• ベストアンサー

ネコちゃん。盛りでしょうか

お友達のネコちゃんです・ 1…寂しいのか?分からないけど、盛りのネコのような泣き方を1日に数回すします。 2…頭や首を撫でてたら、だんだん身体を伸ばしてお尻を上げて、アソコから、少し、オシッコじゃないと思うけど、液を出して来る。 何の液でしょうか? 盛りには、まだ早いと思うけど…まだ、半年ぐらいのネコちゃんです。

  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.4

#3です。 うちには猫が2匹いるのですが、 1匹目が4ヶ月過ぎで発情となりました。 ただ、小柄な猫だったので、本来生後半年頃避妊手術可能となりますが、もう少し成長を待ってみようと獣医さんにいわれ、1歳過ぎで手術しました。 現在7歳ですが、体重は生後半年~10ヵ月くらいの猫の平均体重です。(2.4キロ) 小柄でも発情は早かったです。(ませガキですね笑) もう1匹は生後半年くらいで避妊手術しました。こちらは発情前だったので、サカリは一度も経験していません。現在5歳、体重は3.4キロほどで、標準的な体型です。 かかりつけの獣医さんによると、体重が2キロを超せば手術可能とのことでした。 一般的に、避妊(去勢)手術後、ホルモンバランスが崩れて太るといいますが、うちの2匹は全く太りませんでしたので、今も食事制限などはしていません。 まわりの猫飼いも、たまたまかもしれませんが、術後に太った猫は少数です。 ・・・「サカリのついた猫」という言葉がありますが、雌猫の発情は本当に強烈ですよね。 うちの7歳のほうは、手術するまでひと月おきに発情を1週間ほど繰り返しましたから、手術してピタリと止んだので驚きました。 まずは病院で、時期や費用、手術方法など詳しく説明を受けてみてください。

mumuraimu
質問者

お礼

ありがとうございます。 おませなネコだて叫んでいました。 年末なので先生に相談して年明け早々に病院に連れて行くそうです。

その他の回答 (4)

回答No.5

ウチはあと1週間で6ヶ月と言う頃に発情しました。 え~~もう?!と思いましたが、他の方のご意見を見ると意外と早くはないんですね。 手術予定日の3,4日前に始まってしまい、手術を受けられるか心配だったのですが、病院に問い合わせてみたら 「犬の場合は発情中の手術は出血が多くなる場合があるので避けますが、猫さんは大丈夫でしょう」 と言われました。 他の質問では発情終了後一ヶ月してから…というお話もありましたので、まずは病院に問い合わせてみるのがいいかと思います。 で、真っ盛りの中予定通り手術を受けてきました。 帰宅後1,2日目くらいは消耗したからか相当眠り込んで、たまに起きても声枯れがひどくてちょっと心配しましたが、何の問題もなく3日目から元気に回復しました。 1週間くらいで元気に走ったりもしましたよ。 ごはんも初日からいつも通りバクバク食べましたし(前日から絶食してるので当然か)、図々しいくらいふてぶてしかった性格が穏やかになって臆病なくらいになりました。 サカリの方もピタッとやんで、1日に7、8回は発作のように鳴きまくったり転げまわっていたのが全くなくなりました。 発情は猫にとってもストレスらしいので早く済ませてあげたほうがいいと思います。

mumuraimu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、ネコちゃんもストレスたまりますよね。 年明け早々にでも病院に連れて行くそうです。 お互いストレス貯めないように… でも一番ストレス溜まってるのはネコちゃんですものね。 ありがとうございました。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.3

うちの猫は生後4ヶ月半くらいで最初のサカリが来ましたよ。 最後半年なら間違いなく発情でしょう。 早めの避妊手術をお勧めします。

mumuraimu
質問者

補足

有り難うございます。 お友達に伝えました。 やはりサカリなのですね。 来年早々にも避妊の手術を受けるそうです。 cow-love様のネコちゃんは生後4ヶ月半くらいで最初のサカリが来たのですか?避妊手術はされたのですか?いつ頃避妊手術されたのですか? よかったら参考のため教えてください。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.2

>まだ、半年ぐらいのネコちゃんです。 発情を迎えるには早くもありません。 発情を止めたいならば早急に避妊・去勢手術をお勧めします。 これが何度も発情を迎えてから避妊・去勢手術を行っても発情のクセだけが残る場合があります。 生殖機能が無くなっても脳内の性ホルモンの分泌までは制御できないからです。 早めに手術をするとまだ抑制が効きます。

mumuraimu
質問者

補足

お友達に伝えました。 やはりサカリなのですね。 来年早々にも避妊の手術を受けるそうです。 来年早々でしたら発情のクセだけ残らないですよね? ちょと不安だそうです。 有り難うございました。

回答No.1

サカリの様な感じですね。 半年でサカリが来る子は珍しくないですよ。 早い子は、4,5ヶ月でもサカリが来ます。 避妊・去勢の手術は生後6ヶ月で出来ます。 もしされるのでしたら、サカリが落ち着いて一ヶ月位してから受けられると良いと思います。

mumuraimu
質問者

お礼

ありがとうございます。 お友達に伝えました。 やはりサカリなのですね。 来年早々にも避妊の手術を受けるそうです。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 猫のさかりが酷くて困ってます。1日中鳴き、部屋中の

    猫のさかりが酷くて困ってます。1日中鳴き、部屋中のあちこちにオシッコするので本当に困ってます。今すぐ病院には連れて行けないのですが、さかり対策って何かありますか?

    • 締切済み
  • ♂猫・・・さかり?

    8か月の♂猫飼ってます。 数ヶ月前から、いつもと違う遠吠えみたいな鳴き声で鳴くことがよくあります。 (1日2回くらい) 結構うるさくて、「アオーン~」という感じの鳴き方です。 わたしが声をかけるとやめますが、ほっとくと鳴き続けます。 これってさかりですか? ♀が近くにいないと♂はさからないと聞きましたが違うんですか? うちは高層に住んでいるので近くに猫がいるとは考えにくいです。 もしさかりならもう去勢手術をするべきでしょうか? 人によっては1歳未満ですると尿管が詰まるとか言うし、半年過ぎたらもうすべきだと言う人もいるし・・・。 あと、金玉の付近を撫でたりしてあげるとプルプルしながら喜んでおちんちんから何かを噴射します(精子?)。 ちなみに無臭でスプレーのようにシャッ!っとかけてきます。 マーキングならものすごい臭いと聞きますし、だいたい壁とかにこするって聞くし・・・うちのはそういうのはしないので。 いろいろ書きましたが、さかりなのか、また去勢手術するべきかアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の遊びたい盛り

    親が貰ってきた生後2ヵ月のネコを1匹飼ってるんですが、 遊びたい盛りで常に動き回っていてすごく疲れるんです。 家に私が一人の時とか、あんまりうるさいから 自分の部屋の扉を閉めると、部屋の前で扉をあけろとずっと鳴くし、 ついつきっきりになってしまって、ろくに勉強も出来ません。 まだ生後2ヵ月だから、しょうがないんでしょうか。 こういう状態ってだいたい何か月くらいまで続くのか教えてください。 半年後くらいにはネコは落ち着いてますか?

    • ベストアンサー
  • メス猫のサカリについて

    こんにちは、よろしくお願いします。家には約2歳になるメス猫がいるのですが、サカリがほぼ1年中続いています。季節も朝昼晩問わずウォーウォーと泣き続け、人が近付くとお尻をあげます。 また、粗相もひどく、少し目を離すと壁や布団などに何度もおしっこをしてしまいます。 家にはもう一匹、手術をしていないメス猫がいるのですが、その猫はサカリが弱いらしく、1年3回ほどで、期間も2~3日です。同じ猫なのに、どうしてこうも違うのかと不思議です。 もし、サカリのひどい猫を避妊手術したとして、この鳴き声や粗相は治るのでしょうか? 治らなかった場合、いったいどうやって育てていけばいいのか分かりません。 家族は鳴き声や粗相に我慢の限界です。父は猫を捨てろといい、兄弟は保健所へ連れて行けと迫ってきます。 私は手術させるからそれまで待って欲しいと宥めています。でも、もし手術しても治らなかった場合が怖いです。命に関わることなので、悩んでいます。 手術すれば、鳴き声や粗相は本当に治るのでしょうか?

    • 締切済み
  • 盛りなのでしょうか。。。?

    はじめまして。 現在10ヶ月の仔猫(スコティッシュホールド)を飼っているのですが最近一日中『ふにゅふにゅ』言いながら腰を上げて這い蹲っています。 おしっこが出てるのかその場所を触ると濡れてもいます。 春ですし避妊もしていないので『盛り』かなとは思うのですが、その行動は一日中続いていますのでとても心配しています。 病院にいく前に教えていただければと思い(お金が高いので。。。)。。。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の気持ち

    生後半年の先住猫は男の子(未去勢)です。 目も開かない男の子を保護し、大体生後1ヶ月くらいです。 先住猫は子猫のお尻やおしっこを舐めます。 我が家には犬もいるのですが、猫が犬にじゃれて飛びかかったり首元に噛みついたりします。 本気ではないので血が出たりはしないですが・・・ 小さな子猫にも飛び掛ったりしますが、子猫のほうは怖がることなく近づいていきます。 なので安全のために子猫をケージに隔離したりするのですが、先住猫が探し回ります。 そのとき、低い声でグルグルナァ~~~っといった感じで鳴きます。 今日、先住猫が布団でおしっこをしました。 子猫のお尻を舐めたときにおしっこが垂れて臭いが付いたとも考えられますがストレスの可能性もあるのでしょうか。 そこでお伺いしたいのですが、うちの先住猫は子猫に対し、 ストレス 遊び仲間(動くおもちゃ) 子猫に対する父性 いったいどのような感情が1番近いのでしょうか。 現在は子猫自身で排泄できますが、お尻を舐めることに対し、何か意味があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 虚勢後でも、盛りはくるものですか?

    現在、1歳5カ月のオス猫がいます。 (完全室内飼いです) 生後半年で虚勢手術を行っているので、スプレー行動はまったくないのですが、、 ここ最近、やたらと外へ出たがったり、大声で鳴いたり 盛りの猫ほどではありませんが、かなり近い行動をします。 もちろん手術はきちんと成功しています。 虚勢後でも、習慣というか名残として、盛りに近い行動を取ることがあるのでしょうか? またあるのだとしたら、どれくらいでおさまるものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫はどのように自分で清潔するでしょうか?

    うちの猫ちゃん(長毛系・ペルシャン)は膀胱炎で、オシッコは良く漏らした為、お尻はすごくオシッコ臭いになりました。元気になったらどうにかきれいにしてあげようと思っていたですが、オシッコを漏らしなくなってから、わずか1-2日で、お尻のオシッコ臭いは全部消えてしまったのです、毛もフワフワで元に戻りました。つまり私は何もしてあげてない。自分でお尻を舐めるだけで、こんなにきれいになれるでしょうか?他に何か秘密がありますでしょうか?不思議でした。猫は本当に清潔できれい好きな動物ですね。猫大好きです。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新参猫。これって喧嘩?盛りによる行動?

    去年の暮れに、野良猫ちゃん里親募集のサイトで、生後約6ヶ月くらいの♂黒猫ちゃんをもらいました。 その後、2月22日に去勢手術をすませました。 元々は100%野良猫ちゃんだったのに、とても人懐こく、保護主さんからも、 「これまで、たくさんの野良猫ちゃんを保護してきたけど、こんなに穏やかな子は初めて!」 と言われるほど、当初は、穏やかな猫ちゃんでした。 実際、もらってきてからは、段々に、活発にはなりましたが、同時に、すりすりごろごろと甘えるようにもなり、その上、手もかからない子だったため、もう一匹飼うことにしました。 ♂猫ちゃん同士よりも、異性猫同士のほうが仲良くなりやすいという話しをきいていたので、今月2日、同じ黒の♀猫ちゃん生後約8ヶ月という子を、同じサイトで見つけ、貰い受けました。 その子も、避妊済みの、とても静かで穏やかな子でした。 初対面のときでも、お互いに威嚇らしい威嚇も全くなく、大丈夫だろうと、その日から同じ部屋に、ケージなしで、放しました。。。 (今考えれば、それが間違いだったのかな・・・(T_T)) ところが、その日の夜、先住猫が、♀猫ちゃんに襲い掛かるようにして飛びつき、首のあたりに噛みつきました。(威嚇はなかったと思います。) 後から来た子は、やられても、やり返さずじっとしていました。 その後、先住猫が、かなりしつこく、追いかけまわすようになり、後から来た子は、洗濯機の裏側に回りこんだまま、私たちが帰ってくるまで、トイレや食事も満足に出来ずにいたようなので、ここ4-5日、私達がいない時間や夜は、別部屋にそれぞれを入れるようにしました。 これまで、喧嘩だと思い、こちらのサイトの回答などを参考にしていたのですが、ふっと、威嚇がないことに気付き、また、先住猫の首のあたりが、最近、やたらとひどく臭うようになり(2日前にもお風呂に入れシャンプーしたのに)もしかして、盛り?などと考えるようになりました。 だとすると、対応の仕方も変わるのか。。。? どなたかご存知ないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の捕まえ方

    初めまして。 うちには10月頃に庭で拾った雌の仔猫がいます。春の発情期の時期で毎晩、毎朝「うみゃー」と鳴いています。 お尻を振ったりして、あまりにも激しい盛りのようでその仔猫にも申し訳ない気分(うちは完全家猫で先にもう1匹雄猫がいるのですが去勢済み)で避妊することを決めました。 ですが、悩みが。あまり人に懐かず半年経った今でも触れるのはベッドで寝ているときだけ。1度捕まえようとゲージに餌を入れ入ったところで閉めようとしたのですが・・・失敗。そのことで警戒心を与えてしまいゲージには寄り付かなくなってしまいました。 あの鳴き声でご近所さんにも迷惑を掛けてしまいますし、盛りという本能の行動なので交尾が出来ないむず痒さを与えてしまい仔猫自身にも申し訳ないな、と。 獣医さんで話をしてもまずは捕まえて猫を見てからではないと睡眠薬などは渡せないと断られてしまい・・・。みなさん、どのようにしたら猫が捕まえられると思いますか?長文失礼致しました。

    • 締切済み