• ベストアンサー

添付画像のテープカッター(大)に合うサイズのマスキングテープを探してます

添付画像のテープカッター(事務用)に合うサイズのマスキングテープを探してます。 用途は塗装ではなく、紙製のプラスカードを木製商品に貼り付けるのに使用します。 紙製のプラスカードを2枚重ねて貼る場合が多く、通常のセロハンテープだと 粘着力が強すぎて、上のカードを剥がした時に下のカード上の印刷が剥がれる場合が 多々ある為です。 万が一、見つからなければマスキングテープ専用サイズで 「安定感のあるテープカッター」でも構いません。

  • CUSL2
  • お礼率94% (191/203)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.7

太芯で良いのでしょうか? 幅15mmですが() http://miyakeshouten.shop-pro.jp/?pid=6428053 ドラフティングテープ カタログNo「230-3-24」 24mm x 30m http://www.mmm.co.jp/office/tape/230_3.html http://wkwkbunguland.com/t_page51/c5160542.html はってはがせるテープ 24mm×30m 811-3-24 スコッチ http://www.gazaiya.com/eshopdo/refer/vidTM46-6445.html 後は文房具屋さんに有ると思います(貼って剥がせるテープ見たいな物)

CUSL2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 てっきり大巻きタイプはないのかと思いましたが、あるんですね! 仕事で毎日消費するモノなので、一般的な小巻きタイプと値段比較して どちらが得かと粘着力の2点で検討してみます。 ちなみに、大巻小巻両用のテープカッターを3台ネット注文したところです。 コクヨ「テープカッター(POSITY)大巻小巻両用」←値段400円前後 http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=&c2=&sid=100114264 ダイソーの品で良かったですが、近くにダイソーがないので注文しました。

その他の回答 (6)

回答No.6

新発見です 昔からあるガムテープ、両面テープ、ダイソーにあったトラテープ、全部内径は75mmですね。 もちろんリンレイの養生テープも・・・テープカッターには新品であっても収まります、と、いうのはテープの厚さがありますのでほとんど枠一杯にはなりますがスムーズに回転しました。(昨日試験済み) 日東電工についても同じだとは思いますが手元にないもので判断できません。手元にある製品が何M巻きかは不明(おそらく50M巻き)ですので現物を一度手にとってお確かめ下さい。 これってやはり規格品なのかな? 芯を作る工場も数が決まっているでしょうし、あれこれあっても実用性がないのが実際の話かも・・・。 私もマスキングテープはよく使いました。 古くなてくると勢いよく引っ張ると途中で斜めに勝手に切れてしまって、また長い距離に貼り付ける時なども直線が中々出しづらい。

CUSL2
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 既に、添付画像タイプのテープカッターは複数あるので 内径75mmのテープで粘着力の弱いテープがあるのなら、それを購入すれば済みます。 但し、テープ幅は25mm以下の品しか取り付けできません。 >古くなてくると勢いよく引っ張ると途中で斜めに勝手に切れてしまって 当方の用途は数センチ切って、紙製のプライスカードを木製品に貼り付けるので マスキングテープでも大丈夫です。 しかし、何故か?マスキングテープの大巻きタイプがありません。 ビニールテープもありませんね。需要がないからでしょうか? 大巻きタイプはセロハンテープ位しか見あたりません? 近くに大きなホームセンターができたので、探してみます。

回答No.5

日東電工で25mm幅がヒットしました、 メーカーも多いです。 手元にあるのはリンレイテープの25MM幅ですが、ネットでは幅広50mmしか見つかりませんでした。 価格もURLでお分かりでしょう。 本来、建築の際に床材などの保護のために保護シートを張りますがそのシートを固定するために使われます。 また塗装の際にも最近はマスキングテープ以上に利用されています。 糊の残りがほとんどない、時間がたっても簡単にはがれる。 感覚的にはメモの付箋を張り付ける気持ち・・・。 少しオーバーかな・・・ ホームセンターにあります

参考URL:
http://www.askul.co.jp/p/954431/
CUSL2
質問者

お礼

再び回答ありがとうございました。 日東電工の25mm幅ですが、「7500」はテープの内径(75cm)でしょうか? それでしたら添付画像のテープカッターが使えそうです。 幅25mmならテープカッターに取り付けられます。 >糊の残りがほとんどない、時間がたっても簡単にはがれる。 >感覚的にはメモの付箋を張り付ける気持ち・・・。 いいかもしれません。今迄、普通のセロハンテープを使用してたので 商品に糊の残りがでてしまい、シンナー等で拭き取ってましたから...

回答No.4

本題から外れますが・・・。 建材などの養生テープではマスキングテープの代用にはなりませんか? これだったらセロテープより少しだけ径が大きいですが間に合います。 幅も狭いタイプのテープであれば何とかクリアーします。 ただ 透明性を必要とするのであれば・・・没です。

CUSL2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >建材などの養生テープではマスキングテープの代用にはなりませんか? メーカー名と型番を教えていただけませんか? 実際に写真があるとイメージがわきやすいのですが... それと商売でよく使うので、マスキングテープより割安なら助かります。 >透明性を必要とするのであれば・・・没です 紙製のプライスカードのウラに丸めて両面テープのように貼り付けますので 透明性である必要はありません。

noname#74642
noname#74642
回答No.3

#1です 我が家にあるダイソーのテープカッター

CUSL2
質問者

お礼

再びありがとうございます。 また、画像添付ありがとうございます。非常にわかりやすいです。 ダイソー(100円ショップ)で購入できるのですね! これは非常にありがたいです。 地元にはダイソーがないので、ついでがあった時に購入しようと思います。

CUSL2
質問者

補足

年末休みにダイソーに行ってきました。 サイズが合えば、問題なく使えそうですね。 ただ、ある程度重量があり安定感のあるタイプが欲しかったので、 コクヨの品(1.2kg)をネット注文し、到着を待ってます。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.2
CUSL2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 http://calamel.jp/%E7%99%BD%E7%A3%81%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/item/10777750 小さなマスキングテープなら、下記商品が合いそうですね。 Sサイズ:約w12×d4×h6cm 対応テープ:紙管内寸25~30mm 幅22mm以下 ダイソーの商品と比較検討してみます。

CUSL2
質問者

補足

その後、調べたところニチバンの「小巻用」が見つかりました。 小巻のマスキングテープとサイズが合えば使えそうですね。 http://www.nichiban.co.jp/stationery/product/product/b-15.htm#1 とりあえず、ダイソーの品も店で探してみますが...

noname#74642
noname#74642
回答No.1

ダイソーに売っているテープカッターは 小さいテープもセットできるようになっていますけど… その小さいのもサイズがあわないのかな? (真ん中の車輪みたいなところが大小に分かれる)

CUSL2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ダイソーに売っているテープカッターは >小さいテープもセットできるようになっていますけど… >その小さいのもサイズがあわないのかな? 大きなマスキングテープがなければ、その品でもOKです。 >(真ん中の車輪みたいなところが大小に分かれる) 添付画像のようなテープカッターは既に保有してるので、 その「小さな車輪だけあれば」使えますね。 画像があれば添付もしくはリンクしていただけると助かります。

CUSL2
質問者

補足

その後、調べたところニチバンの「小巻用」が見つかりました。 小巻のマスキングテープとサイズが合えば使えそうですね。 http://www.nichiban.co.jp/stationery/product/product/b-15.htm#1 とりあえず、ダイソーの品も店で探してみますが...

関連するQ&A

  • マスキングテープの選び方

    マスキングテープの選び方を教えてください。 サイディング(セルフクリーニングではありません)に貼りコーキングするために使います マスキングテープってホームセンターでも売られていますが改めて調べてみて色々な種類がありその多さに驚いています。テープってこんなに奥が深いのか・・・・と ウィキペディアにはマスキングテープについてこう書いてありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97 一般に水色はシーリング(コーキング)用途で、白は建物塗装用途で、黄色は溶剤と熱に強いことから自動車塗装用途で使用される。 一概には言えませんがそう言われればテープの色に関してはそうだなと さらに調べてみるとマスキングテープのメーカーHPにたどりつきサイディングに貼りコーキングする為に適したマスキングテープはどれか?と思い見たのですが、よく分かりません 日東電工の躯体シーリング用マスキングテープ No.7286        凸凹サイディングボードに最適 No.727 カモ井の粗面サイディングボード用 No.SB-246S       サイディングボード用 No.SB-229P       超粗面養生用 風神(これは一度試しましたが粘着力がありすぎて却下 3Mのサイディングボード用 2480    超粗面サイディングボード用 2480S あげればきりがありませんのでこの辺で。オススメあれば教えてください。 考えすぎや追究はどうかと思うのですが 粘着力(N/10mm)や粘着力(N/18mm)などの数値が記載されていますが数値が大きいほどよくひっつきはがしにくい、この解釈はあってますでしょうか?引張強度を参考にするのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • マスキングテープと養生テープは違うもの?同じもの?

    ホームセンターに行くと、マスキングテープと養生テープが置いてありますよね。 これらの2つは、 (1)メーカーによって呼び名が違うだけで同じ使い方(用途)のものなのか (2)使い方(用途)が違う異なる粘着テープなのか どうなんでしょうか?各々の使い方(用途)も含めて教えてください。

  • マスキングテープのはがし方

    タイトル通りの質問です。 先日、塗装のために数箇所マスキングテープにて養生したのですが、リヤガラスの枠のゴムにマスキングした部分が、塗装予定が延期して2週間ほど貼りっ放しの状態で放置した後、塗装後に剥がそうとしたところ粘着がしっかり効いてしまい剥がそうとしても途中で切れたりほとんど剥がれない状態になってしまいました。同時に金属部分にマスキングした物は簡単に剥がせたのですが、ゴムに貼った部分がどうしてもうまく剥がれません。いろいろ検索してみまして、食用油やシンナー、ベンジン類を試してみましたが、どれも今ひとつでした。マスキングテープについてはホームセンターで売られている物を使いました。上手にかつ簡単に剥がせる方法をご存知の方、ぜひ教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • マスキングテープ

    エアブラシで塗り分けするときのマスキングテープの貼り方で質問します。 マスキングテープの端っこをナイフで切って、貼りつけて塗装しますが、塗りおわってテープを剥がしたあと、綺麗に一直線になる場合と、ギザギザになる場合があり、その差(何が違っていたのか)がわかりません。 貼ったあと爪楊枝でフチをこすって密着させているのですが、それでも塗装後ギザギザになるのは原因はなんなのでしょうか? 自分なりに考えてみたのですが、 1)貼るとき、完全密着させようとして、爪楊枝でこすりすぎているので、せっかくナイフで切った部分がケバだってしまう。 2)マスキング後の塗装膜が薄すぎる 3)マスキング後の塗装膜が厚すぎる 4)テープをはがす際に問題がある(現在はなるべく垂直にテープをはがすように行っています) この中に原因らしきものってあるのでしょうか? 自分では同じ貼り方、塗り方をしているつもりなのに、キレイに仕上がったりギザギザが出たりするので、その原因がよくわかりません。 マスキング塗装が得意な方、自信のある方、マスキングの塗り分けを上手に仕上げるコツをお教え下さい。

  • 【DIY】マスキングテープの劣化について

    マスキングテープの劣化について教えてください。 賃貸物件で、部屋の模様替え(壁紙クロスの固定)に使用します。 粘着剤には、ゴム系とアクリル系があり、 アクリル系のほうが耐熱性があることが分かりました。 (例えば3Mのマスキングテープなどが該当) アクリル系のマスキングテープを以下の用途で使用した場合、 どの程度の劣化がみられるのか、事前に把握したいです。 ▼使用用途 1)壁(壁紙クロスあり)にマスキングテープを貼る。 2)マスキングテープの上に両面テープを貼る。 3)両面テープにより、新たな壁紙を貼る。 ▼使用期間 2年程度 ▼留意事項 スポットライト(ハロゲン球)がほぼ毎日照射されます。 つまり、恒常的に一定の熱(30℃程度)を受ける環境にあります。 ▼懸案事項 1)マスキングテープの劣化により、壁紙がはがれるのではないか。 2)マスキングテープの劣化により、粘着剤が下地となっている壁紙を汚すのではないか。 特に、後者が気になります。 賃貸物件のため退去時の原状回復費にどれだけ跳ねるかを気にしています。 テープは、時間経過によって、粘着剤がベトベトしてくると思っていますので。 このベトベトがどの程度出てくるのか把握したいです。 以上 ご回答いただけたら幸いです。

  • マスキングテープのはずすタイミング

    マスキングテープについて調べますと、塗装後すぐにはずしましょうとあります。 ですが、二度三度と重ね塗りをしたい場合、マスキングテープは一回ずつはずさなければならないものなのでしょうか。それとも仕上げ塗りをした時点ではずせば問題ないのでしょうか? 木材に塗っているのは油性ニスのエボニーです。 初歩的なことかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • ビニールテープ用のカッター

    ビニールテープ(電気の絶縁とかで使うような物)用のカッターで、よく小さなセロファンテープとかに一緒についてくる小さな刃のついたプラスチックでできた様なものを探しています、今ははさみや、カッターナイフで切ったりしています、手元にはさみ等がない場合は手で切るのですが切り口が曲がってしまったりしてしまうので、カッターと一体型になったのがあれば非常に便利なのですが、調べ方が悪いのか見つかりません、そういうものは糊が残って使い物にならないとかで販売してないのでしょうか?

  • 文字など 細かなマスキングテープをはがすコツ

    お尋ねします。 模型飛行機の吹き付け塗装でマスキングテープのはがし方について、やや壁にあたっています。 まっすぐなマスキングテープであれば 切るように鋭角にはがして行くことで そこそこきれいな境界ができるようになりました。 でも文字の吹き付けのマスキングシートをはがすとき たいていどこかがゲジゲジになります。 特に Xなどの文字の場合など 上下左右 どっちからはがしても尖った部分が残ります。 また 文字は1文字でないし毎回組み合わせも違うので 1つの文字にはがし易い方角から行っても必ずしもほかの文字がはがし易いとは限りません。 文字の部分にスプレーする場合、また反対に文字の部分をマスキングして 周りを吹き付ける場合、ではがし方も異なるし。 周りを吹き付ける場合 文字のマスキング上も吹かれているので ナイフの先端でマスキングを起こしてはがし始めるのですが きっかけすらかなり難しいです。 なので どんなはがしにくい側からめくってもスパッと切れるようにめくらなければエッジはきれいにならないように思います。 またこのマスキングをはがすタイミングも大事なのかと思います。 線なら 半乾きの状態でスパッと境界が出ますが こうした複雑な文字やイラストをきれいにはがすこつを教えていただけますか? 塗料は ウレタンが主です。

  • カーモデル 塗装してから洗う

     こんにちは。最近カーモデルを自分のカラーリングで塗装するようになったのですが、塗装した箇所にマスキングテープでマスキングし剥がした際に、綺麗に出来たのは良いのですが、なんかこうテープの粘着性がボディに残っていて、指紋などがつきやすくなってしまいました。  まだクリアーがけが残っているのでこの粘着性を取ろうと思っているのですが、何かいい方法はないでしょうか。 塗装経験豊富な方、回答お願いいたします。

  • タッチアップ時のマスキングテープ、脱脂について

    先日こちらでタッチアップでの塗装について質問させて頂きました。 回答してくださった方々、ありがとうございました。 さて、純正タッチアップを購入し、塗り方について調べましたが ペイントが余分なところにつかないようにするマスキングテープと 脱脂処理が必要といろいろな所で拝見しました。 3mm x 3mm程度の剥げですのでマスキングテープは プラモデル用のもので代用しようと思っていますがこれでも大丈夫でしょうか。 また、脱脂処理をするためのものは呉556でもいけますでしょうか。 駄目な場合、どういったものを買えばよいでしょうか。 素人な質問ばかりですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう