• ベストアンサー

水のタンク 軟太郎のタンク 

少し前、ニュースでスーパーの水道水タンクから男性の遺体が見つかり、その水が見つかるまでの一ヶ月ほど使われていたというのを見てびっくりしたんですが、水道水の供給にタンクが使われるのってマンションとかの共同住宅とか、施設とかですよね? 一軒家の場合、水はどこに溜められているのでしょう?そしてその溜められているところに異物や汚れなどが入った場合、その汚れも一緒に水道の蛇口から出てくるのでしょうか? 近々軟太郎とかいう家の水が軟水になる機械を取り付けてみたいのですが、その場合も同様にどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

> 一軒家の場合、水はどこに溜められているのでしょう? ・水道局の貯水タンクにためられています。 貯水タンクは、金属やコンクリート、古いものはレンガなどで造られています。 高台に作られ、離れた浄水場からポンプにより汲み上げられています。 参考写真を添付します。 このタンクは直径が20m程。 散歩の折などに、気にして見てください。 merrytomo様のご自宅の近くにも必ずあります。 ・軟太郎の定期点検やフィルターの交換は、購入設置時に契約したメンテナンスの会社が請け負います。 維持管理費は月額3000円~5000円程。 従いまして、近所で断水を伴う水道管の工事を行ったとしても、ほとんどの場合、異物は軟太郎内のフィルターに引っかかります。 蛇口から泥や砂などの異物が出ることはありません。 私は、熱帯魚を飼育しているので、実は軟太郎に対して否定的です。(ごめんネ) 軟太郎はご存知の通り、水道水を軟水にする機械。 水道水からミネラル成分(カルシウム塩やマグネシウム塩)を除去します。 熱帯魚の換水の際に、総高度を測定するのですが、三浦工業株式会社のホームページに書かれている日本の平均の1/3以下。 日本の水道水は、世界的にみても、元々、軟水。 軟太郎は高性能すぎて、(ミネラルを除去しすぎるため)熱帯魚やエビなどの水生生物が飼育できません。 「魚も棲めない水ってどうなの?」と単純な疑問を持っています。 一度、ご自宅の水道水の高度を測定してから、軟太郎の購入を決定される方が良いような気がします。 http://nature-web.ocnk.net/product/387

merrytomo
質問者

お礼

とても詳しく説明していただき、ありがとうございます。 たしかにx530様の言われる通り、日本は水、空気ともに他の国と比べて生活水準は高いと聞いたことがあります。とあるアメリカの州では洗濯物は外では絶対干さないとか・・・ 維持管理の面なども含めて、やっぱり軟太郎の購入はやめようかと思います。 画像もありがとうございます。 このタンクは見たことあります。何に使われているものか、特に気にしたことがなかったのですが、水が貯められていたのですね。

その他の回答 (4)

  • mastov3
  • ベストアンサー率35% (52/147)
回答No.4

水道工事があった後などにも濁った水が出る事があります まれに高台に住んでる場合など一軒家でも受水槽の小型の物が付いてる場合があります 定期的にお掃除してるみたいです蓋にカギが付いてました 軟水機にもフィルターなどに異物が溜まると思いますが 通過した分は蛇口から出る事になります 安心して長い間ご使用になるために 定期的にメンテナンスが必要だと思います

merrytomo
質問者

お礼

私の家は平地にあるので水道局のタンクからの供給みたいですが、実家が高地の方なので、もしかしたら小型の受水槽が付いてるかもしれないです^^ 軟水器は定期的にメンテナンスなど、結構管理が大変なんですね。

  • tatango
  • ベストアンサー率35% (46/128)
回答No.3

戸建て住宅の場合は、立地が特殊な場合を除き 浄水場→水道本管→各戸への枝管→水道メーター→蛇口 です。 軟水機はメーターと蛇口の間に取り付けることになります。

merrytomo
質問者

お礼

思っていたより結構長い経路を経て、自宅まで水が運ばれるのですね。勉強になりました。

  • 2238818
  • ベストアンサー率22% (48/218)
回答No.2

水道局が管理する水槽が各所にあります。可能な限り水の供給は落下圧を利用するので、高台にあるのが普通です。

merrytomo
質問者

お礼

落下圧を利用するため高台から水を供給してるとは、なるほど・・・ マンションなどで屋上とかにタンクを設置するのもそれが理由なんですね。

回答No.1

個人の家はせいぜい2,3階建でしょうが そういった場合はタンクは付けす直接 蛇口につながっています。

merrytomo
質問者

お礼

水道局の管理する水槽から直接つながれているのですね。私はてっきり地下とか、家のすぐそばに溜め場があるのだと思ってました(;^_^A

関連するQ&A

  • トイレの水ためとくタンク(?)で不具合・・・

    トイレの流す水をためるタンク(?)への水の供給が止まりません。 これって故障なのですか? ほっといたら水道代が大変なことになりそうなので、何か対策しなければと思うのですが・・・ ちょっと状況の説明が下手で長くなってしまったので、下に書きます。 よろしくお願いします。 トイレの水をためとくタンクっていうんですか?ありますよね そこからずっと水のポタポタする音がしていたので、故障かと思って思い切って上のフタを開けてみました。 水を流すと自動的に水をタンクにため始めて、水がたまるとタンクの中の浮き(ボトルみたいな)が上がってきて、水がたまりきると浮きが上がりきってタンクへの水の供給が止まる仕組みになっているのですが、水が貯まりきっても浮きが上がりきらずに水がツー・・・っと流れ続けている状況です。 分かりづらくてすいません・・・

  • 物理 水圧について(水道 タンク)

    はじめまして宜しくお願い致します。 基本的な水圧の考え方を教えてください。 水道のタンクと蛇口を例にとります。 (図を添付しますので参考にしてください。) タンクが蛇口より高い位置にあり、ホースで繋がれています。 この場合は、ある水圧で蛇口より水が出てきます。 次に同様の位置関係(タンク 蛇口)で、其のホースが一時 タンクの水のレベルより上に配管されています。 この場合は、水が出るのか、それともタンクの水のレベルと同じ高さまでで、水が止まってしまうのか? 昔、学校で習った様な気がします。 また、HPで参考になる記事を調べましたが、発見できませんでした。何か参考になるサイトがあればご教授ください。

  • トイレのタンクから水があふれて困っています。

    築約30年、木造アパートに住んで3年目、昨日まではなんともなかったのですが、 今日仕事から帰ってきてトイレに入ると、足元が水浸しでした。 紙などが詰まって溢れていたのかと思ったのですが、 なんとなく水を流してみたらタンクから溢れてきます。 そこで、応急処置としてタンクの水量を調節しようと思いましたが、蛇口がありません。 何とか応急処置ができないでしょうか。 水道屋を呼ぶしかないのでしょうか・・・ 水浸しのトイレを掃除してもうクタクタです。 昨日までなんともなくても、急に溢れるようになるのでしょうか?

  • エコキュートの水って飲めますか?

    新築しエコキュートを導入しましたが、エコキュートの水って飲めますか? エコキュートは給湯なので、タンクには熱いお湯が沸かされていて、それが水道からくる水と混ぜられて蛇口から出てくるんですよね? だとすると、蛇口を完全に青い方(冷水)の方に向けて出せば水道からの水が出てくるのでしょうが、少しでも赤い方(温水)に傾いていて出す場合は、エコキュートのタンクの中のお湯と混ざった水が出てくることになりますよね。タンクの中の水が汚いわけではないでしょうが、煮沸されているわけでもなく、使い残しがあった場合には1-2日蓄えられたお湯になっていることもあるでしょうから、飲み水として使うのはどうかと。 今まで何も問題はないのですが、ふと思って質問しました。 エコキュートを使っている方、いかがですか?

  • 水道の水に黒いゴミが大量に混じっています

    9年前に新築した家なのですが、水道水が気持ち悪くて困っています。水道水を白い陶器に入れて水の動きが止まったら見えてくるくらいの、小さな異物で黒や銀色をしています。 水道局に来て頂いて水質検査をしてもらいました。 異物は何か特定できないが、化学的なものということでしたが、はっきりと言ってくれないのでなんだか良く分かりません。 もしかしたら古い水道管かも知れないと、掘って見ると水道管は新しい物でした。 しかし一応新しい物に付け替えてくれました。 付け替えてから5日程経ったので、もう綺麗になっているかもしれないと、今日見てみたら全然変わらず、黒い異物がでています。 住宅メーカーとTOTO、家の水道を工事した業者さんも 来てくれましたが、考えられないと言います。 浄水器を使っているので大丈夫かなって思いながら使っていますが、水道局の人も大丈夫ですって言いますが、信じられません。 何か、考えられる原因はないでしょうか? ワンレバー混合水道栓は異物がたくさん出てきますが、普通の蛇口の所は本当に少しです。 ワンレバーの所からは、軽い水に浮くような黒い異物やら、沈むものもありますが。普通の蛇口は沈んだ異物しか出てきません。 よろしくお願いします。

  • 水洗トイレのタンクの仕組み

    水洗トイレのタンクは、水がたまって来るとフロート(浮き)が浮き上がり、それが水道から供給される水のストッパーの働きをしています。こように、水を止める仕組みは簡単なのですが、逆にトイレを流したときタンク内の水位が下がり水道水が供給される仕組みが分かりません。何が水道のスイッチの役割をしているのか知りたいのです。ちなみに私のトイレはTOTO製です。どなたか詳しい方教えてください。

  • 水道の水って...?

    水道水についてお聞きしたいんですが... 蛇口をひねれば水が出る。その水って出しているとどんどん冷たくなって来ますよね。 何故水道水は冷たいんですか? 浄水施設で冷やすんですかね? 御存じの方教えて下さい。

  • トイレタンクと一体型の手洗いか、手洗いユニット

    トイレのタンクに手を洗う蛇口(?)が一体になったものと、 トイレのタンクには手を洗う蛇口はなく、別で手洗いユニットを設置するタイプの ものがありますが、水道代の節約で考えた場合、どちらがお得でしょうか? 今住んでいる家は、手を洗う蛇口がトイレタンクと一体になった物なのですが 手を洗い終わっても一定の時間蛇口から大量の水が出続けており、勿体無いなぁと 思ってしまうのですが、あの水は単に流れてしまうのではなく、タンクに溜まるなど 何か用途があるのでしょうか?

  • 家庭の蛇口につける非常用貯水タンクってないですか?

    いざというときのために水を備蓄しようと考えています。 1人1日3リットル、家族の人数×3日分を常備すべしという目安をよく見るのですが、 家族が5人いるので、45リットルが必要になります。 ペットボトルを買おうと思ったのですが、賞味期限もあるだろうし、 そのときにめんどくさがらずに更新するか?と言われれば自信がありません。 そこで例えば、いつも庭で散水用に使う「ホース」と「蛇口」の間に簡易タンクを設置して、 常にそこに水が満タンになってるような、そんな簡単な「タンク」みたいな商品って ないのでしょうか?  水道の蛇口 → 「タンク」 → ホース こんな仕組みであれば、(普段から水を使ってさえいれば)いつでも新鮮な水が一定量貯蓄 できるのではないか?と思ったのですが。 それに、ペットボトルの水に比べれば、水道水ははるかに安いですし。 衛生面とかあるのかもしれませんが、あくまで非常時の水なので文句は言いません。 大掛かりなものではなく、数10リットル程度のものであれば、水もある程度は循環するでしょう。 売ってないのかな?と思って探してはみたのですが、探し方が悪いのか、みつかりません。 もちろん屋内用でもOKです。 どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 水づまり??

    水道配管の素人ですが、画像の(1)からの手洗いの水の出が悪かったので、(3)を閉めて、(2)を外してみました。 汚れや、つまりがなかったので元に戻して、(3)を開け、アケシメの蛇口を廻しても水が(1)から出なくなりました。 蛇口を廻した瞬間、水圧で水が配管を流れる音がしましたが、(1)からは一滴も出なくなりました。 考えられる原因を教えていただけますか? ちなみに、家の他の箇所は問題なく水がでます。マンションです。