• ベストアンサー

HDDのフォーマット&エラー修復&データ移項が出来ません

今使っているPC(T社製)のHDDの容量が少なくなり 同じT社製のHDDを買って来ました。 外付けケースとデータ移項ソフト(HD革命3スタンダード)を買いました。 しかし、次のようなトラブルが次々と起きてしまい交換が出来ません。 Q1:買って来たHDDをケースに入れフォーマットしようとしたのですが、 「フォーマットが正常に終了しませんでした」とのメッセージが   しかしHDDの状態を見ると正常(プライマリー~)と表示されています。   本当に正常にフォーマットされているのでしょうか? Q2:データ移項の前にHDDのチェックをしたのですが、不良箇所が   見つかり、再起動させてエラーのスキャン&修復を行いました。   しかし、念のためと思いもう一度スキャンをしたところ   またエラーが見つかり再起動&修復を何度も繰り返す羽目に   これって、何回もするものなのでしょうか? Q3:HD革命を使ってデータの移項をしたのですが、CorDドライブで   エラーが見つかったためにデータの移項が出来ません。   エラーがあったとしても今のHDDは問題なく使えているのに   コピーする際は何故、エラーがあると移項できなくなるのでしょうか?   また、エラーを無視して移項を続けても問題はないのでしょうか?   よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azureray
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.1

Q1:エラーメッセージが出た以上、何か問題があった可能性があります。 念のためもう1度フォーマットし直したらいかがでしょうか。 データ移行後にフォーマットエラーでドライブにアクセスできなくなったらそれこそ最悪です。 Q2:基本的にエラーチェックはエラーが出なくなるまで何度も行うものですが、 何度やっても直らない場合はOSの修復インストールやリカバリが必要です。 エラーが出始めたのが最近のことであればシステムの復元でもいけるかもしれません。 Q3:デフラグやエラーチェックをしっかりと行なってからバックアップするのが基本です。 問題無く使えているからエラーが無いわけではありません。 エラーチェックに引っかかるシステムドライブをバックアップしたわけですから、復元時にもエラーが出て当然です。 またバックアップ後にイメージファイルのベリファイは行なったでしょうか? バックアップ中のHD革命側のエラーということも考えられます。 >エラーを無視して移項を続けても問題はないのでしょうか? 運が良ければそのまま使えるかもしれません。 エラーが出ている以上その状態での移行はオススメしませんが。

Pochi1976
質問者

お礼

ありがとうございました。 会社の人に頼んでフォーマットしてもらったら あっさりとフォーマットできました。 まだ、解決していない点もありますが、 一旦、Closeしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.2

>「フォーマットが正常に終了しませんでした」とのメッセージ 管理ツールコンピーュータの管理デスクの管理でGかFフォーマット >また、エラーを無視して移項を続けても問題はないのでしょうか? 問題があるかどうか分かりませんが起動関する部分でなければ起動すると思います。 その後修復付きデスクチェックしてみるソフトの方でするかもしません再起動しても中止しないで。 私の場合デスクチェック完了できず、コピー中1回エラーがでましたが そのまま、継続換装しました。 私の時はコピードライブXP用でやりました無事換装できましたけど 換装出来ない時はリカバリーCDが購入できる、メーカーでしたらそちらから購入、リカバリー。

Pochi1976
質問者

お礼

最初の方と同じお返事で申し訳ありません。 ありがとうございました。 会社の人に頼んでフォーマットしてもらったら あっさりとフォーマットできました。 まだ、解決していない点もありますが、 一旦、Closeしたいと思います。

関連するQ&A

  • 修復ソフトを使ってHDDを修復

    不安定なHDDはフォーマット・スキャンディスクをしても 不安定な状態は変わりません。 修復ソフトを使ってHDDを修復した場合、 冗長エラーなどが起こる確率は減るのでしょうか? それとも不安定なHDDは何をしても エラーが発生する確率は高いのでしょうか?

  • 内臓HDDをフォーマットしてみたのですが・・・

    内臓HDDをフォーマットしてみたのですが、おかしなことになりました。 OSはVistaです。 ファイルが壊れて動かなくなっていた余分にある内臓HDDを再利用しようと思い、実験も兼ねて論理フォーマットしようとしたのですが、おかしなことになりました。 最初HD革命で分かれていたパーティーションを結合した後、HD自身にフォーマット機能があることに気づき、フォーマット。 HDDは250GBの物であるにもかかわらず1分もかからず終了し、きちんと250GB分の容量を持つHDDとして正常に認識されたのですが、 他の方のフォーマット話を見ていても数時間はかかっていたフォーマットがそんなすぐに終わるものなのだろうか・・? きちんとフォーマットされていないんじゃないか? と思い、念のためOSからもフォーマットをかけると、数十分後に「フォーマットが完全に出来ませんでした」(だったかな)というエラーが出てフォーマットは終了。 その後、コンピュータからこのHDDを見ると普通表示されているはずの使用容量を表すバーが消失、プロパティを見ると使用領域が0、全容量も0となっています。HD革命でも確認してみると、 F: ファイルシステム:NTFS 合計サイズ:0MB 使用領域:0MB 空き領域:0MB、その下に ファイルシステム:空き 合計サイズ23800MB 、と表示されています。使用領域・空き領域共に空欄です。 HD革命からはもはや何の操作もすることができません。このHDDをきちんとフォーマットさせるにはどうすればいいでしょう? 今OSから再びフォーマットをかけることが出来、今動作中ですが、また同じように止まりそうな予感がします。

  • HDDがフォーマットされていません。のエラーメッセージが出る。

    ある日、PCを立ち上げたら直ぐにログオフが始まり、しばらく放置すると、再起動を繰り返すようになってしまいました。 そこで、HDDを取り出し、違う場所のIDEに接続し、コンピュータの管理から見てみると、 「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか」とたずねて、中にあったフォルダにアクセス出来なくなってしまいました。 OSはWindowsXP Professional SP3 で、 デスクトップPCです。(NEC) 起動用のHDDだったのですが、たまたま持ち合わせていた別のHDDをリカバリCDで起動用HDDを作り、その後、セカンダリIDEに繋いで見たのですが、上記のエラーメッセージが出ます。 WindowsはOEM製品のため、回復コンソールが使用できないらしく、試しに起動用CDを作成して回復を試みたのですが、やはり駄目でした。 HD Tune というソフトでエラースキャンしても、不良セクタは見つかりません。 起動用HDDとして復旧させなくてもいいので、せめてDocumentandSettingに保存しているデータを取り出すことは可能でしょうか? IDEではなく、USB変換してPCに接続すると、また状況が変わるのでしょうか? あるいは、不良セクタ?クラスタ?は無くても、HDD自体逝ってしまったのでしょか?

  • HDDケース使用→「フォーマットされていません」

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3290332.html 上記の件について、HDDケースを購入して試してみたのですが、ディスクを読み込むのに非常に時間がかかる上、最終的には「ドライブ●●のディスクはフォーマットされていません」というエラーメッセージが出ます。 元のHDDは上記URLのエラーが出てとまってしまったものなのですが・・・これはもう自力ではデータ取れないのでしょうか・・・ 【HDDケース】 NOVAC社製 「2.5HDDはい~るKIT BOOKmini」 型番 NV-HD290UB

  • HDDのフォーマットについて

    ある日、real playerを使っていたら、windows98SEがおかしくなりました。 そこで再起動をしました。するとWindowsがたちあがらなくなりました。 それで、久しぶりにWindowsを再インストールしようと思い。 起動ディスクからMS-DOSを立ち上げCD-ROMからWindowsをインストール しようとしました。しかし、スキャンディスクでエラーが大量に出てきて 全部修復にしたんですけど、HDDにエラーがあるためにインストールが不可能 みたいなのでてきてインストールできませんでした。次にHDDにフォーマットを かけようと思い、HDDにフォーマットをかけようとしました。ところが、 このドライブは無効です。 中止、再試行、失敗 が出てきて、失敗を選ぶと HDDのフォーマットが始まります。そして、100%になると bootに書き込みできません終了しますとなりフォーマットができません。 fdiskを起動しても、ハードディスクにアクセスできませんとでます。 今までは 20GのHDDを半分に分けて使っていたので、論理領域を削除し、 基本領域も削除し新しく20Gの基本領域を作りました。それで終了して。 再起動してくださいとでるので再起動しても。 パーティションが変更されていません。biosでは20Gのハードディスクとして 認識されています。HDDはMaxtorです。 後、Winがバグった直後はWinが入っていなかったほうのHDDにもアクセスができ 診断ツールで、テキストファイルにアクセスも可能でした。 データが残ってるかな?みたいなきもちで確認しました。 HDDが壊れているのいるのでしょうか?HDDはじょじょに壊れていくのでしょうか? まったく原因が分かりません。どうか助けてください。

  • HDDフォーマット中ですけど

    起動しなくなったHDDを外付けケースに入れて、他のPCにて、物理フォーマット中です。 あくまでも、大切なデータ保存などしない使用が前提ですけど... [質問] 仮にHDDになんらかの損傷があった場合、このフォーマットは途中でエラーが出て、失敗しますか? 無事にフォーマット完了した場合、不良セクターなどは、どういう処理になっているんでしょうか? 教えて下さい。

  • データ用HDDの修復手順について

    起動時にHDDのSMART表示がでて、起動ドライブとは別のデータドライブが読み込めなくなりました。 構成は、Win7 Home 64Bit     HDD1 日立HD725032VLA360 C:OS用200GB D:アプリ用99GB     HDD2 WD20EARS-00MVWB0 X:予備999GB Z:データ用999GB デバイスマネージャーおよび、コンピュータ管理ではHDD2がみえて「未割り当て」 いろいろ調べてみたところOSは起動してるので―― HDD1は認識出来るのでクローン機器で保護してから本命のHDD2を修復しようと思ってます。 不良セクタも検出されています。作業ミス・エラーが怖いためクローンを先に実施したいと思ってましたが、クローンと修復の負荷でとどめをささない用にMBRパーティションエラーの確認を先にするかどの作業手順で確認していくのがよいか迷っています。   (1)先にPC不要のクローン機器でテスト。クローン出来れば、TestDiskを実施。  出来なければ、不良セクタ込みのクローンかDD_rescue予定。  それでもダメならHDAT2でセクタ修復を試みる。 (2)MBRエラーが考えられるためTestDiskで先にパーティションエラー及び修復を試みる。  出来ないならHDAT2でセクタ修復を試み、読み込めるようになればクローン実施。   ※現在起動ドライブにも負荷をかけたくないためスキャン系の処理およびSMART内容の確認はしていません  DD_rescueは不良セクタを0で上書きして壊れたところを無視して読み込めるようにするとあり、現状どのデータが破損してるか不明なため先にすべきかわかりません。   クローン機器の予定  i:センチュリー New裸族のお立ち台DJ クローンプラスUSB3.0 CROS2U3CP  ii:玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き  ※どちらも説明書には不良セクタがある場合はエラーで止まるとあるが、壊れたHDDのクローンができた例もちらほら   アドバイスよろしくお願いします。

  • HDDデータの修復

    Windows XPで使用していたデータ用のHDDドライブですが、操作を間違えてLinuxでフォーマットしてしまいました。気が付いた時には後の祭り。 データの復旧は可能でしょうか。 Windows用のHDD修復のフリーソフトをいくつか試してみたのですが、うまくいきませんでした。

  • HDDの換装移行でエラー部分は?どうなるのでしょうか

    検索で見つけられませんでした。ノートのHDDがエラーをしばしば出るようになって来たのでHDDを変えようかと思います。 エラーは正常に終了できませんでした。セーフモードで起動しますか と言うような画面が出るのです。 一応、すっきりでフラグをしました。過去の質問を検索したら、ゴーストやHD革命でできるようですが、元のHDDのエラー部分の不良クラスタ情報などもコピーされてしまうのでしょうか?つまりさらのHDDなのに歯抜け状態になるのでしょうか? それと30Gの壁があるみたいだけど40Gとか60Gを別のPCでフォーマットしても無駄でしょうか?

  • HDDの論理フォーマットと物理フォーマットの違い

    HDDのフォーマットについて質問します。 論理フォーマット:OS上から可能。HDD内のデータを消す、と言っても実際にはデータが残っているため復元可能。 物理フォーマット:数字の0でデータの上書きし、セクタの配置をし直す。方式がいくつかあるが、一般人には復元はまず不可能。 と大雑把にそれぞれについて書いてみましたがあってますか? つまり倫理と物理の違いって個人情報がちゃんと消されるかどうかという防犯的な違いなのでしょうか? 物理の場合不良セクタが治る・・かもしれない、という話はぽつぽつとみますが・・。 2つのノートパソコン用内臓SATAHDDと外付けHDDがあります。 もうひとつパソコンがあり、HDDを換装させたいのですが、どうせならと余っている方のHDDを再利用したいと思います。規格の適合性は同じでしたので・・ 換装の際、データ引越しにはHD革命を使います。ですが、HD革命の説明書だったかな・・「復元はHDDのフォーマット後に行ってください」という説明書きがありました。これって論理・物理どちらなのでしょうか? 使用予定のHDDにはすでにOSを含むデータが入っているのでそのデータを消去しなければならないのですが、論理フォーマットでいいのか、完全に消去するために物理フォーマットをしなければならないのか・・わかりません。 どちらも私、又は家族しか使わないパソコンなので個人情報の復元等防犯対策はしなくて構いません。 論理と物理の違いが単なる防犯という意味合いが強いのならば、論理フォーマットだけでも問題ないのでしょうか・・? ちなみに新しいHDDを購入することは考えていません。これ以上余分なものは増やしたくないので・・ OSはどちらもVistaです