コンマとクォーテーションの使い方

このQ&Aのポイント
  • 英語で論文を書く際のコンマとクォーテーションの使い方について理解が不十分である。
  • コンマとクォーテーションは引用や示唆、強調に使用されるが、具体的なルールには個別の適用がある。
  • アメリカンイングリッシュとブリティッシュイングリッシュでは、コンマとクォーテーションの使い方に違いがあるが、統一する必要はない。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンマとクォーテーションの使い方

英語で論文を書いているのですが、コンマと(ダブル)クォーテーションの使い方がよく分かりません。 例えば、クォーテーションとピリオドならば、 ..."the sun." となると思うのですが、コンマも同様に ...with "the sun," ... ...such as "rain," "mist," "fog," and "snow," ... などのようになるのでしょうか。 wikipediaの英語版では、コンマをアメリカンイングリッシュではクォーテーションの中に、ブリティッシュでは外に、と記述がありました。 統一するならば、どちらを使ってもいいものなのでしょうか。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77550
noname#77550
回答No.1

こんにちは Quotation Marks ★直接話法の発言の引用部分に使う。 ★曲名、詩、記事、論文、小説の題名などに使う。 コンマ、ピリオドは引用符の内側に、コロン、セミコロンは外側に置く。 このように、私の参考書には書いてあります。 He said " I have a cold." It is clear who he meant by saying " poor golfers " : you and me. (彼が「下手なゴルファー」と言ってだれを指したのかは明らかだ:君と僕だよ) !, ?, などは、引用文についている場合は、内側、文全体に着いている場合は外側。 She asked him " what can I do? " Do you believe " Honesty is the best policy "? 両方が疑問分の場合は内側だけにつける。 Did he ask, "Is that true? " 引用文中の引用符は、" ”の中なら ’ ’、 ’ ’ の中なら“ ”を使う。 ご質問者の疑問である、一つの単語の場合ですが、引用符をつけてさらにコンマをつける必要があるのでしょうか? 語句を強調するためには、引用符よりもむしろ、イタリックが使われるのが一般的ではないでしょうか? (以前、"gaijin" と引用符が強調のために使われていたのを見た事がありますが、コンマはありませんでした。) ヒマだったので、聞かれもしない事まで書いてしまいました。 何時かの役に立ってくれたら良いと思います。 アメリカ式か、イギリス式かはいろいろな面であるでしょうが、仰るように統一出来ていれば問題ないと思います。 どちらかが間違いと言って減点にはならないと思います。 頑張ってください。

gokorea3
質問者

お礼

とても詳しく回答してくださり、大変助かりました! コンマもピリオドと同じように引用符の中に入れるのですね。 ピリオドを中に入れているので、そちらに合わせることにします。 !や?についても、なるほどという感じで、参考になりました。 また、ご指摘ありがとうございます。 論文が小説を題材にしており、その小説に出てくる単語を持ち出す為に、ダブルクォーテーションを使いました。 (見かけの問題かもしれませんが)私自身、もう少しスマートな書き方がないか考えようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ブリティッシュとアメリカ英語

    先日、英会話のアメリカ人の先生にお聞きしたのですが、先生によりますと、もともと同民族であるにもかかわらず、ブリティッシュイングリッシュとアメリカンイングリッシュは発音、単語等、違いがずい分あり、多くの人がブリテッシュイングリッシュが本来の主流であり、アメリカンイングリッシュが主流を離れ、変わっていったように印象付けられている。しかしながら、彼は有名な著名人に聞いたところ、1700年代にブリティッシュイングリッシュの方が主流を離れ、独自の英語に作り変えてしまったと言っておられたようです。ですので、今現在のアメリカンイングリッシュが本来同民族であった本来の英語がアメリカンイングリッシュなんだと。 そこで、私の疑問ですが、なぜブリティッシュイングリッシュはどんどん主流から離れて言ったのでしょうか。何が原因なのでしょうか? 主流がどちらであれ、なぜ同民族で同じ英語を話していたにもかかわらず、これだけの違いがあるのでしょうか? よろしくご回答、またはご意見お願いします。

  • 「,(コンマ)」と「:(コロン)」の位置について

    英文で、「,(コンマ)」と「:(コロン)」を連続して入力したい場合、入力する順番はどうなりますでしょうか? 例) 1)... using, for example,: A; B; and C. (コンマ→コロンの順) 2)... using, for example:, A; B; and C.(コロン→コンマの順) 3)... using, for example: A; B; and C.(for exampleの後のコンマを省略する) ※for exampleは、A、B、C全てに係る。 アメリカ英語で、「“”(クォーテーションマーク)」の場合は、「.(ピリオド)」と「,(コンマ)」の内側に来るという理解なのですが、「:(コロン)」について教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • イギリス英語を聞き続けたらアメリカ英語を少し聞き取りやすくなる?(かな)

    日常英会話であれば普通くらいに会話出来るものです。でももっともっとリスニングの力をアップさせたいと思っています。以前フランス語を勉強(紙面での勉強の他にフランス語の映画をたくさん見たりもしました。)をしたら、自分では思いもしなかったのですが、英語がとても聞き取りやすくなっていました。私はアメリカンイングリッシュを話していますが、ブリティッシュイングリッシュを聞くとより周波数の幅広さを実感し、また今の時点ではとても聞き取りにくいです。でもこんな風にCDのイギリス英語の教材(本についていました)を聞き続けることで周波数が広がって、アメリカンイングリッシュが聞き易くなるかなぁとちょっと期待しながら聞いています。このような方法を試された方はいらっしゃいますか?理論的に効果はある・・・でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英文を作ったので添削してください。お願いいたします。

    次の英文を作ったので添削してください。 I like to study languages,especally English and French. I've been studying them on my own for a long time, but I've started taking private lessons since March.2004. I speak American English but I'm interested in British English. So I'm studying both. 私は語学を勉強するのが好きで、特に英語とフランス語(が好きです。) 私はずっと独学でそれらを勉強してきましたが、 今年の3月からプライベートレッスンを始めました。 私はアメリカンイングリッシュを話しますが、ブリティッシュイングリッシュにも興味があります。 だから両方勉強しています。 (日本人が話す英語が日本語英語だと言うことはわかっています。でもあえて、今まで勉強してきたのがアメリカンイングリッシュだったので、アメリカンイングリッシュを話すと表現しています。) 一文でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。 あと、今年の3月から~の文は I've got to take private lessons since~でも大丈夫でしょうか。

  • オックスフォード ブックワームズ ライブラリーを生徒に読ませたいのですが…

    こんにちは。 英語学校で講師をしています。 今年2010年は生徒にもっと英語で本を読んで欲しいと思いオックスフォードのbookworms library のシリーズやlongmanのペンギン ライブラリーなど生徒にとってとても良い読み物になるのでは…と思っています。 そしてそれらの二つのシリーズはアメリカンイングリッシュとブリティシュイングリシュの二つの文体が入り混じってますよね。 生徒は一応アメリカンイングリシュで学んでいるのでその文体で書いている本を…と思うのですが、ご存じのようにそうなるとアメリカンイングリシュで書いている本の数が恐ろしいほど極端に少なくなってしまいます。 それで質問なのですが、実際それらのシリーズで生徒に本を読ませている先生方でアメリカンイングリシュで英語を勉強している生徒からブリティシュイングリッシュで書かれている本を読んで生徒から苦情といいますか、難しいとかそういうネガティブなコメントもしくはポジティブなコメントや成果をいただいた方いらっしゃいますか? 私的には精読ではなく多読の対象として考えているので、どちらの文体で読んでもいいのではないか…と思うのですが。 なんでもいいので何か意見やコメントがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 早稲田か慶応の長文でこんな文があったのですが・・・

    Other surveys, such one of more than 530 American universities conducted in February by a consortium of five large educational groups, point to similar conclusions. 訳は「5つの大きな教育共同体の共同事業体が2月に行った、530以上のアメリカの大学の調査のように、他の調査でも同じような結論を示している。」 なのですが、(1),such~groups,までのカンマの英文内でconductedは過去分詞と捉えて良いのでしょうか?(2)そしてconductedが修飾するのはAmerican universitiesの後にsurveysが省略されていてそこに掛かっていると考えていいのでしょうか?(3)one of~は訳出されていないということで良いでしょうか?どなたか英語のできる方お願いします!

  • コンマとクオーテーションマークについて

    URL=http://hogehoge document.write("HP:<a href='",URL,"'>",URL,"</a><br>"); これらのクオーテーションマークとコンマがどうのような働きをしているのかがわからないです。 具体的には"の中に"は使えないと思ったのですがなぜかあります。 また"のなかでは変数は文字として扱われると思ったのですが違うのでしょうか? またカンマの働きも複数の処理をするというのはわかっているのですが この場合はよくわかりません。 よくタグと変数がいっしょになってると出ているみたいです。 正直どれが対になってるのかもわかっていないかもしれないので一つ一つ 説明していただけるとうれしいです。

  • 中学生の、英検&英会話の上達法

    娘(中1)は、英国の帰国子女で、現地校に通っていました。とはいっても、昨年あまりしゃべれないような内に帰国しました(約1年余)。去年、6年生で、小学生英検1級を取り、今回、一般の日本英検3級を、ほぼ満点で取りました。中学生のレベルの英語は、文法を習わずとも身になっており、基本的な文の構造、知らない単語でも語尾や語頭でまたは文の流れで大体の意味がわかる、などは身に付けているようです。次は、準2級・・・と思うものの、娘は、英語は聞く耳はあるのですが、米語は聞き取りにくく、話すのはどちらもダメ。 また、準2級位だと、語集に日本語でも意味の知らない言葉があり、まだ早いでしょうか。おなじ中1でも、準2級、2級を取った子もいて、実際の試験問題には、語集にあるような難しい単語はない、と聞きましたが・・・。 一応、英会話にかよわせています。昨年までは、グループのReturnerのクラスがあってそこにいましたが、中学だと、Returnerは個人しかなく、そのため月謝がやすい中2の会話クラスです。しかし、娘にとっては簡単なようで、かといって中3クラスは、受験の子の邪魔、ということで、今のクラスです。思い切って、一般のIntermediateあたりのグループに、というのも、年齢的にかわいそうな気がします。 要するに、中途半端な帰国子女で、中途半端な勉強しています。本人は、学校の勉強、部活や他の習い事もあり、めんどくさい英語教材を与えてもやりそうにない・・・。でも、ハリーポッターとか、ブリティッシュ・イングリッシュの映画は、英語で聞くのが好きで、よくDVDを英語版にして観ますが、アメリカン・イングリッシュのは弱いんです。 こんなので、準2級は無理でしょうか。 中学生でも、暇を見つけてやれる、興味を引くようないい会話の勉強方法ないでしょうか。

  • [Voice of America] 訳を教えてください!!!

    英語が苦手で訳が分かりません! 今は英語の勉強をしようとVOAで文法やらの勉強しています。 下記の訳を教えてください。 The Indian languages have given many words to English. Twenty-four -- almost half -- of the American states have Indian names: Oklahoma, the Dakotas, Idaho, Wisconsin, Ohio, and Tennessee, to name a few. And the names of many rivers, streams, mountains, cities, and towns are Indian. の : Oklahoma, the Dakotas, Idaho, Wisconsin, Ohio, and Tennessee, to name a few. 部分です。 コロンは補足説明的な役割でしょうか? そして、特に , to name a few. の部分、コンマの役割やtoの文法的な役割がわかりません。 よろしくお願いします。

  • コンマとカンマは違うものでしょうか?

    ここで質問する内容かどうか分かりませんが、コンマとカンマとは違うものでしょうか?