• ベストアンサー

交通死亡事故で母が亡くなりました。今後について質問です。

n_kamyiの回答

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

任意保険に未加入であれば、保険会社から連絡があることは今後もないでしょう。 賠償については、加害者本人に責任があるものであり、基本的に家族に請求ということは無理があります。 また、支払い能力のない者に裁判に勝っても何の意味もありません。 相手の資産がわかりませんので、まずはその辺りも踏まえて弁護士に相談ですね。 あとは同居家族の方で自動車保険に人身傷害補償がついてないか確認して下さい。 ついていれば使える場合もありますので。

noname#74569
質問者

お礼

すぐにご回答いただきありがとうございました。 相手の資産情報については、個人情報ということもあって何も聞くことができません。これについては被害者側で調べることは難しいのですよね?弁護士さんにお願いすると、このあたりもクリアになっていくのでしょうか? 父の自動車保険に人身障害補償がついていないか確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通死亡事故の損害賠償について

    先日、母が自転車で横断歩道を走行中に車と衝突し亡くなりました。即死でした。  現場は信号のある交差点で信号が青になり横断歩道を渡っていたところ信号無視の車に衝突されました。目撃者もいるので相手の信号無視は間違いありません。   これから加害者側の保険会社との損害賠償の話になるとは思うのですが正直なところいくらぐらいの金額が妥当な金額なのか分かりません。母は67歳で一人暮らしです。週に二回くらい私が顔を出しています。収入は父親が早くになくなったので遺族年金をもらっていました。葬儀代はお布施もいれると250万くらいかかりました。こんな情報だけですがどなたか教えてください。

  • 交通死亡事故です

    数日前に、義理の母が青信号で横断歩道を 渡ってる最中にトラックにはねられ命をおとしました。 50歳後半で専業主婦でした。 加害者は仕事中で前をよく見てなかったと証言して おります。これから加害者と相手側の会社との 話し合いになると思いますが、示談金等の慰謝料が どのくらいの金額が妥当なのか見当もつきません。 もし詳しい方がおられましたら教えて頂けないで しょうか?

  • 人身事故の被害者です

    青信号をジョギング中に横断歩道内で軽くですが弾かれました。10/0で相手が悪いのですが、警察も呼んで事故調査もしてもらいました。事故から三週間位経っても加害者からの連絡すらありません。こういう場合病院代ぐらいは、自分の保険から降りるそうなんですが。加害者は逃げ得でしが。 弁護士に頼んでも費用倒れになるそうです。こんなに簡単に逃げ得出来るなら、高い任意保険入る必要性がなくなりますよね。 たちの悪い加害者だからこそ、許したくないのですが。よい方法はありますか?

  • 交通事故について

    交通事故についてご教授願います。 当方自転車にて青信号で横断歩道を走行中に左折の車に後部を追突されました…。 怪我の具合は打撲程度で自転車は破損、私の後ろを歩いていた方は頭蓋骨骨折の重症です。 一番難儀なのが運転手が逃走、おまけに無免許でした。加害者は追い掛けてくれた方が直ぐに捕まえてくれたのですが、任意保険は無しとの事…。 そこでお尋ねしたいのですが、この場合自賠責の被害者請求は可能なのでしょうか? あと上限の120万と言うのは、一事故120万なのでしょうか? それとも二人に対して120万ずつと言う解釈でいいのでしょうか? 私は現在、自費負担で保険を使わずに整形外科へ通院していますが、歩行者の方は入院しておられます…。 治療費、慰謝料についても自賠責から支払われるのでしょうか? 長々と申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 現在交通事故で相手の保険で通院しているのですが、また別の交通事故にあい

    現在交通事故で相手の保険で通院しているのですが、また別の交通事故にあい、(こちらが青信号の横断歩道を自転車で走行中車にはねられました)。この場合2重に申請できるのでしょうか?

  • アメリカ。交通事故被害にあい、$5千請求されました

    アメリカ在住交通事故被害に遭いました、ご相談よろしくお願いいたします。 先日、信号を無視して歩行者に突っ込んで来た自転車にはねられ、けがをしてERに運ばれました。 勿論、歩行者信号が青で横断歩道を渡っている最中の出来事でした。 警察の取り調べによると、加害者は保険を持っていない、親と同居、と言うことでした。 (加害者は嘘をついている可能性が大きいです。) 数名の弁護士に連絡を取りましたが、加害者の両親の保険の契約内容によって、事故の被害者はカバーされないケースもあるとの事です。 その場合、5000ドルのERの費用を私が負担しなければならないかもしれないとの事です。 私は歩行者信号が青だから渡っていただけであって、過失はありません。 事故を起こした加害者に全額支払ってもらいたいです。 どなたか、この件を解決する知恵をお貸しください。

  • 母の交通事故

     月曜日の午前中に母が交通事故に遭いました。片側2車線の大通りの横断歩道付近で自転車に乗ったまま、右後方からの衝突です。幸いなことに、くるぶしの複雑骨折で済んだのですが、運転者と保険会社の対応に釈然としないものがあります。事故後、一度も連絡のない運転者とその大通りを母が信号無視したと言い張る保険会社。見舞いにいった父の話によると、昨日病室に訪れた保険会社の事故担当者は「70歳を越えているのだから、1割負担で済む老人保健を使って欲しい」と母にいったそうです。私自身、その場に同席していないので、その発言の真意は不明ですが、母の信号無視と言い張るなどその対応に不快感を覚えます。  今日以降、保険会社との交渉が始まると思うのですが、その上で特に気をつけること等がありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料は?

    私が自転車で相手が車で接触事故にあいました。 怪我はむちうちで治療を続けて6か月に入りました。 治療費は相手側の保険会社がはらっているのですが、治療後は慰謝料ってもらえるのでしょうか。 それとも治療費だけなのでしょうか。 ちなみに事故の内容は私が青信号で横断歩道横断中に車にはねられたという事故です。 学生で知識がないのでぜひ教えて頂けないでしょうか。

  • 交通事故の質問です。

    先日65歳の親が交通事故に合いました。 夜間歩道の無い片側一車線の車道を横断し終わる位に自動車と接触し骨折しました。 車道は横断禁止でわありません。 加害者は前方不注意を認めています。 このような時の過失割合を教えていただきたいです。 保険も労災保険、自賠責(任意保険)、 どちらを使用したらいいのかよろしくお願いします。

  • 交通事故に遭い不安です

    一週間ほど前に交通事故に遭いました 幸いなことに打撲で入院せずにすみましたが、以前に患った腰椎分離症の症状が出て、病院で事故の影響ですね、と言われ牽引などで通院する事になりました。 事故の状況は… 私が自転車で青信号を横断中に、左折の車にぶつけられました。ぼーとしてて、気が付かなかったらしいです。 自転車は横断歩道では乗らずに押して歩くのが原則、と警察で聞かされましたが、私の過失も問われるでしょうか? 10:0と考えてもいいのでしょうか? 赤信号が青になるのを待ってから発進したので、自転車のスピードは出てなかったはずです。 また、持病のために腰痛が出て通院しても、相手方の保険で治療費を出してもらえるんでしょうか? とても不安です。みなさん、よろしくお願いします