• ベストアンサー

トイレと洗面が本当に寒い・・・

こんにちは。 先日新居を建て住み始めたものです。 トイレと洗面(どちらも真北)があまりに寒く、 夫婦で震え上がっております・・・(T T) せっかくの新居なのに寒さで憂鬱になってきており、 これはまずい!と一念発起し対策を立てることにしました。 はじめは窓にカーテンか緩衝材(ぷちぷちのあれですね) をつけようかと思っていたのですが、 底冷えというか、熱源を持ってこないとだめな感じがします。 トイレや洗面の熱源といえばパネルヒーターが思いつきますが、 電気代もちょっと気になったり・・・。 (ちなみにオール電化で深夜電力が割安になる料金プランです) トイレと洗面の寒さ対策、みなさんはどのようにされているのでしょうか? 体験談、アドバイス、色々教えていただけると嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LUNA105
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.5

mr19mさんと同じものでポカピカという照明と一緒になっているハロゲンヒーターのようなものを洗面所で使っています。 邪魔にもならず使う時だけONするので経済的です。風がないので心地よいです。

murami
質問者

お礼

実際にお使いの方からのコメント大変参考になります。 風がないので心地よい、使うときだけONするので経済的、 などとてもよい印象です^^ ただ、結構見た目がごついですね・・・(汗) でも快適さにはかえられないので検討してみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#152554
noname#152554
回答No.4

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&v=2&g=211742&sitem=%A5%D2%A1%BC%A5%BF%A1%BC ↑ ご参考までに。 我が家も、トイレにはスイッチが自動で「on」になったり「off」になったりするヒーターを置いてます。 今は、「省エネ」や「脱臭」の機能も付いた、良い製品も有るようですよ。

murami
質問者

お礼

温風タイプ、私は大丈夫なのですが夫が苦手なようです・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.3

>トイレと洗面の寒さ対策、みなさんはどのようにされているのでしょうか? 我が家のトイレも厳寒状態です。半纏(ハンテン)を羽織るとか・・・ 洗面所は、コンセントがありますので、ヒーターを入れてます。 しかし・・・・・ 【ヒーター一体型天井照明】と言う商品があります。 http://www.e-904.com/ep-pokapika.htm お年寄りの家庭では、重宝すると思いますが しかし、価格が問題で、導入出来ずにいます。 よって、我が家の寒さ対策は、【春まで我慢】(これだと出費は0)

参考URL:
http://www.e-904.com/ep-pokapika.htm
murami
質問者

お礼

いいですね、これ。 引っ掛けシーリングにも取り付け可能だということだし、 なにより場所をとらない! 使うときだけオン・オフできるというのもよいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

TOTOで出していますが、ちょっと高いかも。

参考URL:
http://www.suisainet.jp/shopdetail/006004000001/
murami
質問者

お礼

た・・・高いですね、確かに。 ちょっと二の足を踏んでしまいます。 機能がもっとシンプルなら安値になるかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私のうちも寒いです。 我が家はパネルヒーターを使用しています。 洗面所は大型を、トイレは小型を使っています。 ほんのりと暖かく重宝しています。 電気代はそれほどでもないですよ。

murami
質問者

お礼

電気代、それほどでもないですか。 それを聞いて安心しました^^ トイレも洗面(脱衣)も無防備になる場所なので、 寒いのはホント辛いですよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バス・トイレ・洗面一体型ユニットバスの入り方?

    バス・トイレ・洗面一体型ユニットバスの入り方がわかりません! ・・・と言うかあの狭っ苦しい浴室内で効率よく入る手順がいまいちわかりません。 私は昨秋より1K3点式ユニットバス(バス・トイレ・洗面一体型)の マンションで一人暮らしをはじめましたが どのような手順で入れば効率よく入れるのでしょうか??? 私自身もそうですが一体型ユニットバスとなれば シャワーだけで済ます方も多いかと思いますが やはり底冷えする冬場になりますとどうしても湯船につかり 身体の芯から温もり一日の仕事の疲れを癒したいものです。 お湯をはり温もるまではいいのですが頭や身体を洗う時 みなさんは湯船のお湯をどうしてますか??? 頭や身体はどのタイミングで洗いますか??? 先に頭や身体を洗い後からお湯をはりますか??? みなさんどのような手順で入られているか教えてください! 参考までに私の入り方は下記の様になります。 (1)シャワーカーテンを閉め蛇口では無くシャワーでお湯をはります。 (浴室が狭いのでシャワーでお湯をはる方がサウナの様になり浴室が温もります。) (2)とりあえず身体が温もるまでつかります。 (3)浴槽のお湯は抜かずにシャワーで頭を洗います。(当然浴槽内はアワアワ) (4)頭を洗い終わり再びアワアワのお湯につかります。 (お湯はぬるくなりアワアワ浴槽ですのであまり気持ちのいいものではありません) (5)浴槽のお湯を抜き始めながら身体を洗います。 (6)浴槽のお湯が無くなるぐらいで身体も洗い終わりシャワーで洗い流し終了。 と、ガス代があまりかからず身体を洗いかつ 温まるにはこのような手順が狭っ苦しいユニットバスでは 一番効率が良いかと思い入っておりますが・・・ みなさんどのような手順で入られておりますか??? 狭っ苦しい一体型ユニットバスの入浴に快適を求めるにも 限界があるかとは思いますが私の廻りには一体型ユニットバスのある家で 生活をしている人がいないためみなさんはどのように入られて いるのかが知りたく初投稿しました。 またこのような便利なアイテムがあるよ! みたいなものがあれば合わせて教えていただけましたらうれしく思います。 些細な質問で申し訳ありませんがご回答のほどよろしくお願いします!

  • 全く何もないマンションに1日だけ…

    こんばんは。 来週に引越しをします。住居は既に決まっており、あとは荷物を移すだけなんですが その新居周辺に2日続けて用事が出来ました。 1日目は夜遅く、2日目は朝が早いので、交通費(結構します)と宿泊費を出したくないので、家にも帰らずホテルにも新居に泊まろうと思いますが この部屋は鍵を貰った日に入っただけで、荷物を一切入れていません。 電気は通るし水も出るので、トイレとお風呂は大丈夫です。(オール電化です) ただ、家具と生活用品が何もない状態です。 生活用品は買えるし、1日寝るだけなので家具もいりません。暖房はついてます。 しかし、寝るときの布団はどうすればいいんだろうと困っています。 持っていけるものは家から持っていくつもりですが、さすがに布団はムリです。 車を持っていないので、買ってもいけないし…カーテン・電球は変えるとしても、布団は…と思っています。 床に直で寝るのは、かなりはばかられます^^; 皆さんならどうされますか?

  • 脱衣所の下水のにおい

    今月はじめに築5年の1DKのマンションに引越ししました。 脱衣所にお風呂・洗面台・洗濯機があるのですが換気扇をまわすと下水の匂いがします。お風呂の換気扇をまわすと特に匂いが充満します。 今は、トイレの換気扇は回しっぱなし、キッチンは料理をしている間とその後2時間くらい、お風呂は入浴後翌朝まで回し朝消しています。 朝は脱衣所のカーテンをあけるとかなりにおいがします。 換気扇を消すとましにはなるのですがこういう場合は大家さんにいうべきでしょうか。何かの対策で解決するのでしょうか。

  • オール電化の光熱費が非常に高いのですが

    去年の11月から新居に入居しました。新居はオール電化にしています。オール電化にした理由は、ガスの基本料金がいらず給湯も夜間の安い深夜料金でお湯をわかすので光熱費が非常に安くなり、火事などの心配も少ない点でオール電化にしました。 しかし、入居して電気代を見るとこの2月で12300円/月でした(ちなみに1月は約16500円-エアコンをかなり使っていました)。以前の住居の12~3月では、ガス・電気併用で9000~11000円(電気4000~5000円/月,ガス5000~6000円 エアコンも若干使用) 最低でも、ガスの基本料金ぐらいは安くなることを期待していましたが、考えた以上に高くなっていました。原因として考えられることは何かあるでしょうか?また、電気代を節約できるところがあればお教えいただきたいのですが ちなみに 家族構成3人 私,妻(専業主婦),幼児 給湯:エコキュート370L(ダイキン) コンロ:IHヒータ(松下電工) 食器洗い:食器洗い乾燥機(リンナイ) 電力会社:中部電力 2月の電気代:基本料金1400円 合計金額 約12300円(使用電力-デイタイム108KW,ホームタイム:322KW,ナイトタイム187KW) Eライフプラン 省エネ対策: 1,食洗機はタイマーで深夜に動くようにしている。 2,使っている部屋以外は照明をつけない。(こまめに消す)照明のほんどの電球は、パルックボールスパイラルを使用(消費電力が少ない電球) 3,常時コンセントを入れる必要があるもの以外はコンセントを抜く(待機電力対策) 4,エアコンは使用せずに、石油ファンヒータ&コタツ 5,お昼以外はIHヒータや電子レンジの使用を極力朝は7時まで,夕方5時以降にしている。

  • 石油温水ルームヒーターについて、長所短所など。

    夏ごろにオール電化の新築が出来る予定で蓄熱式暖房機の導入の検討をしていましたが、石油温水ルームヒーターのことを少し耳にしました。 使用している人が少なく情報もあまりありません。パンフを送ってもらったりネットで情報を集めましたが製造メーカーも少なくメリット・デメリットや金額面、本当に温水ルームヒーターで対応できるのか?などなど、さすがに個人では調べるのに限界があり、いろいろ情報に迷わされているのが現状です。 場所は奈良で、建物は在来工法で普通の断熱材を使用するようです。 設置は LDK16~18帖程度 主寝室6~7帖(2階) キッチンのと洗面所の間付近 の3箇所なるはずです。 現在は大阪に住んでおり新居は大阪より寒くなるのは目に見えています。妻と子は乾燥肌なので空気が汚れずカラカラにならない、そしてランニングコストの安さに引かれています。 使用されている方の詳しい情報や建築関係の方、こんな私にアドバイスをください

  • 困っています。助けてください。

    若い男性従業員が昼休憩時に毎日トイレでうんこをし、カーっ!ペッと洗面所に痰を吐きます。本日もカーーーーッ!グアアアア!ウゲエエエエエ!ペッ!と妖怪のような音を立てて痰を吐いていました。おっさんかと思ったら童顔で可愛い彼でした。 男性従業員は可愛い系の顔をしていて25歳、童顔でイケメンです。身長もそんなに高くなく175あるかないかで、ひょろひょろなくらい痩せています。 そんな彼ですが毎朝出勤したらうんこをしているようで10分はトイレを占領しています。また、うんこのキレが悪いのかトイレットペーパーを大量に使うのでトイレットペーパーの消費が早く、彼の排便後は便器にうんこが付着していることも多いです。換気扇をつけないでうんこをするので彼がトイレ使用中はトイレ中うんこ臭くなり、1時間ほどきついうんこ臭いがトイレ中します。 また、昼休憩時も昼ごはんを食べた後に必ずトイレに行き長時間占領してトイレットペーパーを大量消費し、便器を汚していることもあります。 その後にトイレの洗面所で歯を磨くのですがほぼ毎日歯磨き後のうがいで、カーっ!カーーーーッ!ペッと痰を吐きます。また、歯磨きをしていないときでも洗面所の前に行くとカーっ!ペッ!と痰を出すことがよくあります。 職種は接客業です。接客中はお客様受けもいいらしいです。 トイレで彼とすれ違うたびにうんこや痰のことばかり頭をよぎり困っています。また、うんこをこびりつけたまま放置したり若いイケメンがみんなの見える場所でカーっ!と派手な音を立てて痰を吐いていると不愉快です。部署は違うし話をしたことがないので注意もしにくいです。どうしたら良いですか?大変不愉快です。対策はないでしょうか?彼女の前でもこんなことするのでしょうか?同性の上司に注意してもらうしかないですか?異性の上司に注意してもらうより同性の上司に注意してもらったほうがいいですか? トイレはここしかないので他の場所のトイレを利用するという手は使えません。また、トイレに行くと必ず彼がいます。どのタイミングで行ってもいて、うんこをしているか痰を吐いています。どうにかしてほしいです。明日もまた彼の痰の音とうんこの臭い、こびりついたうんこを見なくてはならないのかと考えると憂鬱です。

  • トイレ及び洗濯機の配管結露(リフォ-ムに伴う)

    今回トイレ、キッチン、浴室、洗面所、洗濯機の給水について機器の取替えとそれに伴う給水、排水の配管の取替えを含めリフォーム工事を行いました。 トイレの給水管から分岐して、屋外の散水配管としましたが、この配管が結露しました。 又、洗濯機給水のお湯配管が結露しました。(別添画像参照願います。) 工事業者に対策を講じるよう求めたところ配管の凍結防止ヒーターに巻く保温テープというものを巻いて帰りました。 しかし、巻いたテープの中に結露水が溜まっている状態です。 配管の結露についての質問や回答で良く拝見するのは、室温の平均化とか換気扇での湿気吐き出しのようなものですが、まず今回の配管については、架橋ポリエチレン管を使用して断熱するとか保温材を吟味して使用するような工事方法がなかったのか疑問に思っています。 (ただし、北海道東部の住宅ですので凍結の問題から架橋ポリエチレン管は使えないのでしょうか。) 尚、商品名「ユニ結露防止テープ」は、結露水を内部で給水後、乾燥させるとの商品説明ですが、この商品を使えば効果があるものでしょうか。 現在の配管の状態(結露水が充満している)が続いた場合に、その箇所の配管や周囲の配管に錆が発生する恐れはありませんか。大変不安な状態です。何卒ご指導いただくようお願いします。

  • トイレ内の小さな洗面台

    室内幅900mm程の一般的なトイレに、しっかり手の洗える、 でも場所をとらない洗面台を設置したいのです。 しかし色々探しましたが、どうしても見つける事が出来ません。 20cm程あれば良い訳なので、半分壁に埋め込むタイプの物って絶対ありそう なんですが、、、トイレットペーパーホルダーなどは、よくこのタイプの物を 見かけます。 又は、床屋さんのシャンプードレッサーで引き出し式の物や、折り畳み式の物を見た事がありますが、これを小さくしたものってないのでしょうか。 もし、なにか良い情報を御存知の方がいらっしゃいましたら、是非お知らせ下さい。

  • 洗面所とトイレの床材について

    来月、新築の工事が始まるのですが、洗面所とトイレの床材をフローリングにするかCFシート貼りにするか悩んでいます。 フローリングであったものを、工事変更でCFシート貼りにしてもらったのですが、キッチン床材の質問に対するPAPILLONさんの回答をみてフローリングのままでもいいかな、と思い始めました。 たまたま、ダイケンのショウルームで選んだ床材がWPCの床暖房対応のものだったので、耐水性もUPしているし変更せずにおく方が得策でしょうか。CFシート貼りにすると4万円の追加費用もかかってきます。 アドバイスを宜しくお願いします。 

  • トイレと洗面は別がいい?

    こんにちは 現在、集合住宅の設計をしているのですが ある点で議論になっております。 場所は東京の日本橋付近で40m2前後の1LDKを想定しています。 そこで、洗面とトイレを別にすることでリビングを広くするか(1畳程度)、リビングの広さを削ってでもトイレと洗面を別にするか。 所員一同意見が真っ二つです。 ターゲットは30代の女性なのですが・・・ あなたならどちらを優先しますか? 男女、年齢問わず回答していただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。