• ベストアンサー

CCCD?

海外のとあるアーティストの国内版CDを購入したのですが、ディスクにコピーコントロールCDに見られるような円状の筋がはいっています。 ディスクやケースにはCCCDなどの表記は見あたりません。 普通のCDと違う点を挙げるとするならば、 ・ボーナストラックが入っている。 ・WindowsとMac対応のミュージックビデオトラックが入っている。 くらいです。 CCCDとなると再生も懸念しなければならなくなるので、かなり気になっております。 回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81273
noname#81273
回答No.2

CCCDという表記がなければ心配ないでしょう。訴えられると負けるから、表記のないものはないはずなので。それでも心配なら、光学ドライブに入れるときにシフトキーを押しっぱなしにして自動再生を防いでから、エクスプローラで変な「SETUP.EXE」ファイル(CCCDの特徴)がないか調べてみればいいです。 普通の音楽CDでも楽曲と楽曲との無音部分が長いと筋が多数入るので、筋の多いCDは特に珍しくありません。それに、そのCDにビデオトラックが入っているということからすれば、音楽用のセッションとデータ用のセッションに分かれたCD EXTRAでしょう。だったらなおさら筋が入っているのは当然なので、心配ありません。

gamao-ji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CD EXTRAには筋がはいるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#81273
noname#81273
回答No.4

No.2 です。CD EXTRAに音の劣化があるとの事ですが、私の聞いた限りではそのようなものはありません。最近だとロード・オブ・ザ・リングのサントラCDを聞きましたが音質上の不満ははなかったです。いずれにしても、CCCDなどとはまったく次元が違う話です。CD EXTRAは、基本的には単に音楽CDにデータ部を付け加えたに過ぎないと考えてよいでしょう。 なので、データ部が読み取れないような普通のCDプレーヤだと、それに引きずられて再生がうまくいかない、という可能性も考えられますが。PCの光学ドライブで問題が生じるとは思えません。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

CD-EXTRAでしょう。 音楽セッションとデータセッションが同居した形式です。 WHAT'S CD-EXTRA http://www.sonymusic.co.jp/multimedia/index.html

gamao-ji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先も非常に参考になりました。

gamao-ji
質問者

補足

この場を借りて追加質問していただきたいのですが、CD EXTRAなるものは普通のCDよりも音質が劣化するような記事を見かけました。 CCCDの劣化よりはましの樣ですが、どのくらいの劣化なのでしょうか? 詳しい方に回答頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

回答No.1

はじめまして♪  詳しくは無いので 断言はできませんが、、、 そもそもコピーコントロールはパソコンで読めなくするための手法でしたので、パソコン用のビデオトラックが有る時点で、問題は無いと思いますよ。 多分 筋に見えるのが 音楽CD と パソコン用のデータ領域の境目だと思います。  初代のプレステ用CD板も 中身は同様だったと記憶しています。(見えない様に黒い盤面にしてましたが、プログラム、データ領域と 通常の音楽領域がある製品が多数ありました)

gamao-ji
質問者

お礼

回答ありがとうござました。 なるほど参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CCCDの見分け方

    CCCDと普通のCDの見分け方を教えてください。 この前CD屋の店員に聞いたところ、 CDの裏に円状のスジが入ってるものはCCCDだと言われました。 でもいろいろ調べてみると、 パソコンにCDを入れるとPVが見れるようなCDにも円状のスジが入っています。 そのCDのパッケージにはCCCDのの表記はありませんでした。 これって店員の知識不足で間違いなんでしょうか? それともパッケージにCCCDの表記が無くても、 円状のスジが入ってるCDは無条件にCCCDなんでしょうか?

  • これってCCCD!?

    はじめまして、初投稿させていただきます。 私は輸入盤のCDを購入する事が多いのですが、最近少し気になる事があり質問させていただきます。 まず、「数年前に世間を賑わせたCCCD(コピーコントロールCD)はCD-DAの規格外であり、CDジャケットおよびディスクそのものにCD-DAのロゴマークが入れられない。」 という事は理解しています。と、前置きして。 最近購入する輸入盤のCDには、どうもCCCDでは無いにも関わらず「CD-DA」のロゴが見当たらないものが多いような気がするのです。 具体的に書きますと、最近購入した物では ・WEEZER「weezer(red album)」-DGC RECORDS ・BECK「MODERN GUILT」-DGC RECORDS ・OneRepublic「dreaming out loud」-INTERSCOPE RECORDS などが、CD-DAのロゴ無しでした。 もちろん、CCCDなのか?と疑い、HMVのサイト等で調べたのですが、どうもCCCDでは無さそうです。 (ちなみに上記の3点はいずれも2007~08年の作品なので、なおさら可能性は低そうです。) しかし。 WEEZERとBECKは、CDの読み込む側の面にはよく見ると、うっすらCCCDを彷彿とさせるような筋が見られます。 前置きが長くなりましたが、質問をまとめますと 1.「CD-DAのロゴが無い、という事は、これは規格外の代物なのか?」 2.「2007~08年というごく最近の作品にも関わらず、いまだにCCCDで発売しているレコード会社があるのか?」 3.「読み込み面に筋が入っているのは、CCCDのようなプロテクトがかかっている物だと解釈していいのか?」 の3点です。 ちなみに3に関して補足すると、いずれのCDもエンハンスドCDのような動画などの特典が盛り込まれているよう物ではないです。 以上、ややこしいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • CCCDの見分け方

    音楽CDがパソコンにコピーできないと騒いでいた者です。 はじめは、外付けのCDドライブが悪いのかと思っていましたが、CDによってはコピーできるのもありました・・・ってことは・・・ ということで、CCCDの見分け方を教えて下さい。DISKを見る限り、何も書いてないのですが、ケースの方に書いてあるんでしょうか???

  • EMI ClassicsはCCCD?

    最近クラシックのCDを集めはじめ、安くて種類が豊富な輸入盤をよく買います。中でもEMIのものを買うことが多いのですが、CCCDの表記があったりなかったりするので困っています。 そこで質問です。 (1)CCCDの表記がない場合、通常のCDでしょうか? (2)CCCDの表記がなくても、Compact Discの表示がないものはCCCDでしょうか? パッケージ・ライナー・盤のいずれにも《Compact Disc》《CCCD》どちらの表記もないものが多いので、判断しかねています。(例:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002RUAEM)ちなみに持っているのはEU盤です。 また、国内盤やEMI以外のレーベルの状況もご存知でしたらお願いします。

  • 以前にavexから発売されていたCDってCCCDなの?

    昨日レンタルビデオ屋で avexからでている Do As Infinity の Do The Best を借りました。 CD自体にもジャケットにもコピーコントロールの 表記がなかったのでiTunesに取り込もうとしたら 別の音楽ソフトが立ち上がり、CCCDを入れた時に なるギーっという音がしました。 avexの大半のCDはCCCDなのは把握してましたが、 旧作でCCCD表記が無いのも たくさんあるのでしょうか? CCCDの表記はなぜメーカーによって 若干ちがうんでしょうね! 統一してくれればわかりやすいのに! 最近のCDはCCCDの表記もはっきりしていますが、 あいまいな時期のCDは どうやって見分けたらいいんでしょうか? CCCDが減少傾向なのは嬉しいのですが、 完全になくなることはないんですかね! それとみなさん音楽配信で曲って買われますか? 1曲平均210円って高くないですか? その辺りもみなさんの感想聞かせて下さい。

  • NetMDとCCCDについて

    私は、PCとポータブルのNetMDプレイヤーしか持っていないのですが、とうとう私の好きなアーティストのCDがCCCDになってしまいました。 いつも家で聴くときはPCで、外で聞くときはNetMDと言った感じなんですが、コピーコントロールのせいでMDプレイヤーで聴くことが出来なくなってしまいました。 やっぱり、諦めてMDコンポを買わなくてはいけないのでしょうか? どなたかいい方法知っていましたら教えてください。

  • Norah Jones の新しいアルバムの種類(CCCDや輸入版)について

    Norah Jones の 新しいアルバムを買いたいのですがCCCDと聞いてがっかりしています。輸入版は違う、と書いてあったりもするのですが、店で手にするとやはりCCCDと書いてあって??状態です。 またタワーレコードのページでは輸入盤2種類と国内盤1種類があり、国内盤と輸入盤の1つはCCCDでもう1種類の輸入盤はhyper CDと書いてます。このhyper CDって何ですか?また輸入盤は音質がいいと聞きますが、CCCDの信号の種類(?)が違うのですか? (MDにも録音できないとの但し書きが海外CCCD盤の解説のページ(タワーレコード)にありますが国内盤にはそのような但し書きがありません。これにも?状態なんです) 音質がよくて出来ればガードのかからないものがいいのですが・・・。車でも聞きたいし、何より何かあったときのためにバックアップしたいです! どれがいいのか輸入盤の違いなど教えてください!(国内版ボーナストラックはなくてもいいので) http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=ArtistId&SEARCH_GENRE=ALL&entry=339454&GOODS_SORT_CD=101

  • コピー防止(CCCD)であるCDの見分け方

    パソコンのWMPでSONYMUSIC所属の、あるアーティストのCDを取り込もうとしてCDを挿入したところ、何の反応もなくエラーが出るわけでもなく、再生もできずに取り込めませんでした。 多分、コピー防止対応のCCCD?なのだと思いますが、一体CDケースもしくはCDディスク上のどこを見たらコピー防止機能がついてると判断できるのでしょうか?? いつもCDをレンタルしている為、借りてから家でCCCDと分かったら後悔するし、どこかでコピー防止のCDをPCに入れるとPCが壊れるという噂を耳にしました。 なので、レンタルする際一体どこを見ればCCCDか通常のCDか見分けがつくの教えてください! また、やはり最近のほとんどのCDにはコピー防止機能がついているんですかねー? ダウンロードして取り込む場合の料金は若干高いので、できれば直接CDから取り込めるようにコピー防止なんて機能はやめてほしいものですが…(;;)

  • CCCDでない音楽の再生が出来ない

    似たような質問はあるのですが望む答えが見つかりません。 市販のCDを購入しCDラジカセ等では聞けるのですが、パソコンで再生しようとしたらNO DISCと表示されCDを認識せず再生されません。(メディアプレーヤーも専用ソフトでもだめでした)そのCDと言うのは近頃耳にするコピー防止のCCCDの表記もありません。うちにある他のCDも聞けないのかと思って試したところ他のは自動的に再生されます。 ちなみに使用しているパソコンは近頃購入したものでWindowsXPです。 どなたかアドバイスいただければうれしいです。 知識不足でもしかすると情報不足かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • CCCDによってその他の通常の音楽CDまで読み取らなくなってしまいました

    現在NECのVALUESTAR(OSはMe)を使っています。使用して5年経ってます。 先日CCCD(コピーコントロールCD)をパソコンに入れて再生して聞いたところ、以降パソコンのCD音楽ディスクの読み取りが悪くなり、現在は読み取ろうとはするものの、認識をやめてしまい、完全に読み取れなくなってしまいました。 CCCDが再生機器に悪影響を及ぼす的な事実は後に調べてわかりました。 ディスククリーニングをかけてみようと思いましたが、今の状態はそのディスクすら読み込まない始末です。 現在使用しているパソコンがこれのみなので、修理で期間があくのも都合が悪いです。今までにも1度読み取りが悪くなった時期があったんですが、何故か気がづいたら(?)読み取れるようになってました。 ここまで言っておいて質問は単純なんですが、こういう場合、再セットアップをしたらまた読み取れるようになったりしますかね? 修理に出す猶予のない者の質問と思って、詳しい方にお答えして頂けると嬉しいです。 ちなみに今までに再セットアップは4回行ったと思います。

専門家に質問してみよう