• ベストアンサー

アスコルビン酸の酸としての反応

「アスコルビン酸はビニル性カルボン酸のように振る舞い、二重結合のπ電子がヒドロキシ基とカルボニル基の間に伝わることにより高い酸性を示す」(wikipediaより)とありますが、カルボン酸の様に働くという事は、これとアルコールやアミンとでエステルやアミドを形成してしまうのでしょうか? アスコルビン酸の還元剤としての働きについては色んな所で述べられているのですが、酸としての働きについて記載されている所を見つけられなかった為、質問させて頂きましたm(_ _)m

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

≫カルボン酸の様に働くという事は、これとアルコールやアミンとでエステルやアミドを形成してしまうのでしょうか?  エステルやアミドが出来るときの反応機構を復習しましょう。 R-COOH + H-O-R' で取り除かれるのは     ^^  ^     OH H→ H2O 水 一方酸として働くときは R-COOH → R-COO- + H+ でしたね。 酸の性質は、塩基と反応して塩を作ること。アスコルビン酸ナトリウムとか・・

b305046
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません;_; そっかそうですよね><実験が上手くいまず、もしかしてアミド結合とか作っちゃうんじゃない?と担当教官に言われた事から出来るものだと思い込み、先入観で構造や反応機構のことを全く無視して考えてしまっていました…よく人の意見に惑わされずに自分でまず考えろと言われるのですが、また悪い癖が出てしまいましたTT ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

エステル合成反応について理解なさっていないようなので、とりあえず酸性触媒下のエステル合成 http://www.chemhelper.com/fischester.html 塩基性触媒下では、アルコールを脱プロトンして(という言い方はまずい気もしますが)、アルコールの求核性を高めてから反応します。

b305046
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません;_; 一応エステル合成の機構などは学んで知識としてはありますので、疑問と持っている知識とを結びつけて考えることが出来ていないみたいですTT ありがとうございました!

noname#160321
noname#160321
回答No.2

英文wiki、↓ http://en.wikipedia.org/wiki/Ascorbic_acid この分子の何処でアルコールとエステルを、アミンとアミドを作れと仰しゃるのでしょう、それは余りにご無体な。(TT 酸性については、酸型の起源についても↑に書いてありますので、ご参考になさって下さい。pKa1=4.17、pKa2=11.6。 蛇足かも知れませんが、↑に書いてあるデヒドロアスコルビン酸の構造は「間違い」で、一般に二量体で存在することが知られています。

b305046
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません;_; そうですよね…アミンとの反応の例を探すことに躍起になって、構造、機構的に考えられないという事に気が付きませんでした。。。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アミドの形成反応の問題/カルボニル基の分極

    1、アミンBがカルボン酸無水物Aのカルボニル基に攻撃して、反応が開始する。 2、この反応は縮合反応である。 3、点線四角内のカルボニル基の分極は、酸素原子がδ+である。 画像のアミドの形成反応に関する上記1~3の記述のうち、正しい物をすべて選んでください。 間違っている記述は訂正を、正しい記述はなぜそうなるのかという理由を簡単で構いませんので合わせてよろしくお願いいたします。

  • アミドとGrignard試薬の反応

    アミド以外のカルボン酸誘導体(酸ハロゲン化物、酸無水物、エステル)とGrignard試薬の反応はマクマリーやジョーンズに載っているのですが、アミドだけは載っていません。アミドとGrignard試薬は反応しないのでしょうか?

  • 官能基

    次の官能基が酸性か塩基性かを見分けたいんですが、 やり方がわかりません…;; 教えてください!! ・エステル結合 ・カルボニル基 ・カルボキシル基 ・ニトリル基 ・ラクトン(環状エステル) ってどう分けられますか?? よろしくお願いします!! よかったら… フェノールって何で弱酸性なんですか?? スルホン酸(非常に強い酸性)は共鳴式が3つ カルボン酸(強い酸性)は共鳴式が2つ書けるから 共鳴式の数が多い方が酸性が強くなるのかなと思ってたんですが・・ フェノールは3つは共鳴式が書けるんです… 何個もすいません・・ よろしくお願いします!!>_<;;

  • 酸塩化物とエステルどちらのカルボニル基が高磁場?

    赤外吸収において、酸塩化物とエステルではどちらのカルボニル基(C=O)が高磁場側に現れますか?また、その理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有機化合物の命名法が覚えられません;;

    官能基の優先順位がカルボン酸、エステル、アミド、アルデヒド、ケトン、アルコール、チオール、アミン、エーテルになることが、どうしても覚えられません;;こういった順位になることは何か理由があるのでしょうか。なければ、ゴロでもかこつけでもいいので、覚え方を教えてください。

  • 高校化学 付加反応について

    アルケンやアルキンなどは付加反応をしますが、アルデヒドやカルボン酸、エステルにあるカルボニル基の二重結合などでは付加反応を起こさないのでしょうか。

  • アルドール縮合etcについて

    アルドール縮合などは、カルボニル基のα炭素は求電子攻撃を受けますが、教科書にはケトンやアルデヒドのカルボニル基に対して起こると書いてあります。 カルボン酸やエステル貴のα炭素に対しては起こらないのでしょうか? ずーっと疑問でした。 クライゼン縮合はエステルのα炭素の反応ですね。カルボン酸基に対しても起こるんでしょうか?

  • 水素結合の強さについて

    ケト-カルボニル基、エステル-カルボニル基、エーテル基、フッ素(C-F)の水素結合の強さはどういう順になるのでしょうか?? 私の予想だと、電気陰性度の強いものほど水素結合を形成しやすく、エステルカルボニル基が一番水素結合を形成しやすく、エーテルが一番弱いのではないかと考えました。 また、金属の吸着力の強さも、同様の考え方でいいのでしょうか?? 基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • クレメンゼン還元

    クレメンゼン還元について教えてもらいたいです。 いろいろな本を読んでみたのですが、Zn(Hg)とHClでカルボニル基を還元するのはわかるのですが、同様の機構でカルボン酸は還元できないんでしょうか? どの本を読んでもカルボニル基に関する記述ばかりでカルボン酸に関する記述はありませんでした。 紙の上で書いてみると全く問題なく進みますが、実際はどうなんですか?

  • カルボン酸について。

    答えがいまひとつ自信がないので、教えていただけないでしょうか。 1.カルボン酸はアルカリ触媒の存在下にアルコールと反応してエステルを与える。 2.エステル化反応は水の存在下では効率が悪い。 3.カルボン酸に塩化チオニルを反応させるとヒドロキシ部分は酸素で置換される。 4.一個のカルボキシル基から水一分子が取れた状態を酸無水物という。 5.アルデヒドを酸化するとカルボン酸が得られる。 自分の考え 1.アルカリ触媒ではなく酸(濃硫酸)の触媒を使うため、間違い。 2.エステル化反応は反応は脱水反応なので水があると反応が悪くなると思うので、正解。 3.カルボン酸のヒドロキシ部分はは酸素ではなく塩素で置換されると思うので、間違い。 4.二個のカルボン酸から水一分子が取れるので間違い。 5.その通りなので正解。 私の考えは正しいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。