• ベストアンサー

再会した同級生が幼く感じた

minako_yの回答

  • minako_y
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.2

初めまして、こんにちは。 参考にならないかもしれませんが・・・。 >かなり屈折した余裕無がない人生を歩んできたと側面もあります。 それは苦労で、経験ではないでしょうか? 文面だけでもたくさんの経験をなさっているように見受けられます。 同級生の方々はIvaneさんより、もしくは同等に経験をなさらなかったのかもしれません。<苦労していない、と言う意味ではないです。 苦労が多い方は、逆境を乗り越えて来ただけの経験値や周りの方のさまざまな意見、見方を知ることになります。 その度に社会や色々な物を色々な側面で見ることが出来るようになるんだと思います。 Ivaneさんの中にある何かが色褪せてしまったり、勘違い、などではなく、同級生の皆様はまだIvaneさんと同じ位置もしくは近い位置でその色々な側面を見ることが出来ていないために幼く感じたりしたのではないでしょうか? 同級生の方々が子供ではなく、Ivaneさんがご年齢よりも大人びているんだと思います。(立派な成人男性の方に失礼な話かもしれませんが。笑。) 幼さとは言い換えれば無知だと思います。 そして、大人になると言うことは幼さは失いますが、経験があります。 様々な事柄を多く経験している、またIvaneさんよりも年上のさらに経験値のある方々と接することによって学習して来た物があるため、同級生の方が幼く見えるのではないでしょうか? Ivaneさんがどうではなく、同級生の方には同じような経験値が少ないために、幼く見えたのだと思います。 長々と失礼しました。

Ivane
質問者

お礼

こんばんは。 最近ようやく借金の返済が終わって、ようやく自分を冷静に見つめなおせるようになってきました。ちょうど今回私は、昔の同級生に会うことで自分を再確認出来た良い機会だったと思います。彼らとの話の中で、死んだ同級生も無念だったろうけど、残された遺族(母子家庭)はこれから茨の道を歩むだろうから気遣いするべきだと言う話をしても、それを理解出来ない彼らには失望しました。本当の現実の残酷さを知らないんだろう思います。 minako_yのアドバイスで今までの自分の生き方が無駄ではなかったと思えました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親しくない同級生と仕事で再会した場合

    皆さんは、たとえば同じ中学だったけど違うクラスの喋ったこともない同級生とたまたま仕事で関わる機会があって、皆さんはその人だとすぐに気づいた場合、その事には触れますか?それとも中学の同級生だったことはこっちからは触れずにいますか? 私はこれに近いことが過去にあって、すぐに中学の同級生と気づきましたが、違うクラスだったし一度も喋ったこともなかったので、そのことには全く触れないでいました。 相手も私のことを覚えてないのかわかりませんが、何も触れてこなかったです。 何故私は、触れずにいるかと言いますと、小学校の割と一緒に遊んでた同級生にバッタリお祭りで再会(卒業して半年程度のころ)したのでこっちから話かけたけども「誰?」って言われたので、また同じようなことがあったら嫌だからです。

  • 再会した同級生を励ましたい。

    再会した同級生を励ましたい。 初めまして。もうすぐ30歳の男です。 先日、15年ぶりに、中学及び部活が一緒だった女の子と、仕事のつながりで偶然再会しました。 彼女は、あるスポーツで中学の全国大会で2位になるような当時から凄い子で、中学のときはずっと尊敬していました。高校もスポーツ推薦で遠方の県の高校に実家を離れ入学するような子でした。 彼女は大学卒業後、実業団に入り、今もそのスポーツを続けているのですが、周りのレベルが高く、出場する機会もあまりないようです。本人も「今は練習時間も少なく、やる気もあまりない。」のだそうです。 私自身としては、その子から強く影響を受け、自分も何か究めたいと思うようになりました。大学受験のときに、「自分が興味あるものは何だろう?」と考えたときに「コンピュータの勉強をしたい」とわかり、そのとき文系でしたが理系に変更して大学合格・入学後、これまで12年程(自分なりには)コツコツと努力してきました。実家がそれほど裕福でなく大学院に進むことができなかったので、就職後に研修制度という形で修士課程に進みました。その後、1年間仕事に復帰しましたが、職場のご厚意により来年4月から博士課程に進むことがほぼ決まっています。 そんなこんなで中学に比べればマシになった(?)私の現在の基本を作ってくれたのは、紛れもなく中学時代にスポーツに打ち込む彼女の姿でした。これまでで述べたように、彼女には大変な恩があるので(本人はそれに気づいておりませんが)、現在の彼女には、昔のような輝きや一生懸命さを取り戻してほしいと思っています。 私としてはそのスポーツを頑張ってほしいのですが、「やる気がない」と彼女は申しておりますし、これまでにずーっとそればかりやってきたから疲れたのだろうな、と察すると、どのように励ましたら良いのか、わからずにいます。 彼女に対して、私の下心は多少はあるのでしょうが、それよりも純粋に応援したい気持ちが強いです。 長々と長文駄文失礼しました。何かしらアドバイスをいただけると幸いです。

  • 同級生と再会 恋愛について

    誰にも相談できず悩んでおります。 私(現在30歳・既婚で現在別居中・子供なし・会社経営)、会社を2年前に立ち上げ最近は仕事ばかりの生活に追われていました。 5年前に結婚し、今年3月に主人の両親の介護を理由に元々冷え切った関係関係だったこともあり主人は実家で暮らし、私は自宅で暮らしています。忙しい時期でしたので、家に帰ると寂しいと感じる日もたまにありますが深く考えず暮らしていました。 少し落ち着き、FBで中学時代の同級生(独身で彼女あり・経営者)で当時仲の良かった男子を見つけ、懐かしくなり2人でお茶をしました。 とても楽しい時間でした。 もちろん私が結婚している事も知っていますし、男性にも女性にも優しく好かれるタイプの同級生なので、深い意味もなくお茶と言う時間だったと思います。 当時と同じ様な時間の中、男らしくなってジェントルマンな彼を見ていると不思議な気持ちでした。 ですが、感じた事のない感じと好きなのかもしれないと感じています。 私達夫婦は、別居した時点で離婚に向かっていく事はお互い解っての別居だったと思います。 こんな中、同級生を好きになってしまった事は彼にとっては迷惑でしょうか。(彼女もいますし) 友人関係も壊したくないですし、私の胸の奥にしまっておいた方が良い感情でしょうか。

  • フィットネスクラブで再会した同級生への近づき方について

    はじめまして。 今日、フィットネスクラブに行ったら中学の同級生が来ていました。 今日会ってすごく綺麗になっていたのでびっくりしました。ただ その時は同級生の女の子という確証が持てなかったので声もかけませんでした。 そのあと帰り際に名簿を見たらその子の名前が書いていたので本人だと確信しました。 今度、行った時にその子が来てたら声をかけたいと思ってます。 ただ中学の時に1度同じクラスにもなったことがあるので僕はその女の子を 覚えているのですがなにしろ中学時代はほとんど会話もしたことない ので彼女はおそらく僕を覚えていないと思います。 こういう状況の中でどのタイミングでどういう風に声をかけたら いいのか迷ってしまいます。 声をかけて変に警戒されると困りますし「○○さんですよね。僕のこと を覚えてる」と話しかけてもその後どういう風に振舞えばいいのか 考えるとなかなか声をかけづらいところもあるのです。 こういう状況の場合、彼女への良い近づき方があれば教えて もらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 小中学の同級生と再会したのですが

     私は20後半の男です。先日まで3ヶ月のアルバイトをしていました。 その職場に気になる人がいました。 でも私は口下手で、作業場も違うので話すキッカケが分からず諦めていました。 1ヶ月ぐらい気づかなかったのですが、その人が同級生でした。 同じクラスになったことは何回かあるのですが会話は一度もありませんでした。  それからより気になりだして、話す話題も見つかり意識するようになりました。 分かるように視線を送ってみたり、近くで作業してみたりしました。 その頃から気になる人の反応が変わってきたような気がします。 朝後ろを向いて仕事をしていたら、他の人には普通に挨拶してたのに自分の時だけわざわざ足を止めてまで挨拶してくれました。  そんなことが何回かあったのに自分に自信がなく、結局最後の日まで挨拶しかありませんでした。 でも最後の日に、偶然出勤前に会えたので声をかけてみました。 ○○中学いなかった?みたいな感じで話ていったら、「今日で最後なんですか?」と聞かれ、 それからゆっくり話したかったので昼休み時間あるか聞いたら、「今日は午前で終わりなんで」と言われました。 その後すぐに知り合いが来たのでメールアドレスは聞けずに会話は終わりました。  でも、作業場が違うので午後に見に行ってみたら普通に仕事していました。 これは諦めてくださいって事なのでしょうか。 それとも順番が悪くて警戒されただけなのでしょうか。 可能性があるなら、仕事は終わったけどもう一度会いに行ってメールアドレスを聞いてみようと思うのですがどうでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。  

  • 同級生とだけ上手く話せません。

    中学3年生です。性別は女であり、男でもあります。 自分は同級生の女子、男子と会話があまりできません。 会話についていけなかったり、会話に対して相づちを打っても気まずい雰囲気にしてしまったりして凄く申し訳無くなります。 先輩や後輩などには難なく会話が出来るのですが、自分がただクラスなどから浮いているだけなのでしょうか…?? 語彙力などがなく、分かりにくい文章かもしれませんが、どのような話題だと誰とでも話せるのかなどを教えていただけると嬉しいです。

  • 成人式後同級会

    来年1月に成人式があります。 式後には、出身中学の学年全体の同級会があります。 中学時代は同級生数名から胸ぐらを捕まれたり、馬鹿にされたりで嫌な思いであります。とにかく色々と嫌がらせを受けました。 この事が自分の中で未だに尾を引いていて、同級会に参加しようか悩んでいます。 卒業して5年も経過しているので、さすがに昔のような嫌がらせはしないと思います。でも人間ってそんなに簡単に変われるものですか? 幹事をしている唯一の友人からは誘われていますが、嫌がらせをした数名も参加するので行くのが怖いです。 同級会参加でこの頃悩んでいます。自分はどうしたらいいのでしょうか?お願いします。

  • 昔の同級生と再会

    3年の女子大生です。 先日地元のレンタルビデオ店に友達と行ったとき、偶然にも中学時代に好きだった人に再会しました。 彼とは3年のときに同じクラスで、私から話しかけることは少なかったですが向こうからよく話しかけてくれたため仲はそこそこ良かったと思います。 しかし高校は別だったので中学を卒業してからは全く連絡もとっていませんでした。 約6年振りだったので私は話しかけることができませんでした。一瞬目が合いましたが咄嗟に目を逸らしてしまいました。彼は多分気付いてないだろうと思いました。 その日はそれで終わり、話しかけたら良かったなーとかかっこよくなってたなーなどと一日中考えていました。 ですが最近一緒にレンタルビデオ店に行った友達と会ったときに嬉しい事を聞きました。 友達は別の中学だったので彼とは面識がないんですが、つい最近友達が1人でお店に行ったときに「この前○○さんと来てましたよね?」と話しかけられたそうです。 そして「なんなら割引するからまた来てね、と○○さんに言っておいていただけませんか?」と言ってくれたみたいなんです。 友達が私が彼に気付いていたことを教えるとすごく嬉しそうな顔をしていたそうです。 些細なことですがすごく期待してしまう自分がいます。 これだけじゃ期待しても無駄ですよね? また、このような経験がある方はいらっしゃいますか?

  • 成人式後の同級会参加について

    来年1月に成人式があります。 式後には、出身中学の学年全体の同級会があります。 中学時代は同級生数名から胸ぐらを捕まれたり、馬鹿にされたりで嫌な思いであります。とにかく色々と嫌がらせを受けました。 この事が自分の中で未だに尾を引いていて、同級会に参加しようか悩んでいます。 卒業して5年も経過しているので、さすがに昔のような嫌がらせはしないと思います。でも人間ってそんなに簡単に変われるものですか? 幹事をしている唯一の友人からは誘われていますが、嫌がらせをした数名も参加するので行くのが怖いです。 同級会参加でこの頃悩んでいます。自分はどうしたらいいのでしょうか?お願いします。

  • 呼ばれない同級生を同窓会に誘おうとしたら止められた

    家が貧乏でろくに風呂も入れず服もぼろぼろだった同級生がいました。 彼女は小中の同級生です。 いじめは発生しませんでしたが誰にも相手にされていませんでした。 それまではクラスが違うため会話をしたことがありませんでしたが、中学3年になって初めてクラスが同じになり、席が隣同士になりすこし会話をする程度の仲になりました。 そのまま卒業し、私も彼女のことをしばらく忘れてしまうのですが、 大学を卒業して地元に帰ってすぐに、スーパーで働いている彼女を見つけました。 小話をして名刺にアドレスを書いてわたし、以後、たまにメールする中になりました。 彼女はメールの仲で他の同級生の事に関して気にしてるようでした。 ある日同窓会の話がはいりました。人数によって呑む場所を変える必要があったそうなので、出席を希望すると同時に、彼女も出席すると独断でおくりました。 彼女は内気でひっこみじあんなところがあるので無理やり連れてこうと考えてました。 すると、彼女は誘わないでという返信があり、理由を尋ねたところ、「くさいから、貧乏だから」などという返答が帰ってきました。 憤慨した私は出席予定の友人や知人に事の事情を話し、自分への同意を求めたところ、私ではなく概ね幹事の彼に同意するような意見ばかりでした。 彼女には同窓会が開かれることはまだしゃべっていませんが、伝える前にこうなってしまった以上どうすればいいかわかりません。 幸い伝える前にこういうことがおきてよかったのかもしれません。 彼女は私を除いて同級生の連絡先を知らないようですが、彼女をおいて私だけ参加するのは幹事の彼に同意してしまうような気がしてなりません。 今はただ単純にイライラしているので私は参加しない予定で、私に同意してくれた人間のみで別途同窓会を開こうかとも考えていますが、 みなさんならこの場合どうしますか? また彼女のような方への対処はどうしますか?