• ベストアンサー

シートクランプについて

クロスバイク、あさひのシェボーを通勤で使っています。 シートクランプの締め付けが弱いのか、走行しているとシート ポスト(サドル)がすぐに下がって来てしまうようになりました。 購入して半年位です。 クイックリリースタイプのシートクランプなのですが、これを ボルトタイプに変更すると固定面で効果は有りますか? それとも他に良い対処方法が有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.5

クイックリリースのテンション調節はクイックレバーを回すものではありません。反対側のテンション調整ネジで行います。レバーを半分立てた状態でテンションがかかるようにします。完全に倒すには手が痛くなるくらいに…これで調節できないものはないと思いますよ。レバーを回しすぎるとどういったことが起こるかやったことがないので知りませんが…

その他の回答 (6)

  • sistema
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

同じようにシートポストがずり落ちてきて困った経験があります。 その経験から対応方法をかかさせて頂きます。 1)シートクランプの締め付けトルクの強化 すぐできます。まぁこれは普通にすると思います。 2)コンパウンドを使用する ここからお金がかかります TACX/カーボンアッセンブリーコンパウンド FINISHLINE ファイバーグリップ などがあります。 ざらざらした粒子を混入したグリスで滑らないようにする物です 検索すると引っかかると思います。 3)シートポストの交換 初期に着いているシートポストの中には素材が柔らかくで削れてしまったり 微妙に小さい物だったりすることがあります。 そうなると交換するのが一番早かったりします。 #私は交換すると全然かわりました。 径のサイズがいっぱいあるので間違わないように注意が必要です あとずり落ちる方はカーボン素材はさけた方がいいです。 4)上の全部やってだめな場合 シートクランプ(アーレンキー型)を直接シートポストに取り付ける 元のシートクランプと当たるので簡単には落ちなくなります。 かなり荒技ですが 5)根本的には 体重を減らすと効果的です まぁ減らすため自転車乗っている方が多いので意味ないかもしれませんが

mery11sai
質問者

お礼

>クイックリリースのテンション調節はクイックレバーを回すものでは >ありません。反対側のテンション調整ネジで行います。レバーを半分 >立てた状態でテンションがかかるようにします。完全に倒すには手が >痛くなるくらいに… 上記のやり方で今のシートクランプを締め直して様子見てます。今のところ、前よりはかなり良いようです。 また問題が出るようななら滑り止め等を検討してみようと思います。 返答いただいた皆さんありがとうございました。

  • princo
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.6

正しい取り付けでもフレームとポストの組み合わせ(?)によって ずれ落ちることがあります。 シートクランプ径やクイックの締め付けが間違っていないのであれば 滑り止めのためシートポストにコンパウンドかグリスをたっぷり塗ってみてください。 フィニッシュラインの専用品(ファイバーグリップ、URL参照)もありますが、 私の場合デュラグリスでずれが解消されたことがあります。 #クイックの締め付けでオーバートルクにはお気をつけください…

参考URL:
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos061-50.html
  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.4

固定力の弱いクイッククランプは確かにありますね。 街乗りでシートの高さなんてしょっちゅう変えるものでもないですから、 アーレンキー式にしてしまうのが良いと思われます。 いたずらでシートポスト抜かれるリスクも減りますし。

noname#76961
noname#76961
回答No.3

No.2です。 考えにくいことですが、シートポストの径が合っていないのかもしれないですね。 それともクランプの内径寸法が合っていないか(シートチューブの外径によって3種類ほどサイズ違いがありますので) いずれにしても購入店で見てもらった方が早道かと・・・ 蛇足ですが、クイックリリースの調整はNo.1さんのおっしゃるようにボルト側を回すのが正しい方法です。ちょっとズボラな性格なもので(^^;

noname#76961
noname#76961
回答No.2

半年間は何事も無かった、ということですよね。 最近サドルの高さ調整等なさったのでしょうか? 多分クランプの締め付けトルクの不足と思われますので、調整の上締め直してみてください。 一度レバーを解除してレバーを時計方向に回せば強く締まるようになりますので調整しながらやってみてください。 通勤に使う程度であればクイックもボルトタイプも大差ないと思いますが。

mery11sai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レバーを回しての締め付け調整はやっています。今のシートクランプで現状以上に締め付けを強くするのは無理そうです。 購入当初から、調整してもしばらくするとサドルが落ちてきてはいたのですが最近は通勤片道(5キロ位)走ると数センチ落ちて来てしまうようになってしまったので質問をしてみました。 シートポストやシートチューブの中の掃除もしてみたのですがあんまり効果は有りませんでした。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.1

クイックのボルト側を締めて、レバー倒した時に適度にしめつけるように調整してください。

関連するQ&A

  • シートクランプ交換について(シートポストが下がってくる)

    サイクルワールド社のMTBに乗っている者です。 シートポストが走行中に下がってくるので困っています。 10km走れば1~2cmは下がる感じです。 クイック機構のシートクランプを使っていますが、締め付け力不足かな?と思いクイックを締めた状態で、クイックレリーズの反対側をアーレンキーでこれ以上は無理というほど思いっきり加重をかけたら♀部を少しナメてしまいました。 ナメかけのクランプでは色々不安なのでシートクランプを交換したほうがいいのかな?と思っております。 (アーレンキーで思いっきり加重をかけてもやっぱり下がってきます) ★シートクランプには「32」と書いてあります。 ★シートポストもクランプもサイズはピッタリのものを使っています。 ★シートポストやシートポスト♀部の油分はよくふき取っています。 ★私の体重は70kg代後半です。一般的な車道&歩道の街乗りしかしてません。 ●質問1:シートポストが下がってくる原因は何なのでしょうか? ●質問2:シートクランプに「32」と書いてありますが、これはよく売っている「31.8」のシートクランプが使えるのでしょうか?それとも「32」と書いてあるのでないと使えないのでしょうか? ●質問3:交換するシートクランプはクイックレリーズが付いているタイプと、ネジやアーレンキーのみで締め付けるタイプどちらがいいでしょうか?(より強固に固定できるでしょうか?)また、オススメの強力なクランプがありましたら教えてくださいませ。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 26.8シートクランプで25.4シートポストは?

    サドルとクランプを盗難にあいました。シートポストは、MTBのが余分にあったので、それを使いたいです、どうも測ってみると、26.8mmシートクランプが必要です、買いに行く前に、25.4mmシートポストが固定できるかどうか知りたいです。よろしくおねがいします。

  • スポーツ車用のシートクランプ安い一般車へ装着可能?

    マウンテンバイクなどのためのシートクランプという部品を、 普通の安い自転車に使えるでしょうか?。 サドルのパイプの根元をギュッと締め付けるための部品が簡易溶接のため車体から取れてしまい、その後その部品その物を紛失してしまいました。これにより、サドルのパイプをフレームに固定することが出来ずに困っています。 この自転車のサドルパイプの直径は一般的な25.4ミリだと思います。そして、サドルパイプを差し込む穴の部分の鉄板の厚さは1ミリほどです。 シートクランプという部品〈サイズが28.6ミリ、31.8ミリ、34.9ミリ〉があるようですが、 これはスポーツ車専用部品なのでしょうか?。安い一般車でも普通に使えるのでしょうか?。 使えるとしたら、サイズはどれが良いのでしょうか?。 お詳しい方、一般車でこのシートクランプを実際に使われている方など、ご存知でしたらどうか宜しくお願い致します。

  • MTBのシートクランプのボルトが緩められません

    KONAというメーカーのMTBを所有しているのですが、このたびサドルをはずそうと 思いました。自転車のパーツをはずすのは初めての経験です。 それで、シートクランプのボルトを緩めようとしているのですが、まったくびくともしま せん。 ボルトの形状は、上から見ると三角型をした、指でつまんで回せるような感じのもの なんですが、指で回そうとしてもびくともしませんし、ペンチで回そうとチャレンジしたら 滑って動きませんでした。ボルトに穴はなく、レンチで回すものではないのは確かです。 こういった形状のボルトを回すためのコツ、あるいは道具があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Leaderbike 727TRシートクランプ破損

    Leader bike 727TRに乗っているのですが、シートクランプのボルトを回しすぎて『バキッ』となった後に締めることができなくなってしまいました。 フレームと一体化しているのでどのように対処すればよいのか教えていただけますか。

  • カーボンシートポストとサドルバック

    アルミのシートポストにサドルバック(サドルレールに金具で、シートポストにベロクロで固定するタイプ)を付けていると、シートポストとサドルバックの固定部がポリッシュしたみたいにピカピカになります。 カーボン製シートポストに使用しても問題ないのでしょうか?(削れてしまうとか)

  • ロードバイクを構成するパーツ

    ロードバイクを構成するパーツを考えたのですが、これですべてあっているのでしょうか…? フレーム、Fフォーク、コンポ(ブレーキやディレイラー等含め一式です)、ヘッドパーツ、シートクランプ、ホイール(クイックリリース含む)、タイヤ、チューブ、ハンドル、ステム、シートポスト、サドル、ペダル、バーテープ ケーブルはコンポに含めてます。回答お願いします。

  • シートポスト付近からのパチパチ音が消えません

    フレームをクロモリからアルミ+カーボンフォークに入れ替えました。 フレームはセンチュリオンのハイパードライブ2000、シートポストはこのフレームに標準のPro Craft アルミピラーです(どちらも新品で別々に買いました)。 これで数百キロ走りましたが、どうも、どこからか今ひとつよく分からないのですが パチッ、パチッ という音が鳴ります。 焚き火の時に出るあのパチパチという音に似ています。 シートクランプ、やぐらの締め付けもし、シートポストにグリスを塗ってチューブにさしています。 いつも100kmちょっと走るのですが、40km過ぎあたりから音が鳴り出します。 シートクランプ、やぐらの締め付けが緩み始めたのかと思い途中で点検しても緩みなしです。 音の出所が自分の顔の真下のように感じる時もあれば、お尻のところからのようでもあります。 顔の下あたりから感じる音も、発生源はシートポスト付近が原因であって、音がフレームを伝わっているのかも知れません。 バイクが上下動した時に必ずなるのかというとそうでもなくて、鳴る時もあれば鳴らないときもありますし 逆に凸凹のないきれいな道でもパチパチ鳴る時があります。 しかしやはり、音の出所はシートポスト由来なのだろうなと思って、サドルにどすんと座ってみたり 前後に体重を掛けたりすると、 10回中4回くらいの割合でパチパチ鳴ります(10回中10回ではないんです)。 何かアドバイスいただけると大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。 P.S. 先日質問させていただきました「股間(尿道)が痛くならない・・・」の件は ポジション(主にサドル前後位置、傾斜)の点検調整、座り方を変えることで解決出来ました。 今日も走ってきましたが問題なしでした。 ありがとうございました。

  • 使い分け・・・「シート」・「サドル」

    ケツを乗せるあの部品は、「サドル」と呼ばれ、あまり「シート」とは言いませんよね? (全く無いとは言い切れませんが。) でも、 「サドルチューブ」「サドルポスト」「サドルピラー」「サドルステー」「サドルクランプ」 ・・・と呼ばれないのはナゼなんでしょう? 上記すべて、「サドル」部を「シート」と言い替えられます。 また、「シートバッグ」なんて言われませんよね。 普通「サドルバッグ」と呼ばれます。 このように、同じモノなのに、こうやって使いわけられている理由はなんでしょうか? 単に慣用語なだけなのでしょうか?

  • サドルを構成するパーツの名称について

    シートポストにサドルを固定する部品を何と言うかご存知の方いますか? サドルクランプとでも申しましょうか…しかしこれで検索しても殆どヒットしません。 一体型になっているシートポストも多くありますが別体の物が欲しいです。 また、いくら位するものなのでしょうか?