• 締切済み

エクセルで自動的にポインタの移動

lipton55の回答

  • lipton55
  • ベストアンサー率60% (32/53)
回答No.2

セルA1から右に移動して入力しているのであれば、数値入力後にTABキーで右に移動し、B1のセルに戻りたい時はEnterキーを押せばよいかと思います。

関連するQ&A

  • Excel内でのセル間のカーソル移動について質問です。

    Excel内でのセル間のカーソル移動について質問です。 セルにカーソルが乗っている状態で、キーボードの矢印キーを押すと、 その方向にカーソルが移動すると思いますが、 現在、A1にカーソルが乗っている状態で↓キーを押し続けると、 カーソルが19行目まで移動した時点で改行(列)されてB1に移動します。 そのまま↓キーを押し続けていると、B19に達した後C1に、C19に達した後D1に、 というように、 最下段が19行目であるかのような振る舞いをします。 どういった原因(機能)でこのようなことが発生しているのでしょうか。 この19行目を1行選択し「削除」することで、20行目が最下段になるようです。 つまり何か設定されているのだと思うのですが。 なお、19行目以降に数値の入力は可能ですし、保護もかけておりません。 また、このファイルはそれなりにマクロを組んでいます(新規で開いたものではない、と言いたいだけで、マクロが影響しているかどうかわかりません)。 何かわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • セルの自動移動

    エクセルで、入力後次のセルに移動するにはEnter等を押す必要があります。 シートに入力フォームを予め作っています。 1つのセルには1文字しか入力しないのですが、1文字を入力したら(Enter等を押さずに)自動的に次のセル(指定したセル)に移動することはできませんか? 例: セルB1に「1」を入力(1キーを押す)と次に入力したいB2へカーソルが移動

  • Excelシート内でのセルの自動改行

    Excelで横8列のデータ入力をする際に、 A1,A2,A3,・・・とenterキーで横一列に進み、 A8まで入力してEnterを叩くとB1にカーソルが移動する(自動で改行する)という機能を設定できると思うのですが、 その設定方法を教えてください。

  • Excel 条件に従いセル移動するには

    よろしくお願いいたします。 A列には入力したくない行に"a"が入力してあるとします。 B列に上の行から数値を入力していくのですが、数値を入力してEnterを押すと次のA列に"a"が入力されていない行のB列セルに移動するVBAを教えてください。

  • エクセルです。自動改行したいんです。

    はじめまして。 例えば、A1→A2→A3→B1→B2→B3→C1・・・ と、入力を繰り返して行く場合、自動的にA3から、B1に自動改行できる方法はありませんか?CTRLキーで、入力範囲を決めるのは、すぐに解除されてしまうのでだめなんです・・・。マクロで、いい方法がありましたら、教えてください。ちなみにマクロは初心者です。よろしくお願いいたします。

  • エクセル2010 セルの移動設定について

    エクセル2010を使用しています。 入力するセルを2列(A,B)に限定し、A1入力後→Enter→B1に移動→Enter→A2に移動と、 右移動、左下移動のVBAまたは、設定を教えてください。

  • エクセルのカーソル移動について

    連続したデータを入力している際、Enterキーを押すと、 カーソルが次のデータの先頭のセルへ、移動するようにすることは可能でしょうか? 右に移動とか、下に移動は理解しています。 横に長いシートでの入力しているので、一番最後に来たときにEnterキーで、A列に飛んでくれるような設定が出来ればと思い、質問させていただいております。 宜しくお願い致します。

  • エクセルでEnterキーを押したとき

    エクセルでA1に文字を入力後Enterキーを押すとA2へカーソルが移動しますが B1へ移動させることはできないものでしょうか?

  • Excel 入力セル移動方法

    Excel 入力セル移動方法の質問です。 セルA5からA10まで入力した後、Enterキーだけで、セルB5まで移動させる設定方法はありますか? (行5から10をA・B・Cと移動したい) 入力範囲をドラッグする方法以外の方法がありましたら、教えて下さい。

  • マクロでのカーソル移動

    ブック内の全シートを対象としたマクロで、たとえば (A1)セルに入力後Enterで(C1)セルにカーソルを移動させるにはどのように記述したらよいでしょうか。よろしくお願いします。