• ベストアンサー

北朝鮮問題の専門家として静岡大学の教授が多く出てこられるのは何故?

北朝鮮問題の専門家として静岡大学の教授が多く出てこられるのは何故ですか? ◇北朝鮮問題で、良く登場されるのが静岡大学<伊豆見教授他の数人>ですが、何故、静岡大学なんでしょうか? 地理的には新潟や北陸の方が北朝鮮の近くにあり、また在日関係ならば大阪や福岡なんかに多く居られ、諸問題を抱え積極的に取り組みなら分りやすいのですが? ※特段の事情やエピソードがあれば教えていただきたく存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.1

 静岡県立大では伊豆見教授の他は平岩俊司教授しか今頭に思い浮かびませんが、他にもいらっしゃいましたっけ?いらっしゃるかもしれませんが。  平岩先生が出てらっしゃるのは伊豆見先生の推薦じゃないかと思います。  静岡県立大は他にも中央アジア研究をやってる先生とかいらっしゃるように記憶しています。同大学へ教えに行ってる人から聞いた事がありますが「どうして静岡なんですか?」と聞いたら、住んでいる東京から新幹線で日帰りで授業が出来てとっても便利だと言っていました。私の想像ですが、大学側も地域研究やってる人材を積極的に求めてるような感じがします。  平岩先生はてっきり、師匠である慶応大学の小此木教授の後を継いで慶応にお残りになると思ってましたが、意外でした。でもまだこれから慶応にお戻りになるのかもしれないですしね。平岩先生のお話は慎重過ぎてあまりおもしろくない(確かに地域研究やってる人間にとって、担当地域へ入れなくなっては困るので北へ気ィ使う気持ちはわかりますが気ィ使い過ぎ)ので、同じ小此木教授のお弟子さんである倉田秀也先生とかのお話が聞きたいなと個人的には思っております。  北朝鮮研究は他にも、平岩・倉田両氏の先輩にあたる慶応出身の鈴木昌之先生とか、今あまりマスコミに頻繁には出ない人もいらっしゃいます。マスコミも、北朝鮮研究なんかやってないのに自称「朝鮮半島に詳しいジャーナリスト」みたいな人を出すのだったら、こういう本当に詳しい人達を出して欲しいです。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございました。 御丁寧な解説を賜り、ふと思った小さな疑問が解決されました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう