憧れていました。 なぜなら、27段変速の自転車は私の知る範囲では最大の変速だったからです。(後に30段変速の自転車が存在することを知ります) いつか、そのような自転車に乗ってみたいと思っていました。しかし、自転車販売店の「あさひ」の人が言うには27段も余計だそうです。長距離乗る場合でも24段もあれば十分だそうです。また、27段変速は24段変速と比べるとデメリットが多いそうです。私の欲しい27段変速の自転車は買うのをやめたほうが良いと思いますか?クロスバイクに関しては初心者ですが、自転車は10年以上乗っています。総走行距離は1万キロは越えると思います。

  • 埼玉大学に行く時バイクか電車どちらが良いですか?

    王子(東京)周辺から埼玉大学に行く場合バイクか電車ならどちらのほうがいいと思いますか? 今電車ですがバイクで来ている人もいるらしくどうなのかな~と思い質問しました。簡単な質問ですが後で捕捉します。回答よろしくお願いします。

  • 原付で埼玉から徳島へ

     51歳男です。 昨年長く勤めていた会社を退職し現在は無職です。 今回無職になった記念(?)に埼玉から、おばのいる徳島県鳴門市まで原付で行ってみようと思いつきました。乗っているバイクはJOG ZR 走行距離12000KMです。 そこでどなたか(1) ロマンがある (2) エコである の2条件を満たした旅の方法をご提案頂けないでしょうか。 また、そのような長距離の走行の際の注意点をアドバイスして頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • クロスバイクって時速何キロくらいですか?

     今はまだママチャリのみで、通勤も電車を使っている38歳女性です。  クロスバイクに興味を持ち始め調べています。  自転車通勤ができるかどうか検討しており、職場と自宅の距離は直線距離で15~20kmです。  クロスバイクの時速とは、私のようなもの(身長161cm、体重56kg、体力は平均程度)が漕いだ場合どのくらいでしょうか?  ぜひよろしくお願いします。  

  • クロスバイクで走る範囲を超えるなら原付がいいのでは

    クロスバイクでカバー出来る範囲の速度や距離ならそれほど無理も無くて疲れないからいいのですが クロスバイクでカバー出来る範囲を超える速度や距離を走るならキツくて疲れてたまりません。 だから そういう場合は自転車なんて乗らないで原付バイクに乗ったほうが 疲れなくてラクでいいのではないでしょうか。 やはり自転車は楽しく遊べる範囲で楽しむことが良いと思いませんか。