• ベストアンサー

赤ちゃんの布団は大人用でも問題ないですか?

nekoriciasの回答

回答No.6

同じく1月出産予定の妊婦です。 うちはベビー布団のセットを用意しました。 他の方も回答されているように、ベビー用のマットレスはかなり固めです。 生まれたばかりのフニャフニャの首や腰を支えるのに固さが必要だということらしいです。 なので、マットレス+布団では柔らかいかもしれません。 一度、専門店で固さを確認されてみてはいかがでしょうか? 上掛けの布団も、ベビー用だと洗濯機で洗えるものが多いので、 清潔だと思います。 (ご質問の趣旨とズレてしまい申し訳ありません) 『赤ちゃんは寝るのが仕事』 と雑誌に書いてありましたので、うちは布団にはこだわりました。 赤ちゃんに直接当たる部分はガーゼケットを購入しました。 新生児に使用した布団によって将来、体のゆがみなどが生じたら取り返しつかないですからね。布団選びは慎重になりすぎました。 まだ使っていないので、良し悪しはわかりませんがご参考までに。

moqomoqo
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみません。 無事赤ちゃんを出産しました! 結局赤ちゃん用の布団は親戚からもらうことができたのですが、 添い寝をしてしまっているので使っていません。 また、病院でも赤ちゃんは背中を丸く寝させてあげた方が安心するといわれたので授乳クッションに丸まって寝かせています。 赤ちゃん用の布団が固いのは窒息防止のためだそうです。 よく背中が丸まってしまうのでよくないと言われますけどどうなんでしょうかね。 病院では赤ちゃんの背骨は大人の形と違うのでそのようなことはないと言われました。 とりあえず今は病院で教えてもらった通りにしています。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの布団

    10月に出産予定です。 寝室にはベビーベッドで考えているのですが 日中、リビングで寝かせるときの布団をどうしようか迷っています・・。 もう一組、赤ちゃん用の布団セットを買うべきか 子供用の布団を買って、ベビーベッド後も使えるようにすべきか 大人用のものを半分に折って使うか・・・ (大人用も予備はないので購入が必要です) みなさんはどのように対処してますか?

  • 子供用の布団

    1才5ヶ月の娘の母です。フローリングにベビー布団で子供を寝かせています。寝返りがひどくはみでてしまうのと、保育園で使うお昼寝布団に今使っているベビー布団を回すので、普通の大きさの布団を購入検討中です。これからおねしょやなんだで汚れることを考えると、どのような素材の布団を購入したらいいのでしょうか。 通販で17000円位のマットレスまでセットになっている大人用12点セットの布団(敷き羊毛100%、掛け羽毛)を検討したのですが、どうでしょうか。何を基準に選んだらいいのかわからないのです。ご意見お待ちしています

  • 冬の赤ちゃんの布団

    4か月の赤ちゃんと添い寝しています。タオルケットを敷布団にして毛布と羽毛布団をかけて一緒に寝ていますが、暑いのか、たびたび起きたり、羽毛布団をバシバシたたいてます。足は少し湿っぽくて体に汗もを出してしまいました。大人より一枚少なくていいとなってますが、羽毛布団一枚でいいのか、毛布に赤ちゃん用の掛け布団をかけたらいいのか ?何か良い方法はあるでしょうか?教えてください。ちなみに暖房はつけおらず、着せているものは、短肌着に薄手のロンパースです。

  • 赤ちゃん用布団は何歳まで使えますか?

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。これが初産なのでベビー用品を揃えている最中です。すでに子供を2人産んだ夫の兄夫婦から、ベビーバスや肌着や洋服などをおさがりで譲ってもらったり、保育士の友人が哺乳瓶をプレゼントしてくれたりして、ベビー用品が少しずつ揃ってきました。足りないものは、ベビー用品店で少しずつ買っています(自宅近くにチェーン店の西松屋とバースデーがあります)。 そこで値段を見て驚いたのが、赤ちゃん用布団です。大人用布団より小さいわりには、掛け布団、敷き布団、枕とカバーのセットが20,000~25,000円以上の値段で売っていて、ちょっと私には高いと思いました。夫もこの値段を知って、『俺たちが毎日使っている大人用布団よりも高いんじゃないの?』と言って苦笑いしていました。 布団はもらえる予定はないので、自分たちでなんとかしないといけません。ただ、うちは裕福な家ではないので、ベビー用品は必要最小限だけ揃えたいと思っており、赤ちゃん用布団にも無駄にお金はかけられません。 皆さん、赤ちゃん用布団はどうされたのでしょう? 子供が3歳くらいになる頃には体が大きくなって使えなくなるものですよね? それでも納得して買いましたか?

  • 赤ちゃんと添い寝したいです

    9月に赤ちゃんが生まれます。 ベビー布団は使わず、私の布団で添い寝をしたいです。 いま私が使っているのはダブルサイズの羽毛布団ですが(主人はシングルで別に寝る予定です) 掛け布団が割と重くてモッサリとしているので、赤ちゃんにかぶさらないか心配です。 敷き布団は柔らかくて私は好きなのですが、赤ちゃんは固めの敷き布団が良いといいます。 固めの敷き布団に買い換えるべきですか? みなさんどんな布団を使っていらっしゃるのでしょうか? それと、赤ちゃんと添い寝をしていらっしゃる方は、 布団のサイズはシングルですか?ダブルですか? 赤ちゃんと一緒の布団だと、熟睡できないとかありますか?

  • 赤ちゃん用の布団を大人用に代用したい!

    7月に出産予定の者です。現在セミダブルで夫婦共に寝ています。来客用の布団や予備の布団もなく赤ちゃん用の布団はすぐ使わなくなると思うので、どうせなら大人用で代用しようと思っています。 そこで金欠なのでなるべく安くおさえたいのですが、 ニトリなどで敷き布団のいらない厚めのマットレス(なるべく通気性や吸湿性のいいもの)、シーツ、防水シーツの他に何が必要だと思いますか? 枕はとりあえず赤ちゃんにはバスタオルで代用、タオルケットは買いました。

  • ベビー布団

    こんにちは。 赤ちゃん店や通販などで売っているベビー布団セットを購入する予定でしたが、 親戚が新しいベビー布団を前祝でくれました。 専門の布団屋さんに頼んだものらしく、敷き布団、掛け布団、シーツ、タオルケット、綿毛布が入っていました。 ネットや雑誌によると赤ちゃん用の敷布団はアイロン台の硬さくらい ないとだめと書いてあります。 が、いただいたものは大人が通常使用する布団が少し硬くなったもの。 フローリングに敷いて寝かせるつもりですが、これだと少しやわらかいですか? 頂いた敷き布団の下に、パッドのような硬いものを敷いたほうが いいでしょうか? 育児経験者のかたよろしくお願いいたします。

  • ベビーのお布団の下は???

    9月に出産を控えた初妊婦☆です。 アパートでは お布団に寝ているので そのとなりにベビーちゃん布団を敷こうかなっと思ってます。 で、産後1ヶ月程度 実家にいようかなっと思ってるのですが、 実家は 私は ベットのスプリングだけ敷いて寝ていたので そのままの状態で置いておいてくれてるので そのとなりにベビーちゃんを!って思ったのですが スプリングの分、自分が高くなっちゃうので ベビー布団の下にも 何か敷こうかなっと思ったり。。。 母がマットレスでも敷いたら?って言うんですが 赤ちゃんって 固めがいいと聞きますが どうなんでしょう? 私達 大人がフツーに使ってるようなマットレスをしいて その上にベビーの敷き布団やらをセット!っと言うので 大丈夫なんでしょうか? 初めてのことで いろいろ考えちゃいます。 ベビーベットは 買う予定は ないので、お布団で過ごすつもりです。 アドバイスお願いします!

  • 赤ちゃんの布団の固さ

    ベビー布団は買うべきか?という質問が過去ログに結構でていましたが、質問させていただきます。 2ヶ月に入った赤ちゃんのままです。 柔らか布団は赤ちゃんの背骨が曲がる可能性がある、とのことで、出産前にベビー布団を買いました。今は1Fのリビングに川の字で寝ているのですが、そろそろ2Fの寝室に上がりたいと思っています。 今使っているベビー布団は、リビングで日中使用しようと考えていて、夜寝室で寝るとき用に、もう一組ベビー布団を買うべきか? と考えています。 柔らか布団は背骨が曲がる可能性がある、とのことですが、どれくらいの布団だと、柔らかいと判断されるのでしょうか?今2ヶ月目に入るところですが、普通の私の布団(マットレスの上に安い敷布団)だとやわらかすぎなのでしょうか?体が沈みこまないような固さ、という記述を見ましたが、まだ6キロ未満の小さな体が沈みこむような布団ではありません。普通の大人用の布団で大丈夫(背骨&寝返りでの窒息の点で)でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 和室にマットレスを敷いて布団をひく は?

    引越し後、和室が寝室になり、今週末に寝具を買いに行く予定です。 一般的に和室でマットレスを敷いて寝る場合はどのようにするのかはわかりませんが、 マットレス(三つ折)+敷布団+掛け布団ではおかしいでしょうか? これですと、マットレスといわゆる布団セットを購入すればいいなと思っています。 しかし、押入れの出し入れ、収納時のスペース等を考慮した場合に、 マットレス(三つ折)+ベッドパット+シーツ+掛け布団でもいいのではと思います。これはおかしいでしょうか? あと、大人二人と1歳未満の赤ちゃんの3人で寝たいんですが、 サイズはダブルサイズだと小さいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう