• 締切済み

妊娠中の栄養不足による胎児

こんにちは。 36週目の妊婦です。 最近 よく天性性の病気とかよく周りの友達の赤ちゃんの話を聞くことが多く不安になっています。 わたしも 今回初めての妊娠なんですが どうも料理も苦手なほうで 妊婦に必要な栄養は確実にとれていないと思います。 基本 濃い味付けが好きですし 冬になるとお餅なんかがやめれないです。  胃もたれも酷く(逆流性胃酸になりかけてるくらい)一日に朝パン一枚と あとは夜ご飯だけという不規則な食生活もめずらしくありません。 体重が今のところ妊娠前が47キロで現在56キロです。 主人には味が濃いといつも怒られますが 幸い妊娠中毒にはなっていないです。 ただ ここ最近 妊娠中の栄養不足が気になり もしかしたら胎児が健康に産まれてこないんでは。。。。。などと心配になります。 産婦人科での 赤ちゃん検査などでは 「元気ですよ」と問題はないのですが。。。 それに今日 検診で初めて貧血ですと言われました。11ないといけない数字が8しかないと。。。 貧血は 胎児にどのような影響をあたえますか? あと ひどい便秘なので 薬は処方されてますが1週間一切出ないとかはまったくめずらしくありません。(妊娠まえは毎日快便体質だったのに。。。) やっぱり 便秘も胎児によくないですよね。 それに 胎動としては元気なんですが 最近胎動が小刻みというか「どんなけ早い動きやねん!!」ってツッコミたくなるような胎動も感じます。 それ以外は 普通に横腹を蹴られてしゃっくりをして膀胱を圧迫しつつそこで動くといった やんちゃっぷりです。 やっぱり心配しすぎなんでしょうか? なにか アドバイス頂けたら幸いです よろしくお願いします。 よろしくおね

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.4

自分の回答を読み返してみて、質問者様にとってちょっとショックすぎるかなと思ったので、度々ですみませんが再々投稿します。 質問者様を責める気持ちはまったくないです。 問題は、社会全体の食に関する感覚に大きなゆがみがあることであって、医療従事者ですら充分でない状況です。 とにかく自分が大変だったので、質問者様のことも心配しています。 このようなご質問し対しては、私のようなシビアな回答もつきますが、「私もそうでしたよ。大丈夫!」という回答もかなり多いのです。 しかしその一方で「赤ちゃんが食物アレルギーです」「アトピーです」「出産後調子が悪いです。産後うつでしょうか」のような質問もすごく多いです。 妊娠中は妊娠中のつらさや不安がありますが、赤ちゃんが生まれるとまったなしの状況となり、 自分が動けなかったり、赤ちゃんに育てにくさがあると、本当に大変です。 体調をととのえて、丈夫な赤ちゃんを産んでくださいね。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.3

No.2です。追加です。 うちがどんな風だったかというと、 妊娠中はやや貧血を指摘されただけで、鉄剤を処方されてあとはOKになりました。 また出産後の各種検診や検査でも異常ナシでした。 でも、お乳の飲みが異常に悪く、寝てばかりで1時間かけても半分飲むかどうかでした。 飲んでもらえないので母乳は数日で出なくなってしまいました。 そして、困ったことに、授乳のときは寝てばかりいるのに、それ以外のときは泣いていることが多かったです。 検査などで異常ナシだったので気がつきませんでしたが、今にして思えば体力のない赤ちゃんだったようです。 ビタミンやミネラルが欠乏した状態の赤ちゃんはよく泣き育てにくいところがある場合があると指摘している医師もあります。 また、湿疹が出るので1歳になってから調べてもらったところ、卵アレルギーでした。 3歳くらいで陰性になりましたが、なんらかのアレルギーはあるらしく、痒がることが多いです。 質問者様の胃もたれは、タンパク質やビタミンB、亜鉛などの不足が原因かもしれません。 これらから消化酵素が作られます。 少量の食事を回数を多くとるのがよいです。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.2

私も妊娠中はあまり良い食事とは言えませんでした。 つわりの時期はおにぎりくらい、それ以外は色々食べましたけど、お菓子も食べちゃいました。 その経験から反省を込めて言いますが、 今の食生活、かなりマズイですよ。 貧血は心臓欠陥とか…。でもはっきりとした障害とかではなくても、アレルギー体質や病弱など、なんらかの問題は出現しやすくなります。 「赤ちゃんはママの栄養をもらうから大丈夫」「ストレスが一番良くない」よく聞きますよね。 でも、実際には栄養素には水溶性のものや、脂溶性でも消耗の激しいものがあり、 定期的に補給しないと絶対的に足りなくなるのです。 カロリーを摂取してれば動けるので気がつかれにくいだけです。 野菜、肉、魚いろいろ食べてくださいね。

回答No.1

こんにちは。 36週ということでとても楽しみですね★ 私も濃いめの味付けが好きでかつ、料理は超苦手。食生活もめちゃくちゃ。 朝はトースト1枚か果物だけとか、 夏に妊婦だったのでアイスやおやつがお昼ご飯がわりとか しょっちゅうでした(笑)気持ち野菜を夜に取るようにはしてましたけど。 貧血検査でも毎回数値は8。 出産後も貧血改善のシロップを服用してました。 さらに便秘体質で薬を飲んでました。 お医者さんが元気というのであればそれを信用するしかないと 思いますよ~ 逆に心配してしまってはお腹の子によくありません。 胎動もそんな心配しているお母さんに「元気だよ」ってサインを送って いるのだと思います。ちなみに私の時は胎動が少なかったですが、 今では自分でキックして頭をお風呂にぶつけるほど元気な子供です(笑) あまり褒められたことではないかもしれませんが、こんなダラ妊婦も いたということで。。。 来年はいろいろ大忙しですね。元気なお子さんが産まれますように!

関連するQ&A

  • 胎児に栄養が行くようにするには

    神田うのさんが妊娠時、お腹の赤ちゃんにたくさん栄養をあげたい、と19キロ太ったそうですが、実際に産まれた子どもは体重2960グラムということで、そこまで大きくないなと思いました。 私もいつか妊娠したときにはたくさん栄養をあげて、大きな子が産まれたら良いなと思っていますが、せっかくがんばって摂った栄養が胎児に行かないのはちょっと切ないなぁと思いました。 こうなる原因とかあるのでしょうか? 血流の問題? どうすれば良かったのでしょうか? 栄養バランスの問題? もしお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 妊娠8カ月 胎動・胎児のサイズ・お腹の大きさ

    もうすぐ妊娠8カ月の妊婦です。 胎動・胎児のサイズ・お腹の大きさについてお聞かせくださいm(__)m 現在27週なのですが、胎動が弱いです。 小さくぽこっという程度で、寝転んでじっと様子をうかがっていないと分からないレベルです。 痛い胎動とかなんて、全くありません。 また、いつも健診で胎児のサイズが ネットとかに記載されている数字より小さめなのですが、 やっぱり問題があるのでしょうか。 昨日の健診では、27週で胎児の体重が880グラムでした。 先生からは大体標準と言われますが、どう比べても小さくて・・・ 胎動のこともあり、不安になってしまいます。 また、私は恥ずかしながら肥満妊婦で、妊娠当初より体重を増やさないで!と言われています。 どうにかプラスマイナスゼロでここまで来れましたが、 もうすぐ妊娠8カ月だというのにお腹が妊婦さんのように大きくならないんです。 いまだ妊娠前のお腹のような感じです。 もともとお肉があったので、それが少しでもなくなって、その分お腹が出てきたのかと思いましたが、 寝転んでみると、ほんとにぺったんこなんです。 こんなので、赤ちゃんが無事に育っているか、とても心配です。 初めての妊娠なので、すごく不安なことだらけです。 赤ちゃんが小さいので何か問題があるんじゃないかと不安で不安でしょうがありません。 同じような状態だった方、ご意見お聞かせいただけますと幸いですm(__)m

  • 妊娠中の貧血と胎児の大きさについて

    現在妊娠27週、来週より8ヶ月目の妊婦です。 昨日の妊婦健診で、貧血の診断を受けました。 また、胎児が少し小さく、母体ももうちょっと体重を増やしても・・・とのコメントもいただきました。 栄養指導の資料に合わせて、1日1800キロカロリー(座り仕事のため)を目安にバランス良く食事をしていたつもりが、ちょっとショックでした。 つわりはほとんどなかったため、現在妊娠前より4.5キロ増です。これでも増やし過ぎかなと思っていたのですが・・・ 出産ご経験者のみなさまはどのような食事をされていましたか? また、この時期にどのくらい体重が増えていたのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 妊娠後期の妊婦さんにお聞きしたいです。

    現在、33週の妊婦です。 妊娠後期の妊婦さんにお聞きしたいのですが、胎動・しゃっくりは どの辺りでどんな風に感じますか? また、お腹を触り胎児の体に触れて位置を把握することはできますか? 皆さんの状態がどんな感じが知りたいので教えて頂きたいです。

  • 胎児のシャックリ

    妊娠5ヶ月目ごろからピクッピクッという胎動を感じ始めました。最近それが赤ちゃんのシャックリだと知りました。現在8ヶ月目ですが、多いときで一日3回・30分以上止まりません。これって異常ですか?

  • 妊娠5ヶ月 お腹のふくらみって小さくなったりする??

     現在18週にはいりました初めての妊婦です。5ヶ月目にはいったころから普通の洋服もはいらなくなってきて徐々にお腹が大きくなってきたなと思って喜んでました。それと体重もこの2週間で1.4キロの増加(これはやばいと焦ってました)。  しかし、2,3日前からおなかのふくらみが小さくなった気がします。主人や会社の人にも言われました。パツパツになってたズボンがまたはけるようにもなったので、確かに小さくなったのだと思います。でもこんなことってあるんでしょうか?すごく心配です。ちなみに、体重も、この2日で1.2キロ急にへりました。単に痩せたの??とも思いましたが、食生活は最近思い切り甘いものをたべまくり心配してたぐらいです。  あと一つ思い当たるのは、妊娠してから3日に一度ぐらいの排便が、ここ3日は毎日あっておなかはすっきりなこと。でも、3日の便秘が毎日快便になったぐらいで、こんなに体重やお腹の大きさも変わるものでしょうか?  体調は、いたって元気です。おりものが変ということもないし、出血ももちろんなく、いたって普通で、逆に体調が良すぎて赤ちゃんがほんとに元気なのか心配になったりするぐらいです。これで、胎動が感じれば安心感も出るのだと思いますが、まだ胎動を感じることもないので・・・・。人によると思うのですが、18週ぐらいってそもそもまだそんなにお腹がでてないのでしょうか?(ちなみに私は165センチ、妊娠前体重53キロ、現在54.2キロです)お腹が小さくなったと感じることってあるものなんでしょうか?  変な質問ですみません。アドバイスをお願いいたします。

  • 胎児の鼓動について

    妊娠9ヶ月です。胎動が一定リズムで「ドク・ドク」と鼓動します。ほぼ毎日です。この症状はよくあることなんでしょうか?ある方は胎児のしゃっくりと言っていました。問題ないか心配です。どなたかご教授ください。

  • 胎児の体重

    こんにちは。20歳、妊娠8ヶ月の初妊婦です。 先週30w4dの検診で胎児の体重1998グラムありました。 大きい気がするのですが… ちなみに2週間で約450グラム増えてます(>_<) このままでは巨大児になるのでは!?と不安です(´・ω・`) 先生には大きいとは言われませんでした。予定日の変更もありません。 ただ、妊娠初期の時に予定日を算出するときに一週間の誤差がありました。(私が思う排卵日と赤ちゃんの大きさから出した予定日では+一週間の誤差) 頭の大きさや足の骨の長さから算出された予定日は毎回+一週間前後です。 話がそれましたが胎児は大きめなのでしょうか? 私が食べ過ぎ動かなすぎなのでしょうか(>_<) 妊娠前から私の体重は今のところ+10キロです。 最近散歩するように心がけましたが赤ちゃんに栄養が行き過ぎなのでしょうか?必要な栄養分しか赤ちゃんにはいかないと聞いたことがあります。 あと、腹帯などはまったくしていません。毛糸の腹巻きだけです。 みなさんの赤ちゃんは8ヶ月後半の時何グラムでしたか?

  • 妊娠15週までの栄養

    妊娠してふと疑問に思ったことがあります。 (1)胎児がへその緒から栄養をもらうようになる妊娠15週頃までの間は へその緒がない状態で胎児はどのように栄養を取っているのでしょうか? 細胞分裂を繰り返して大きくなって行く過程でその為の栄養は必要だと思うのですが、 羊水に栄養分があって体全体で吸収できるようにでもなっているんでしょうか? (2)赤ちゃんがママの血液型と必ずしも同じになるわけじゃないのはどうしてなんでしょうか? 妊娠時はママの胎盤とへその緒を通して繋がってるので同じ血液が流れているわけですよね。 そうすると同じ血液型になるはずなんじゃないかなと思うのですが、 何故それで違う血液型の子供が生まれるんでしょうか?

  • 胎児の大きさ

     34週目の妊婦健診で赤ちゃんが小さめと言われました。32週目の健診では、赤ちゃんが2019グラム。今回2040グラム。と約20グラムしか大きくなっていないのが気になりました。ここにきて、このぐらいしか育っていなのが心配ですが、次回2週間後に通院で、様子をみましょうといわれるぐらいだから、大丈夫なのかなと信じていますが。超音波でも多少の誤差はあるとはいわれるので。胎動も以前よりもしっかり感じられるし、腹回りや子宮底も約3せんち大きくなっていて、体重も増加しているし、旦那さんにおなかを触ってもらっても、赤ちゃんが以前よりも大きくなっている感じがするといわれるし。これらの大きさと胎児の大きさは、関係したりしないのでしょうか?血圧も正常範囲で問題はありません。子宮の中で胎児の成長がとまったりすることもあるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう