FX:約定値と取引したときのレートが違う

このQ&Aのポイント
  • 某証券会社のFXで取引をしていたのですが、約定値と取引レートが全く異なり損をしてしまったのです。
  • 約定値と取引レートが異なる具体例を示します。
  • 1/1 4:00から一時間くらいで複数回、約定値と取引レートが大きく違う現象が見られました。システム的なバグとして問い合わせして良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

FX:約定値と取引したときのレートが違う。

・某証券会社のFXで取引をしていたのですが、  約定値と取引レートが全く異なり損をしてしまったのです。  具体例をあげた方がよいと思いますので、画像で示します  ※証券会社によって取引画面が異なるのはご了承ください。 【具体例】 (1) 取引履歴 http://www.geocities.jp/i_am_tani88/fx/trade.jpg ※売り新規、買い決済を交互に繰り返しています。  以下の約定値に注目してください。  (2)-1 1/1 4:24 90.874円  (2)-2 1/1 4:13 90.864円 (2)-1 1/1 4:24のレート履歴 http://www.geocities.jp/i_am_tani88/fx/1_tick_history_200901010424.jpg ※90.874円に近い値が見つかりません。 ※約定の注文は成行90.838円で出しました。  成行で注文したとは言え、一瞬だけ値跳ね上がったとは考えにくいのですか・・(ありえるのか??)。 (2)-2 1/1 4:13のレート履歴 http://www.geocities.jp/i_am_tani88/fx/2_tick_history_200901010413.jpg ※(2)-1と同様 【疑問】 ・このような現象が見られたのは、1/1 4:00から一時間くらいで複数回あります。他の時間帯では見られませんでした。 このように「約定値と取引したときのレートが大きく違う」ということはありえるのでしょうか? これはシステム的なバグとしてとらえてしまってもよいのでしょうか? 一応証券会社に問い合わせてみようかな・・・。 わかりにくい質問で大変恐縮ですが、 よろしくお願いいたします。 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.1

実際に成行注文でスリッページは日常茶飯事です。 が、それにしてもヒドイですね。 90.83で成り行きクリック→90.874円で約定ですか・・・。 FXは相対取引で値動きも多少調整して会社は利を取っている(少なくとも私が取引している業者は値動きが明らかに各インターバンクと比べ”変”な為、確信はしていますが)と思いますが、それでも4銭のスリッページはヒドいですね。 私が利用している複数業者でも平常時スリッページは0.1銭~1銭です。 1/1日の4時ですと、チャートを見る限り乱高下している訳でもありませんので、スリッページが著しいのは市場終了時間に近い為に流動性が低下した為の措置かもしれませんが、スプレッドを顧客に提示しスプレッドを広げるなどの措置ではなくスリッページを意図的に起こす事をしているのであれば、悪質極まりないかと思います。 私であれば、一応は問い合わせ、それでも誠意が無いようであれば、即時出金し他社へ移ります。

deka_2006
質問者

お礼

ご回答していただきありがとうございます。 「スリッページ」ですか。 正直あまり今まで意識しないで取引していました。 過去の取引でも、スリッページは1銭以内だったもので。 業者にはこのスリップページとスプレッドの理由でも聞いておきますかね。聞いたからと言って、何とかなるとは思えませんが・・・。 無知で取引すると言うのは怖いですね。 大変勉強になりました。 以上

関連するQ&A

  • FXのスリッページとチャートのレート表示について

    すみませんがご存知の方お教え下さい。 FXで決済の逆指値注文が注文レートより安値(-0.05pipsスリッページ)して不利なレートで約定したのですが、その会社提供のチャートではその約定した時間のレートの最安値が私が約定したレートよりも高値位置で表示されてありました。 その時間帯でのレートでは、チャートを見る限り私のほうが安値のレートなので、本来なら私が約定したレートがチャート上で最安値として表示されるべきではないでしょうか?  大幅なスリッページの場合、そのスリッページしたレートではチャート表示では無視されるのでしょうか? ・噂でFXは相対取引なので実際のレートより故意的に不利なレートで約定させ、その時点で会社の利益となるような経営をしている会社があるときいたことがあるのですがが実際のところどうなのでしょうか? ・インターバンクレートでの取引でコストが最も安いFX会社をご存知の方がいらっしゃれば、すみませんがお教え下さい。

  • FXで、取引口座によって為替レートが違うのか?

    FXってあるじゃん。ドルとかユーロとか買うヤツです。 FXやろうとすると、その取引口座が必要だよね。野村とか、大和とか。 さて、質問なのですが、この口座によって取引価格が違うの? スプレッドとかレバレッジとかスワップとか最小取引単位とかキャンペーンとかオペレーターの礼儀作法が違うのは、そうだよね。だけど、為替相場も違うの? トヨタの株価は、東京証券取引所と名古屋証券取引所で違うよね。まー、全く同じものの売買だから近い価格になるけど、簡単に見比べて選べる状況にあるのならば、安く買えて高く売れるような取引をするのかもね。しかし、野村で買おうが大和で買おうが、株価は同じでしょ。証券取引所で価格差が付き、証券会社では手数料とかには差があるのだよね。 FXだと、取引口座に野村を選ぶか大和を選ぶかマネックスを選ぶか上田ハーローを選ぶかでチャートが変わるのかしら? ヤフーファイナンスっていうウェブサイトあるじゃん。ドルのチャートが載ってるよね。アレ、何を参照してるの? タモリと和田アキ子が居て、タモリが5ドルを差し出して和田アキ子が500円を差し出して、個人の付き合いによる合意で交換するのは自由だよね。そうすると、その場の為替レートは1ドル100円なのだけど、まさかそれをヤフーは参照しているのかい?

  • 信用取引で約定して、現引きすると、取引コストは安く済みますか?

    信用取引で約定して、現引きすると、取引コストは安く済みますか? クリック証券は信用取引は一約定150円らしいです。 信用取引で約定して現引きしたら、一約定辺り金利を含めても160円以下になると思います。 しかし、実際にやった事無いので経験者の話を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 信用取引における約定法について教えて下さい。

    信用取引における約定法について教えて下さい。 信用取引において、下記のような状況になりました。 9時前に320円で10000株の指値売り注文を出した場合、下記の約定が起こるのはどのような場合でしょうか? (インターネット証券利用) ・売りと買いの値段は一日中、売り320円、買い319円のままでした。 ・時間中に私の売り値段変更は行っていません ・319円の約定分は省略しています。  (319円での約定は、成行売り注文か、319円指値売り注文の場合に約定すると認識しています。)   時間   約定値段  全体約定数  私の約定数   9:07   320円    3700株    200株   9:34   320円     100株    100株  10:11    320円     2000株    300株 ← 1700株が他人   12:50   320円     100株     0株 ← 100株が他人   13:31   320円     200株    100株 ← 100株が他人  ◎上記のとおり、9:07に私の持分200株約定、9:34に100株が約定したので、その後320円以上の買い注文がでてきた場合には、「時間と価格の優先の原則」で、私の売りが約定するのではと思っています。  その考えどおりであれば、10:11以降の320円での約定は全て私の売り株が成立すると思っているのですが、320円約定に優先的な別の注文方法などがあるのでしょうか。 私の信用取引売買に関する理解・認識に、間違いがありましたら教えて下さい。

  • FX レートはどのように決まるの??

    FX初心者です。分からない事ばかり。 DMMに口座持ってますがまだ取引してません。 相対取引って事なんですが・・。 私がドル/円を成りで買い注文を出したとします。 90円で約定したとすると約90万の円で1万ドル買ったっつー事ですよね。 質問1. その1万ドルはDMMから買ったって事ですか?? いろんなとこから注文来てるのにDMMはめっちゃ資金を持ってドルや円を持ってるって事でしょうか? 相場ですから当然ドル高になったり円高になったりするのですが・・。 株の場合、100円~103円の間に100株ずつ並んでて、成りで買いを300株入れた場合、100円~102円で各100株ずつ買う事が出来、板は売り103円100株、買い102円(※私以外に102円に買いが入った場合、入らなければ買い99円の表示になる)、現値103円とかってなりますよね。 でもFXには板が無い。 質問2. 例えば成り(買い)で1万ロット入れた場合、10万ロット入れた場合、その時の状況にもよるのですがどのようにしてレートが形成されるのでしょうか?? ネットなどで調べてもいまいちピンときません。 どなたかご教授下さい。

  • FX(外国為替証拠金取引)の損益について

    FX(外国為替証拠金取引)を始めたばかりですが、 分からない事が多いので教えて下さい。 たとえば1万ドルを100円/ドルで買い、円安に動いて110円/ドルになって売った場合。 ※オリックスFXを利用しており、手数料が1万通貨あたり300円(片道)でスプレッドが3銭、スワップが98.0378円(ドル/円)です。 この場合、レバレッジ10倍なので 買い約定代金 1,000,000円 売り約定代金 1,100,000円 ----------------- 売買損益     100,000円 スワップ          98円(端数除く) スプレッド       -300円 手数料(往復)     -600円 ----------------- 実質損益      9,9198円 1日の取引ですがこれで合ってますでしょうか? 又、オリックスFXを使用してますが、 数日ポジションを持っていると、約定レートが勝手に変わってます。ここら辺も良く分かりません。 取引明細を確認すると毎日、同じ取引数量で売買を自動で行われてるからでしょうか?

  • FX 約定した瞬間スプレッドの8倍もマイナス!

    ある証券会社でFXをしています。 スプレッドが1銭であったとすると、ドル円を1万通貨買ったら、 買った瞬間100円のマイナスとなるという考えは正しいでしょうか? なぜこのような質問をしたかというと二つほど気になる約定があったからです。 1.ドルを円で1万通貨購入した瞬間損益がマイナスとなったのですが、これはスプレッドがあるからと 納得しております。しかしながら、スプレッド0.5銭という設定であるのに、買った瞬間400円以上の マイナスとなっていたのです(50円の8倍以上ですよね)。これってよくあることですか?おかしくないこと だとすると理由はなんでしょうか?約定する順番が遅いと、それだけ不利な価格で約定せざるを得ない ということでしょうか? 2.OCO注文で、77.000になったら売る、という指定をしましたが、約定のレートは76.997でした。 これはどういう理由から指定値を外れてしまうのでしょうか?上の質問で疑問に思ったように、 約定の順番が遅かったと言うことでしょうか? 知識が乏しいのでもしかしたら、変な質問となっているかもしれませんが、 わかる方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • FXでの約定取消し

    FXの某証券会社でのことですが、ポジションを決済しポジション画面は空欄になり確実に決済してログアウトしたのですが、後日ログインすると決済したはずのポジションがあり驚きました。履歴を見てみると約定成立時刻と同時刻に取消との表示がありました。こんなことは起こるものなのでしょうか?取消し時刻の後も普通に売買していたのですが取消しとなったポジションはありませんでした。原因は何なんでしょうか?

  • セントラル短資FX1ポジション合計の見方について

    FX初心者です。 セントラル短資のデモトレードFX1の取り引き画面内にある {ポジション合計}の見方がどうも分かりません。 ポジション合計とはすでに決済注文が終了したポジションのトータル損益ですよね? ということはその決済注文が約定した時のレートで計算されるのではないかと思うのですが、未実現損益が評価レート(現在のレート)により計算されているのはなぜなのでしょうか。 決済履歴は「取り引きレート」により決済損益がだされていることからもどうもわかりません。 そもそも「取り引きレート」とは約定した時のレートと理解していいのでしょうか? 根本的に理解の仕方が間違っているのかもしれませんがどうぞよろしくお願い致します。

  • FXロスカットの仕組みについて

    FXロスカットの仕組みについて業者によってはやり方がいろいろあると思いますが、私の場合、ロスカット値に到達した時点で約定ができなくて、その後も下がり続けて5分後に決済されました。あまりにも時間がかかったので、FX業者に説明を要求したら、このようなことが言われました:ロスカット値に達してから成行きで売ります。けど、相場は急激に動いているとき、なかなか約定ができないのでその値幅分はお客さんでカバーしなくではならないです。今回は5分もかかって、約定レートも2円下がり、スリッページが大きいすぎのではないかと思います。インチキ業者に当たったのかな? みなさんお使いのFX業者はどうでしょうか?お勧めの業者がありましたらぜひ情報をください!