• ベストアンサー

締め日前に仕事をやめます+α (ちょっと長文です)

リストラにあってしまい仕事を当たり前ですが、やめなくてはなりません。 2月25日が出勤最終日なのですが、 新しい仕事が見つかりそうでその仕事は10日から研修が始まるのです。 私の会社は25日〆、末払いなのです。 この場合、1月25日から2月9日(実質10日間)までの給料をもらう事になると思うのですが、 2末に給料もらうときは10日間の給料をもらう事になると思うのですが、どのように算出してもらえばいいのですか? 2月(1月25日から2月25日・週休二日祝祭休)の出勤は全部で21日間です。 それを20万もらってるんだったら1日辺り9500円くらいになると思うのですが、 それかける10日間?ですか? 私の会社は小さくて、社長が自分で会計しているので、 もし丸めこめられてしまったら損するかもしれませのでお知恵を貸してください。 それから、2月25日までなら給料を出せるといわれたのでとりあえず働いていますが、 リストラで後の仕事見つけないといけないし。 途中でやめてもなんら問題は無いですよね? 仕事探すのに休んでも、抜けてもいいよといわれています。 それから、普通年末調整って12月にもらいますよね? まだもらっていません。 友達はみんな12月の給料に入ってたよっていってたので心配です。 とりあえず1月分もらったときに入ってなかったら言おうと思っていますが。 こんな感じなのでとても適当ではない給料計算されていますので、 今回この給料もらうときにトラブったら嫌なので・・・ すみません長々と・・よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naamicyan
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.1

リストラですか、大変ですね。 私が経理で給与計算していた時を例にしてお答えしたいと思います。 だいたい2パターンあるんです。(他にもあるかもしれませんが) 《日数計算》 基本給を1ヶ月で割って1日の金額を算出して日数分をかける形です。ここで重要なのは給与は1ヶ月での金額になるので、実質働いている勤務日数が20日とかでも、割るのは30日です。あくまでも1ヶ月での契約となるんです。不満に思うかもしれませんが、例えば1ヶ月の勤務日数も月によってまちまちですよね。夏期休暇のある月もあれば、祝日とか全然ない月、でも給与の金額は変動しませんよね。なので、算出するときには30日での計算となるんです。 社会保険とか給与から天引されるものも同じ計算になります。交通費もです。定期でしたら30日分の日数となります。 《等分計算》 金額的にはあまり違いはないと思うんですが、私はあまり好まない計算方法なんですが、単純に10日なら30日の3分の1なので、基本給を3分の1にする計算方法です。社会保険等も同じです。 どちらの計算方法になるのか、一度話合う事はお薦めします。この計算方法で一応自分で計算してみて、金額に疑問を感じたら提言してみるといいと思います。あと、条件を付けての勤務なら途中で辞めるのも問題はないと思います。一応しっかりと条件を決めておいた方がいいと思いますが。 年末調整は会社の給与形態によって異なります。12月にもらえる会社と、1月にもらえる会社です。12月にもらえていないならたぶん1月分でという形になると思います。もし入っていなければ提言する勇気も必要ですよ。 あと、勤務期間はどのくらいですか?6ヶ月以上の勤務でしたら失業保険の対象となります。会社から離職票を作成してもらうことを忘れないでください。離職理由は必ずリストラなのですから<解雇>にしてもらう事を忘れないでくださいね。手続きをしたらすぐもらうことができますから。 解雇になっていなかったら、職安の窓口でその旨を言えば変えてもらえます。 では頑張ってください。

changchuan
質問者

お礼

いろいろ返答していただきありがとうございます。 交通費の事すっかり忘れてました!危うく2月分の定期買うところでした!! 交通費も定期代の10日間分ですか? 1万円だったら3333円?!ここのところは会社と相談します。 なるほど・・naamicyanさんの計算でいくと、私はどっちにしても3分の1計算になるみたいですね。後で会社と話し合いします。 年末調整の事今話しました。1月分で出るみたいです。よかった。 それから雇用保険のことまで書いていただいてありがとうございます。 でも実は入って無いんです・・保険^^;入るものとは知らなかったんです。あったりまえですがもらえません。 しかもリストラされるって思っても見なかったので気になっていませんでした。かなり重要でした。 仕事経験がなく、なにも知らず紹介でここに入ってやってきたんで・・今から保険料また払うのもあれだし・・・ でも、もしもらえるとしたら私は微妙なんです。 私は6月入社なんですが、6・7・8月とアルバイト?研修?って形でした。 9月から正社員なんですよ、ですから9・10・11・12・1・2月の10日間じゃないですか ・・・どうなんでしょう?? なんか補足になっていた・・。すみません。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

一応、給与担当をしている者です。 雇用保険に入っているようなら、 まず、やめる時は自己都合退職扱いにならない様に注意してください。 雇用保険での給付日数などが変わってしまいます。 とにかく、会社都合でやめた事実を、離職証明書などの離職理由の欄に 記載あることを確認してください。 給料ですが、うちの会社では一ヶ月の標準の勤務日数と時間が、 就業規則に記載されていて、それを基に基本給を日割り計算しています。 源泉徴収書ですが、ふつうは12月の内にはもらえると思います。 うちの場合は、12月給与で過不足額の計算をして、源泉徴収書も 社員に渡しています。 もし、もらえないのであれば、今までの給与明細1年分を持って、 税務署に行って相談し、確定申告した方がいいと思います。 changchuanさんの場合はどうなるかはいえませんが、 たいてい、税金が戻ってくると思います。取られることもありますが。 ただどのみち、税務署は調べてきますので、自らはっきりさせておいた 方がいいと思います。 もし、退職の際、給与や退職金、待遇などで、不当な扱いや、 不振に思ったら、労働基準監督署に相談するのがいいと思います。 がんばってください。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/
changchuan
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。 雇用保険のことまで・・・しかし私雇用保険かかってないのです・・。 仕事をやめざるを得ない状態に当たって、いろいろ調べてみるとこの保険がとっても重要だったということを知りました。 しかし今から保険料も払うのなんですし、すぐに再就職が決まるかもしらないし・・。 しかもNO.1さんのお礼の場所にも書きましたが、勤務期間が微妙で。 退職金も出るに当たらない雇用期間でした・・(笑) kumanosanpoさんの会社の給料は基準の勤務日数とで割るのですね。 私の会社でどのような方法になるかはやめる際に当たって社長と要相談ですね。 まだ、どっちにしてももしかして仕事がちゃんといつまでかって言うのがわかったら会社と話し合います。 年末調整の分はさっき話したら1月分で入ってるとの事です。良かった。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給料明細ミス?

    職場は週休2日制です。祝日は仕事なので、出勤日数は月22日間か23日間です。が、5月の給料明細を貰って見たら出勤日数20日となってました。1日も休んでないのに日数が少ない気がします。出勤はタイムカードなので、経理の人がミスするって事ありますか?

  • 週休2日の仕事なんてぜいたく?

     週休2日の仕事なんて贅沢でしょうか?  もしあったとしても、、よっぽど短時間で高時給が得られるような薬剤師のような仕事でない限り、難しいでしょうか?  せめて隔週でも休めたらなぁと思うわけですが・・・    何故、それほど週休2日に拘るかというと、結局週一日の仕事では何もできないという事です。大体、休みの日は溜まった家事をこなして、たまには自炊もしないと節約にならないので、ハヤシライスを作って終わり。  いわゆるやりたい事などが一切やれません。  でも、社会人なんてこんなものなのかなぁと思うんですが、週休2日・お盆・年末休みがあるような仕事を求めるなんて贅沢でしょうか?  もちろん、実質的に労働基準法違反の会社であることは解っていますが      そして、正月休みも元旦だけ、ゴールデンウイークとお盆は休むどころか、休みなしで出勤です。     

  • 派遣で仕事をするのに契約書を交わす前に就業することって・・・?

    今度新しく派遣で紹介された仕事に就くことになりました。 今回の仕事が決まるまでの流れで疑問に思ったことを書きます。 今回の派遣会社は初めてのところで、就業条件の給料が「応相談」休みは「週休2日でシフト制」でした。 面接((顔合わせ)で派遣先の会社に、担当者と出向くことになりそこでいろいろ話をしていたところ、派遣先の人が「最初は仕事を覚えてもらうために週一日になるけどいい?」と言われました。続けて「基本的には週休3日だから」とも。 顔合わせがおわり、担当者に「初めは週休1日なんて聞いてませんが」と言ったところ「いいじゃないですか、そのうち週休3日になるんですから」って言われました。(後で確認した所、週3日はあまりないとのこと) 顔合わせのその場でトントンと話が進んで仕事が決まりました。私は顔合わせのときから正直この仕事を受けるかどうかまだ迷っていました。しかし私の意思確認もなくどんどん上司に挨拶に行くことになり内心戸惑っていました。(今までは一旦家に帰ってから意志確認していただけていたので) 次の日、朝早く担当者から連絡がありました。 2日後に初出勤日がきまりましたが、給料面ではまだ派遣先と交渉している段階だから決まっていないといわれました。「契約書を交わすのは来週くらいにしよう」とも。 私が思ったのは、契約書を交わす前から就業することもあるんだなと思ったのですが、まだいくらもらえるのか決まっていないのに働くのがちょっと抵抗がありました(給料は月給制というのはわかっていましたが) そのことを担当者に言ったら「あなたが希望した額より下がることはないし、契約書を交わしていなくてもちゃんとお金は発生するから」とも。 こんな私っておかしいでしょうか?

  • 〆日が20日 14日から入社

    こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 早速ながら、質問をさせていただきます。 転職活動を始めて2ヶ月、やっと新しい職に就くことができ、明日から出勤することになりました。 そこの会社では〆日が20日で給料日が月末なのですが、私が入社する日にちは14日です。 この場合、時給計算で今月の末に支払われるのか、来月の給料とまとめて支払われるのか… まだ内定を頂いたばかりなので、聞きづらく、質問させていただきました。 ちなみに、日給月給ではなく基本給があります。 もし、同じような経験があり、私の時はこうだった、うちの会社はこうだ、という回答をいただけたら嬉しいです! よろしくお願い致します。

  • 締め日について教えてください

    これから起業するのですが (HP作成など) 締め日を 20日 翌月10日支払いにしようと思うのですが これっておかしいですか? 一般的に 末締め翌月20日払いというのが多いのでしょうが、 なるべく支払いを早くしたいのと、月末に締めると先方が、デザイン会社などの場合、他の末締めと他の会社も末締めのために、やっつけ仕事が多くなるので、他の会社とは差別化したいのです。 こういった変な締め日は困りますか? また、経営する上で、決算上などで不都合ですが

  • 給与締日について(長文ですがお願いします。)

    昨年、4月14日に途中入社しました。 その際に『給与締日は、20日です。』と説明され、 4月26日に14日~20日までの5日分を 日割りで受け取りました。 その会社を今年2月28日に退社致しました。 2月21日~28日までの6日分も3月度の給与 として支給されるのだと思い確認したところ、 下記のような回答が会社から来ました。 「締日と給料は関係ありません。 入社日は5月1日で4月分は個人的にお渡ししました。 もし、2月21日~28日までの6日分を請求するのであれば、 5月分が(5月1日~5月20日として)日割りになりますよ。」 そこで質問です。 1.入社日が会社と自分とで食違っています。   面接時に、4月14日から入社と伝えたはずですし、   4月26日に4月分の給与として受け取りました。   どうしたら、入社日を証明できるのでしょうか? 2.給与締日と給与支給について会社からの回答は、   正しいのでしょうか?   2月21日~28日までの6日分は   請求できないのでしょうか? 3.給与を個人的に渡す事は、法律上に問題がないのでしょうか? ※会社は、有限会社です。 長文になってしまいましたが、 少しでも構いませんので、 皆様からのアドバイス、ご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 給料の締め日を変えたい場合どうしたら・・・

    給料の締め日を現在20〆の翌10日支払で行っているのですが、今後、月末締めの翌10日支払に変更したいと考えております。この場合、変更月の21日~月末日までの取り扱いはどのようにしたら良いのでしょうか? 給料は基本給は固定で、週休2日、残業代等は支給しています。 お詳しい方いらっしゃいましたら是非お教えください。

  • 同じ部署での休日日数の違い

    病院に勤めている知人から相談を受けましたが的確に答えられなくてここで質問させていただきます。私も病院に勤めておりますがそのようなことがないのでご教授ください。 病院というところは色々な資格を持った方たちがいます。 医師、薬剤師、看護師、看護助手、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、放射線技師、栄養士、事務等の職員がいますが、医師は別として たとえば、作業療法士の資格を持っている職員の休日は週休二日、祝祭日休み、年末年始は(例として2008.12~2009.1)12月27日~1月4日まで9日間休みです。資格を持っていない助手の職員の休みは日曜日、祝祭日含めて月9回、年末年始は9日間+2日間で11日間で有給を使わないと年末年始は出勤しなければならなくなるそうです。しかも年末年始に出勤しても仕事はないし手当ては出ないしそれでも出勤しなければならなくなるそうです。 年間の休日日数がその年にもよりますが10~20日間変わってくるそうです。 精勤手当ては同じ金額だそうです。 入職する前にそのような説明はなかったし、管理者に相談したそうですが要領を得ない返答だったので、こういったことは何処に相談したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 締め日

    私は営業をやっているのですが、経理のことが全然わからないので教えてください。 ・私の会社は末締めの翌々5日払いなのですが、仕入れ先に発注する際になるべく締め後に発注するように言われています。(例えば仕入れ先が20日締めだった場合、21日で発注)そこで疑問なのですが、仕入れ先が20日締めでも弊社が末締めなのですから、17日とかで発注してもどっちみち同じ月の請求書にのってくるので弊社としては問題はないと思うのですが、なぜ仕入れ先の締めを気にする必要があるのでしょうか? また ・仕入れ先に対しては弊社は末締めで、得意先に対しては・・ちょっと覚えていないのですが、仕入れ先に対して末締めだったら得意先に対しても弊社は末締めと考えてもいいものなのでしょうか? 以上2点教えて下さい。宜しくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 私はハローワークの求人を拝見していまして、今の仕事をする事になりました。 今、私は制御盤の作成。産業用機械をつくっている個人会社で働いています。 ハローワークに紹介してもらって面接に行き、社長の人柄もよく、社員さんもすごい優しいので、給与の事や、休日の事をしっかり聞き入社する事に決めました。 入社といっても、社長と話し合いアルバイトで働くことになりました。 私には妻と子供がいまして、金銭的にすごい苦しい状況なので、時給1250円で雇ってくれると言いました。 仕事場は会社から二時間半かかります。帰りも一時間半かかります。でも、会社から仕事場までのお金は払えないから一万円だけだす。と言われました。 朝六時半に会社に集まり、夜九時に会社に帰宅です。 実働十時間です 先月は、馴れない仕事だからなのか、体調をこわしてしまい18日間しか出勤できませんでした。社員さんも、熱が出てて怪我されても困るから休め。と言われ休んでしまったのです。社長からは20日間最低でも働いてね。と言われていました。 そして、今月給料をもらいました。が どうもおかしい事がなんこもあるんです。 1.時給が千円になっていました。 これは契約書を交わしていないので、仕方ないと思いますが、 私は1250円もらっていいのか二度確認して、社長もいいよ。と言っていました。 2.完全週休二日制ではない ハローワークの求人には完全週休二日制 と書いてありました。社長も完全週休二日制と言っていました。 3.残業代がでない 八時間以上働いても残業代がつきません。 なのに、なぜか月~金まで働き、土曜日だけ初めから1250円(千円×1.25)になるんです。よくわかりません。 4.出勤日数が足りないから減給 アルバイトで時給制でなぜ減給になるのか私にはわからないです。働いた分が自分の給料になると思うのですが、私が間違っているのでしょうか、、、一日8000円引かれていました。二日で合計一万六千円引かれていました。 この二日間は働いていないのでもちろん二日分の給料はつかないです。なのに、なぜ二日分の定時(8時間労働)の金額が引かれているのか。二日出勤できないことによってただでさえ2万円マイナスなのに、さらに一万六千円マイナスは明らかにおかしいと思います。 誰か、私に知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう