• 締切済み

保険の支払対象となるのでしょうか?

 数日前。雪道で転んで頭を打ってから「手のしびれ・耳鳴り・睡眠障害」が日常となり神経外科で診察を受けたところ「頸部脊椎症」と診断されました。「年齢と共に発症し何かの現象で症状が、出て来るもの。」との事。でした。そこで。ヘルニア・むち打ち等で入院や治療をしても、民間医療保険・生命保険等での支払は無いと聞いた事があるのですが、どうなのでしょうか? 保険金給付金の有無によって人生や生活が変わりますよね。 この疾病に対する保険料給付に詳しいアドバイスをお願い致します。 

noname#92850
noname#92850

みんなの回答

回答No.2

ご加入の保険種類は、生命保険会社の医療保険ですね。 であれば基本的に入院給付金の支払対象となります。 しかしながら、入院前の通院は対象外と思います。 損保社での医療保険の場合、ケガであれば入院前の通院も対象となるケースがあります。 ご加入中の医療保険に通院特約が付いている場合は、退院後の通院は対象となるでしょう。 いずれにしても、現在ご加入中の保険会社へ早いうちに、転倒事故の報告はしないといけませんね。

noname#92850
質問者

お礼

詳しいご説明に感謝いたします。

回答No.1

私は生命保険と損害保険の代理店を営んでいるので回答します。 まず質問ですが、あなたは損害保険の傷害保険にご加入ですか? 現在入院中ですか?通院中ですか?当該事故での入院予定はありますか? 損害保険分野で当該症状に対する保険金支払の保険種類は「傷害保険」しかありません。傷害保険の場合、当該症状では100%の保険金支払いは難しいでしょう。傷害保険は通院のみでも保険金支払対象となります。入院にせよ通院にせよ、傷害保険では「転倒して頭を打った事のみが直接的原因で症状が現れたとすると」支払対象となります。今回のケースは保険会社が医師(主治医)に直接的要因がどれだけあるのか、を調査するところから始まりますね。以前から当該症状が発症しており、治療暦があると問題ですが、まったくゼロにはならない筈です。 取り急ぎ、保険会社への事故報告が必要です。 また、生命保険にもご加入と思いますが、入院されれば過去に症状が発症していようと、今回の転倒が直接要因にかかわらず、保険金支払いは問題ありません。ただし生命保険の入院給付金が「病気」か「ケガ」かにより扱いが違ってくる(入院日数限度、免責日数など)可能性があります。これは最後に退院後の医師からの診断書を見て、生命保険会社が判断します。

noname#92850
質問者

補足

早速のアドバイス有り難うございます。 加入している保険は、医療保険です。 年明けに入院して治療を受けようと考えております。

関連するQ&A

  • 保険加入直後の保険金支払いについて

    お世話になります。 5月13日に生命保険が補償開始となりました。その後に足の具合が悪くなったので整形外科の医師に診断を受けたところ、「すべり症」の疑いがあると診断されました。今後、この疾病で手術・入院となった場合、手術一時金・入院給付金等の適用は受けられるのでしょうか。詳しい方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 椎間板ヘルニアについて

    私ではナイのですが彼氏がヘルニア歴8年です。 3年前にレーザー手術を受けましたがそれ程の成果もなく、今までフィットネス通いや鍼、按摩、漢方薬など色々と試してきました。 痛みの波があって起き上がれなかったり、歩けナイ事は今まで数度あったのですが、 安静にしていれば1週間ぐらいでなんとか治まっていたみたいです。 それが昨日、出かけようと思った途端に激痛が走り倒れこんで、今までは痛みだけだったのに痺れまで出て動けナイ状態だそうです。 座薬を入れて安静にしても治まらず、夜中に座薬が切れて痛みに耐えられなくなり、病院に駆け込み痛み止めの飲み薬をもらって、次は木曜日に来る様に言われたそうです。 でも木曜も様子を見るだけみたいでMRIを取る訳ではありません。特に手術を勧めるでもありません。 昨日のレントゲンではレーザーをした第5・6のヘルニアはなぜ痺れも出てナイのにレーザーをしたのか?という事と第1.2.3もヘルニアかもしれナイという事とレーザーをした部分が脊椎分離症を起こしてるかもしれないという事です。 兵庫県在住なのですが神戸・阪神間・大阪近辺で整形外科の良い病院を知っている方、是非教えて下さい。 民間治療には彼が不信を持ってしまってるので、整形外科の病院をお願いします。名医の本やhpは見たので実際に病院にかかられた方や知人にかかられている人の評判をお願いします。 また、完治なさった方の体験談や彼の様にたくさんの場所のヘルニアを経験されてる方のお話を聞きたいので、是非ともヨロシクお願い致します。 彼は脊椎にメスを入れるという事が非常に恐ろしいみたいで手術を頑なに拒否してきたのですが痺れと痛みに耐え兼ねて早く背中を裂いてヘルニアから解放されたいと言ってます。 手術を決断するのは彼ですが手術を経験された方のお話も是非、お願いします。(腰痛の広場はチェックしています。)

  • ムチ打ち症にかかる保険金について

    先週、停車中に追突され頚部捻挫(ムチ打ち症)と診断されました。(ちなみに当方過失ゼロです)1ヶ月程度通院が必要となる見通しです。現在整形外科に通院していますが、吐き気が治まらず、頭痛もするため脳外科での検査を受けるべきか迷っているところです。そこで下記3点につきご指導お願いします。 (1)加害者側の人身傷害保険金額目安について(2)当方側の自動車保険の搭乗者傷害保険金受領の可否。可なら金額の目安。(3)整形外科通院と並行、脳外科で検査を受けても診療費は保険会社に負担してもらえるか。

  • 健康保険の扶養

    3月には離婚する予定のものです。主人に貸したお金のことでもめていてまだ決着がついていません。私もきちんと具体的な事が決まらないと出ていけない状態です。建設業の国民保険の扶養家族として加入していて、4月分まではお金を支払っていますが、すぐにでも扶養からはずすと言い出しました。個人用の保険証で自分の分はもっています。勝手に扶養からはずす事はできますか。保険証を一緒に返還しないと出来なかったように思うのですが。 私はヘルニアと左足のしびれで整形外科に通っていますので、出来れば離婚するまではこのまま扶養でいきたいと思っています。

  • 後遺障害異議申し立てできるの

    2年前信号待ち停車中後ろから激突され、100-0で、整形外科で治療を6ケ月つずけて症状固定になり、腰部頸部14級認定を、受けたんですが、納得がいかず、異議申し立てをして、腰部14級9号 頸部12級13号になりました、しかし、保険屋との賠償額の折り合いがつかなくて、紛センに持ち込んで決着したんですが、いまだに首痛み左腕の痺れ、腰の痛み左尻から足にかけての痛み、があって、 病院通いです、(週4-5回リハビリ トリガ。ブロック注射)もう、うんざりなんやけど、痛みに耐えれないので、そして先月に、左尻から足にかけて激痛が走りたてなくなりました、脊椎専門の病院で診察を受け、予約待ち、で来月手術になったんですが(顕微鏡下ヘルニア2椎摘出)後遺障害いぎもうしたてできるでしょうか、腰部とうきゅう上がりますか 回答よろしくお願いします

  • 三大疾病特約の保険金支払いの有無について

    老舗と言われる某生命保険会社の生命保険に加入し、三大疾病の特約も付けでおります。実は、今年の秋頃、脳内出血を発症し、総合病院に救急搬送され、即入院、12月初旬迄入院しておりました。 入院時、病院では、勿論、MRI等の検査を実施し、程度があまり大きくなかったことから、保存療法で、降圧の点滴治療とリハビリによる治療を受けました。 お陰様で、当初、右片麻痺だったのが、約1ヶ月程度で回復しましたが、右顔面の痺れがまだ続いている状況です。また、前頭葉の損傷で構音障害や高次脳機能障害の所見もありましたが、いずれも、現在、かなり回復はしているものの、退院時、言語に言葉の詰まり感があり、これは、言語聴覚士のセラピストも認識している状況です。 いずれ、発症し、即入院してから退院するまでの間は、60日以上経過している状況です。 そこで、生命保険会社の担当者から渡された専門様式の診断書を用い、病院の担当医師より、「発症後、60日以上、頬に痺れあり。」等と記載し、生命保険の担当者を通じ、同会社に提出したところ、「三大疾病の保険適用は厳しいようだ。」という回答でした。 同担当者の説明では、「麻痺なら大丈夫であるが、痺れはまだ感覚が残っているため駄目(保険適用成らず)ではないか。」ということでしたが、複数の国語辞典で確認したところ、「痺れ」は、「麻痺の一種」とのことであり、「麻痺」は、「しびれる状態」などとあり、同意語と解釈することができると思います。 ですから、なぜ、「痺れ」だと保険適用にならないのかよく分かりません。 また、これまでの保険適用例を見ると、「軽い言語障害」でも、保険適用になっているようですが、仮に、「麻痺→保険適用、痺れ→保険不適用」であれば、なぜ、「失語症→保険適用、軽い言語障害→保険適用」になっているのか……。よく理解できません。 ※失語症の記載をしましたが、重篤な言語障害の代表的な症状と思い記載しております。痺れだは保険金が降りず、麻痺でなければ駄目だとすると、言語中枢の障害となる軽い言語障害では、駄目ということになるのではないかと、浅はかかもしれませんが、私は思うのです。 いずれ、老舗保険会社の私の担当者には、再度、特約保証の支払い判断をする部門に、再度確認して貰いたい旨、伝えており、それでも支払われないのであれば、説明を求めていくつもりです。 最悪の場合、退院時迄は、私に軽い言語障害が残っていたことを、病院の言語聴覚士のセラピストが把握しておりますので、それを元に病院の担当医師から新たに「軽い言語障害あり。」という診断書を作成してもらい、保険金の支払いをしていただくつもりでおります。(これで、特約条件となる、「他覚的、神経学的…。」部分も明確にクリアされると考えている。) 以上の状況ですが、これでもなお、特約の保険金は支払われないことになるのでしょうか? 保険金の支払い等に関して詳しい方、是非とも、ご回答をお願いしたいと思います。  m(_ _)m 追伸。 皆さんは、「通りゃんせ」の唄をご存知ですか?「……行きはよいよい帰りは怖い……。」という唄です。 今回の件があって、なぜかこの唄を連想してしまいました。 保険を加入させる時は、気軽に加入させ、支払い時には、超厳格な判断で渋る。確かに保険金詐欺が蔓延る中で、仕方ないことなのかも知れませんが、毎月コツコツとしかも何十年と保険金をかけ続けている善良な一市民からすれば、あまりにも酷に感じられた次第です。

  • 健康保険法の通達からです。

    健康保険法の通達からです。 資格取得前の傷病等について 「被保険者の資格取得が適正である限り、 資格取得前からの疾病又は負傷の資格取得後の療養についても保険給付(傷病手当金 等)は支給される(昭26.5.1保文発1346号)。」 疾病の発症時期に制限が無いとうことでしょうか。 健康診断について 「定期健康診断により初めて結核症と決定された患者について、その健康診断時の ツベルクリン反応、X線等の費用は保険給付の対象とならない(昭和28.4.3 保険発59号) これは多分、予防を目的としている事でしょうか。 自分の考えに正直自信がありません。 上記の通達の趣旨についてご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします 。

  • 椎間板ヘルニアの可能性が高いでしょうか。

    48歳男です。 右足の膝からふくらはぎにかかて、と、右手の指にしびれが出て、半日続きました。 手はビリピリする痺れ、 足の方は、ジーンとする感じ。 痛みは無いです。 また。左側は手足ともしびれは一切ありません。 が、右側のしびれも、寝て起きたら翌日消えてました。 1年ほど前にも、軽い痺れが、そのきは両足にありました。 きのせいか、今回も全開も、しびれているときに、首が回りにくかったような気がします。 椎間板ヘルニアの恐れがあると思ってMRIの予約をしようと思ってますが、他に可能性がある原因はありますでしょうか。 次回発症したら、整形外科にすぐに行こうと思っていますが、ヘルニアの可能性が高いかどうかでも知っておきたいと思いまして質問しました。(次回発症までに防止策を考えるため)

  • 姑の生命保険の内容と保険料に『?』

    姑の生命保険が満期になり、再契約するかと保険会社の担当者から連絡が来ました。 その保険内容は素人の私がみて『え?こんな内容でこんなに高いのに?』と思えるものでした。 私には生命保険の知識が全く無いので、この保障内容と金額は仕方の無いものなのでしょうか(涙 早急にご意見をお願いします!!すみません 姑81歳。(数年前に認知症を発症) ××保険会社 『災害死亡保障付き特殊養老保険』 保険期間90歳 ・主契約(満期保険金)30万円(保険料3387円) ・入院、手術保障特約()入院給付金日額2千円(保険料5258円) ・女性特定疾病入院保障特約(入院給付日額)2千円(保険料1268円) 災害死亡・災害高度障害保険金60万円 死亡・高度障害保険金30万円 不慮の事故・病気で5日以上継続入院のときの入院給付金は2千円/日 女性特定疾病で5日以上継続入院のときの入院給付金は4千円/日 手術給付金8・4・2万円 以上の内容で、 月払9913円 年齢を考えたら仕方ない内容なのでしょうか? 他に入れる保険はありますか? 保険はあと郵便局の簡易保険にひとつ加入しています。 内容がよくわからないので郵便局に問い合わせてみますが、 10年払込終身保険で、『第一種疾病障害特約』 保険金額100万円(特約保険金額100万円) ↑こちらは保険料3730円、特約保険料1090円 で支払いは済んでいるようです。

  • 健康保険の海外療養費 と 旅行傷害保険

    海外で病気の治療を受けた場合の費用ですが、 健康保険の海外療養費 と 旅行傷害保険の疾病補償 の双方に請求が可能なのでしょうか? ネットで調べて見たのですが http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU20030706/ には、「海外療養費は、一般的な海外旅行傷害保険では基本的にカバーされない既往症や歯科治療(※)も一定の条件下で給付対象になるといったメリットがあり、民間の保険会社から保険金が給付された場合でも、減額されることはありません。」と書かれています。 また、 http://www.aiutoitalia.com/assi.html にも「海外療養費は、・・・傷害保険会社から保険金が給付された場合でも、減額されません。」 http://www.tsconsulting.jp/pg_info_hoken.html にも「海外療養費は、・・・民間の保険会社から保険金が給付された場合でも、減額されることはありません。」 と記載されています。 これが事実とすると、双方に請求すると実際に支払った費用以上の保険金が降りるようにも思われますが、そんなことはあってよいのでしょうか? 事情に詳しい方の回答をお願いします。

専門家に質問してみよう