• 締切済み

女言葉と男言葉

koiteruの回答

  • koiteru
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

こんにちは。21才女性です。 私はアルバイトでわりと社会的地位の高い年配の方々と 接する機会が多いので、仕事中は意識して丁寧に、 女らしい言葉遣いを意識しています。 年配の人ほど女の子が女らしい言葉をきちんと使うことを 喜んでくれるだろうという考えのもとで使っています。 逆に同年代の友達には恥ずかしくて使えません。 話がそれますがドラえもんの漫画でのび太が「~かしら」 という言葉を多用していて子供心に 「男なのにかしら?は変!」 と疑問を抱いたことがあります。 人によって認識に相違がある気がします。

関連するQ&A

  • 女言葉 男言葉

    日本以外の国は、男女区別なく、同じ言葉を大概は使うのに。 日本は女言葉、男言葉が分かれているような気がします。 これはどうしてでしょうか。 何かの差別?区別?でしょうか。

  • 日本語はなぜ男言葉と女言葉があるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。とても素朴な質問で申し訳ありませんが、日本語はなぜ男言葉と女言葉があるのでしょうか。中国語はそういう特徴がないので、ちょっと面白いなぁと思いました。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 男ことば、女ことばのアンケート

    いきなりですがアンケートです。 Q1、「男ことば」というと語尾に何がつくと思いますか?2コ答えてください。(例えば、~だぜ!とか) Q2、「女ことば」というと語尾に何がつくと思いますか?2コ答えてください。(例えば、~だわとか) Q3、男が女ことば、女が男ことばを使うのをどう思いますか? -別にいいと思う/良くないと思う(その理由も)- Q4、世の中を見て、男ことば、女ことばが入り混じってると思いますか?  -YES/NO- で答えてください。(あれば理由も。なくても可) なるべく多くの方に答えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語に男言葉・女言葉はありますか?

    中国語に男言葉・女言葉はありますか?

  • 女言葉はいつ、なぜ廃れたの?

    以下は「標準語の世界で」というべきかと思われますけど、現在の日本では男言葉と女言葉の境界線がかなり薄れていると思いますが、古い日本映画など観ると女性は現在ではまず使われぬ女言葉を使っています。で、質問なのですが… (1)いつ頃から廃れたのでしょうか? (2)なぜ廃れたと思われますか? (3)洋画の吹き替えではなぜ未だに女言葉を使用してるのか? 廃れたことの是非はどうでもよいのですが、いつ?なぜ?といった素朴な疑問が起きたので… ちなみに私のいう女言葉というのは、たとえば語尾が「~だわ」「~わよ」「~わね」「~ですもの」「~かしら」といったものです。年代をもっとさかのぼると「~ですわ」「~ですのよ」なんてのもありますね。 私の推測なのですが…急速に廃れたのは80年代で、この頃異性の前でだけ可愛くなる子を揶揄した「ブリッ子」なんてのが流行ったのもあり、女性ってそういう女の子を嫌悪する傾向が非常に強い気がするので、そんな反動・意識変化もあってボーイッシュな言葉を使う女の子が急増した…ような気がするんですが、とんでもない見当違いでしょうか(笑)? 皆様のご回答・ご意見を是非お聞かせ下さい。(※廃れたという前提で質問しましたが、別に廃れてないというご意見がありましたらご指摘ください)

  • なぜ教科書から女言葉が消えたのか

     昔の教科書は女の子のせりふは必ずといってよいほど女言葉が用いられておりました。  ところが、今の教科書は女の子のせりふに女言葉が用いられることが少なくなっています(全く用いられないというわけではない)。そこで質問です。  あなたは、女の子のせりふには原則として女言葉を用いるべきだと思いますか。  私はそう思います。男言葉・女言葉は日本語でしかできない芸当だからです。 【参考】りんごは12こあるわ。(算数3年上p.21、啓林館、1992~95年度用) クッキーは18まいだよ。(わくわく算数3上p.35、啓林館、2005~10年度用) しかもわくわく算数の吹き出しの縁は、男の子:緑・女の子:赤、という、女言葉を使えば必要のないことをしています。

  • 男言葉

    女性の方に質問です。(できれば年齢もお願いします) (1)普段使ってる男言葉はなんですか? (2)さすがに言えねーなっていう男言葉はなんですか?

  • 男言葉についての疑問

    私は週一落語を聞くほど(テレビで見るほど)落語が好きなのですが、落語はもちろんほとんど、べらんめぇ口調なのだが 最近の若者の言葉遣いに疑問を持ちます。 男言葉の発祥はべらんめぇ口調(~でねぇ(否定語)等の) 女言葉の発祥は明治の頃と記憶していますが 今の人の、男性の男言葉は少し(いやかなり)違うと思います。 たとえば、否定するとき「~でねぇよ」じゃなく「~じゃねぇ」とか、イントネーションも、かなり違います。 (例えば、関西弁を使う関東人のような…) 江戸時代の事ですし、実際の話し方は、落語や時代劇でしか聞くことは出来ません。(それか、生粋の江戸っ子さんから聞くなど) 今更、そんなことを言っても、大多数は「~じゃねぇ」の方が多く、今更いいじゃんと、思われるかもしれませんが、どうせ使うなら正しく使ってほしいと思います。 現代に居る生粋の江戸っ子さんから聞いても、変な感じと思わないのでしょうか? このギャップを感じてるのも私だけでしょうか?

  • 男言葉を使う女性って・・・

     私(20歳学生)は、さばさばした性格で考え方や行動が男っぽいと思うことが多々あります。その中でも最近、言葉遣いについて気にするようになりました。昔から自然に男言葉を使っていて例えば、ご飯を食べれば「おいしい」ではなく「うまい」って言ったり、話をしてる中でも「おいっ!」とか「~ッスか?」とかまるで男のよう・・・気をつけようとは思っているのですが意識していないとついつい男言葉が出てしまいます。そのため男の人からは「色気がない」とか「女として見れない」などと言われ、弟や男友達のように扱われます。普段服装は女らしく、化粧もきちんとして外見には気を使っているので初めは、女の子として扱ってくれるのですが喋るとボロがでてしまって(汗)最近になってやっと自分の言葉遣いを恥ずかしく感じたり、女らしくなりたいと思うようになりました。社会に出た時にも言葉遣いは大切だと思いますし・・・  ここで質問なのですが ・男性の方は、やっぱり男言葉を使う女性を女として見れないんでしょうか?嫌悪感を抱きますか? ・言葉遣いを直すには自分で常に意識して話すようにするしか無いのでしょうか?もし効果的は方法があれば教えてください。

  • 語尾にねを付けるのは女言葉なのだろうか?

    語尾にねを付けるのは女言葉なのだろうか? 男性で語尾にねを多用する人を皆さはどのように思われますでしょうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/女性語 ね 【終助詞】 創作の世界で多用されるが、比較的生きている女性語でもある。「そうだね」「それはすごいね」は男性でも一般的だが、「そうね」「それはきれいね」はまず女性のみ使う。