• ベストアンサー

がん検診

がん検診受けたほうがいいのでしょうか? がん検診について興味があっていろいろな本を読んでいるのですが、がん検診は有効という人と無効という人がいます。 私はいま無効という人の意見を信じて受けていませんが、皆様はどうお考えですか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonchan08
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.2

自治体でやっている胃がん、大腸がん、肺がんなどのがん検診は、余りお勧めできません。胃のバリウム検査、便潜血検査、胸部レントゲンと痰の細胞診では、よほどラッキーな人でないと早期発見は無理です。逆に言えば、これらの検診で異常なしで安心していると、翌年の検診で進行がんだったということがあり得るということです。 あらゆるガンを早期に発見するのはもともと至難のわざです。よくテレビで、有名人がガンで亡くなったりすると、番組で「早期発見が大切です」などと報道されていますが、それが出来れば誰も苦労しません。 もしガン検診をやるとするなら、日本人に頻度の多い胃がん、大腸がん、乳がんに的を絞って、それぞれ胃カメラ、大腸ファイバー、マンモグラフィーなどを行うぐらいで十分ではないでしょうか。喫煙者で肺がんが心配であれば、年に2回ぐらいはCTをとらなければなりませんし、それでも進行の速いタイプでは間に合いません。 あとは、症状が出たら早めに病院を受診する。それでも治る人は治りますし、だめな場合はどんなに検診を受けていてもだめだったりします。

saran08
質問者

お礼

私が見た本の内容とほぼ同じなのですが、これは本当なのですか?本当だとする今行われているがん検診が無意味だということではないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.3

がん検診が無効というのはどこの記事・資料でしょうか? 行政で言われているのは 多数検査の結果として、早く検査しても生存年数・率が高まってないという議論ではないでしょうか?前立腺がんや子宮けいがんのニュースが出てますが、自己症状でがんを見つけるときは治癒が難しく転移や痛みが厳しいと思います。行政は検診費用と治療費用を天秤にかけて考えているとことがあり、個人の例で早く見つけても治らないとか、検査しなくても治るという話ではないでしょう。 一般的には、がんを早く見つけて悪いことはありません。微小がんで対処しようがない例などあり、コストはかかるかもしれませんが自分の問題としては見つけた方が良いのではないでしょうか? 検診の方法・コストも色々ありますので調べて聞いてみて考えられるのが良いと思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 家族がよく言うのですが がんでも他の病気でも早期発見が一番だって言われました 不安があるなら病院に行った方がいい それで万が一見落としがあったりしても遅くなってから病院にいって 手遅れだっていわれるよりいい。って 年齢的に検診というのは付いてきますし 血液検査で疑いがある(炎症ですけどね)と出ることもありますので わたしなら受ける方ですね

関連するQ&A

  • がん検診について

    私の母はスキルス胃がんでなくなっていまして、母方の親兄弟もがんで亡くなっている方が多く、私もがんになるのでは?と思っています。 そこで、みなさんの意見をお聞きしたいのですが、 がん検診は、何才ぐらいからどれぐらいの間隔で受けるといいのでしょうか? (ひとそれぞれ考え方も違うし、金銭面もありますので私ならこうするみたいな回答でかまいません) たとえば、1年に1回受けたとして、検診を受けた後にがんになると1年後にはかなり進行していると思います。 逆に2,3か月に1度受けるなんてこともどうかと思います。 そういうことを考えると、「がんになったら、その時や」ぐらいの気持ちでいいのでしょうか? 今の年齢は38才で、たばこはすいませんし、お酒もあまり飲みません。 過去に十二指腸潰瘍になったことがあり、普通にストレスで胃が痛いこともあります。 がん検診は受けたことがありませんが、1年に1度の会社の健康診断で血液からがんの検査はしています。 気休めかもしれませんが20才の時から、がん保険にははいっています。

  • 癌検診について

    癌検診って、大体何歳くらいから受けるのですか? 母親が今は回復したのですが、癌だったこともあり、遺伝も多い病気なので、私自身も早いうちから受けておいたほうがよいかなと思っているのですが。 でも癌検診って、広範囲な気がしてどこみてもらえばいいんだー!胃カメラかな?とか、よくわかりません。教えて下さい。

  • 子宮がん検診・頚がん検診 経験者いますか??

    市などから毎年くる検診申し込み…今までは興味なかったのですが今日目を通していてみなさんはどうしているのでしょう? ちなみに費用は集団で500円、個人で800円でした。 費用よりも子宮がん検診とはどういったことをするのでしょうか? 痛いですか?? 頚がん検診も。経験されている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • がん検診について・・。

    がん検診について・・。 現在、何種類の、がんがあるのかわからないけど・・。 一度の検診(数日かかっても可)で、全てのがん検診ってできないのですか・・? 市の、がん検診だと、胃、大腸、肺、前立腺、子宮、乳、などがメインなんですが、 これらは、それだけ発生が多いからなんですか? すい臓とかどうなんだろう? 芸能人とかが亡くなると、ハッとするんですよね・・。 よく、早期発見!と言うけど、 初期症状があまりなく、気がつけば手遅れって話も聞きます・・。 なので、がん検診で全てのがんの検診ができれば?なんて思ったので・・。 今は無理なんですか? お金と時間をかければ可能なんですか? それは現実的じゃないかも知れないけど・・。 今の現実では、検診などで予防できる、がんもあるけど、 がんになってみないとわからない、がんもある!って事なんでしょうか? がん家系なもので不安がありまして・・。 覚悟はしてるのですが、その覚悟をする為にもお願いします!

  • がん検診

    40代のかたに質問です がん検診はみなさん、うけましたか?

  • がん検診について

    初歩的な質問ですが、がん検診を受けるにはどうすればよいでしょうか。 年齢は32歳です。私の母は33歳のとき、ガンで他界しました。 家系的にもがん家系で、今現在、とくに体の不調はないのですが、来年で母の歳になるので、だんだんと不安が生じてきました。 全身のがん検診をしたいのと、どのくらいの料金がかかるのか、病院がいいのか、市町村とかでたまに行っている検診に行ったほうがいいのか、詳細を知りたいのでどなたか詳しい方、ご回答をお願い致します。

  • 30歳 ガン検診について

    30歳主婦です。 私の親戚が肺がんや乳がんで亡くなっているので、これから毎年乳がん・子宮がんしようと思いますが、肺がん・胃がん・大腸癌検診などもやったほうがいいのでしょうか? 他に年に一度は検診した方がいいって所はありますか? がん検診以外でも 30歳ではあまりがん検診などしないのでしょうか・・

  • がん検診ってどこで受けているの?

    がん検診を受けましょう!早期発見が大事です!と言われますが そもそも自分はがん検診受けてるのかなぁ?40歳過ぎているけど、妻(主婦)には案内が来るけれど自分には来ないよ?という人も多いのではないでしょうか。 そこで質問ですが、日本のがん検診の受診ルートについて、(一般的な話です) ・大企業は年に1回の定期検診に組み込まれている。 ・中小企業は・・・がん検診やってくれるところと、やっていないところが混在? ・主婦や自営業は自治体から年に一回あるいは2年に一回等、受診案内が来る。 という認識でよろしいでしょうか。 であれば大企業社員のがん検診受診率はほぼ100%になるということですか? (日本のがん検診受診率が30%前後で低迷しているのは、大企業以外の人??)

  • ガン検診が怖い

    来週健康診断で幾つかのガン検診が控えています。 今まで一般検診の血液検査では全て正常の範囲内の 数値です。ガンについては、日常、これといった 異常な症状は無いのですが、年に一度のガン検診 (胃、大腸、肺、子宮、乳がん)で結果が出るまでが 怖くてガン恐怖症になっています。 検診月以外は普通に生活できるのに、毎年検診の 予定日が決まると途端に不安から仕事も手につかない 位になります。悪い事ばかり想像してしまいます。 実際、不調や不快感無く生活しているのに、いきなり ガンが見つかったということは、有るのでしょうか? 自覚症状の無いガンが有ると読み、もしかしたら?と 益々悪い想像をしてしまっています。皆さんはこういう 時どのようにその不安と向き合っているのでしょうか?

  • 大腸ガンが検診で見つかりましたが、放置すると?

    大腸ガンが検診で見つかりましたが、放置すると? 1センチくらいらしいのですが、放置するとどうなるんでしょうか? 昔、ガンにはガンもどきがあるという本が売れていましがが、、、 放置しても、手術をしても、結果は同じなんて話もよく聞きます。 ガンには、放置していても自然に成長が止まってしまうようなタイプもあるということなんでしょうか? すごく興味があります。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう