• ベストアンサー

スウェーデンの、oppne landskapという歌

 綴りが間違ってるかもしれませんが、スウェーデンにoppne landskap という歌があって、youtube で聞くと、渋い声のおっちゃんがかっこよく歌ってます。なんか、田舎が想像される歌で、ぼくが生まれ育った四国の田舎もイメージできるすっごくいい感じの歌です。  歌詞がどんな内容の歌詞なのか、もしわかる方がいれば教えてください。ちなみに、スウェーデン語やデンマーク語で歌われているようです。wikipedia で調べてもなかなかみつからなかったもんで・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.1

こんばんは。 [Oppna Landskap] でしょうか。 こちらの歌詞をコピーして http://www.lyricsbox.com/ulf-lundell-lyrics-oppna-landskap-zhz3c38.html この自動翻訳をスウェーデン語→日本語にして翻訳して下さい。 http://translate.google.co.jp/translate_t# 立派な和訳になります。 仕切れないところは辞書を開いて。 この歌は初めて聴きました。いい歌ですね^^ 四国!瀬戸内が大好きなもので、 あの、「人口の音」が無い、のどかな風景にあこがれて ちょこちょこ訪ねてるんです。又行きたいで~す♪

関連するQ&A

  • ノルウェー、スウェーデン、デンマーク語のそれぞれの

    ノルウェー、スウェーデン、デンマーク語のそれぞれのおススメの学習参考書、辞書、読み物とは? 皆さんにとってノルウェー語、スウェーデン語、デンマーク語とは? 言語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/デンマーク語 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スウェーデン語 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ノルウェー語 https://en.wikipedia.org/wiki/Danish_language https://en.wikipedia.org/wiki/Swedish_language https://en.wikipedia.org/wiki/Norwegian_language

  • デンマーク、スペイン、フランス、イタリア、スウェーデン語のどれかで。

    デンマーク、スペイン、フランス、イタリア、スウェーデン語のいずれかで 『愛らしい…』 『(私達の)愛する…』 のつづりを教えて下さい。(…には人の名前を入れようと思っています) 読み方が分かる方はつづりと一緒に教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ソルヴェイグの歌

    ソルヴェイグの歌の原語の歌詞は何語ですか。 ノルウェー語かスウェーデン語にしか使わない記号が 使われているように見えますが。 また、いかにもゲルマン語のようにも見えます。

  • この歌はどこの国の歌ですか?

    タイトルのとおり、この歌はどこの国の歌になるのでしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=71HdQw0-tZk 考えられるのは以下のとおりです。 (1)歌っているのがスペイン人の歌手なので、スペインの歌。 (2)作詞者、作曲者、プロデューサーがいずれもドイツ人(※)なので、ドイツ(※)の歌。  (※厳密に言いますと、当時はドイツが東西に分かれていましたので、西ドイツ人による西ドイツの歌ということになります。) (3)歌詞がフランス語で、内容がフランス語に関することを扱っていて、歌っている場所がパリなので、フランスの歌。 (4)ビデオの最初と最後に「LUXEMBOURG」とあるので、ルクセンブルクの歌。 (5)どことも言い難い。汎ヨーロッパ音楽というカテゴリーを作ってそこに入れるべきか。 ------------------------------ これでは何の事だか「???」な方も多いかと思われますので、この歌について情報を補足します。 この歌は、1978年にフランスのパリで開催されたユーロヴィジョン・ソング・コンテストのうちの一曲『Parlez-vous français ?』です。「誘惑のフランセ」という日本語題が付いています。 歌っているのはスペイン出身の女性デュオ「バカラ」です。彼女たちはこの前年の1977年に『Yes Sir, I Can Boogie(邦題:誘惑のブギー)』を世界的に大ヒットさせていますから、ご存じの方もいることと思います。 作詞はロルフ・ソーヤ、フランク・ドスタル、ペーター・ツェントナー、作曲とプロデュースはロルフ・ソーヤによるものです。彼らは三人とも西ドイツ(当時)の音楽関係者です。 オリジナルの歌詞は、聞いてお分かりのとおり、フランス語です。つまりドイツ人がフランス語で歌詞を書いたわけです。これを奇妙に感じる方もいらっしゃるでしょうが、英語歌詞である『誘惑のブギー』が同じソーヤ、ドスタル、ツェントナーのチームによって書かれたことを考えてみれば特におかしくもありません。ちなみに『Parlez-vous français ?』には英語歌詞バージョンもあります。 ユーロヴィジョンでは、ルクセンブルクの出場者として他国からの歌手が出ることは珍しくありませんでした。同国は、自国出身のアーティストに乏しいこともあり、外国の歌手に依頼することでユーロヴィジョンに出場枠を得ていたようです。日本でも知られた例ではヴィッキー(ギリシャ出身、本拠地はドイツ)が歌った『恋はみずいろ』(1967年)がありますね。 というわけで、この歌はどこの国の歌であると判断すればよいのでしょうか。理解できる方はいらっしゃいませんか?

  • フィンランド語で「あけましておめでとう!」は?

    フィンランド語で、「あけましておめでとう!」に該当する文句を探しています。住んでいる所が田舎で、図書館にも本屋にも資料が少ないのでぐったりしている状況です。 その他、スウェーデン、デンマーク、オランダ、スロバキア、ハンガリー、などなど、いろんな国の言い方を知りたい!なんて思っているので、ご存知の方がいらっしゃったら、是非是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • ひらけ!ポンキッキにあった歌。。。

    今から20数年前に、フジテレビで放送していた、ひらけ!ポンキッキの中で流れてた歌で、歌詞もタイトルも分からない歌があります。歌の内容は、村はずれに住んでる変わり者のおじいさんがいて、村人から嫌われていました。おじいさんは、ちょっとしたイヤがらせみたいなものを受けたりしているんですけど、我関せずみたいな感じで過ごしていると、村に突然巨大な怪獣?(目がいっぱいあった気がする)が現れて、村を破壊しはじめます。それまで村びととコミュニケーションを全くとらず、嫌われていたおじーさんがなんと、マントを羽織って、なんかスーパーマンみたいなかっこに変身して、怪獣をやっつけておじいさんもいなっくなってしまいます。それを知って村人達は、おじいさんに酷いことをしていた。もっとやさしくしてあげればよかった。我々の恩人だ。みたいな感じの内容です。誰か知りませんか?

  • アジアの言語または中国の方言の歌を聞いてください

    https://www.youtube.com/watch?v=l9fbEFVSKsI  この歌のコーラスの大部分は中国の普通話(標準語)ですが、主となる歌はどの言語で歌われているか教えてください。もし聞き取れる方が居れば歌詞の一部で検索して歌の名前を調べていただけると助かります。この歌の名前を知りたいのですがコーラス部分の中国語で検索しても出てこず困っています。 15年以上前の歌です。

  • ピンイン表示の歌を探しています!

    中国語学習の一つとして、音楽を聴いて中国語を覚えようと考えています。中国の音楽CD,DVDでは歌詞が字幕として表示されますが、ピンインが字幕として表示されるものはないでしょうか。できればYouTubeとかネット上で中国の歌がピンイン表示で見れるものを探しています。なおサイトとしては中国のサイトでそのようなものがあれば、その中国のサイトで構いません。ピンイン表示で歌を聞く方法ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 聴いて感動するアニメの歌を教えて下さい。

    聴いて感動するアニメの歌を教えて下さい。 例えばひぐらしのなく頃にEDのwhy,or why notなかんじのやつです。歌詞が深いやつです。(why,or why notを聴 いたことがない人は聴いてみて下さい。英語ですが日本語も載っていますので。YouTubeでwhy,or why notと検索して下さい。一番最初の動画がそうです。(ひぐらしのなく頃に ED 「why,or why not」 Full ver.(歌詞付))昔のアニメの歌は駄目です。ガンダムとか。 他の質問サイトでも質問したんですが、せっかく回答してくれたんですが好みの歌がなかったので…(・_・;) 英語でも英語じゃなくても良いです。でも、できたら英語の歌も教えて欲しいです。 聴いて泣けるような、歌詞が深い歌です。

  • 日本の歌で英語がところどころ使われてるのはどうして?

     たぶん、リズム感がいい感じになるとか、ちょっぴりかっこいいとかなのかも知れませんが・・。  私の場合、音楽はCDを友人から借りまくってMDに落として賄っているので、歌詞がよくわからなくて困ったなーということがあります。  一生懸命聞き込むうちに、何で日本の歌(特にロック系)は英語をはさむのかなーと感じるようになりました。いきなり何言ってんだろーと思います。歌詞カードが欲しくなる瞬間です。  逆に洋楽で日本語をはさむようなことは無いようですね。  みんな英語がめちゃくちゃ得意だとは思えないし。  ドイツ語をはさむケースなんてのは無いんですかね。    みなさんのコメントをお待ちしておりまーす。    

専門家に質問してみよう