• 締切済み

転院について

ただいま遠距離恋愛中の彼女が居ましてその彼女が 急性盲腸と腹膜炎を併発して入院しました。 入院後2・3度メールで連絡が来ましたがその後2週間音信不通で そのあとに彼女の家族の方からメールが届きました。 婦人科系の疾患が見つかり九州の病院へ移る事になったと書いてありました。 彼女は石川の人なのですが、わざわざ九州へ転院するということはありえるのでしょうか? 私素人の考えですと近場でそう言った病院を紹介してくれると思っておりましたので。 入院先も分からずどうしていいのかわかりません。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#74642
noname#74642
回答No.1

特殊な治療法ができる医師がそこにしか居なければ~ それをしないと後悔するような病気なら 行きます。

mamakoko2
質問者

お礼

私個人の考えでは地元の医療機関では対応できないから転院されたのだと思います。 結果的にどこでも治療が出来るような病気ではないと言う事になりますので 不安がつのりますが暫く様子を見ることにします。 コメントいただき有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 大学病院からの転院

    お世話になります。 会社の知人が入院しました。 当初は近所の総合病院へ入院してましたが、その病院だと手術は難しいらしく、 遠方の大学病院へ転院になってしまいました。 遠方なので見舞いに行くのも難しくなってますが、 今後、安定期に入ると元々の地元の病院への転院するのは可能でしょうか? 私も色々学び、急性期病院とかも調べましたし、 以前には母親の事で、急性期病院から施設への転院も経験しました。 なので、急性期病院には受け入れを拒否されるイメージを持っています。 そう考えますと、その地元の病院が急性期病院だとしたら戻ってこられるものなんでしょうか? それとも強く希望するとかしなければダメなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 病院 転院について 元の病院に戻されるでしょうか

    只今総合病院内の精神神経科に通っています 転院を考えていて、入院も考えていて 違う病院に電話をかけましたが 転院はできるが、入院病棟がいっぱいで数ヶ月待ちとの回答でした 私は理由があり今現在通ってる病院にも入院病棟はあるのですが 今の病院へは入院したくないのです 電話では入院に関しては病室が空いてないので 別の病院に移すかもとの返答でしたが 今かかってる病院が入院もできるとわかると 今かかってる病院に入院を と言われてしまうでしょうか。 まだ転院はしていないのですが 私はできたら今の病院じゃなく他の病院にうつしてほしいと思っています 相談にのって頂けたら幸いです よろしくお願いします

  • 簡保の請求で

    先日盲腸で入院しました。簡保に加入しているのですが、その請求について教えてください。 腹膜炎を併発していたため入院期間は約1ヶ月です。その間に傷が化膿したため傷口を開いて、後日再び閉じました。医療費の請求ではその再縫合も手術となっていたのですが(実際簡易手術といった感じでした)、簡保請求のための医師の証明にはそれは入っていませんでした。このことは書いてもらった方が2回分の手術費が払われるようになるのでしょうか?窓口で聞いたところ、書いてもらっても対象になるかどうかはわからない、と言われました。対象にならないのならわざわざ書いてもらわなくてもいいかな、と思うのですが、どんなものなのでしょうか? また、傷病名も急性虫垂炎としか書いてなかったのですが、腹膜炎は書いてもらう必要はあるのでしょうか? 恐れ入りますがよろしくお願い致します。

  • 医療保険に女性特約をつけたい

    こんにちは。 医療保険に女性特約を付けて加入したいと考えています。 ただ、5年前に「骨盤内腹膜炎」と診断された経験があります。 「急性虫垂炎もしくは骨盤内腹膜炎の可能性」といわれ 入院しましたが、退院時「骨盤内腹膜炎」と診断されました。 ただしこの病院では婦人科がなく、内科での点滴と投薬による治療でした。 (退院時に「原因と病名ははっきり分からない。 婦人科で診てもらっても、今は治ってしまってるから原因までは はっきり分からないと思う」と言われました) これが女性疾患にあたるのか心配だったため、入院先の 病院へ問合せしたところ「あくまでも腹膜炎なので女性疾患ではない」 と言われました。 安心していましたが、ネットで病名を検索すると女性疾患として紹介 されていると思うサイトが多く、 実際はどっちなのか不安になってきました。 こういった時の何かよい対処法等ございましたらお教え頂きたく、 宜しくお願い申し上げます。 (例えば入院先に「あくまで腹膜炎である」と一筆添えた診断書?を 書いてもらう、など)

  • とにかく急ぎで転院先探してます!!

    大阪から岐阜に友人達とボードに行き両座骨骨折という結果で1ヶ月は絶対安静になりました… 現在岐阜の山奥に入院中ですが明日位までには大阪市内の転院先を再度探さないといけません… 再度というのは…一回3病院をピックアップして探してもらったんですがどれも安静目的の転院はダメと言うことでした… ダメな条件は大学病院や急性病院等大きいとこらしいです。 どなたか病院に詳しい方や同じ経験された方いらっしゃらないでしょうか?

  • 1型糖尿病の転院

    1型糖尿病患者です。A1cは6.5%前後で安定しています。 現在かかっているクリニックが合わず転院を考えています。 ・今より支払いが多くなる器具をなんの説明もなく導入させられそうになる ・必要な検査をしてくれない ・入院のため紹介状が必要なのに、当日まで用意して貰えない ・親と知り合いのためか、患者本人の病状ではなく親の話ばかりさせられ通院がストレス など、無下にされていると感じることが多く、親への義理で通っていましたがもう限界です。 専門医のいる近場のクリニックへ転院しようと考えているのですがら上記の紹介状の件があるため、転院のために書いて欲しいと言い辛く、用意して貰えるかもわからず困っています。 調べると糖尿病を診てくれる病院のサイトに「紹介状をお持ちでなくても診察します」と書いてあることもあるのですが、個人病院から個人病院へは紹介状なしで転院してもいいのでしょうか。 よければご相談に載っていただけると助かります。

  • 回復期リハビリからの転院について

    私の母は回復期リハビリテーション病院に入院しリハビリに専念していましたが、先日転院しました。転院先にリハビリテーション科はあるのですが前の病院ほどではないらしく悩んでます。経緯を記します。 (1)脳卒中で急性期を脱し回復期リハ(転院日から180日入院予定でした) (2)回復期リハ中に突然の落込み(うつではなかったがうつに近い状態)により病院の勧めで現在の病院に転院(約90日)。転院直前に落込み完全回復 (3)現在転院先でリハビリ専念中 ここで質問です。元の病院や別の病院に転院することは出来ますか?また、リハビリテーション病棟とは何ですか(180日制限との関係あり)?最後に180日とは回復期リハに転院した日からですか?、脳卒中発症の日からですか?(今の病院では発症の日からと言っていたような気がしました)。 近い内に今の病院と面談がありますのでこんなことを聞いた方が良いと思うことがあれば付け加えて頂けると助かります。約3ヶ月残っていればもっと良い所に移したいと考えています。よろしくお願いします。

  • 転院について 私の父親(77才)が肺癌末期で、これに伴う

    転院について 私の父親(77才)が肺癌末期で、これに伴う誤嚥等による肺炎を併発し地元の病院に4月から入院しております。7月中旬に、主治医から、今後 肺癌の治療はしない、肺炎の状態が良くなったら転院との話しがあり、転院については、病院の社会福祉士が窓口になるような話しでしたが、家族で、緩和ケアのある施設、癌専門病院のような所を探すことも可能なのでしょうか。また、父本人の希望もあり、転院先は、都内か横浜がいいと言っており、都内若しくは横浜で 癌末期患者を受け入れてくれる上記医療機関、ホスピス等ご存知の方がおりましたら御教示ください。

  • 急性期病院から急性期病院への転院はできませんか?

    急性期病院から急性期病院への転院はできませんか? [経緯」 父が夜間に発熱し咳が激しかったため母が日曜当番医の病院に電話、朝に外来で受診するよう案内を受けました。 朝08:30から当該病院の内科外来を受診、院長先生から「自宅で治してもいいが。自宅では治りが悪いようだから入院してしっかり治した方が良い」と言われ、入院することにしました。 12:10頃に担当医から「数日で退院できるでしょう。気管支炎で咳が出ます。」と説明があり、その後13:40に病室に案内されて点滴を開始しました。 病室に案内されて点滴を開始する際、そこで世話をしてくれた看護師さんは年配の方ですが ・父が色々と訴えかけているのにも関わらず「なーにを言ってるのか、わかーんなーい」と間延びした調子で言っている ・点滴の針が血管に入らず、ベッドの30cm四方ぐらいの範囲を血でまっ赤に染めている という状況で、その場にいた家族が不快な思いをしました。 入院から14日を経過した時点で病院から「ご家族と今後のことをご相談したい」という連絡があり、入院から16日を経過した日に病院で 非常勤のDr. と話をしました。 この時は (1)入院1週目は肺炎があったが、2週目になって熱が下がり抗生物質がいらなくなった (2)カルテは気管支肺炎と記載されている (3)次の行き先(=療養型病院)を探して下さい (4)地域包括病棟に転棟して、次の行き先が決まるまで(1,2ヶ月が目処)リハビリを行います という話をされました。 入院時の気管支炎から入院後に気管支肺炎となることはあり得るだろうと素人なりに推測はしておりますが、「肺炎があった」というのは初耳であったので驚き、同時に不信感を感じました。 父本人が別の病院に行きたがっており、なおかつ家族は看護師及び非常勤Dr. の言動から病院に不信感を抱いております。 療養型病院に転院するまでに1,2ヶ月掛かるようであれば、父が希望している病院に転院してから療養型病院への申込を行い、父が希望している病院でリハビリを受けつつ転院待ちをするわけにはいかないでしょうか? 現在入院している病院の医療ソーシャルワーカに相談したところ、「急性期医療のの病院から急性期医療の病院には転院できない」と言われましたが、これはどこで定められている事柄でしょうか?またどのような理由で転院できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2010年7月15日に出産した息子を転院させたいのですが、方法がわかり

    2010年7月15日に出産した息子を転院させたいのですが、方法がわかりません。 現在、心筋症と診断され、NICUに入院しています。 ドクターは、 「治療方法は無く、心移植しか方法は無い」と言います。 「腹膜透析をしているので、その心移植さえできない」と言います。 「息子さんが、頑張るのを止めるまでただ待ちましょう」と言って、現状は、人工呼吸器を肺に送管し、たんぱく質などの栄養分を点滴で補っています。 「転院したい」と申し出ると、「今以上の治療は無い。どうせ助からないのに、転院は無意味」ときっぱり言われました。 助ける気の無い医者に、ただただ息耐えるのを待つ病院に預けている意味が有りません。 通院なら 即座に病院を変えるまでですが、入院なので、どう動けば、別の病院で見ていただけるのでしょうか? ”セカンドオピニオン”したいので、書類記入も申し出ましたが、おそらく、ずさんな看護や、治療が外部に漏れることを避けるためでしょう 断られました。 とにかく 本人の前で「まだ 頑張ってるのか・・」とか「こんなに持つとは・・」なんて平気で言う医者に預けておくのが耐えられません。 どうにか転院する方法を教えて下さいませ。

専門家に質問してみよう