• ベストアンサー

親に愛されないのはなぜか?

lee-miranda3の回答

回答No.1

親に愛されたいと思うのは誰だってありますよ。 まず『毒になる親』という本がありますのでソレをお読みください。 ◎○のためにしてあげているんだというのは支配したいだけの場合があります。

aposuthi
質問者

お礼

ありがとうございます。そうだと思います。参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 自分を客観的に見れる事がマイナスに働いてしまいます・・。

    自分を客観的に見れる事がマイナスに働いてしまいます・・。 なにかあった時に自分の事を第三者の目で自分の事を見ている自分がいます。そのため、人に何かを指摘や文句を言われる事がないとしても、自分で自分の至らない点に気付いたり、雰囲気や空気を察知してしまい、瞬時に把握してしまうような所があります。 そして、いろんな事に気付いたり、サイン(非言語)を読み取ってしまうがために(無意識に)、自分の中でいっぱいいっぱいになってしまって苦しくなって、わけのわからない方向に自ら進んでしまうという事もあります・・。 で、その流れも全部自分が悪いと自覚できてますし、他人や相手の事よりも自分自身の行いや言動について厳しく採点してしまうので自己嫌悪で身動きできなくなりどうしようもなくなります。。 たとえば、 「意地悪をされた事で傷付いてしまうだけでなく、相手の心を読み取って二重に傷付く。相手に殴られても殴られた痛みだけでなく、相手の意地悪したい心の否定のサインを強く読み取ってしまう。(本より引用)」 ↑これは、自分にすごく当てはまるのです。。 もしかしたら、考え過ぎというような事を言われるかもしれませんが、何冊か本を読んで、実際にそういう事ができる人が私の他にもいる事を知り、少し救われた気になったのも事実ではありますが、 ただ、 もし、自分がそういう人間なんだとしたら、人一倍心を読み取る事ができるのだとしたら、 それを良い方向に、プラスの力に変えたいと思っているのですが。。

  • プラス思考になるにはどうしたらいいですか?

    観覧ありがとうございます。 私は昔から色んなことを、ことごとくマイナスにとらえる癖があります。 また、人生が楽しそうな人をみると嫉妬もしてしまいます。 「あのとき、~してれば…」「どうせ自分は…」「~なんかできない」「つまらない人生だな・・・」 という考えになってしまいます。 すべてが楽しくて、何も苦痛もない、という人なんていないと思いますが、少しでもいいのでプラス思考になりたいです。 皆さんは普段、何を糧(?)にして人生をおくっていますか? また、人生を楽しめるようなアドバイスあったら回答お願いします。 よろしくおねがいします。

  • 片思いの時は何を考えますか?

    皆さんは片思いの時、相手か自分のことをどう思っているか考えますよね? その際、相手の自分に対しての態度、例えばメールの返事が遅い(早い)、自分といる時楽しそう(普通、つまらなそう)などをプラス思考に考えますか?それともマイナス思考ですか? 私の友人はプラス思考です。普通の人が何とも思わない内容でも全てプラスに考えます。 私はあまりにもプラスに考え過ぎると、振られた時にショックが大きいので、全てマイナスに考えてしまいます。 もし、貴方が片思い中で何人かの友人から「彼はあなたに興味はありそうだよ」と言われた時、貴方はその友人の言葉を鵜呑みにしますか? 皆さんはどうお考えですか?たまにプラスに考えたりしてしまいませんか?

  • カルマの法則について

    スピリチュアルな考え方でカルマの法則ってありますよね? 自分がまいた種は自分が刈り取らないといけないといった、 でも、人間に聖人君子はいないですよ。生まれてから死ぬまで未熟な未完成な存在です。 善き事を思い、善き行いをすれば、プラスのカルマとなって自分に返ってきて 逆ならばマイナスのカルマとなって返ってくる。 人間は未熟な存在で魂の成長のために生まれてきたと一方ではいいます。未熟であることを認めていながら、未熟な心、言動を否定しているようにも思います。どんな人も未熟ですこしずつ成長していってるんじゃないですか? 未熟な自分の言動がすべて自分に返ってくるのですか? 乱文、申し訳ありません。 御意見よろしくお願いいたします。

  • 普段の行ないと運は関係あるのでしょうか?

    普段の行ないが良ければ、 運は良くなるのでしょうか? 最近私は運が悪いです。 当て逃げされたり、 仕事で濡れ衣をきせられたり 置き引きにあったり 大事なものを忘れ物したり 仕事でミスしたり 彼氏からもらったアクセサリーをなくしたり 雪で滑ってこけて怪我したり・・・ 半分は自分の不注意ですが 普段の行ないも関係してるのでしょうか? 特別普段悪い事はしてないつもりです。 電車で席を譲ったり落とし物を届けたり 悪い事はしてないつもりですが・・・ お祓いなどに行ったほうがいいでしょうか?

  • 子供の扱い方

    私は未婚で子供を育てた事がないから、わからない事が多いです。 姉の姪が可愛くてよくなついています。 姉にとっても、良い遊び相手で自分が目を離せる時間が出来るためよく遊んでいます。2歳と4歳です。 私は何をしてもあまり怒らないので、姪達は、親のいない時に普段出来ない事を出来るのが楽しいみたいです。かといっても悪質な事はしません。お風呂で少し、シャンプーを使いすぎたり、車の中でナビを触ったり。 今日はナビを触って画面を戻すのがわからなくなった姉に「子供になんでも触らせないで、子供と一緒じゃん」 と言われました。 本当にダメな物を触ったら止めさせますけど……普段から、姉を見てると子供を怒る所が多いなって気がします。「汗かくから汚いから走るな」とか…毎日子供と一緒にいるとイライラするのかもしれません。客観的に見て、姉は文句の多い人間だと思います。車の運転中もよくイライラしてます。 そんな事や子育てについては、私はとやかく言うつもりもないです。 ただ自分が子供見てほしいから、呼んだくせに子供に大しての態度に文句言わないでほしい…。触ってほしくないなら、自分で見てれば良い訳だし、私が子供育ててないから、わからないだけですか?

  • ツイッターやFB等のようなSNSだっけ?について

    私はツイッターもミクシーもFBとかもやった事がなく、 誰々の発言がうんたらかんたらと言った愚痴ばかり聞いているのですが、 何故やるのでしょうか?、(やりたい訳ではないのですが、やってる人への疑問とゆうか好奇心です。) マイナスなイメージが強すぎるので タバコなんかより全然中毒性が高く色々と問題じゃね?って思うのですが・・・。 問題じゃね?ってのは、 例えば自分の仕事について仕事モードではなく、 プライベートモードで客観的な発言をしても、 他人からすれば仕事モード中としてとらえられるとか。(仕事としてSNSを利用しているのなら別かなっと思ってます。例としては有名人がファンサービス?として利用しているとか。) あと人付き合いもめんどくさくなってるし・・・。(ラインで声かけたのに無視されて関係のない別のつぶやきをツイッターでしてるとか。) あとは、私のように愚痴ばかり聞かされてうっとうしいとか・・・。 こんな感じでマイナスイメージばっかりなので、 プラスな物を教えて頂きたいなっと思い質問させて頂きました。(売り文句とかではなくて、利用感想を聞かせて頂きたいです。)

  • じじい・ばばあ

    「じじい」「ばばあ」は現代では、相手に対して使う場合は罵る。自分に対して使う場合は卑下。 という感じで、決して良い意味では使われませんよね?! むかしから「じじい」「ばばあ」はマイナス的な意味で使われていたのでしょうか? それとも単に高齢者を示す言葉であって、プラス的マイナス的な要素は含まずに使われていた時代もあったのでしょうか?

  • 親との関係

    幼い頃はよく怒られ、叩かれ、冬に家から出し鍵をかけ、押し入れに閉じ込め、風呂場で熱湯かけられ、お前なんて生まなきゃ良かったと毎日のように言われ、成長期のころ、ご飯は弟2人と三人で食べるとき(卵焼きと白飯のみ)卵焼きを一つ多く食べたら、食べ過ぎと言われ、お菓子食べると、お前のせいであるもの無くなると言われ、男をつくり、よく家にいて、居場所がなく苦痛だった、私も高校でさすがに嫌気がして、グレて退学したら、お前のせいで薄毛になったと言われ(親も中卒)、それから働くと、職種に文句をつけ、結婚したら、どうせ別れると言い、おめでとうもない。結果別れたら、やっぱりな。そして、最後に助けてやると言われてなんとか助けてもらって、車を立て替えて30万円の中古車を買ってもらい、上京するから車を売ると言ったら、ならその金全て返せ。お前なんかどうせ無理。挫折してかえってくるに決まってる。と言い、支払いが苦しいから早く全て返せと毎月要求してくる。最初は1万づつ渡せばいいからと言っていたのに。昔からあれダメ、どうせ無理、ばかり言う。マイナスから入る。上京して、車使わない間は黙って置いとけ、でも早く金を全て返せ。 俺は、昔から親不幸だと思ってます。ですが、今までの人生で親に心からありがたいとは思えないんです。 親が、人生お前のせいで狂った。とも言われたことあります。 確かに母親だけで育ててくれたのはありがたいです。 今回上京するに当たっても、行く手を止められそうです。 車を立て替えて買ってくれたことには感謝ですが、毎月返していて、売ると言ったら全て返せ、と言われてます。 お前は自分のことしか考えていないとも言われました。 ですが、、なぜか親の都合には会わせるきがないんです。 間違ってますでしょうか?

  • うじ虫な自分を直したい

    良く、石橋を叩くといいますが、叩き過ぎて壊すタイプです。 考えすぎて、逃げ腰で、このままではダメだと分かっています。 プラス思考とマイナス思考、両方持って入るのですが、 勉強、病気、個人で努力するものは他人がびっくりするほどプラスに働きますが、 恋愛、対人関係(一部)は、ものすごくマイナスに働きます。 あまりにうじ虫ですが、普段がプラス志向なので、あまり気づかれず、ごまかして何とかできていました。 しかし、本質はマイナス思考。 よって、特に恋愛について、自分のうじ虫が最高潮にでています。 簡単に言うと、一歩が踏み出せないんです。 好きじゃない相手ならおそらく何の問題もなく、スムーズにいくのですが、そんなことしたら相手に失礼です。 よって好きな人に立ち向かう勇気を持ち、自分を変える一歩を踏み出したいです。 上手くはいかない確率の方が高いですが、それでもいいから自分を変えたい。 恋愛にはマニュアルがなく、経験がものを言いそうなので、余計に怖くなっているんだと思います。 この、うじうじしたものを変えるのに、何か良い手はありませんか。 体験談・辛口・甘口・自分ならではの特効薬、なんでもいいので、何かアドバイスあったら教えてください。