• 締切済み

働きながら国家2種

25歳の男です。 今一般の会社に勤めているのですが、働きながら国2を受けることができるでしょうか? 1次試験はともかく、2次試験は7,8月に官庁訪問が集中していると思うので仕事を休んだり、 何回も抜け出したりすることはなかなかできないのではないかと思います。 もし働きながら、国2に内定をもらった方がいらっしゃいましたら 体験談やご意見をお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://qa.asahi.com/qa1511921.html 関東で中央省庁に行くのでしたら、平日に数日かけて、連日面接をすることになります。 上のサイトに働きながら受験された方の詳しい内容がでています。 連日の面接の休みが取れる事が条件になります。

関連するQ&A

  • 国家II種の試験について

    国家II種の試験について 今年の6月に国家公務員試験を受ける予定の者です。 そこで質問なのですが、 (1)国家公務員1次試験前の説明会に参加していないと、採用は難しいのでしょうか?    ずっと1次試験後の業務説明会と合同説明会、そして官庁訪問のみだと思っていた  のですが、友達に1次試験前に何らかの説明会に参加しないと採用は難しいよーと  言われました。 (2)官庁研究はどういう風にすれば良いのでしょうか?  今の時点で、HPを見たり調べたりしているくらいなのですが、これでは志望理由  が薄い感じがします。  一般企業のように説明会後にじっくり考えて間に合わない気がするのですが、実際  みなさんはどうされているのでしょうか。 まだ1次も受かるか分からないうちにこんな質問をするのも厚かましいのですが、 どうか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 国家公務員1種の身辺調査に関しての質問

    国家公務員1種志望する大学4年のものです。 未成年時に家庭裁判所に審判不開始通知になった非行歴(廃墟跡地を所有物だと知らず侵入した)が1件あります。 この様な非行歴が存在する場合、国家公務員試験合格後の官庁訪問の際に、内定に関する欠落自由などになりますか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 官庁訪問無しの国家公務員二次試験

    バイトで大学の学費を稼ぎながら独学で公務員の勉強をしています。 自分は説明会などの雰囲気から県庁志望で勉強していましたが、周りの友人たちは「何はなくともまずは国家公務員!」という感じだったので、大した志望理由もないままにとにかく勉強をし、国家公務員試験を受けました。しかしそこはやはり自分の僻地の独学の知識の浅さと情報格差があり(パソコンがネットに繋がっておらずいつも申し込みなどは学校のを使っていた)…自分は国家公務員試験の一次試験に合格したあとの官庁訪問というものを知りませんでした。 みんなが官庁訪問している間私は卒論など別のことに打ち込んでおり、もうみんな単位もすべてとりおわって学校で会うこともなかったのもまた…この情弱に拍車をかけていたように思います。 しかし二次試験はもうすぐ後です。自分なりに官庁訪問出来なかった分は行きたい志望官庁について書籍や新聞で調べ情報をまとめ、せっかくの機会だからどうせ駄目でもやるだけやってみようとポジティブな気持ちに切り替えようとしていました。 しかしある方(この人も受験生)から「官庁訪問もしてないのに二次行っても内定なんか絶対100パーセントもらえない、行くだけ無駄だ、他の奴の迷惑だから行くな」と言われ…悩んでいます。 内定は官庁訪問に行かないと100パーセントもらえないのでしょうか。そして本当に行くだけ無駄なのでしょうか…ここは連絡して棄権し、行かない方がいいのでしょうか。 確かに情報を調べることなど出来なかったのは私の落ち度です。その程度の熱意しかなかったと言われたら返す言葉もないです。…ですが、勉強は頑張ってきたつもりです。ずっと前から友人たちに負けじとこつこつ独学でやってきました。(じゃあそれを無駄にしないようにもっとちゃんと調べろよと言われそうですが)たとえ駄目でもやってみないで後悔したくないという気持ちがあります。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 また、今年の公務員枠がダメであればまた来年も気持ちを新たにして頑張ろう…と思っているのですが、公務員でも新卒扱いでいるためにわざと学校に残り就職留年…とかしないとダメなのでしょうか。それとも一応卒業してしまってもいいのでしょうか。 周りに相談できる方がおらず、悩んでいます。お力をお貸し頂けないでしょうか…。

  • 国家公務員試験II種:対策から採用までの流れ

    入国審査官になりたいと考えている大学1年生です。 そのためにはまず国家公務員試験II種の合格が必要なのでいろいろ調べているのですが まだ一年である故、一般的な就活の知識もないのでわからないことだらけで困っています。 特に一般的にいつごろ対策を初めて、どの年度の試験を受験して、どの時期に官庁訪問するなどが分からず先に進めません。 国家公務員試験II種の対策から採用までの流れをタイムライン形式で分かりやすく解説しているページはないでしょうか? もしくはこの場で教えていただければ大変助かります。 よろしくおねがいします。

  • 公務員試験後に民間就活

    公務員試験後に民間就活なさった方はいらっしゃいますか? いましたら、その体験を聞かせていただきたいです。 わたしは現在大学4年生の女性で、公務員試験の真っ只中です。 中央省庁の一般職採用(旧国家二種)を志望していて、 官庁訪問をしていたのですが、おそらく内定はいただけません。 (先方には採用だとも不採用だも言われていませんが、次の約束をしていただけなかったので、それが答えだと思います) 国税専門官と県庁の面接はこれからですが、 志望度が低いので、民間就活に切り替えようと思っています。 そこでお聞きしたいのが、もし同じような経験(公務員試験後に民間就活)をされた方が いらっしゃいましたら、苦労話やアドバイスなど なんでもいただきたいです。 また、気持ちの切り替え方なども聞けたらうれしいです。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ちなみに、公務員浪人は考えておらず、 官庁訪問の敗因は、最もアピールしたかった点をうまく伝えられなかったことだと思います。 一応、ひとつの官庁で10回くらいは面接をしていただいたので (拘束時間が長く、面接回数が多いことで有名な官庁です) コミュニケーションをとるのが著しく下手な人間ではないと思いますが、 今一歩足りなかったのも事実です。

  • 留年してでも国家公務員試験にチャレンジすべきか

    現在、関西の国立大学四回生の者です。 官僚になることを目指し、国家公務員I種試験の勉強を一年間してきましたが、二次試験で落ちてしまいました。 民間の金融機関から一社内定を頂いており、そこに行くべきと周囲は勧めるのですが、正直気が進みません。 今年駄目だった理由は、勉強が不十分なのに、民間就活をやりすぎたせいだと考えています。ですから、試験に落ちたことがどうしても納得できず、留年して来年再チャレンジしたいと考えています。 しかし、来年もしだめだった場合どうするのか、官庁訪問で切られた場合にどこにいくのか、を考えると、再チャレンジすべきではないのかもしれないと思っています。 何か、アドバイスがあれば下さい。お願いします。

  • 国税専門官の試験には官庁訪問みたいなものはないのですか?ない場合は一次

    国税専門官の試験には官庁訪問みたいなものはないのですか?ない場合は一次試験と二次試験の点数が多い人が内定というかたちになるのですか?

  • 検察事務官 検察庁 公務員試験

    検察事務官になるにはどうすれば、良いのでしょうか?国IIの試験を受け一次試験を合格した後の官庁訪問など詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 国家2種の専門試験について

    私は、アメリカの大学に通っている統計学と心理学を専攻している者です。来年度の国家2種(行政)と法務教官の試験を受けるつもりですが、国家2種の専門試験の選択において、まず英語の2科目を選択しようと思います。あと4科目をどのように選択したらよいか悩んでいます。一般教養のウェート、他の試験の併願を考えて、もし何か良いアドバイスがあったら宜しくお願いします。それと、私の第一志望は法務教官ですが、国2種からでも青少年と関わる仕事があると思い、選択しました。

  • 官庁訪問とは?

     今年の国家II種の1次試験を合格した24歳男子です。会社を辞めて、半年間公務員に向けて勉強してきました。国家II種は第一志望では無かったために、いまいち1次試験合格後のプロセスがわかりません。2次試験前に官庁訪問はしなければいけないのでしょうか?自分としては2次試験後から発表までの期間に官庁訪問を行う予定でしたが、それではまずいのでしょうか?本省庁ではなく地方勤務希望なのですが、官庁訪問は勤務希望局に行けばいいのでしょうか?官庁訪問の仕組みがまったくつかめません。お願いします。試験区分は土木です。

専門家に質問してみよう