• ベストアンサー

どうしても訳が分かりません

どうしても分からない英文があります。どなたか教えてくださいますでしょうか。自分なりに辞書やネットを駆使して調べたつもりなんですが、英語力不足のようで・・・ 1.The partnership combines the expertise of Fairtrade in delivering grassroots-based farmer and consumer empowerment in global markets, with Starbucks incentive-based program for improvement of coffee quality and farmer incomes. この文の、"delivering grassroots-based "という部分と、”incentive-based program ”という部分をどのように訳せばよいか分からないのと、文全体の構造がつかめずにいます。 2.Across the capital,20 boroughs now have Fairtrade status "Across the capital”という表現と、”Fairtrade status"をどのように訳せば良いのか迷っています。 3.people will continue to do their bit ”their bit”の部分が良く分かりません。 初歩的な内容で申し訳ありませんが、英語が得意な方、よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

こんにちは。お疲れ様です。 1. この問題を解くには、まず Fairtradeが何であるか理解している必要がありますよね。多分フェアトレードについてお勉強されているのでしょうから、かなりの知識がおありだと思いますが、買付業者や仲介業者に叩かれ続けている発展途上国の末端生産業者保護を目的に、消費国が中心となって、これら生産者から「適正価格」で購入しようという世界的運動ですね。その結果、最終商品の店頭価格は高くなることになりますが、生産業者の現状を消費者に知らせて理解を求めようということです。「フェアトレード商品である」とFairtrade Labelling Organizations に認証されれば、関税が下がるといったメリットもあるようです。「公正取引」と訳されることもありますが、もっと「公平価格貿易」という意味なのでしょう。特に英国で盛り上がっているようです。 ご質問文は Fairtrade Labelling Organizations のCEOの見解ですね?  「スタバとFLOのパートナーシップは、世界規模で農家と消費者にメリットをもたらすフェアトレードの専門知識と、コーヒーの質と農家の収入を向上させるスタバ独自の報償制度を結合し一体化するものである」 ・in delivering ⇒ 「Fairtrade が世界中の農家と消費者に empowerment をもたらす」の「もたらす」ですね。empowerment とは「利権」ですが、この場合「農家も消費者も得をすること ⇒ メリット」だと思います。CEOが好きそうなパワフルな単語です。 ・grassroots-based farmer ⇒ 正に「草の根 ⇒ その土地に根ざした現地農家」ということでしょう。つまり暗に「消費者からは顔の見えない生産業者」を指しているのではないかと考えます。要するに、フェアトレードの基本概念は「消費者と生産者を結び付ける」ということですね。 ・incentive-based program ⇒ スタバが独自で取り入れてきた「コーヒー品質向上に貢献してくれれば、農耕機購入補助金を出すよ」などといったコーヒー生産農家に対する「報償制度」のことでしょうね。詳細はサイトのどこかに書いてあると察します。 、、、「これらを合わせて一体化し、相乗効果を持たせる」ということを念頭に考えると、文章の構造も自ずと見てくると思いますよ。 スタバによるフェアトレード関与についてはこんなのもありますので、理解が深まることでしょう。ご参考までに。 http://www.globalexchange.org/campaigns/fairtrade/coffee/starbucks.html 2. Across the capital,20 boroughs now have Fairtrade status "Across the capital”という表現と、”Fairtrade status"をどのように訳せば良いのか迷っています。 、、、まず borough というのは、市の中の最小行政単位のことで、例えば「ニューヨーク市」はマンハッタン、クィーンズ、ブロンクス、ブルックリン、スタテンアイランドという5つの「boroughs」から成り立っています。ご質問は英国の話ですが、前述の通り Fairtrade 運動が進んでいる英国では、例えば「小売店がどれくらいフェアトレード認証商品を置くか」によって「この店舗はフェアトレードに積極参加している商店である ⇒ フェアトレード認証店」という資格を付与するということでしょう。 第三国の末端生産者に公平に利益還元するためにフェアトレード商品はどうしても一般の商品よりも高くなってしまう傾向があるのでしょうが、それでも「生産業者の現状について消費者に理解を求めながら、あえてフェアトレード商品を多く置いている」という小売店ですよね。この認証制度を borough、すなわち行政地区単位で敷いているということでしょう。なので「首都ロンドン中、今日20の行政地区がフェアトレード認証を受けている」ですかね。 3. people will continue to do their bit ”their bit”の部分が良く分かりません。 、、、「フェアトレードの思想をサポートするために、一般商品よりも多少高価であってもフェアトレード商品を選ぶことで、消費者(people)は「個人個人が受け持つ役割分担(bit)」を実行することを惜しまない」ということだと考えます。つまり「フェアトレードにおいては、消費者一人一人の小さな貢献が何よりも大事なんだ」ということでしょうね。 ご参考までに。

kuukuu5454
質問者

お礼

ご指摘の通り、現在フェアトレードについて勉強しており、国内外の情報を集めていたところ、このニュース記事にたどり着いたというわけです。 文法的なことだけでなく、フェアトレードに関する情報や背景なども含めて説明していただいて、とても勉強になりました。 empowermentを「メリット」と解釈すること、grassroots-based farmerを、「消費者からは顔の見えない生産業者」と解釈することなどは、フェアトレードの背景なども全部含めて考えてのことですよね。スターバックスの報奨金制度のことについては知りませんでした。それについて知っていたらもうちょっとスムーズに解釈できたのにな、と思っています。調査不足でしたね。。 また、borough、bitについてもフェアトレードに絡めて解説していただきまして、本当に助かりました。理解が一段と深まったと思います。 貼って頂いたURLも参考にして、いろんな意味で勉強したいと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • kaiyosei
  • ベストアンサー率52% (41/78)
回答No.5

empowerment について どうも empowerment について意見が別れているので、補足させてもらいます。 No.1 の方が「権力譲渡」と訳したのは勘違いだろうと思っていたのですが、No.2 の方が「利権」や「メリット」、No.4 の方が「「deliver ... empowerment」で「・・・への権力移譲を行う」でも良い」等とおっしゃっているのをみると、empowerment が解釈の難しい単語ということになりそうです。 しかし、この文脈における empowerment は私にははっきりしていると思われます。 一方の側に資本家、大企業があり、他方に農夫や消費者がいます。そして、農夫や消費者は一般に力が弱い、または、弱い立場にあると考えられています。 「フェアトレード」という組織が行っているのは、この農夫や消費者の立場を強めること・地位を向上させること・力を増大拡大すること、でしょう。 「権力移譲」「権力譲渡」はこの場合訳語として適切ではないと思います。 ここは重要なポイントなので、私としては譲れません。 「フェアトレード」は長年こうした活動に従事してきた結果、それに関する専門知識・ノウハウ・知見を蓄えるに至っています。 問題の文は、 この「フェアトレード」の長年の経験から蓄積された専門知識・ノウハウ・知見が、今回の協力関係・提携・パートナーシップによって、スターバックスの報奨制度と合体することになり、双方にもメリットがあり、メデタシメデタシといったニュアンスの文章です。

kuukuu5454
質問者

お礼

重ねてご回答、ありがとうございます。 empowermentについいては、みなさんのご意見を参考にさせていただいて、文脈からも、kaiyoseiさんのご指摘の通り >農夫や消費者の立場を強めること・地位を向上させること・力を増大拡大すること が、ニュアンス的には最適なんじゃないかと私自身も思っているところです。英文を訳すというのは、改めてとても難しいなと思いました。 今回たくさんのご意見をいただいて、私も何度も文章と見比べているうちに、文の構造がハッキリして、意味も理解できるようになりました。とてもスッキリしました。ありがとうございました。 この先もフェアトレードについて情報を集めていくと思うので、またどうしても分からなくなったときにはお世話になるかもしれません。そのときにはよろしくお願いいたします。皆様ありがとうございました!

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

 下記の部分の解釈が難しいですね。きちんとした裏付けのある解釈をしたいものです。 >in delivering grassroots-based farmer and consumer empowerment in global markets  まず「expertise (of ~) in ...」の部分を「(~が持っている)・・・に対する知識」と訳すことに問題はないでしょう。「Fairtrade」は大文字ですので、組織名を表す固有名詞だと考えられます。  次に「deliver 人+物」という形で「人に物を与える」と考えることもできますが、ここでは「farmer and consumer」を「deliver」の目的語と解釈することには無理があります。  それは「farmer and consumer」に冠詞の「a」がついてもいなければ「複数形」にもなっていないからです。「無冠詞」の名詞は、No.1さんが述べているように「empowerment」にかかる「形容詞的な働き」をした方が良いでしょう。  「deliver 」には「to do or provide the things you are expected to」という意味がありますので、日本語にすると「~を果たす、達成する、実施する」という訳が当てはまります。  そして「empowerment」には「権力移譲」という意味がありますので「deliver ... empowerment」で「・・・への権力移譲を行う」でも良いのですが、「empowerment」には「地位の向上」という意味もありますので、ここでは「・・・の地位を向上させる」と訳してみます。  1の英文の訳です。「その連携は『フェアー・トレード(という組織)』が持っている、彼らが草の根のレベルで行ってきた世界市場における農家や消費者の地位を向上させるための取組みについての知識と、『スターバックス』が実施しているコーヒーの品質と農家の収入を向上させようとする報奨金制度の計画とを結びつけるのです。」  ご参考になれば・・・。

kuukuu5454
質問者

お礼

詳しい解説をしていただいて、どうもありがとうございます。 Fairtradeと大文字で書かれていることについてなんですが、これはおそらく、組織名を表しているのではなく、「フェアトレード運動」そのものを強調して書かれているのではないかと思うんです。なぜかと言えば、この記事はフェアトレードの情報サイトに掲載された記事であり、他の記事についてもフェアトレードの記載はすべてFairtradeと大文字になっていて、そのことからしても、文脈からもやはり強調の意味で書かれているんだと私は解釈していたのですが・・・。しかし、このことについては私が記事について情報を詳しく載せなかったというか、もとのURLを載せていればもっとみなさんに分かりやすかったかなと反省しています。。 文法や文の構造については私は本当に苦手なので、分かりやすく解説していただいて本当に助かりました。これはもう、文法を一からやり直した方がいいかなと思っています。 本当にありがとうございました!!

kuukuu5454
質問者

補足

今更遅いかとは思うのですが、一応この記事のURLです。。 http://www.fairtrade.org.uk/resources/fair_comment/winter_2008/top_news.aspx

  • kaiyosei
  • ベストアンサー率52% (41/78)
回答No.3

文法的な解説は No.1 の方がすでにされているので、自分は訳の方を参考までに。 (なお、empowerment を No.1 の方が「権力譲渡」と訳しているのはおそらく勘違いと思います) 1. この協力関係は、世界の市場で農夫や消費者らの「草の根」の力の増大に貢献するフェアトレードの知見と、コーヒーの品質と農夫らの受け取る収入の向上を図るスターバックスの報奨制とを結びつけるものだ。 2. ロンドン全体では、現在、20の区が「フェアトレード・ステータス」を有している。 3. 人々は自分の務めを果たし続けるでしょう。 疑問があれば再度質問してください。

kuukuu5454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、expertise of Fairtrade を「フェアトレードの知見」ということなのですね。 expertise を辞書で引くと「専門的技術」などと出てきましたが、それでは意味が通らずに迷っていました。今、再度よく見てみたら最後の方に確かに「見解」という意味でものっていました。empowermentはつまり、農夫と消費者が力をつける、地位を向上させるという意味合いでよろしいのですね? 2、3についても、おかげで理解が出来ました。 本当に、ありがとうございまいした!!

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんにちは!  初歩的どころか、難しいご質問だと思います。 The partnership combines the expertise of Fairtrade in delivering grassroots-based farmer and consumer empowerment in global markets, with Starbucks incentive-based program for improvement of coffee quality and farmer incomes. (1)この文の、"delivering grassroots-based "という部分と、”incentive-based program ”という部分をどのように訳せばよいか分からないのと、文全体の構造がつかめずにいます。 ● deliver は意外に多義語なんですよね。この場合、empowerment を目的語にしています。つまり deliver grassroots-based(=形容詞) farmer and consumer(=形容詞)empowerment(=名詞)です。  直訳すると、「草の根的な、農家と消費者への権力譲渡を行う」となります。○○-based というのは、名詞を形容詞化するアバウトな手段としてよく使われ、日本語の、~的と似ています。  文全体の構造は、combine A with B です。AとBを結びつけること、ですね。Aが長くなると、見落とす場合が多くなります。  combines 【A:the expertise of Fairtrade in delivering grassroots-based farmer and consumer empowerment in global markets】 with 【B:Starbucks incentive-based program for improvement of coffee quality and farmer incomes】. です。  言いたいことは、農家の自主性にまかせるやりかた、と、スターバックス的な、これやったら儲かりまっせ的な、やる気(incentive-based)を掻き立てる方式をほどよく調和させるということです。 (2)Across the capital, 20 boroughs now have Fairtrade status. ●across は http://eow.alc.co.jp/across/UTF-8/ の前置詞3の意味です。「その首都全体で」ということです。borough は行政区です。東京の区みたいな...。Fairtrade statusは「フェアートレイド基準を充たしている」ということでしょう。ISO 基準を充たしている、といった感じ... (3)People will continue to do their bit. ● do one's bit で「本分を尽くす、自分の割当分を行う」というイディオムです。do one's share と似ています。  以上、ご参考になれば幸いです!

kuukuu5454
質問者

お礼

丁寧に説明していただいて、ありがとうございました。大変助かりました! >deliver は意外に多義語なんですよね。この場合、empowerment を目的語にしています そうなんですね~、deliverにたくさん意味があることを、今回はじめて知りました。 >○○-based というのは、名詞を形容詞化するアバウトな手段としてよく使われ、日本語の、~的と似ています。 これもはじめて知りました。○○-basedというのはよく目にしますので、すっきりしました。 >文全体の構造は、combine A with B です。AとBを結びつけること、ですね。Aが長くなると、見落とす場合が多くなります。 なるほど、確かに文章が長かったので見落としてました。これが分かるとすんなり訳せますね。 >Fairtrade statusは「フェアートレイド基準を充たしている」ということでしょう なんとなく頭で意味は分かっているのですが、具体的に日本語でどう言い表せばよいのか思いつかなくて・・なるほど!こういうことか!と納得しました。英語力だけでなく、日本語力も必要だと実感させられました。 >do one's bit で「本分を尽くす、自分の割当分を行う」というイディオムです なるほど、知りませんでした><これは自分の調べ方が悪かったのか・・ これからも必要になったときの為に覚えときたいと思います。 本当に、助かりました。どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 訳をお願いします。

    訳をお願いします。 自分で訳そうと思ったのですが、全然分からなかったので 誰かお願いします…。 Participants were asked to respond to five statements about their happiness and give a rating on a scale of 1 to 7 according to how strongly they agreed. Previous studies have shown that people who possess attributes regarded as desirable by modern Western society,such as intelligence and money,are rewarded with higher social status and a more comfortable standard of living. 少し長いかもしれませんが宜しくお願いいたします。

  • どなたか、訳をお願いします。

    For a longtime subway passenger,the flood of daily announcement is a rather unwelcome intrusion on what is already a privacy-challenged journey. The live ones are inconsistent in their style and substance,and the recorded ones a bit too stereotyped. これの構造と訳をおしえてください。 ones の意味がわかりません。

  • 英文とその訳があります。訳は正しいですか?

    Time lag-Being "on time" It is not only the length of time that differs across cultures. Cultural assumptions about what is the appropriate time to appear at both official and personal appointments differ greatly and are based on the way a particular culture views time. 日本語訳 「時間どおり」であることの時間的ずれ 文化が変わると異なるのは時間の長さだけではありません。公的および個人的アポイントメントの両方において、何が適切な時期であるかについての文化的前提は大きく異なっており、個別の文化が時間を見る方法に基づいています。

  • この英文の訳を教えて下さい

    英文は nursing  Health care profession concerned with providing care to the sick and disabled and with promoting,maintaining,and restoring health.Nurses perform mamy different services,including research,education,andpatient consultation.They often coordinate their services with physicians and other health providers.  The need for nursing is uniuersal.The International Council of Nurses states that the function of nursing is fourfold-to promote health,prevent illness,restore health,and alleviate suffering-and that inherent in nursing is “the respect for life,dignity and the rights of man. It is unrestricted by considerations of nationality,race,creed,colour,age,sex,politics or social status. Nurses render health services to individuals,the family and the community and co-ordinate their services with those of related groups.” です。 訳がわからなくて困っています。 よかっから教えて下さい。 お願いします。

  • betweenについて

    In order to offer his interpretation of the NAFC in terms of capitalist class formation, van der Pijl resorts to the historical analysis of power relations between various capitalist fractions (money capital, money-dealing commercial capital and industrial capital) and how their changing balance of forces has co-evolved with structural transformations and the rise and decline of comprehensive concepts of control. 上記英文中のbetween は何と何の間を指しているでしょうか? ご指導願います。

  • 以下の英文訳で困っています!!

    以下の英文訳で困っています!! どのように訳すのでしょうか? お暇なときで構いません、よろしくお願いします。 Innovation and investment Agrodiversity can be viewed in two ways. One way is to see it as the contribution of skillful but essentially passive adaptation to local diversity in the context of changing conditions. Another is to stress innovations that impose greater control on the farming environment. Both are elements of diversity and sometimes both are present in the same general region, the same community territory, and even on the same farm. Ecological niches are carefully selected, but whereas some are used with little modification of the land surface and biota and others are managed in a uniform manner, still others are used only by the creation of substantial and enduring physical changes. These are the so-called landesque capital, investments with a life expectation well beyond the present crop or crop cycle. Landesque capital is defined by Blaikie and Brookfield (1987:9) as “any investment in land with an anticipated life beyond that of the present crop, or crop cycle. The creation of landesque capital involves substantial saving of labor and other inputs for future production.” The term was developed within agricultural economics, and I cannot recall from where I borrowed it when I first used it in 1984. In the broad field of cultural ecology it is often attributed to me, but unfortunately I cannot claim that credit. Landesque capital includes terraces, irrigation and drainage system, large mounds, and deliberate changes in the mixture of trees grown on land that has been cultivated. Landesque capital also includes soils that are so modified by their users as to be almost manufactured, as will be discussed in chapter 5. 長文で申し訳ないです・・・

  • 日本語訳を!c9-6

    お願いします!続き The river passage ended at the dangerous deep,narrow passages of the Kabul River,where the merchants left their boats and loaded their goods onto small,hardy mountain cattle and human porters.The trip across the plain near modern Kabul was easier,but once they got to the narrow valleys and high mountain passes of northern Afghanistan,they had to go by foot,leading the pack animals. They arrived at a small settlement of Indus people in the high valleys of Badakshan sometime in November.These Indus colonists mined lapis lazuli and panned for gold and tin in the river's sands,but they also kept herds of sheep,goat,and cattle,and farmed enough land to provide them with food for most of the year.But they liked being able to buy things from home,and they also wanted grain to trade with nomadic mountain people who brought them more precious stones and metals. Although they didn't have to find their way through schools of sea snakes and storms at sea,the merchants who traded in the high mountains faced other dangers.Early snows sometimes blocked the high mountain passes,and the monsoon and earthquakes washed the roads away all the time,forcing the merchants to blaze their own paths.So as soon as their trading was done,the merchants of“Meluhha”turned around and headed back down the mountains,eager to get home to snug houses and good friends before the cold days of winter set in.

  • 日本語訳を!(20)

    お願いします (1) Ramesses III dispatched messengers. Advance squads of soldiers scrambled for the eastern Egyptian border. They raced to desert outposts and fortresses along the Delta, carrying an urgent message from their king. Hold your position. Stand firm. Keep the Egyptian border secure until the main army can be deployed. Reinforcements are coming. But until then, stay strong. Do not let the Sea Peoples past your line of defense. (2) By the end of the 13th century BCE, the Sea Peoples had swarmed across the eastern Mediterranean, burning and plundering everything in their path. They destroyed nearly every city, palace, town, and temple they came across. They had burned whole towns to ash and leveled cities to piles of rubble. Word reached Ramesses III that the Sea Peoples were on the move again, and this time it was Egypt they intended to crush. Ramesses III tells on the walls of his mortuary temple, "They were coming forward toward Egypt, while the flame was prepared before them." (3) Normally, the highly trained soldiers of the wealthiest country in the ancient world would not have been afraid of a disorderly crew of pirates, bandits, and ragamuffins. But the Egyptians believed this motley mob had already defeated the land of the Hittites and the island of Cyprus and that they were intent on conquering the world. The Sea Peoples had lost their homelands―had it been an earthquake that left them homeless? Or a drought that left them starving? Whatever drove them out had turned them into a dangerous enemy. They were desperate people who had nothing left to lose and everything to gain if they could force their way into Egypt.

  • 日本語訳を!(10)

    お願いします (1) The invaders didn't swoop across Egypt like a tidal wave. At the beginning of the Second Intermediate Peiod, they trickled in―immigrants from the east settling into the delta of northern Egypt. We call the invaders the Hyksos. Soon so many Hyksos had moved into the delta that they had their own king―and that irritated the king of Egypt. This as Egyptian soil, after all. Who did that foreign king think he was ruling in Egypt? No matter how hard the Hyksos tried to blend in, they were still foreigners. It didn't matter if they worshipped Egyptian gods, wore Egyptian clothes, or ate Egyptian food. They were still foreigners. Even their Egyptian name, heqa-khasut, smacked of somewhere else. It meant "chiefs of foreign lands." (2) True, the Hyksos brought with them the hump-backed Zebu cattle that the Egyptians liked so much. And those apples sure were tasty...not to mention the olives. And oh, the sound of the lyre and the lute! Their notes echoed through the chambers of the royal palace. Then there was the vertical loom. For weaving linen it couldn't be beat. The Hyksos' potter's wheels were better, too. But why were the Hyksos hiring scribes to copy Egyptian texts? Stealing Egyptian medical practices, no doubt. And it was totally unacceptable to build Avaris, a walled fortree, and claim it as their capital. (3) Manetho, an Egyptian priest, writes that the Hyksos' king "found a city very favorably situated on the east of the...Nile, and called it Avaris. This place he rebuilt and fortified with massive walls, planting there a garrison of as many as 240,000 heavy-armed men to guard his frontier." Nowhere did the Hyksos' foreignness offend Egyptians as much as at Avaris. Why, those Hyksos dared to live in the same place that they buried their dead. Barbarians!

  • 英語翻訳お願いします…

    (1)lower extremity weakness by manual testing of the quadriceps and hamstring muscle groups scoring < 5 based on the grades established by kendall and McCreary. (2)isokinetic quadricep and hamstring muscle strength < 80 % of age predicted normal values. (3)Moderate to severe dementia which prohibits subject from following directions based on a folstein mini mental status score<20 (4)motor neuropathy すみませんお願いします。