• 締切済み

TOSHIBA TX/66G

koketa58の回答

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

チップセットがGM45 Expressです。 http://www.intel.co.jp/jp/Products/Notebook/Chipsets/GM45/GM45-overview.htm ダウンロードできそうなものはありますが自己責任でやってください。

BIGBIGMAMA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 チップセットはインストール済みです。

関連するQ&A

  • TOSHIBA TX/470LSのサウンドドライバー

    ドライバーが無くて困っています。 TOSHIBA TX/470LSのサウンドドライバーをお持ちの方おられますか? もしくはドライバー情報をお持ちの方ご教授いただければ助かります。

  • TOSHIBA TX/470LSのサウンドドライバー

    ドライバーが無くて困っています。 TOSHIBA TX/470LSのサウンドドライバーをお持ちの方おられますか? もしくはドライバー情報をお持ちの方ご教授いただければ助かります。 >東芝でも日立でもDELLでもNECでも構です。 >好きなサイトからダウンロードして使ってください。 >だってサウンドドライバはパソコンメーカーは作っていないからどこ>からダウンロードしても結果は同じです。 いませんというご意見を頂いたのですがalcrmv.exeがインストールされている時に、ブルーバックになってしまいます。 何が悪いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • WHR2-G54とWLI-TX1-G54の接続について

    WHR2-G54とWLI-TX1-G54の接続について お世話になります。 WHR2-G54(無線親機)とWLI-TX1-G54(イーサネットコンバータ)の接続についてお尋ねします。 今回、友人の事務所でコピー機の入れ替えがあり、無線化したいということで見てきたのですが WHR2-G54(以下親機)とコピー機とLANケーブルでつながったWLI-TX1-G54(以下コンバータ)が あり、後はAOSSすれば接続できると思ったので実行してみたのですがだめでした。 (ワイヤレスランプが激しく点滅するそうなのですが、DIAGランプが点滅するのが確認できただけで、親機のログにはタイムアウトと書かれていました。) そこでPCからマニュアルを参照した所、AOSSの場合セキュリティ確保のため、 電波が一時的に弱くなるため50cm以内で接続するようにとのことでした。 ですが親機とは約1m弱離れており、壁などの障害物があります。 一応LANケーブルを抜き、親機近くで接続を試みようとしてみましたが、 LANケーブルを入れないとイーサネットランプが点灯しないようなので先に進めることができません。 さすがにコピー機を動かすわけにはいいきませんし… (一応そのままAOSSしてみましたがだめでした。) 他に有線・無線PCからセットアップする方法もあるようですが セットアップCDが必要らしく、見当たらないようなので困っています。 本当はこれがあればすぐにセットアップできるはずなのですが… 長文になってしまいましたがどなたか接続する方法がありましたら お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 東芝TX/66CをXPにダウングレードしたいのですがディバイスが見つか

    東芝TX/66CをXPにダウングレードしたいのですがディバイスが見つかりません。 全く同じ内容の質問があるのですがリファレンスドライバの特定や場所わかりませんでしょうか? 必要なディバイスはPCI,SMバス,イーサネットコントローラーです。 Vistaはフリーズが頻繁し試しにXPで起動したらフリーズしなくなりました。修理は高いのでXPでディバイスがそろえばこのPCを使用したいと思ってます。 わかる方お願いします。

  • DYNABOOK EX/63Hサウンドドライバ

    TOSHIBA DYNABOOK EX/63Hの サウンド と DVDドライブの ドライバを探しています。 個人的な都合で東芝のノートPC DYNABOOK EX/63Hの OS Vista を XP sp2 にダウングレードした、ドライバを探すのにいろいろ苦労しています。 東芝のサポートセンターにも対応してもらえなかった、今のところ、USB、無線LAN、のドライバは何とか見つかった。サウンド と DVDドライブの ドライバの情報をご存知の方いましたら、教えてください、 とても困っています、お願いします。 ちなみに、もともとパソコンについてたVistaのCDも無くしてしまいました。

  • Toshiba Tecra M1 (14.1 XGA) Wireless Board について

    以前に使用していたToshibaのパソコン(機種は故障したので忘れました)が故障したのでリサイクルする際、メモリやワイヤレスLANボードをはずしておきました。何かにつかえるかな?と思ってとりはずしたんですが、今度購入したパソコンにメモリを増設したら、そのすぐ横に内蔵用のワイヤレスLANのボードスロットがあることを確認しました。 そのスロットに入れてみたらちょうどぴたりと収まりました。 何も考えず普通に起動したらどうやら認識しているようなのですが、イーサネットコントローラのドライバを要求する画面が出てきてどうすればいいのかわからずに困っています。 普通ならドライバがあればそこから利用すればいいのかと思いますが、ドライバがどこにあるのかわかりません。探してみましたが・・・・。 型番を確認したところ、 Toshiba Tecra M1 (14.1 XGA) Wireless Board WL-LAN WLL212-D4 というパーツのようです。こういった場合、どこでドライバを入手すればいいのでしょうか。もしくはドライバがなくともちゃんと認識できるように設定できるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • DynaBook TX/66Aのドライバがある所を教えてください

    最初、VISTAが入ってたのですが、ちゃんと動かないソフトもありましたので、windowsXPを入れたのですが・・・ ドライバがなにも入ってなく、インターネットにも接続できない状態です。 どこか、ドライバがあるサイトなどありませんでしょうか? 無線LAN、有線LAN、サウンドドライバ、グラフィックドライバなどがありましたら教えてください。 使用しているのは、DynaBook TX/66Aです。

  • BUFFALOのWHR-HP-Gについて。

    WHR-HP-Gについて教えて頂きたいです。 イーサネットコンバータ「WLI-TX4-G54HP」を使用して有線LANでパソコンと接続しようと思っています。 質問なんですが、WLI-TX4-G54HPを使用しながら、無線LANアダプタ「WLI-U2-G54HP」を使用して別のパソコンへの無線LANでの接続は可能でしょうか? すみませんが宜しくお願いします。

  • ダウングレードについて

    始めまして!!NECのVW-300KGですが、本日xpにダウングレードしました・が デバイスドライバが全くなく、困ってます。どなたかドライバの場所をお教えください!!サウンド、ビデオVGA、PCI、イーサネットがありません。。 NECに聞くと相手にされませんでした・・・

  • TX/66 ドライバーを探しています

    PC TOSHIBA TX/66A メモり 1G HDD 160G このPCにwindows7 Ultimate 32bitをクリーンインストールしました。 デバイスマネージャーでドライバーの確認をしましたら 大容量記憶域コントローラーと不明なデバイスの2個が!と表示されました。 いろいろとネットで探りましたがドライバーを見つけることができませんでした。 どなたか見つける方法を教えていただけないでしょうか。