• 締切済み

ハイパーインフレの時、個人の借金はどうなりますか?

ハイパーインフレの時、個人の借金はどうなりますか? 教えて下さい。 現在300万円のローンがあります。 金利は10%です。 インフレで10倍とかになると 実質30万円程度の価値の返却でよくなるのでしょうか、 それとも、金利が1000%とかになるのでしょうか? 利息制限法は、適用されるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • vantice
  • ベストアンサー率18% (42/227)
回答No.3

よくわからないですが、変動の場合は、金利が上がるので苦しくなるそうです。 逆に固定の場合は得するようです。 しかし、実際には紙幣の価値が減って、借金も実質的には少し減るようです。 ただ、払わなくていいというわけでもないし、ハイパーインフレになれば 生活は全体として苦しくなりますから、さっさと払うにこしたことはないです。

  • onpuu
  • ベストアンサー率29% (75/251)
回答No.2

とうぜん300万+利息だけで大丈夫ですし金利について契約書にインフレ時の金利変更に関する項目がなければそのままです。 またハイパーデフレが起きて300万が3000万の価値になったとしても契約書どおり支払う必要があります。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

変動金利で借りていない限り、利息は変わりません。変動金利商品については金銭消費貸借契約書、もしくは変動金利特約書に記載があります。借入先に確認することが先です。

関連するQ&A

  • ハイパーインフレについて。

    ハイパーインフレにいつて教えていただきたいのですが。 ●質問1 もし仮に日本でハイパーインフレが起きたとします。 例えば仮に日本円の価値が10分の1になってしまったとしますよね。 その場合預金が1億円あったとしても、 1000万円の価値に下がってしまいますよね。 そこで質問です、もし逆に1億円の借金があった場合は いったいどうなるのでしょう? 日本円の価値が10分の1になってしまったということは、 借金の額も単純に1000万円に下がる、ということになるのでしょうか? ●質問2 さらに、ハイパーインフレ中には受給できる給料も10倍とまでは 行かないまでも、それ相応に上がるのでしょうか? ●質問3 ハイパーインフレが起きるということは、 その国は実質破産寸前なのでしょうか? 非常に単純かつ幼稚な質問かもしれませんが。。 お忙しい中大変申し訳ありませんが、 どなたか情報通な方 お答えいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハイパーインフレにもしなったとしてズバリどうなるでしょう。

    私は経済に疎いものですが、ちょっと不安なので 詳しい方、もし宜しければ教えてください。 私は、家を購入し3000万円のローンが残っています。 (変動金利) ハイパーインフレになると一挙にローン金利があ がり、私たちの給料も数値的に上がるようです。 しかし、給料の上がり方より、金利の上がり方の方 が鋭く変動金利でローンを組んでるものにとっては 厳しいことになるのではないかと心配しています。 もしハイパーインフレになったときに備えて(ハイ パーインフレにはならないから平気等の意見は無 しで)ローンを固定金利に切り替えておこうかどう かと悩んでます。で、その際銀行はどこを選べば 良いのか?外資系?日本の銀行だとやばいとかあ りますか? それと貯金を守る方法として、預金を円ではなくド ルや元などの外貨にかえておくことは有効ですか。 その他、なにか打っておくべき対策があるとすれば それは何でしょう?気が付くかぎりの対策をお教え ください。 バカな質問かもしれないですが、答えていただける方 おねがいします。

  • ハイパーインフレ 

    ハイパーインフレ  物価が信じられないほど上昇します、たとえば1本100円のボールペンが、1000円、1万円へと上昇していく。つまり、資産がどんどん減っていくことになります。 100円のボールペンが10万円になるインフレは、あなたの10万円が100円の価値になるというコトと同じです。 国民が何十年もかけて貯めてきた資産が、アッという間に消えるのです 大増税  たとえば消費税だと、国家破綻を回避させるには 45% まで上げれば借金の増加は食い止められるかもしれないと言われているのですが、ココまで増税しても今までの借金は減りません。 戦後に国家破綻した時は、10万円を超える資産に対して 25%~90% の高額な財産税がかけられました。  現在、政府は水面下で大増税を検討しているとか・・・ 預金封鎖  「借金の踏み倒し策」です。国民の資産で、国の借金をチャラにするのです 今、このようなことが起きる確立が高いとされていますが 私が現在銀行から借りているローンは現在の金利又は月々の支払額はどうなるのでしょうか 教えてください

  • 何時になったらハイパーインフレですか?

    マスコミに出て切る多くの経済評論家たちは20年にわたって 「今の水準の国債残高とGDPの比率なら近いうちに円の大暴落 ハイパーインフレ、国債金利の暴騰が起こります」と言ってます。 しかし20年たって、20年前よりはるかに悪くなっているにもかかわらず ハイパーインフレは起きていません。アベノミクスで財政出動すると ちょっと円が安くなったぐらいですが、株価は大幅上昇です。 これだけ外しまくっている学者さんはいまだに恥ずかしげもなく テレビに出て同じようなことを言い続けています。 このため、国の借金が多いのは問題なんじゃないかと思う 国民も少なくないため、思い切った財政出動もできず アベノミクスは中途半端な状態にあります。 この、大ウソつくの学者連中を捕まえる法律は出来ないのでしょうか? でたらめを言い続けておとがめなしとは信じられません。 なんとかならないのでしょうか?

  • なぜ国債をすり続けると、いずれハイパーインフレが起

    教えて下さい。 国債の価値が下がり、 つまり国債の金利が上がると、 なぜハイパーインフレが起き、自国の通貨の価値が減少するのでしょうか?

  • ハイパーインフレについて

    日本の借金は1000兆円オーバー。日銀は本来禁じ手の国債直接引き受けで、インフレ目標を達成しようと懸命。その結果はハイパーインフレとなって、国の借金はほぼちゃら、個人の借金も同様らしいです。しかし、反面リタイア世代は特に悲惨で虎の子の預貯金、年金が目減りで生活不能になるといわれています。 円が駄目になるので、金や外貨預金を買うためみんな銀行から預金を下ろそうとするため、取り付け騒ぎになり恐慌へ。昭和初期の再現でしょうか。 私も引退してるので、いろいろ考えますね。現状を見てると可能性大と見てますが見通しはどうなんでしょうか。

  • ハイパーインフレ時、どの様ところへ資産を移せば資産を守る事ができるのでしょうか?

    ハイパーインフレ時、どの様ところへ資産を移せば資産を守る事ができるのでしょうか?また、以前ドイツですさまじいハイパーインフレが起こったと聞きましたが、この時など資産を守る事ができたのはどんな人たちだったのでしょうか? 日本の借金とアメリカの双子の赤字、米国債の状態などの話を読んでいたら、日米同時ハイパーインフレなんて事態が起きかねないのではとか思ったりしたのですが、実際そうはならないとも思いますが ハイパーインフレ時の対処法などどんな事が考えられるのか参考までにお聞き出来たらと思います。よろしくお願いします。

  • インフレ時の預金金利?

    昔、高度成長期は、ゆるやかなインフレだったと思いますが、その時は預金の金利が高かったと思います。 今後、ハイパーインフレになった時、預金の金利は、昔のように上がるのでしょうか? ハイパーインフレの時、お金の価値が目減りするので、その対策として、金利が上がるのであれば貯金すればいいのかなぁと思ったのですが、そんな余裕な事態ではなくなるのでしょうか?? 勉強不足の素人ですので、なんでも教えてください。 ハイパーインフレになった時、財産を守る方法も教えていただくとありがたいです。

  • アベノミクスとハイパーインフレ

    アベノミクスはハイパーインフレを引き起こすリスクがあると いうマスコミや学者がありますが、なぜアベノミクスにはそういう リスクがあるのかわからないです。 たとえそれが正しいとすればアベノミクスはどういうふうに どの程度のハイパーインフレを引き起こしますか。 自分の考えをまとめて見ます。 アベノミクス第二の矢の財政出動で公共事業費の予算を大幅に 引き上げ、公共事業投資を多いに行い、雇用の創出と経済への 刺激を狙う。が、もし、景気が思うとおりに回復できなければ 巨額の借金だけは残り、国の信用が失墜し、円と日本国債が売られ、 ハイパーインフレが起きるというふうに考えています。 あっていますかな。

  • 買うなら今しかない?

    今年は家を買うには絶好の好機な気がします。 住宅ローン減税もまだまだ使えます。35年固定 2.3%のローンもあるので金利上昇の不安も ありません。 もしも国債の価値が暴落し金利が上昇し、ハイパー インフレになるとします。それでも金利上昇の 不安はないですし、むしろインフレになると 実質的な借金の徳政令です。そう考えると 買うなら今しかと思います。どうですか?

専門家に質問してみよう