• ベストアンサー

スパイクタイヤの守備範囲は?

冬場の山道を走ることを想定した場合、 スパイクタイヤを履いていればまず安心、ということになるのだろうか?との疑問を持ちました。 スピードとの兼ね合いもあるでしょうが、 スパイクタイヤが機能する・しない場面はどのようなものでしょうか? 例えば下記のような路面ではどうでしょう? 1.凍結したアスファルト 2.雪道(圧雪路) 3.雪道(新雪) 4.アイスバーン 5.その他 多分2.圧雪路が一番良い適応ではないかと想像するのですが、 冬場のこんな路面、場面で過剰な期待をするとえらいことになるよ! というようなアドバイスをいただければ幸いです。 あるいは、舗装路でほとんどの路面が乾いている時に「一部凍ってるかもしれない」位で履くものではないのでしょうかね。スパイクタイヤが泣く?  あと、 6.未舗装路(トレール) に乗り込む場合の、 普通のブロックタイヤとスパイクタイヤの使い分けについてのご意見もいただけると嬉しいです。 当方の技術レベルは、「ロードバイク初心者」で、 オフロードはまともに走ったこともありません。 (この間ダウンヒルのDVDを見て度肝を抜かれました。) 転倒・事故予防のためできるだけ安全を確保したいです。 フィールドは神戸の六甲山です。 よろしくお願いいたします。 (死にたくなかったら家でサイクルトレーナーに乗っときなさい、というご意見もあるかもですね。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

前回と少しかぶりますが。 1の方もおっしゃるように、ホイールが埋まるような深い雪意外は大丈夫で、テカテカに光った凍結路でも問題なく普通に走れます。 深雪の場合、自転車より自分が疲れて進めなくなります。 降ったばかりの新雪なら、ブロックタイヤで走れます。 以外と盲点なのは、凍っていないアスファルト路面で、カーブは注意しないと簡単に滑ります。あと、音がものすごいです。 これは構造を考えれば簡単で、乾いた路面では細いピンで路面に接地しているからです。 >「一部凍ってるかもしれない」位で履くものではないのでしょうか? 私は、凍っていそうなら履きますが、それ以外はブロックタイヤを履いています。交換自体は、30分ほどでできますし。

innovordie
質問者

お礼

>凍っていないアスファルト路面で、カーブは注意しないと簡単に滑ります。あと、音がものすごいです。 そういうものなのですね。大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

スパイクタイヤが機能するかどうかと言われればしますが、やっぱり柔らかい雪で、自転車が埋まってしまう新雪だと走りにくかったですねー。 使いにくい所は凍っていない舗装道路ぐらいです。 それでも、スピードを落として、スパイクが削れるのを気にしなければ問題なかったです。 で、六甲ですが、、、 あそこはMTBは禁止だと聞いたことがありますが、、、

innovordie
質問者

お礼

>あそこはMTBは禁止だと聞いたことがありますが え!そうなのですか? ブログなどで走った記録を何件か見かけたのでてっきり大丈夫と思っていました。 確かにハイカーも多いですし。 コースによるのでしょうかね。 ありがとうございました。

innovordie
質問者

補足

お礼と順が逆になりましたが・・・ 六甲山にMTBで入っていいかどうかについて、 神戸でMTBに強いショップで聞いてみたところ、 MTB禁止ではない とのことでした。 歩行者と会ったときは歩行者優先だけどね、と。 私が試しに六甲山を歩いてみたときも、 特に自転車乗り入れ禁止といった掲示は見あたりませんでした。 ネットで検索した範囲では、 自転車でなく、自動二輪がだめと記載したブログや、 自転車がハイキング道に乗り入れるなんてとんでもない!という(かなり感情的な)ブログはみつかりましたが、 具体的な根拠に触れているものはありませんでした。 山屋には山屋の論理があるということはわかりましたが、 その論理に凝り固まった、ダメなものはダメ!といった、 対話の余地も感じさせない調子のブログもありました。 今のところ、六甲山にMTBで入っていいかどうかについては、 経験豊かなショップのアドバイスを一番信用に足る情報と考えておき、 MTBを快く思わない人々がいることにも配慮し、 山のマナーを守り、 ローインパクトを心がけようと思います。

関連するQ&A

  • スパイクタイヤの法規制について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=15012 教えてGOOの上記スレッドで、雪道やアイスバーンを走行するときはスパイクタイヤを履いても違法にならないとの回答を見ました。 もし本当ならスパイクタイヤを履こうと思いますが、本当なのでしょうか? できれば何条の何までわかると安心できます。 よろしくお願いします (車を一人で2台所有しており、そのうちの一台をスパイクタイヤ装着にするつもりです)

  • スタッドレス vs 非金属タイヤチェーン

    アスファルト路面が全く露出していない、雪路(新雪、圧雪、アイスバーン、ミラーバーン等)において FF乗用車 全輪が最新鋭最高峰スタッドレスタイヤ VS ノーマルタイヤに最高峰非金属チェーンを、敢えて全輪に装着 走破性、制動性、快適性、安全性に優れるのはどちら?!

  • 雪国スパイクタイヤの良さは?

    雪国では現在スタッドレスが主流となっていますが積雪があればスパイクタイヤでの走行は可能ですよね。 北海道など冬季間は常時圧雪アイスバーンということも珍しくないのでスパイクを利用している方もいらっしゃると思いますが、 その使用感はいかがなものですか? 峠越えをする際などスタッドレスとは比較にならないほどいいものなんですか? 札幌や旭川などの市街地のミラーバーンではかなり有効ですか? ラリーなどに使用されるブロックタイヤにフルピンのタイヤもありますが公道での使用感はいかがですか? フルピンはマッドタイヤにピン打ちしていますがスタッドレスのようにゴムの硬化を心配するような必要はなくピンがあれば長年経過していてもグリップにさほど影響ありませんか? 雪上ラリー等のクローズドではなく公道走行について特にスパイク走行経験者様は是非書き込んでくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 雪道の走りかたを教えてください

    やっと若葉マークがとれた運転好きのドライバーです。 僕は雪が降らないところに住んでいるのですが、趣味がスキーなのでよくゲレンデに出かけています。 雪道もかなり慣れてきたのですが、まだまだ滑らせない運転で精一杯で、不安です。 滑った時はどうコントロール(リカバリー)したらいいですか?? 僕が一番ひやっとしたのは、下りのカーブで、カーブの途中がアイスバーンになっていた時です。 必死で逆ハンを切り、なんとかスピンは免れたのですが、もしあの場面で対向車がいたら、 対向車にぶつかっていたかも知れないです。 カーブを無理矢理曲がるにはどうしたらいいですか?? また雪道といっても、新雪路や圧雪路、シャーベットやアイスバーンと色々ありますよね。 それぞれで運転の仕方は変えるべきですか?? とりとめのない文ですがよろしくお願いします。

  • 雪道は夏タイヤよりスタッドレスタイヤのほうがいい?

    私は雪国在住ではありません。 雪道やアイスバーン上においては夏タイヤよりもスタッドレスタイヤのほうに歩があるのではなかろうか? 雪道で車を限界を超えないようにコントロールするのにはスタッドレスタイヤがいい。 雪道で車を限界を超えて走らせるのは馬鹿。 雪道で夏タイヤより気を使わずに乗れるのもスタッドレスタイヤ。 雪道で操作のレベルが夏タイヤより上がるので安全性もスタッドレスタイヤ。 雪道で滑りやすい路面で走れるのはスタッドレスタイヤ。 当然、夏タイヤよりスタッドレスタイヤのほうが楽だ。 雪道でのスタッドレスタイヤの優位性と夏タイヤの劣位性について伺いたい。

  • [スパイクタイヤ]幅の違いによる走行性能の差

    失礼します! 北海道に住んでいます。 農家を営む知人がいるのですが、私有地、私道で使用する車に装着するスパイクタイヤ(増しピン)の幅の選択に迷っています。 車種 ランドクルーザー80(2インチリフトアップ) 増しピンを検討しているタイヤ BFグッドリッジKM2(マッドテレーンタイヤ) 33*12.5*15(断面幅318mm) 33*10.5*15(断面幅268mm) のどちらかで悩んでいます。 お聞きしたいのは2点、 ・圧雪、積雪、アイスバーンと様々な条件下が考えられる冬季の走行において、総合的に勝ると思われるのはどちらのサイズか? ・その走行性能の差は顕著であるか、もしくは微々たるものであるのか? 蛇足になりますが、知人はドレスアップ等の理由から33*12.5*15を装着したいと考えています。 皆様のご意見お待ちしております!

  • 雪道を走る自転車?

    私は雪国在住である。 冬積雪し圧雪やアイスバーンになっているのにもかかわらず、 例年自転車に乗っている者がいる。 昨今自転車の車道走行が取り沙汰されることから、 今年の冬は更に雪道車道走行が増加すると思われる。 雪国の雪山で狭くなった車道を自転車で走行するなど自殺行為ではなかろうか? なぜそこまでして自転車乗りは危険な行為に及ぶのだろうか? マウンテンバイク+スパイクタイヤならば夏と同様に走れるものなのだろうか? だがしかし皆が皆高価なスパイクなど履かず夏タイヤのままが多いのでは? ママチャリもよく見かけるがママチャリ用スパイクタイヤはあるのか? もしスリップし転びでもすれば後続の車のスタッドレスも急には止まれず轢くことになりかねない。 そして弱者保護により危険と思われる雪道走行をしていても車側が裁かれてしまうのだ。 雪道氷道自転車についていかがなものか伺いたい。

  • ブロックタイヤ;スノータイヤのブロックについて

    タイヤのブロックパターンとダート走行についてですが 冬場にスノータイヤとスパイクタイヤを購入し、せっかくブロックパターンのタイヤを購入したのだからと休みの日に良く砂浜でダート走行を楽しんでるのですが、スノータイヤを2st原付の後ろにつけてた時は、砂の中にタイヤが埋まってもスノータイヤは、後ろに重心をもって行けば、バリバリと砂を掻いてくれるのですが、スノータイヤのプラットフォームが見えて来たので、スノータイヤをフロントにもって行きスパイクタイヤをリアに装着したのですがスパイクタイヤは、あまり、砂を掻いてくれません。と同時に、空き地の芝生に雨が降った後に泥がビチョビチョの時に行くとノーマルタイヤよりは全然マシですが、スノータイヤもスパイクタイヤも空回りするばかりで、ブレーキも全然利きません、やっぱりスノータイヤは、サイプが付いているとは言えどブロックタイヤと比べるとスノータイヤやスパイクタイヤはオフロードでは、あまり役に立たないものなのでしょうか? 今履いてる写真と同じタイヤです

  • 雪道ではATがいいのでは?

    私はATの軽自動車に乗っている。 冬道は圧雪やシャーベットやアイスバーン等様々な状況になり大変危険なものである。 その際まず路面と駆動系がダイレクトなMTよりも、路面とは間接的で路面からのショックが直接伝わらずスムーズにシフトアップダウンするATのほうがやはり優れているのではないだろうか? またMTに乗っていてヒール・アンド・トゥを使ってシフトダウンしている方もいるようだが、 そんな面倒なことをしなくてもいいATのほうがやはり優れているのではないだろうか? 冬道雪道アイスバーン上でのATについて肯定する回答であればどのようなことでも結構であるので是非とも奮ってご回答いただきたい。

  • オフ用タイヤにチェーン装着時の効果

    オフ用タイヤは舗装路用と比べて雪道に強いと聞きますが、やはりスタッドレスには及ばず、圧雪や凍結路ではチェーンは必要ということですね。 そこで質問ですが、オフタイヤ+チェーンの組み合わせは、通常のオン専用タイヤ+チェーンよりも滑り止めの効果は大きいでしょうか? それとも、チェーンを巻けばタイヤ本体のパターンがどうであろうと関係ないのでしょうか? また、AT(オールテレーン)とMT(マッドテレーン)で違いはありますか?