• ベストアンサー

足首骨折の治療について

昨日足首をくじいてしまい、今朝病院で骨折と診断されました。 4~6週間ギブスで固定+松葉杖にするのが一番いいらしいですが、 松葉杖では生活が不自由になるため、 自分の生活状況との兼ね合いで、ギブスではなく固定バンドにするか、 どちらか決めて、水曜日にまた来るよう言われました。 今日はとりあえず、固定バンドを巻いてもらいました。 家から職場までバスと電車で1時間かかります。 今は年末でとても忙しい時期で、できれば休みたくないです。 診察の時、それを聞けばよかったのですが、 骨折と言われたショックで、仕事のことまで話せませんでした。 今、部屋の中を歩く時には足をひきずりますが、痛みはないです。 仕事に行きたいため、ギブスではなく固定バンドで様子をみてもいいものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.3

私も骨折経験があります。 足で複雑骨折でした。 私の時は、始めの2ヶ月がギブス+松葉杖で、次の1ヶ月がシーネ固定+松葉杖でした。 結局骨折する前のパフォーマンスに戻るには8ヶ月くらいかかりました。 戻るという状態も人それぞれですが、私の場合はスポーツをやっている ので、それが出来るようになるまで、ということです。 日常生活は4ヶ月くらいで出来るようになったと思います。 ギブスは怪我をしている間に使う靴に合わせてヒールを作れると言っていましたが ヒールは作りませんでした。 骨折中にやっていたのは、通勤経路が変わっても、出来るだけ新しい駅を利用する。 その方が、エレベータ、エスカレーター、多目的トイレなどの設備が充実している。 いつもより1時間早い電車に乗る。 私はラュシュにかからないようにというより、座っていくことが目的でした。 関東圏の都会の場合、基本的に骨折してようが優先席ですら 譲ってくれないことが普通だと思っておいて下さい。 私の時は、譲ってくれた人はみんな男性でした。 女性専用車両はみんな座りたいために使うので譲ってくれないと思います。 どうしても痛くて立てないと思ったら、駅員さんにお願いして譲って貰えるよう協力して貰う。 そうでないと全席優先席というのは絶対に座れない。 階段は、健側(骨折してない方)に手すりがくるようにして 手すりを使い1段ずつ昇降する。 (登りより下りが怖い。) この時、松葉杖を2本とも空いてる肩にかける。 エレベータがあれば遠回りでも利用する。 スロープがあればそっちを通る。 少し良くなってからは、松葉杖を1段先についたまま登り さらに良くなってからは自力で登ってました。 私はギブスしても履けるサンダルを購入したので 雨の日でも問題ありませんでした。 ギブスは撥水効果がとても高かったので、出ているつま先だけ タオルで拭いていました。 そして何時も地下道を使うようにしていました。 どうしても傘が必用な時はタクシーで。 骨折してるから近いところでも、行ってくれました。 今は冬なので、雨や雪の日にはビニール袋で足を覆って 自転車の人が使っているズボンの裾を止めるマジックテープを するのはどうでしょうか。 大切な事は、移動に時間が掛かるから、必ず綺麗な多目的トイレに行くことと 今困っていることを声にだしてお願いすることです。 固定バンドは、その存在を知らなかったのですが、ある方のblogに写真がありました。 (この方は、ギブス→シーネ→固定バンドと移行されたみたいでした。) 見た目がふにゃふにゃで歩けなさそうというのが第一印象でした。 しっかり固定した方が歩きやすいと思いました。

hukupi
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 複雑骨折だったんですか。大変でしたね。 私は複雑骨折ではないのですが、 治りが長引いてしまう固定バンドよりも、しっかり治すためにギブスにしてもらいました。 ヒールもつけてくれました。 松葉杖は初めてですが、想像以上に腕の力が必要なことに驚きました。 腕がすごい脱力感におそわれました。 仕事に行きたいのに、こんな状態で通勤できるのかと凹んでいたところですが、 参考になる情報をたくさん教えていただき、少し前向きな気持ちになれました。 ほんとにありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 私は足の小指の骨を骨折したことがありますが、折れたところがそれなりにくっつくのに1ヶ月はかかり、しっかりくっついてほぼ元の生活ができるのに3ヶ月かかりました。骨折の治療期間はそれがふつうのようです。  このとき、ギブスでせずに固定バンドにすると、骨折部分が完全に固定されないないため、歩いたりすれば、くっつくはずの部分が動いてくっつきにくくなり、治るのに時間がかかります。  ギブスでは完全に固定するため、その点では良いのですが、逆に歩くのには不便になるほか、1ヶ月あまりしてギブスが取れれば、それまで使えなかった歩くための筋肉が弱り、すぐにはまともに歩けなくなります(歩くと弱った筋肉に負担がかかり、大いに痛みます)。  いずれの場合も(ギブスでも固定バンドでも)取れた後はある意味でのリハビリが欠かせません。

hukupi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 やはり、固定バンドでは治るのに時間がかかると先生もおっしゃってましたので・・・ギブスのほうがいいんですね。 ギブスにする覚悟もできてきましたが、 年末の仕事の都合もあり、電車とバスで松葉杖通勤することが、どうしてもひっかかっています。 別の回答者さんから、出勤時間をずらす工夫が必要とアドバイスがありましたが、階段とか段差、雨の日など、不安がつきません。 いずれにしても、参考になる回答をありがとうございました。

  • rinaty
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

痛みがないってのは鎮痛剤を服用してのことでしょうか? 骨折の程度もわかりませんので以下は一般論とさせていただきます 冷静に考えていただきたいのは ギブスと固定バンドの治療結果が全く同じであれば、 わざわざ不便なギブスをすすめる医者などいないということです! 一昔前なら 「いいから足を出しなさい!」 って親のように面倒みたもんですが、いまそれをやると裁判沙汰になります ですから 『まったく何も治療しないよりは、固定バンドでもまいといた方がマシ』 ってところですね 足首というのは荷重も大きく、そのわりに血行も悪く(女性や煙草吸いで手足が冷えるというのは良く聞く話です) 骨折が治ったり、治りが悪かったり、治らなかったりしやすいところです 「4週間生活が不便になるからイヤ」だという気持ちと 「もしも治らなかった場合や偽関節を作った場合、責任を他人に押し付けない(会社や病院のせいではなく自分のせい)」 ってのをはかりにかけてみられてはいかがでしょう? 個人的には、一時間弱のバスと電車なら松葉杖使用でも何の問題もないと思いますが… 都会のラッシュに巻き込まれる方なら時間ずらしたりの工夫はいるかもしれませんね

hukupi
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 鎮痛剤は、今朝病院から帰ってきて、昼食後に1回だけ飲みました。 ただ、鎮痛剤を飲む前から、階段の上り下り以外では痛みはほとんど感じませんでした。 確かに、先生は「固定バンドだと痛みが長引いてすっきり治らない」とおっしゃってましたので、ギブスのほうがいいと勧めてくれたのだと思います。 ただ、ギブスで生活が不自由になるのが困るなら固定バンドにしましょうか・・・という意味合いで、こちらの立場も考えてくれてるのかなと受け取りました。 どうするのか、もう少し検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足首はく離骨折の治療経過について

    小4の息子が左足首剥離骨折をして17日目です。当初ギブス固定3週間と言われました。1週間はシーネでの固定で、そのあとしっかりした固定を2週間といわれました。順調にいけばあと4日でギブスをはずすこととなります。3日前のレントゲンで骨のズレがないので、松葉杖をつかずにギブスのまま歩いて、と医者に言われました。左足をつくのは痛くないようで、結構杖なしで歩けていますが、歩いていない時に左足を内側に傾けたときに痛みが少しあるときがあるようです。いつもではないとのことですし、松葉杖をつかっている時にもたまに同じ痛みがありました。ただ、知人の整骨院の方に「ギブスの期間は足をつかない方がいい」ともいわれ、どうしたものかと思います。すこしでもこのような痛みがあるときは杖を使ったほいがいいのでしょうか。

  • 足首骨折のリハビリ

    先日足をひねって、足首を骨折しました。4週間のギプス固定でしたが、松葉杖は使用していないです。  ギプスが取れて間が無いので、「歩くのはいいけど、まだ負担の少ない生活で」との指示です。  自分なりに、軽く歩いたり、プールで歩いたりとリハビリをしているのですが、足首の腫れがひどくなったり、痛みがきつくなってるように思うのですが、、、まもなく立ち仕事の職場で働く事になるのですが、復帰は大丈夫なのでしょうか?もう少し、仕事復帰は控えたほうが良いのでしょうか?痛みや腫れがいつまで続くのかが分からず、、、仕事復帰など不安を感じてしまいます。  もし、歩く以外に、リハビリがあるのなら、教えてください

  • 足首捻挫どれくらいで歩けるようになりましたか?

    こんにちは。2週間前に左足首の外側を捻挫しました。 診察を受けたら、骨折はしていないがそれぐらいの症状(足首は3倍に腫れあがり、靱帯は伸びている。内出血も指の付け根やくるぶしの下にあり)だとの事でした。 ギブスと松葉杖の生活となりました。(TT) 現在はギブスも取れ、平らな所ならば少しは歩けるようになりました。(まだ松葉杖使ってますが) 医者にいつからるけるか尋ねても、見込みすら教えてくれません。 仕事も再開しなければいけないので、大体の目安が知りたいのですが…

  • 足首骨折後のリハビリについて

    9月中旬に階段から落ちまして左足首の外果骨と内果骨とかいう2つの場所を骨折し、また内側のくるぶしあたりの靭帯を断裂しました。手術は行わずにギプスで1ヶ月の固定⇒脱着可能なギプスで2週間の固定の後に今現在は通常に生活しています。 現在は松葉杖もなく普通に靴を履いての生活まで復活してきたのですが、階段を下りるときなどはまともに降りれませんし、小走りもできずにいます。この状態が2週間くらい続いていて「ここまでしか治らないのでは?」と少しあせっています。 最近になりくるぶしが痛み、うずきも発生しているのですが何かよいリハビリ法やマッサージ法などございましたら教えてください。

  • 足首を骨折しました。(外踝骨折)

    4週間ほど前、足首を骨折しました。(外踝骨折) といってもお医者さんからは「うっすらと線が見えるね、骨折っていっていいんじゃない?」という言い方をされたので、そんなにひどくなかったのかなと思っています。 治療法もギブスとシーネのどちらかにしよう、シーネをススメる、と言われました。 シーネで固定して3週間ほどたった際、「固まってきたので足に加重をかけていこう」と言われました。 3分の1ほど加重をかけようとすると、やはり足首が少し痛み、足の裏の神経がぴりっときます。 複雑骨折をしギブスを先日までつけていた方に相談すると「私は手術の翌日からリハビリしたよ?しなくて大丈夫なの?」と。 医師からはリハビリについての話はありません。 ギブスとシーネは違うので、シーネはリハビリいらないのかな?手術もしてないし…と思ったのですが、その方があまりにも「リハビリしないなんて」「固まったらそのあとがすごく辛いよ」と仰るので不安になってきました。 そこまでひどくない骨折で、シーネ固定の場合でもリハビリは必要なのでしょうか? また松葉杖を使っているせいだと思うのですが、全身筋肉痛?のようなもので痛いです。(肩・背筋・腰等…) 治療中の状態でもおすすめできるストレッチ等ありましたら教えてください。 現在加重をかけて歩くためにシーネは外しています。 よろしくお願い致します。

  • 第5中足骨骨折

    第5中足骨骨折をして2週間。 10日目でギブスを外しました。 松葉杖の生活が不便でギブス固定中からかかとをついたりして 動いてました。 ギブスを外した現在もかかとをついたり内側だけついて歩いています。 (外に出る時は松葉杖1本を補助的に使って足をついて歩いています。) 時々足の裏辺りや荷重をかけすぎて骨折箇所が痛い時もあります。  安静にするのが良いとは思いますがなかなかそういうわけにはいかないので・・。 今さらですがこのような生活ぶりで骨折箇所が悪化したり骨がずれたりはしないでしょうか? また、骨がつけば痛みがあっても歩いたりしても大丈夫でしょうか?  歩いたり階段の上り下りもする仕事なので何時復帰できるか心配しています。   よきアドバイスをお願いします。

  • 足首骨折!適用される傷害保険とは?

    先日、自転車に乗っていて転倒し足首を骨折しました。 病院に行き、「関節外果骨折」と診断され、ギブスを着用し、松葉杖生活を余儀なくされました。「傷害補償(通院)」が適用されますが、内容として、「ギブス固定期間は通院と見なし給付の対象となります。」その後に、カッコ書きで「固定具・装着部位により認定されます。ギブス固定とは正常な生活に著しい支障が生じたと認められる場合に限ります。」と書かれてありました。実際のところ、骨折してすぐ、腫れが引くまでの間、シーネという簡易ギブスを着用(1週間)し、その後、ギブスになり(2週間)、上下半分に割りシャーレという処置になりました。取り外し可能なギブス(コルセット等)は、適用外です。が、シーネやシャーレといったギブスの期間でも、保険は適用されるのでしょうか?

  • 腓骨骨折 治療について

    腓骨を斜骨折してしまいました。 ずれがないため、手術はせずにシーネで固定をしております。 色々な経験者の方の日記やブログを拝見すると、 『ギブスで数週間の固定→シーネで固定→リハビリ』 というのが一般的な治療のようです。 私は最初からシーネとサポーター、包帯での固定で シーネをはずしてシャワーを浴びても問題ないと 医師に言われました。 シャワーを浴びるときは、包帯で足首部分を巻いて 極力動かないように、決して足を床に着かないようにして、 浴室に椅子を持ちこんで座った状態で行っています。 こんな固定方法で問題ないのでしょうか? ギブスでの固定と、私のようなシーネだけで外したりつけたりの固定だと 骨の付きまでの時間が違ったりますか? また、医師からは足の指や膝はできるだけ動かすようにしておくように言われていますので、 動かすようにしています。 普段は松葉杖で生活しており、20日ほどたったところです。 私の治療は甘いのか?と心配になってきました。。。 できるだけ早く松葉杖とさよならしたいのですが。。。 ご意見お願いいたします。

  • 足首の骨折について。

    私の友人が足首(くるぶしの上のあたり)を骨折しました。 2週間でシーネ固定⁇が外れ、今はサポーターを使用して松葉杖で歩行しています。 今週の時点で病院では、 『じきにくっつくよ、少しずつなら足をつけていいよ』と言われました。 まだ、折れた箇所は腫れています。 しかし、本人は車の運転をする と言うのです。 まだ松葉杖を使ってしか歩けないですし、足を軽くつけて立っても、一歩を踏み出すこともできないのに、運転なんて許していいのでしょうか⁇ 本人は早く治して職場(立ち仕事の工場です)に復帰したい気持ちが強い様ですが、松葉杖を使っているうちは、心配でたまらないのですが… 実際のとこどうなのでしょうか⁇ いつぐらいに治るであろうとか、体重はまだかけない方がいいだとか… 私が病院で聞くことはできないので、何かアドバイスや同じ様な経験をされている方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 足首骨折と杖

    よろしくお願いします。足首を骨折し松葉杖でしたが杖無しになりました。電車等に乗り長時間歩いたりするのに用心のために杖を持ち歩こうと思いますがどの杖が良いかわかりません。松葉杖かロフストランドクラッチか一般的な杖かでと思ってます。アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう