• ベストアンサー

膝が痛いです。

私は、精神病(パニック障害みたいで学校に行けないので) で不登校になって1年になりますが 最近体力をつけようと運動をし始めました。 運動をし始めてから膝が痛くなりました。 ずっと寝ころびながら生活していたので 運動しだして体が慣れていないからだと思うし おばあちゃんもそういうのですが 膝の痛みを和らげえる方法ってありませんか? 教えてくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

No,1です。 補足ありがとうございます。 お皿の下なら、そんなに心配することないと思います。 筋力以上の運動をすると、お皿の下がよく痛みます。 シップ貼っても収まらないようであれば、早めに整形外科に行ってください。 膝には腿の前の筋肉を、鍛えることが最重要です。 ではトレーニングの一例をご紹介します。 (1)仰向けで寝ます。膝のお皿が真上に向くように、向きを調整しまし ょう(つま先は必ず真上に向きません。人によっては内側に向くこと も) (2)つま先を直角にします(伸ばさない)。膝を曲げずゆっくり足を持 ち上げます。こぶし一つ分ぐらい上げてください(上げすぎると効果が ありません)。 (3)10秒数え、ゆっくり下げます。間をあけず、すぐもう一度繰り返し てください。これを左10回、右10回します。これを1セットとして2セ ット行ってください。 (4)楽になってきたら、ゆっくり数えたり、15回にしたりしてください。 各ポイントをしっかり抑えて行ってください。

poyukaoh
質問者

補足

ごめんなさい。 つま先を直角にとはどういう意味でしょう? よくわかりませんm(__)m 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.5

No,1です。 大事な情報を聞くのをわせれていました。何歳ですか? >祖母は成長痛だろうと言っていますので みなさんが一般に言われている、成長痛とはかなり稀で、まずありえません。 まず安静にして、シップを貼って一週間変化がなければ、すぐに病院に行ってく ださい。 年齢によっては、骨の病気も疑われますので、長く様子を見るのは止めて下さい。 お大事にどうぞ。

poyukaoh
質問者

お礼

膝はもう痛くなくなったので 大丈夫です。 私は13歳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

No,1です。 >つま先を直角にとはどういう意味でしょう? 足首を伸ばさずに、つま先を立ててください。 すいません、厳密に言ったらちょっと違いましたね・・・

poyukaoh
質問者

お礼

ありがとうございます☆ このトレーニングをやってみたいと思います。 祖母は成長痛だろうと言っていますので 少し安心いたしました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

No,1です。 補足ありがとうございます。もうちょっと聞かせてください。 膝のどの辺が痛いですか? お皿の下ですか?上ですか?すぐ横のへりで奥の方ですか? それとも膝の真横、内側ですか?外側ですか? はたまた裏ですか?関節の中ですか? 患部を押すと痛いですか? 歩けますか?走れますか?どのような動きをすると痛いですか? じっとしてても痛いですか? 質問ばかりですいません。

poyukaoh
質問者

補足

>お皿の下ですか?上ですか?すぐ横のへりで奥の方ですか? >それとも膝の真横、内側ですか?外側ですか? >はたまた裏ですか?関節の中ですか?  お皿の下ですね。裏じゃなくて  表面的に痛いというか……。  祖母にどこがどう痛いのって言われましたが  うまく答えれないんですよね。 >患部を押すと痛いですか? 押しても痛くはありません。 >歩けますか?走れますか?どのような動きをすると痛いですか? 歩けます。走れますが、ブレーキをかけ始めると痛いです。 階段を降りる時が特に痛かったりします。 >じっとしてても痛いですか? 違和感はちょっとありますかね。 わざわざ何度も回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

どんな運動をどれくらいしましたか? 痛くなったきっかけはありますか?ジャンプして着地に失敗したとか。

poyukaoh
質問者

補足

散歩は病気になってからずっとやっているのですが、 縄跳びをずっとやっていました。 でも膝が痛いので、 体を動かしたいので曲に合わせて適当に踊っています。 それだけです。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膝が抜けるんですがストレス的な要因?

    小学5年生の頃からたまに左膝が抜けてガクンと崩れて座り込むことがありました。 傷みはなくその後も歩けるので病院には行ったことがありません。 現在29歳ですが最近買い物に出るだけで膝が頻繁に抜けてしまって困っています。 痛くはないですがお洒落しているときに膝が抜けて座り込むを頻繁に繰り返すのは恥ずかしいです。 事故などをして膝を痛めたことはなく 色々調べたら筋力低下ということも出てきましたがまだ29歳ですし ストレス発散でバトミントンなどをしたりもしますが問題なく出来ますので (そのあと膝が抜けまくるってこともなく)違う要因かと思っています。 精神的に弱く鬱やパニック障害、人格障害等あるので もしかしたらそっちなのかなっと思ってご質問させて頂きました。 まず膝を見に行けというご意見は分かっているのでご遠慮ください。 ご存じの方がいたら是非ご教授下さい。

  • 膝が痛いです……;

    膝が痛いです……; 私は二年ちょっと前に、学校で膝関節脱臼をしました。 そのあと、先生があわてて私をおぶったところ 「カコン」とあっけなく入りましたが、やはり凄く痛かったのを覚えています。 その治療のため近くの日赤へ通うようになり 約半年後、完治したのですが…… 今でも時々、外れた方の膝が力を入れられないくらい痛くなることがあります。 ちょっとしたことで不登校になり、一年ちょっと歩かず筋力がかなり落ちているのも原因だと思いますが シップでは中々なおりません……。 これは筋トレするしか治る方法はないでしょうか? また、原因はやはり筋力不足ですか? 同じく膝関節を脱臼した方でこうしたら膝の痛みがなくなったよ、と言う方 またはこういったことに詳しい方がいましたらご回答いただければと思います。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • パニック障害を知ってる方に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は、精神科にて、うつ病・パニック障害と言われ、治療5年目になります。 最近は、うつの状態が少し落ち着いてきました。 ですが、最近、突如、部屋にいても外に出かけてても、パニック発作と思われるものがでて困っています。 家にいるときは、リラックスしてパソコンしてときに、ドキッ!、ときて、手が震えてしまいます。 外にいるときは、発作がでたらどうしよう。今、事故をおこしたらどうしよう。と考えて、あまり外にでたくなくなりました。 私は21歳なのですが、発作がこわくて、運転免許をとっていません。今後、生活をしていく上で車は必須になってくると思います。 こんな時は、まだパニック障害が治るまで、何もしないほうがいいのでしょうか? それと、パニック障害は、普段から炭酸飲料を摂取したり、体力的に体が疲れているとき、運動不足、というのも発作がおきる原因だとききました? これは本当なのでしょうか? 私は、炭酸飲料をよく飲むので、これも影響しているのかな?と思いました。 長くなってしまいましたが、回答いただけると助かります。

  • 膝ケアの仕方

    最近、水泳を始めました。 週1しかできないのでまだ2回しか行っていないのですが。 そのせいかどうか、最近歩いていてふっと膝にわずかな痛みとも言えない程の小さな小さな痛みを感じる事があります。 水泳を始める前には感じた事の無かったものです。 平泳ぎとかクロールなど、意外に膝を使っているかもしれないので、そのせいで所謂筋肉痛的作用として一時的に膝が痛いのかわかりませんが、もしそうでないのなら、これから膝が痛んで行くよ~と体が訴えている兆候のようにも思います。 30代前半なのでまだ膝に来る様な年ではないと思うのですが、いずれにしろケアはしておいた方が良いかなと思い質問させて頂いております。 膝を丈夫にする為のケアには何が良いのでしょうか。 食べ物、運動、生活習慣等なんでも構いませんのでお教え頂きたくお願い申し上げます。

  • 膝の痛み

    20代後半にさしかかった女性です。 最近、ジムに通うようになり、ジョギングを5分以上すると、 膝の内側(筋?)が痛くて、走れなくなります。 歩くと痛みは緩和されます。 この痛みは、6,7年前に富士山に登頂したときから始まりました。 あまり運動していない中で登頂し、 下山のときに足に負担がかかったようで、 左足の膝の内側が、足を曲げると痛むようになりました。 その後、別の山に登ったときに、左足の膝に同様の痛みがでて、 そのときは、歩行するのも困難なほどの痛みがでました(曲げるときに痛みます)。 一日休めば、翌日には問題がないくらいで、 日常生活に支障はなかったので、特に通院等していませんでした。 症状がでてすぐは、気圧が低くなったりすると、 階段をおりるときに、かすかに痛むくらいのことはありましたが、 最近では気圧によって痛むこともありません。 しかし、走るなどの、膝に負担がかかる運動をすると、痛むため、 今後、山に登りたいという気持ちもあり、 治るなら治療したいなと思うようになりました。 (エアロビなどの運動では、なんともありません)。 これは、膝のどの部位が損傷しているのでしょうか? 治療をして治るのか、また、治療のためには、 どういうところに通えばいいのか、教えてください。

  • 膝が痛いんです…

    私は中学3年で、この前、中学校生活最後の運動会を終えたばかりなのですが… 運動会の2日前くらいから左足の膝が痛くて… 頑張って運動会は乗り切りましたが、日に日に痛さが悪化してるように思えるのです。 私は普段、運動をあまりしないほうなので、運動会の練習ではりきりすぎたのかな、とも思ったのですが… 成長痛、というわけではないと思うのです。身長はもうあまり伸びていないので。 痛みは筋肉ではなく、骨、というのしか自分ではわからなくて… 歩いたり、階段の上り下り、重心をかけたりすると痛くなります。 動かないと痛くないんですが…。 病院にいくほどのものなのか、湿布をしていれば治るものなのかもわからない状態なのですが、この痛みは一体なんなのでしょうか?

  • ひざの痛み

    52才の男性ですが、最近しゃがんだ姿勢から立ち上がるとき少しひざの痛みを感じるようになりました。老化現象とは思うのですが・・ 1.原因は何でしょうか。 2.直す方法は?(飲み薬・サプリメント・運動について) 3.できれば運動で直せればと思うのですが・・

  • 運動による膝の痛み

    運動による膝の痛み 最近・・・だいぶ太りました。いろいろ原因は考えられるのですが、とにかく痩せようと決めました。 まず食事のカロリーと量を減らし、間食も避け、飲み物もノンカロリーに変えました。 でもまったく体重・体脂肪に変化がなかったので,毎日ではないのですが30分以上のウォーキングを週3~4回、ストレッチ、ダンベル(軽いもので始めてます)などをちょこちょこやっています。 まだ体重には影響が出ていないのですが、体脂肪は少しずつ減っているのでもうすぐ体重も減ってくるものと考えています。 ただ問題が・・・膝がイタイのです。 (もちろん、体重の重い身体での運動からくる筋肉痛については考慮しています) これは年齢(中年?・・・アラサーです。もちろん超えてますが)からくる膝の軟骨成分の減少が原因なのでしょうか? もしそうならサプリみたいなものを一緒に飲んでいた方がよいのですか? 私の膝は凄く節が抜けやすく、一日5,6回鳴らしています。それも原因なのでしょうか? 早く楽にさせる方法やアドバイスをお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 膝の負担を減らすには

    3年ほど前に、無理なジョギングをして膝を痛めました。 それからずっとなんですが、継続的な運動をすると、膝が痛み出すような症状があります。普段は痛みはありません。 整形外科で診てもらったんですが、レントゲンでも異常は見られないといわれました。毎日、ストレッチを続けるよう言われました。 明らかに症状があり、仕事にも影響があるので、もういちど病院で診てもらおうと思っています。 聞きたいことは、体を動かす時に、膝に負担をかけない方法です。テーピングやバンドとか、効果的な方法は何かないでしょうか?お願いします。

  • 運動すると膝が痛むのですが・・・

    私は今、卒業間近の中学3年生です。 無事高校にも受かり、そろそろなまっていた体を動かそうと思い、バレーボールなども再開しました。 しかし、バレーをやっていると突如膝が痛みはじめ、だんだん歩くのも辛いほどになってしまいました。 体がなまっていたからかな、と思ったんですが、少しづつ運動していても痛くならないことはありません。 普段は痛くないのですが、運動するとすぐ痛み、一日経つと治ります。 痛いのは、膝の下の部分です。 高校入ってもバレーボールを続けようと思っていたのですが、なんだか危ないような気がしてきました・・・・。 最近、なにかかわった事をしたか考えたところ、1月に3回、体育の授業で20分間走をやりました。走ってるときは痛くなかったんですが、3回分終わった次の日に、疲れがどっときたのか痛みがきた覚えはあります。 病院に行ったほうがいいでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • m2MacBookAirで使える有線LANアダプタを探しています。
  • 2023モデルのm2チップを搭載したMacBookAirで、macos venturaを使用しています。
  • エレコム株式会社の製品について質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう