• ベストアンサー

娘の宿題”なんもん”を教えてください。

娘の宿題を教えてください。 私の娘はまだ塾へも通っていない、区立の小学校1年生です。 週末、”なんもん”と書かれたプリント用紙を 宿題と言って学校から持って帰ってきました。 それは全部で5問あり、どの問題も小学1年生にはとても難しく、 親が手伝わなければ絶対解けない問題ばかりでした。 (だから”なんもん”なのでしょうけど・・・。) 小学1年生ってこんなに問題が難しかったっけなどと思いつつやってみたら、 はずかしながらその中の1問がどうしても解けませんでした。 学校の教科書ではまだ20までの 足し算と引き算しか習っていないはずです。 その問題とは ”きまりをみつけてピラミッドを完成しましょう。” という高さ4段、下4段の箱が積み重なっているピラミッドでした。 最上段は”20”の数字が入ってます。 上から2段目のふたつは”空欄”です。 上から3段目は左は”空欄”、真中は”5”、左は”空欄”です。 下段の4つはそれぞれ、”1”、”2”、”3”、”空欄”です。 この空欄に数字を入れるというものでした。 妻にもわからないと言えず、ひとり悩んでいるオヤジに どなたかすくいの”答え”をおねがいします。

  • gioca
  • お礼率82% (14/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

図で書くとこんな感じでしょうか? 空欄は☆です。    20   ☆ ☆  ☆ 5 ☆ 1 2 3 ☆ 2と3の上が5なので、下から上に向かって左右の数字を足していくといいと思います。 まず三段目の一番左が1+2=3です。 次に二段目の左側が3+5=8です。 でここからは下に向かう引き算になります。 一番上が20なので二段目の右側が20-8=12です。 次に三段目右が12-5=7です。 そして一番下の右端が7-3=4です。 こんなかんじでしょうか。    20                20    ^                ^   ☆ ☆              8 12    ^ ^      ⇒       ^ ^  ☆ 5 ☆            3 5 7  ^ ^ ^            ^ ^ ^ 1 2 3 ☆          1 2 3 4

gioca
質問者

お礼

someday555さん、 早々のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#75730
noname#75730
回答No.6

訂正します。 答えは、一つではありません。 左右は関係ありません。 下段の4段目は「14」 上から3段目 (1)4と11 (2)6と9 (3)7と8 上から2段目 ( )内の数字は3段目と対応 (1)7と13・8と12 (2)4と16・7と13・8と12 (3)4と16・9と11 全ての段の合計が20になればよいのです。 組み合わせで、同じ数字は使えない。

gioca
質問者

お礼

icu119さん、 早々のご回答ありがとうございました。

  • Lokapala
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.4

たぶん上から4段目の1番右は4です。3段目は、3、5、7です。2段目は8、12です。 斜め下のふたつを足したものが空欄に入るのだと思います。 でもこの問題はひどいですね。仮にこのことが分かっても4段目の右の空欄は埋めれません。1,2,3と来ているから4だろうとしか推測できません。

gioca
質問者

お礼

Lokapalaさん、 早々のご回答ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

逆さに書きます。 1 2 3 *  3 5 *     2+3=5 なので   8 *        ここは8    20 1 2 3 *  3 5 *   8 12    20 1 2 3 *  3 5 7   8 12       20     20は8+12  1 2 3 4    7=3+4  3 5 7   12=5+7   8 12    20

gioca
質問者

お礼

ORUKA1951さん、 早々のご回答ありがとうございました。

  • 2T-GEU
  • ベストアンサー率31% (60/189)
回答No.2

おそらく隣り合った数字を足して 上の段にその数字を埋め込んでいくということですよね。 最下段の2と3の和がすぐ上段の5になりますよね。 だから3段目の左端は最下段の1と2の和で3になります。 更に2段目の左側は3と5の和で8になりますよね。 そうやって順次マスを埋めていけばできますよね。

gioca
質問者

お礼

2T-GEUさん、 早々のご回答ありがとうございました。

noname#75730
noname#75730
回答No.1

文章からの推測ですが、「魔方陣」ではないでしょうか。 ようするに、どこの段(列)の数字を足しても「20」になるように数字を入れればよいのでは。習っていないことを宿題で出すはずありません。

gioca
質問者

お礼

icu119さん、 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘の宿題”なんもん”を教えてください。 パートー2

    娘の宿題”なんもん”パート2です。 今回の問題は ”1から100までのかずを1回ずつかきました。 さて、すうじの1をぜんぶでなんかいかいたでしょう。”でした。 私は娘に 1,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19, 21,31,41,51,61,71,81,91,100 のぜんぶで20回だよと教えました。 しかし、次の日に持って帰った来たプリントには バツと書いてありました。 ちなみに娘は小学1年生です。 1の位だけとは書いてないので、このような答えを 教えたのですが・・・。 どなたか正解を教えてください。

  • 娘の学校の宿題がわかりません。

    小学校6年の娘の宿題です。わからない人は親に聞いても良いそうです。...がしかし、肝心の私も妻もわかりません。助けてください。 問題 「ある旅人が山を歩いているとたくさんのキノコが生えている場所がありました。キノコを1つ取って持ち帰ったのですが、そのキノコは毒キノコかもしれません。そこでふもとの村へ行って村人にたずねることにしました。ところがその村にはいつも本当のことを言う人といつもウソをつく人の2人しかいません。外見からはその識別はできません。どちらか1人の村人に、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をして、そのキノコが食べられるかどうか決めたいと思います。どんな質問をすればいいですか?」 という問題です。最近の小学生の宿題もだいぶ難しくなったものです。宜しくお願いします。

  • 娘が宿題で持ってきた問題ですが、お手上げです。

    娘が宿題で持ってきた問題ですが、お手上げです。 小学生の範囲で答えないとダメみたいです。 ぜひ、越しなん下さいませ。

  • 小学校の国語の宿題について

    小学1年生の息子をもつ親です。 先日、息子が小学校の国語の宿題をやっているのを見て目を疑いました。 穴うめ問題で(「」内が答え)、「う」の段の長い音という問題です。 く「う」き :空気 す「う」じ :数字 つ「う」しん :通信 ふ「う」せん :風船 ここまではよいのですが・・。 かぬ「う」  :カヌー る「う」む :ルーム ぷ「う」る :プール 答えは「う」であり、子供たちに「う」を書かせたいみたいなのですが・・・。 「かぬう」、「ぷうる」などは明らかにおかしいと思うのですが、目を疑いました。 私が間違っているのでしょうか?それとも、こういう教育の方法があるのでしょうか? それとも、ちゃんとした日本語を教えるために私は、小学校にクレームを言ったほうがよいのでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • 算数の宿題教えてください

    小学四年生の算数の宿題なんですが、教えてください。同じ4つの数字があり、間に+、-、×、÷、()のどれかを入れて、答えが1~9になるように、式を完成させる問題なんですが…4 4 4 4=7←こんな問題上手く説明出来なくてすいません。どうやったら、簡単に求められるのでしょか? なにかコツみたいなものがありますか? 宜しくお願いします。

  • 中学生の子供の宿題で・・・

    今、中学生の子供の宿題を見ているのですが、こんな問題がありました。 問題:空欄に適語を書きなさい。数字も英語で書くこと。 「花子さんの誕生日は11月14日です。」 Hanako's birthday ____ ____ the ____. この空欄にうまく対応する単語が何か、よくわかりません。 (私自身は英語を日常的に使ったりしているのですが、学生時代に覚えたものではなく、社会人になってから必要に迫られ学んだものなので、学校の英語の問題の解答を見つけるのは苦手です・・・) よろしくお願いいたします。

  • 小学5年生の娘 夏休みの宿題

    小学5年生の娘 夏休みの宿題     5年生の娘がいますが、宿題を全くしようとしません。 私が仕事をしているせいで ちゃんと教える事ができないのは 悪いとは思っていますが、家にいるときにはちゃんと傍で アドバイスはします。  下書き等の仕方を教えますが、私がいないと サボっていて 全く宿題をしようとしません。 あと何日も残っていませんが、全然しようとしません。  ほっておいてもいいものなのでしょうか? うるさく言いすぎるのでしょうか?  さっきも叱ったら 泣いて 部屋にこもってしまい、 ご飯も食べない、お風呂も入らない状態で とても困っています。  皆さんは子供にどのように言って宿題をさせていますか?  できればアドバイスお願いします。    補足   私は子供が自分で考えて自分でやってほしいと願っています。  親が手伝ってもしくは 親が率先してするのはいけないと思うからです。  ですので、課題も自分で本を読んで どれがいいのかを選ばせました。 ですので、自分がやりたいものを選んだにも関わらず、宿題をしようとしないのが  とても腹が立ってきます。

  • 宿題

    学校の宿題で自由課題が出たのですが 何をしたら良いのかわかりません できれば簡単なものが善いのですが… ちなみに私は小学五年生です。

  • 小1年の娘、算数でまだ指を使って計算する・・・

    いつもお世話になっています。 小1の娘についてですが、 いまだに算数の計算で8-1=というものも いちいち指で計算しないと出来ません。 ドリルなどでも、一段上の式で同じ式の問題があっても さっきやったものと同じと気づかず、また同じように 指を使って計算します。 前のページで10+4 や 10+7 などの10に一桁の数を たす計算式をして、次のページで 7+3+2 という式があって、私が「7+3は?」と聞くと 指で数えて10と答えます。その次に「10+2は?」と聞くと 指で数えようとします。でも数えられなくて考え込んでとまって しまいます。 そこで、さっきやったばかりの10+4とかと同じだ とは 気づいてくれません。 遊びで数字のカードを見せて 「13は10といくつ?」「15は10といくつ?」とどんどん 聞くと答えます。 でも違う状態で問題が出ると出来ません。 4月から散々プリントなどで10までの足し算などをしてきているし 家でもドリルなどもしているのですが、いつまでたっても 指での計算で、さっきやったばかりの問題なども同じ問題なのに 出来なかったり・・・ 25マス計算で、1段目から3段目までは出来ているのに、4段目で 左の数字と上の数字を使わず、左の数字とすぐ3段目の数字を使って 計算していて4段目は全部間違ったり。 こんなに算数に弱い娘ですが、得意までではなくても 苦手ではなくすのに、良い方法はありますか? こんな最初の時期から娘は明日は算数があるからいやだなと 言っています。 1年でそんな事を言っていたらこの先どうなるのだろうと かなり不安です。 素人考えですが、量と数字が一致してないように思うのですが・・・ 散々一桁の計算などをさせられるとけっこう覚えてしまって 計算せずとも答えが出てきそうに思うのですが、娘にはそれが ないようです。

  • 一年生の娘が我が強くて困っています。

    一年生の娘が我が強くて困っています。 一年生の娘の勉強に対する姿勢で悩んでいます。 宿題をやりたくないと机に向かいません。 「宿題をやらないと将来困る。お母さんは学校で勉強したことは今でもすぐに思い出せるけれど、今新しいことを覚えてもすぐ忘れてしまう。学校で勉強したことは一生の宝ものよ!」と勉強しなければならない理由を話してもだめ。 ずっとやろうとしないので、では学校をやめてしまいなさい。と言えば、「やめない!」。では、やるしかないからやりなさいと言ってもやりません。 勝手にしなさい。ママはもう何も言いません。と言うと「ママが教えてくれないからできない」といじけます。 しかし、机に向かっても宿題は一向に進まず、ただただ文句ばかり。 兄は厳しく育てたせいか、やらねばならないことはすぐにやります。2歳年下の娘は甘やかして育ててしまったのかも・・・と後悔しています。 小学1年なのに文字もなかなかスムーズに読めません。できるだけ読書の習慣をつけるべく声掛けをしても、嫌がってやりません。読んでもらうのは大好きなのに・・・。 とにかく嫌なことは絶対にやりたくない!!という我の強い娘の態度に将来が心配でなりません。 どうすれば、素直になるのかアドバイス願います。