• 締切済み

教職員の退職金は他府県へ異動の場合支給されるのですか?

東京都の中学校の教員です。 地元の採用試験に合格し、来年度から他府県で教員として働きます。 こういう場合、一旦東京を退職することになると、退職金はいただけるのでしょうか? どなたかご存知の方教えていただけませんか?

みんなの回答

  • kayuki38
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

退職金の通算は、東京都と地元県の条例によります。 通常は、双方の条例に通算規定があるため、退職の形はを取るものの退職金は出ず通算されるケースが多いです。 ただし、東京都が絡む場合は次のような事情により通算されないケースが多いと思います。(両方の条例がマッチすれば通算されます。) (1)地元県の条例において東京都との通算を認めていないケース  東京都は教員の給与が地方より高いレベルにあるため、通算すると本人に不利になったり、地元県の負担が増えるなどの理由により通算されないことがあります。 (2)東京都と地元県の条例の通算規定がミスマッチのため通算されないケース いずれの場合も地元県の条例による部分が大きいと思われるので、地元県の教育委員会に確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro1320
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

三重県の定年退職一年前の教員です。 私も同じように他の方に質問してはっきりとしたことを確認したいとは思っていますが、私の場合を例にあげて、もう少し質問されているケースの細かい点にまで具体化して、他の方の回答を得られやすい形にしてはと考えます。具体的には都教委に尋ねられると思いますが。  私は25年ほど前に地方公務員から教員に転職しました。その時は、1年間のプランクがあり、直前に退職した地方公務員としての退職金はいただきました。(1日でも間が空くようでしたら、退職金は支給され、公務員としての継続した退職金としての累積にはならないようです。) その後、最初の教員としての採用県は、愛知県でしたが、6年ほど勤務した後、三重県の採用試験を受け直し、1日も間を空けることなく、引き続き三重県に採用され、教員として採用され現在に至っています。  このあたりが、あなたの質問と関連してくると思いますが、私の職場保管の履歴書には、「3月31日退職。退職金支給なし」、「4月1日採用」となっています。従って、公務員として継続した年数として算定され、その算定率に応じた退職金が将来支給されるとの話は、不確かながら聞いたことがあります。長年月を継続した形で、公務員として勤めあげた方が、定年退職なり公務員を退く際の退職金は、5年、10年なりの倍加的加算でない算定率の方が、大きなカーブで加算された退職金となるようです。  あなたの場合にも、「3月31日退職、退職金支給なし。4月1日採用」 というふうに異動された方が、将来的には得策ではないかと思います。  私が最初勤めた地方公務員の退職金は、30数年前ですが、5年間勤めて60万程度! (それを受取らないで、プランクがなければ、今その年数5年は100万単位で加算されるのでは!? ) ただ、年金はプランクに関係なく累積されるとのこと!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.3

退職金が、定年退職のみに払われるとお考えでしたか? 東京都で勤続した年数に応じて、ちゃんと退職金は支払われますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75730
noname#75730
回答No.2

地方公務員の場合、地方公共団体の条例で決められています。 東京都なら東京都の条例があるはずです。 そこにどのように規定されているかは存じません。 計算方法から金額が出せるはずです。 簡単な数学の公式みたいに、単純に計算できます。 勤続年数や給与(基本給)により異なります。 ところで、何年働きましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>一旦東京を退職することになると… よほど意地悪でない限り「出向」扱いにしてくれます。どこの公立学校でも「短期給付」=健康保険と、「長期給付」=年金、は公立学校共済組合、↓が統一して扱っているので年金掛け金は「継続されます」。 http://www.kouritu.go.jp/ ですから「退職金」は支給されません。 支給して貰いたければ申し出るとそのように手続きして貰えますが、年金は「継続」している年数が長い方が得なので、通常継続します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京都と千葉県の教員採用試験

     教員採用試験のことで教えてください。 わたしは千葉県在住ですが、今仕事をしながら東京都にある通信制の大学で小学校教諭1種の免許を取得するために勉強しています。そして、来年には4年生になるので教員採用試験を受けようと思っているのですが、東京都と千葉県のどちらの教員採用試験を受験するか迷っています。  というのも、始めは地元の千葉県を受験しようと思っていたのですが、私の大学は東京都にあるせいか、東京都の採用試験合格者が7割を占めており、自分の頑張り次第というのもあると思いますが、東京都を受験した方が有利なところがあるのかな?というところで気持ちが揺れています。  そのため、東京都か千葉県を受験された方や実際に教員として活躍されている方にそれぞれメリットやデメリットなどがあれば色々教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 異動後1年で退職の可能性…管理職に事前に言うべき?

    20代半ばの女性です。 地方公務員(教員・養護教諭)4年目で、現在1校目です。 来年いっぱいで、結婚・転居のため退職することになりそうです。 転居先でも採用試験を受けたいと思っているのですが、今年度の採用試験は(転居先が分からなかったので)受けることができませんでした。 そのため、来年度の夏の採用試験を受けることになりそうです。 ただ、自治体の規定で「新任教員は、1校目に4年勤務した後、極力異動を行う」と言われています。 そのため、規定通りに行けば今年度いっぱいで異動となります。 しかし来年採用試験を受けて退職…となると、異動先の学校を1年で辞めることになってしまいます。 養護教諭は基本1人職なので、異動後1年ですぐ退職となると、非常に迷惑をかけてしまうことになります。どっちにしろ、退職は迷惑なことだとは承知なのですが…。 そこでお聞きしたいのが 「管理職には、来年の採用試験を受けた後に退職の意志があることを、現時点で言うべきかどうか」ということです。 以前こちらでご相談した時は「わざわざ不利になることは言わなくても良い、管理職との関係が悪くなるおそれがある」というアドバイスをいただいたのですが… お世話になった自治体なので、せめて迷惑は最小限で退職したいと(自分勝手ながら)考えてしまいます。 事前に退職の意志を伝えておくことで、養護教諭が2人配置の場所にしてもらう等してもらえる可能性は高まると思います。運が良ければ、今の学校にもう1年長く居させてもらうことができるかもしれません(これはあまり期待出来ませんが…)。 異動後1年目の時に採用試験を受けること自体、リスクは高いと思います。慣れない環境の中試験を受けなければいけないので…。 ただ、 ・今年度いっぱいで退職し、無職のまま彼についていくのは金銭的にリスクが高いこと。 ・異動後2年目で採用試験を受けるとなると、彼との遠距離期間が3年以上になってしまうこと。 ・年齢的にも出産時期が遅くなってしまうこと。 が心配です。 来年度の採用試験にもし合格できなかったとしても、現時点では退職はするつもりでいます。 このような事情は、今のうちに管理職へ伝えておくべきでしょうか? ご助言をお願いします。

  • 他府県での身体障害者手帳は有効ですか?

    私は身体障害者3級です。 住んでいる地域のバスや地下鉄は無料です。 これが、他府県(具体的には東京都23区内)へ出向いた時はどうなるのでしょうか? やはり税金を納めている地域だけでの優遇措置なのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 親の病気と自分の進路

    こんにちは。 僕は今大学4年で実家を離れて東京で暮らしております。僕は教員を目指しており、教員採用試験は2次試験まであり、今年、東京都教員採用試験2次試験不合格になりました。地元は1次で落ちました。 今は東京に住んでいますから東京にある私立高校の専任教諭の応募をしています。2校から1次審査合格通知がきまして今度、2次に進みます しかし今日、親から連絡があり、父が肺がんの初期らしく摘出手術を受けるということを聞きました。 親は私立高校の教員採用を受けたことを知っており、何も言いませんが、私立高校に仮に内定が出たとしても、手術の結果によっては東京で就職せずに地元に戻った方がいいのかもしれないなと考えるようになりました。 地元で「講師」として働きながら来年再び地元の教員採用試験を受けるべきかと考えました。 しかし、講師は不安定ですし、もし都内の私立高校で内定が出たらそっちに行くべきかとも思っています。どっちか大変迷っております。 どちらがより適切な選択でしょう。大変微妙な問題かもしれませんが、ご意見お聞かせください

  • 東京都の教員採用試験(小学校)の2次試験(水泳)について

    今夏、東京都の教員採用試験(小学校)を初めて受験するものです。 東京都では2次試験で水泳がありますが、その際着用する水着は、紺や黒で無地の競泳水着(スクール水着?)ではければならないのでしょうか。 募集要項には特に指示がありませんが、暗黙の了解のようなものがあるのでしょうか? 私は地元の教員採用試験を受験したことがあり、水泳ではなく、1次試験で体育実技があり、 白色の無地のTシャツを着て受験していました。 また、他県を受験した人の話で、体育実技の際に自分だけ派手なTシャツを着ていて、それが元で不合格になったと言うような話を聞いたことがあります。 東京都の教員採用試験の2次で水泳の試験を受けられた方、小学校の方、中・高の方でもよいです、情報を下さい。 また、他県で水泳の試験を受けられた方、他県の情報でも良いので下さい。 よろしくお願いします。

  • 大阪の公立中学校で教師をやっています。

    大阪の公立中学校で教師をやっています。 私は、教師歴2年目なんですが、昨年1年間、常勤講師として働き、教員採用試験に合格して、この4月から正規採用として働いています。 実は自分勝手な都合で、教師を辞めたいと思っています。他府県に異動するわけでもなく、私立学校へ行くわけでもないんですが・・・ちなみにまだ、誰も知りません。 公立学校の場合の退職願の出し方、退職までの流れなどを詳しく教えていただけたら嬉しいです。その際、退職願は誰宛に出すのが正式なのでしょうか。 どなたか詳しい方、もしくは実践された方、教えて下さい。

  • 東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された

    東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された場合、採用はされるのでしょうか?わからないので、東京に行く準備をしてもよいものか困ってます。地方から行くことになるので、住む場所の都合もあるので、困ってます。

  • 公立の小学校教諭が執行猶予付きの懲役刑に処せられた場合、即退職になるの

    公立の小学校教諭が執行猶予付きの懲役刑に処せられた場合、即退職になるのでしょうか? また、執行猶予期間を問題事を起こさずに満了すれば、再度教諭に戻れると理解していますが、その際、再び教員採用試験を受験しなければならないのでしょうか? それとも、過去に1度合格しているので、試験は受けなくても良いのでしょうか? もしも試験を受けなければならない場合、過去に禁固刑以上の刑に処せられているので、ぐっと合格しにくくなるのでしょうか? いくつも申し訳ありませんが、どなたかご存知の方、ご回答をお願いします。

  • 発令通知書の指定期間前に辞めると教員採用試験は?

    50代過ぎていますが、ここ3年間、東京都の教員採用試験に挑戦しています。社会人枠です。1次試験は通っているのですが、2次試験で合格できていません。 TACで面接練習も受けました。問題なしだが、私の受験している高校公民は高倍率で普通によいだけでは合格しにくいと言われました。 昨年は期限付採用の不合格となっていて、今年度の2次試験に有利になるようにTACの先生(教育委員会経験者)から「実地経験を積む必要がある」と言われ、臨時的任用教員として、今年の1月から特別支援学校で働いています。他の先生よりも負担の多い仕事を任されつつも、教員採用試験合格のためだと思って頑張ってきましたが、今年の結果も不合格。そして今回は期限付にも及びませんでした。まだ特別支援学校での経験が1年を満たしていなかったからでしょうか。 ここへきて、家族の病気の関係で、早々に3か月~数か月は仕事を離れることを考えなくてはならなくなってきました。東京都から受け取っている「発令通知書」の期限は来年3月末までです。12月までで現職場を終わりにすれば、経験としては1年を満たしたことになります。発令通知書の期限を満たずに職を辞してしまうと、経験としては1年以上積んでいても、来年以降の教員採用試験に合格しにくくなるでしょうか? 歳も歳なので、このまま合格しないことも視野に入れて人生設計を考え直さないといけなと思うようになりました。どなた様か、ご存知でしたらお教えください。

  • 教員採用試験裏話

    教員採用試験の裏話を聞きました。その内容は、 「来年度の東京都の教員採用試験は実技などがなくなり面接となる」 というものです。それは本当なのでしょうか? 私としてはきちんと実技などもするべきであるとかんがえるのですが・・・。